mt1979さんの行った(口コミ)お店一覧

mt1979のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 540

cuud

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

cuud

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/うどん、カレーうどん

3.63

1445

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

空港内、JALのチェックインカウンター目の前のオシャレなお店。 黒基調でシック、お茶のコップも上品だしお茶がとってもおいしい。 客席はカウンター席のみ、中央のキッチンで盛り付けを行っている非常に開放的な空間。 空港だけど不思議とほぼ日本人客(国内線ターミナルだからかな)。 メニューはシンプルで3種類のカレーうどんから2種選べるセットがおすすめとある。 店内入り口付近の券売機でポチり。 大盛りは別皿で提供の模様、好きな方に入れられる。 カレーうどんを楽しむ方法のPOPに従い食す。 麺はちょっと細め、つけ麺くらいの太さ加減。 ピクルスがわりと豊富、蓮根、大根、にんじん、きゅうり、パプリカが盛り付けられている。 先にうどんを食し、ご飯を半々スープにダイブ。 見た目の印象がかなり異なる2種のカレースープを味で比較したいけど、スパイスが効いていて割と辛くて違いがよくわからない。 最後は出汁でカレースープを割って飲む、スープ割り的な。 出汁が少ないと感じたけど、最後に割ってみたらちょうど良い量だった。 男性が腹ペコで凸るとかなり物足りないと思われる量。大盛り必須。 カウンター内に置いてあるお茶が入っていると思われるヤカンが良い意味で巨大すぎて入れづらそうでなんか良い。

2024/06訪問

1回

中華そば 喜富

大塚駅前、大塚、巣鴨新田/ラーメン、つけ麺

3.63

203

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

自転車ぶらり旅(散歩程度)をしてる際、通りかかった大塚駅の目の前にありおやつがてらカロリー補給のため入店。 店内カウンターのみのコンパクトな店舗。 休日夕方で半数の入りなので昼時はきっと並んでいるだろう。 食券機でおすすめのつけそばをポチり。 麺は選べるぷるもち太麺。 スープは驚きの真っ黒さ、味は濃厚しょっぱさが美味しい。スパイスブレンドされたつけ汁はレアですね。 美味しすぎてスープ割にしたのを完飲。 クセになる味でまた近くに寄った際は別の味も楽しみたい。

2024/06訪問

1回

川菜館

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

川菜館

新御茶ノ水、小川町、淡路町/四川料理、担々麺

3.65

516

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

少し歴史のある街中華のようなファサードデザイン。 平日ランチ時に行ったら満席で2組待ち、少し待って2階席に案内される。 2階席も満席。 近隣サラリーマンも多いが中国人客も多く店員とお客さんで中国語が飛び交い旅行気分。 お目当ては水煮牛肉定食のランチ1200円也。 辛さマーク3つで激辛を想像したけど、割と大丈夫な旨辛具合、とっても美味しい。 激辛そうなスープも美味しくてグイグイ飲める飲める。 よくある中華ランチセットについてるような杏仁豆腐はついてなかった。 本格中華ランチは満足度大。ぜひまた別の料理もいただきたい。

2024/05訪問

1回

麺ダイニング ととこ

神保町、新御茶ノ水、小川町/ラーメン、居酒屋、オーガニック

3.62

369

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

昼は汗ばむ陽気につったい(冷たい)山形ラーメンに惹かれて訪問。 文字情報が非常に多い! 外国人観光客ごろしのお店笑 スナックのようなカウンター席は一人当たりの幅はかなりタイト。 接客は割烹料理屋並みに丁寧で超好感度高い。 ラーメン屋さんだけど女性客多し、ととこオリジナルバッグ持ってるお客さんもいたりファンが根づいている様子。 BGMはテレビに映るNHK。大河ドラマを外国人客が観ているのは新鮮。 いただいたのは氷たっぷり限定つったいラーメン。 冷え冷えで麺はコシがありいくらでも食べれる美味しさ。 スープまで完飲させていただく。 濃厚かつさっぱりというつったいラーメンの景色が楽しめます。 それよりお店の景色の濃厚さがたまらない。 漫画やアニメでも出ているようでラーメン聖地のひとつかしら。 PayPay使えました。

