茶柱太朗さんの行った(口コミ)お店一覧

茶柱太朗食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 54

メゾン・イチ 代官山

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

メゾン・イチ 代官山

代官山、中目黒、恵比寿/パン、惣菜・デリ、ビストロ

3.64

723

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

GOOD CHEESE GOOD PIZZA 日比谷

日比谷、有楽町、銀座/ピザ、イタリアン

3.53

698

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:1.0

22:30閉店の案内を見て21:10に入店。まだ大丈夫ですか?とレジの男性に声をかけると後10分でラストオーダーですけど良いですか?と聞かれ了解した。 オーダーはチーズ3点盛りとミートボール、ビスマルク。 ミートボールは肉肉しく粗挽きで、ビチェリンのミートボールパスタはこれが良かったな。等と思った。ビスマルクは女性店員がサーブしてくれ、取皿も笑顔も気遣いもありとても良かった。

2023/02訪問

1回

マクドナルド 環八等々力店

尾山台、等々力/ハンバーガー、カフェ

3.02

27

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

夜中のドライブスルー利用をよくする。デブの元。ドライブスルー待ちが環八沿いまで発生する人気店。注文を間違える事が多く、取り替えに戻ることが多々ある。。むむっ。

1回

陸 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ラーメン、つけ麺

3.57

278

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

じろりあんは好きなんだろうが、油、塩、そばの量が多いラーメンの良さが分からない。

1回

ザ・シティ・ベーカリー NAKAMEGURO

中目黒、代官山、祐天寺/パン、カフェ、ダイニングバー

3.34

358

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.0

10年前に広尾に出来た時はここのサバサンドに衝撃を受け、毎週通っていた。 あの時のサバサンドから1/3サイズに減って値上がりしたサバサンドを見ると切なくなる。 トラスパレンテが休みだったのでこちらへ。中目黒はロータスも潰れて遠くなってしまったし、駅近に良いパン屋が少ない。 マフィン目当てで伺ったが、手を出したいパンが他に見当たらない。パン屋に来てこんなことは初めてだ。 ブルーベリーコーンマフィン コーングリッツにしては大きく、舌に当たるし歯に挟まる。とても硬く細かい粒。鳥の餌のような乾燥したものが無数に入っている。 ミルクバタースコーン NYの店らしくアメリカンタイプのスコーン。こちらはシンプルなタイプを選んだので味は良かった。

2024/01訪問

1回

ア・ヴォートル・サンテ・エンドー

東銀座、銀座、銀座一丁目/イタリアン、オムライス、パスタ

3.52

446

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:2.5

正月も開いてるとのことで行ってみる。階段の外で並ばされる。オープン時間から20分程遅れて中に入れた。従業員は正月休みだそうで、男手2人で大変そう。コートは入口に自分でかける。椅子にかけてはならないらしい。注文はオムライス(トマトソースのみ)しか無理っぽい。同じオムライスなら他のソースもイケそうだと思い、チャレンジするも断られる。カレーを頼んだ猛者(お一人様)はイケた。お客のおにゃのこが1人あまりの寒さでトイレ(外)に立ち、そのまま階段の入口に鍵をかけられてしばらく戻って来れず。。かわいそ〜に。オムライスはおいしいけどソースいらないくらいケチャの味が強いライス。オムについたソースもいらないな〜。なのに追いソース(カップ入り)ついてくる。この手間いらんくない?ただでさえ忙しいのに()お手数なことで。。

2022/12訪問

1回

麻布永坂 更科本店

麻布十番、赤羽橋、六本木/そば

3.49

506

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

通し営業がありがたい。中途半端な時間に訪問した為、一階は三割程の入り。寒い日に頂くそば茶は美味しい。鴨せいろを注文。鴨は噛み切りにくく少し臭う。汁はしょっぱい。蕎麦湯用の椀に汁をレンゲで2杯すくい入れ蕎麦湯を足したがまだ塩っ気が強い。食後は唇がシワシワです。職場が近い人が仕事帰りに飲むには良さそう。