2024/04訪問

1回

ソルティーダイニング

東日本橋、浅草橋、馬喰町/タイ料理、インド料理、インドカレー

3.27

39

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

東日本橋エリアには多数のインドカレー屋さんがあるが、その中では比較的安価で気軽に入れるお店。 にこやかな外国のおじさんの手招きに誘われランチイン。 女性だったら圧倒的にお得なのはレディースセット。 男性なので2種のカレーのセットをセレクト。 辛さを指定しなかったらグリーンカレーがやたらに辛くて吹き出す汗との戦いに。 焼きたてあつあつのナンを1枚おかわり、半分おかわりで合計2.5枚を堪能。 金曜はコース料理2500円でベリーダンスが鑑賞可能とのことで艶かしいダンサーのお姉様のポスターが店内に貼られている。 一度夜に来た際に偶然お姉さんを目の当たりにしたがポスターはきっと数年前に撮影したんだろうな、うんうん。

2024/04訪問

3回

富白

仲御徒町、御徒町、末広町/ラーメン、つけ麺

3.69

392

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

何て読むんだろう。とみしろ? お昼ちょい過ぎでも常に満席の人気店。 入口が2箇所、どちらから入っても良いみたいだけど地味に悩む。 食券を買って回転するのを待つ。 カウンター席は非常にゆったりとした席間隔。 2名の来店が多くテーブル席もあり。 主人と女将、接客はとても気持ち良い。 常連が多そうで時々いつもありがとうございますと声掛けしている。 浅草開化楼の太麺はもちもちで大盛りでも飽きずに食べられる。 野菜しゃきしゃき大盛りでラーメン食の罪悪感を軽減。 スープは濃厚で最後まで飲み干してる客多し。 外観の写真を撮ってたら店内の女将さんがにっこり。 また伺います。

2024/04訪問

1回

逸品閣

浅草橋、両国、蔵前/中華料理

3.13

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

店員さんは日本語できる方とできない方がいる。 お客さんも中国の方が多く、そのためかなり中国に来た錯覚がすごいお店。 店内は程よく雑多な雰囲気でこのエリアには多いタイプのよくある中華料理屋さん。 その素朴さが愛されているのかお客さんは日本人も外国人もひっきりなしに訪れる。 外に出してある手書きのランチメニューは読めないものもあり、せっかくだからと見たこともない豚軟骨の鍋のような料理を注文。ランチセットで800円、安い。 出てきたのもやはり見慣れぬ料理。美味しそう。 豚バラ肉のついたナンコツはほろほろに柔らかく、少し八角?のような香辛料が味わい深い鍋。 春雨と漬け込んだ白菜も沢山入っていてボリュームすごい。 ご飯おかわり必須だと思ったけど逆に食べきれず。 このクオリティが800円とは恐るべし。 きっと他のメニューもクオリティが高い。 600円くらいのランチもあり懐にも暖かい。

2024/04訪問

1回

そば処 亀島

茅場町、水天宮前、八丁堀/立ち食いそば、天丼、そば

3.49

319

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

茅場町の立ち食いそば亀島。 橋のたもとにポツンとあかりが灯る寂しい場所にあり、初見は入りづらさを感じる。 夕飯にはちょっと早い時間で前客0、後客2。 6人くらいしか入れないからお昼は行列かな? 自販機は1台で良いと思う説。 お姉さんがワンオペながら一杯づつ丁寧に。 出来上がりの丼だけ持って移動しようとしたところ、熱いのでお盆ごと持っていってくださいねとご丁寧な指示をいただく。 店内ポップで唯一推してる春菊天そばおいしいなぁ。450円と安くおやつ感覚。 ほっこりする時間。

2024/04訪問

1回

進

西大島、南砂町、大島/ラーメン、つけ麺

3.17

42

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日お昼過ぎくらいの時間帯、砂町銀座の散歩ついでに通りがかりのこちらの店舗へ。 店内に入るとムワッと高い湿度を感じる。 先客カウンター2名で空いておりスムーズに注文。 事前情報特になく、お得そうなランチメニューのBセットを味噌ラーメンで1050円也。 酸辣トマトラーメン味噌味、セットはミニチャーハンをセレクト、餃子3個付き。 スープにこだわりの店内ポップから予想できる通り全部飲み切れる酸辣スープが絶品で味噌味も珍しく、バランスよく入っているトマトが美味しく汗をかきながら結局完飲。 麺はラーメン毎に異なるようでコシのある多加水中太麺が好みのタイプ。+50円で大盛りにしても良かった。(安い!) ミニチャーハンはちょうど良い食べきれる量で注文毎に作りたてでありがたい。 餃子はニンニクが入っていないようで仕事があっても安心。野菜の具材がシャキッと歯応えがあり手作り感が溢れる。 駅から遠いし商店街から横道に逸れた路地にあるため視認性は低いため入りづらさがあるので勿体無いが、オリジナリティがあるハイクオリティなラーメン屋さんでした。 このお店のためにまた砂町銀座に行きたくなる気持ちでお店を去りました。

2024/03訪問

1回

お肉一枚売りの焼肉店 焼肉とどろき 浅草橋店

浅草橋、馬喰町、東日本橋/焼肉、ホルモン、ステーキ

3.46

272

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

浅草橋は路地裏まで粋なお店が所狭しと多く立ち並ぶ魅力的なエリア。 そのエリアで高い評価なのでとても楽しみにしていた。スタンダードコースの予約で初訪問。 平日だけど夜はもちろん満席。 炭火ではなくガスで焼くタイプで網ではなく隙間のある鉄板で焼くのけど、この焼き台の焼肉屋さんは好きな店が多い。 炭と違って火力も安定しているし煙が出ないので食べやすい。 スタンダードコースはイチオシの大きくて分厚い厚切りタンからテンションが上がり、上カルビ上ハラミ上ロースと全て食べるたびに「うまっ!」を繰り返す至福の時間。 厚切りタンは焼いてくれましたが他のお肉はお好みで。 一般的な焼肉屋さんだったらハイレベルなコースのレベル。 締めの冷麺もスープを完飲してしまうほどの美味しさ。 飲み放題込みで6500円というハイコスパ、浅草橋らしくて嬉しい。 換気もしっかりしていて帰宅しても全然匂いは残っていませんでした、素晴らしい。 浅草橋は他にもホルモンみなみなど名店があり、このような素晴らしいお店により上野エリアとは異なる焼肉文化が持続し発展していくことを期待したい。

2024/03訪問

1回

東京油組総本店 人形町組

人形町、水天宮前、小伝馬町/油そば・まぜそば

3.07

109

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日お昼時に利用。 満席2名待ち。 人形町駅付近で大きな通りにも面しており見つけやすく入りやすい。 普通盛り〜W盛まで同一料金で安心感。ついついW盛りに。 大食いの方ではないためギリギリ完食できたレベル。 麺はもちもち少し太めでいくらでも食べれる気持ちになるくらい美味しい。 卓上のラー油と酢を適量まぜつつ、刻み玉ねぎも時々混ぜて変化を楽しめる。 ラーメンと比べてカロリーが低いとアピールしているが、ラーメンのスープを完飲きた場合との比較と思われる。 定期的に食べたくなる油そば。 安心のクオリティでした。

2024/03訪問

1回

麺処 若武者  ASAKUSA

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ラーメン

3.64

351

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

土曜の夕飯時に訪問。意外なほど空いている。 スタッフの方の接客はとても丁寧。 会津ラーメンとのことでコシのある手揉みの太麺を期待しつつ、外の寒さから濃厚で熱々を食したいと思い濃厚福島鶏白湯をセレクト。 出てきたラーメンは細麺で期待していた麺と異なっていた。 塩ラーメン、醤油ラーメン、鶏白湯、つけそば、辛味噌、など多様なラインナップに合わせて恐らく麺も異なるのだろう。 注文時は想像不足であったけどいただいた鶏白湯のクオリティも非常に高く、味わい深いスープは最後まで残さずいただいた。 他の麺は食していないけど恐らくどれも美味しいだろう。 次回は1番人気の会津山塩ラーメンを堪能したい。 もっとはやってもおかしくないと思うけど、タイミングなのか周囲のお店が強いのか。