2023/11訪問

1回

We eat Wheat

自由が丘、九品仏、奥沢/イタリアン、ピザ、パスタ

3.32

146

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

ピーコック跡地がイオンに。自由が丘にまでイオンが出来てしまった。 通された席が従業員更衣室の出入口付近で落ち着かなかった。シャレた造りのせいかその出入口は中腰でないと通れない小人用の扉なのだ。それを横目に見ながら普通のパスタと海老のペペロンチーノを注文。パスタとソースを選ぶのだが、これにしようと思う組み合わせが見つからない。小生には難易度が高い。

2023/11訪問

1回

つる瀬 湯島本店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

つる瀬 湯島本店

湯島、上野広小路、上野御徒町/和菓子、大福、甘味処

3.74

847

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お雑煮をいただきに行きました。美味しかった。イートインだと持ち帰りが並ばずに買えるのが良い。お土産の赤飯は普通でした。結び梅は想像以上に小さくてびっくり。でも素朴ながら美味しかったです。豆大福はもちろん美味しい。

2023/01訪問

1回

Bicerin 新宿タカシマヤ店

新宿、新宿三丁目、代々木/カフェ、チョコレート、イタリアン

3.49

131

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

いつもタイミング悪くランチ後に目にするカリオストロの城風パスタのポスター。ようやく食べれました。見た目はポスターと落差有り。フィットチーネはアルデンテにしようとしているが熱と水量が足りないのか、表面は柔く水道水を何時間も沸かし続けたような臭いがする。ミートボールはよくこねたであろう澱粉のような食感。もっと肉肉しく粗挽きでいてほしかった。肉の臭さを消そうとしているのか塩っ辛い。ソースも然り。食後に塩分で唇が萎々になりました。。百貨店のカフェに多くは求めていないが残念でした。

2023/02訪問

1回

丸はし総本店

学芸大学/そば

3.31

34

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.0

夕方営業が早いのでこちらにした。もう始まっている時間のはずだが、皆さん仕込みをされているのかな。忙しなく、店内はまだ薄暗い。 天ぷらせいろを注文。天ぷらは家庭的な感じ。蕎麦は普通。 ご近所の常連さんで盛り上がってそうなお蕎麦屋さんでした。

2022/07訪問

1回

ちりばり

大崎広小路、五反田、不動前/居酒屋、シンガポール料理、タイ料理

3.44

122

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.0

近所の寿司屋がネタ切れの為急遽訪問。 表の黒板を見てカオマンガイ&グリーンカレーに決定。 カオマンガイは蒸し、焼き、揚げから選ぶ。カレーはイエローかグリーン。グリーンカレーはタイ料理程辛くなく、ルーで言う所の中辛。落ち着いてランチメニューを見ると全部乗せがオススメと書いてあり、ラーメン屋なら必ず全部乗せ行く所だから焦って失敗したな。カオマンガイ乗せフォーメニューがあるから揚げカオマンガイにしたら排骨麺みたいでうまいかも。。と想像を楽しみながら待つ。到着したカオマンガイグリーンカレーは所謂カフェ飯のようにワンプレートで盛り付けられてきた。どうりでオジサン以外は女性客しかいないわけだ。ただ、子離れした世代の1人女性客ゆえ、落ち着いて食べれる。良い店だ

2023/03訪問

1回

キャンディーアップル 原宿店

明治神宮前、原宿、表参道/スイーツ

3.30

50

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

原宿のリンゴ飴専門店。 通りすがりにビタミン摂取の為立ち寄った。店内は狭く、サンふじの段ボールが山積み。こういうの見るとなんだか安心するよね。ちなみに品質は秀でした。 シナモンシュガーりんご飴を注文。食べやすくカットしてたものにした。飴でコーティングしたりんごの上にシナモンシュガーがふりかけられネーミング通りの味です。映え目的なら丸ごとが吉!