2024/03訪問

1回

亀戸ぎょうざ 両国支店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

亀戸ぎょうざ 両国支店

両国、森下、菊川/餃子、ラーメン、中華料理

3.66

857

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日ランチでふらり訪問。 13:30くらいで客入り40%くらい、常連の方多く昼から飲酒されてる方ちらほら。 ニラレバ、餃子1枚(1皿5個のことをそう呼ぶよう)、半ライススープ付きで1200円。 ニラレバはレバーの量がとても多く柔らかくハイレベル。 看板の餃子もカリッと焼けつつもっちり餡がとても美味しい。 入口開放でちょっと寒いけど寒気がしっかりしてて安心感。 店員さんのサービスはとても丁寧。 PayPayで支払いもスムーズ。 次は餃子2枚、いや3枚たらふく食べたい。

2024/02訪問

1回

麺屋 天王

上野、稲荷町、京成上野/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.24

67

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

祝日に通りかかり、気になって初訪問。 ランチ時間を過ぎていたのか空いていて広いテーブル席に案内いただく。 自家製麺なんだとそこで気がつく。製麺スペースで時々製麺されている。 これは期待大。 今時油そばが700円は安すぎるしお昼は大盛りも無料とのこと。 坦々油そばをいただいたが麺はツルモチ太麺でとても美味しい。 大食いではないのに大盛りにしてしまって不安だったけどペロリと完食満腹。 50円というスープを追加でいただくとこれまた美味。油そば食べながら飲むべきだった。 お客さんは日本人だけだったけど、こういった本当に美味しいお店がインバウンドでも流行ることを願うと一方的に感じるなど。(某チェーン店がインバウンド行列できてるのを見てもやもや) 必ず再訪したい。お店の場所さえ違えば行列必須店。 訪問客としてはありがたいけど。

2024/02訪問

1回

焼鳥 ハレツバメ 丸ノ内センタービル店

大手町、東京、二重橋前/居酒屋、焼き鳥、そば

3.22

92

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

平日ランチ利用。13時過ぎくらいでも店内賑わってます。 東京駅から徒歩6〜7分。 お一人様ランチもグループ利用も多く、女性1人ランチの方もちらほら。 鳥天ひつまぶし定食税込1000円ぴったり。 ごはんはおかわりできるそうだけどお代わりせずとも大盛せずとも充分な量。 店員さんによって大盛りにするか聞いてくれたり聞いてくれなかったり。自分は聞かれなかった。 このエリアでこのランチでこの価格はコスパかなり高し。 店員さんの接客はランチのバタバタでもGOOD。 店内綺麗で落ち着いた食事が可能。近隣の居酒屋ランチのお店よりゆったりしているので女性ウケ良さそう。 会計はPayPayで。13:30くらいの会計時もちょこちょこ来店あり。 人気店。

2024/02訪問

1回

君臨天下

浅草橋、馬喰町、東日本橋/中華料理、飲茶・点心

3.09

19

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

2024/02訪問

1回

スパーブ タイモダンカフェ

水天宮前、浜町、人形町/タイ料理

3.38

38

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:2.8

2024/02訪問

1回

広島県府中市アンテナショップNEKI

小川町、淡路町、新御茶ノ水/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.49

256

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

2024/02訪問

1回

自家製麺 MENSHO TOKYO

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

自家製麺 MENSHO TOKYO

後楽園、春日、水道橋/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.69

1706

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

2024/01訪問

1回

香福味坊

秋葉原、岩本町、末広町/中華料理、飲茶・点心、居酒屋

3.48

218

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