2023/03訪問

1回

HEAVENLY Island Lifestyle 代官山

代官山、中目黒、恵比寿/ダイニングバー、ビストロ、カフェ

3.47

288

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

人気のテラス席を予約。女性が喜ぶかと思ったら強風かビル風のせいでウケ無かった。小生は暑かったので冷やし担々麺を注文。見た目は小さいが食べ進めると自分でかけるゴマペーストの脂や小盛りご飯のお陰で程よく満腹いたしました。冷やしなので脂が固まるのが気になるし、口に残る。カフェ飯は雰囲気と映えがあれば良いのだ。

2023/04訪問

1回

ペーパー ムーン グリーンスプリングス店

立川北、立川、立川南/カフェ、ケーキ

3.53

133

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

鳳凰単叢が頂ける店

2023/04訪問

1回

テストキッチンエイチ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

テストキッチンエイチ

表参道/イタリアン、パスタ、ダイニングバー

3.69

397

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.0

着席して驚いたのが、窓辺のテーブルセッティングがダイニング側を向いていた事。高い天井の壁面窓で隣の敷地の庭木で多少の借景が出来、テラスにはいくつかの鉢植えがある割に粗末に感じるのは背中を向けている為か。 食前酒代わりにりんごのすりおろしジュース、サンペレをお供に。果肉実を感じる甘いジュースでアミューズの塩っ気にも合う。 前菜3種盛り 秋鮭のカルパッチョ、梨のコンポート、クリームチーズのカプレーゼ、酒のあてのようなつまみ3種盛り。 フンギセッキのリングイネ ちょっと塩っ辛い。パスタコースにしなくて良かったと思わせる。前菜からも感じたが、昼間からワインを嗜む方の為か、総じて塩気の強い味付け。だが、連れ合いが食べていた青唐辛子のボンゴレビアンコはとても美味しかった。 鮮魚のポワレ イシガレイのポワレ、20年もののバルサミコソースで付け合せはラタトゥイユ。ラタトゥイユが1番美味しかった。牛頬肉は美味しかったのでチョイスによって評価がかなり変わるかな。 ホールを回していた若い男性は素晴らしいオペレーションでした。

2023/11訪問

1回

レストランオオタニ

大山、板橋区役所前/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.49

409

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

手作りポタージュ とうもろこしの皮をミキサーにかけた感じがダイレクトに伝わる。濾した方が良いのでは。 サラダ 脂の濃い乳化したマヨネーズ風ドレッシングに和えてあるキャベツの芯の粗みじん。 ミートソーススパゲティ 味が濃くうまい。肉感とトマトソースの甘さが後をひく。 チーズハンバーグ 見た目は普通くらいの大きさだが、食べ進める内に脂の多さか、満腹してくる。ソースはデミというより、中濃ソースとケチャップを足したような味わい。酸味が立っている。 食後は胸焼けが。全体的にガッツリの大学生向け洋食屋。

2024/01訪問

1回

Manhattan Bakery&Wine Bar

千川、要町、東長崎/パン、ワインバー、カフェ

3.26

39

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日、祝後日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

新宿高島屋で限定販売されていました。 国産小麦の食パン。白砂糖が入ってないそうで、小麦の甘みを感じられるかと期待して購入しました。 そのままだとセントラルベーカリーの足元にも及ばないがトーストしてピーナッツバターやジャムを乗せると途端に美味しく変身した。

2024/02訪問

1回

アジアンビストロDai 二子玉川店

二子玉川、二子新地、上野毛/タイ料理、カフェ、中華料理

3.47

330

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

休日通し営業

2024/04訪問

1回

按田餃子 二子玉川店

二子玉川、二子新地/アジア・エスニック、餃子

3.47

168

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

セブンルールズが頭の片隅に残っていた。ここの金針菜のサラダを食べた時にそれを思い出した。楽しそうに小川で山菜を摘む女性。高級住宅街で要らなくなったお皿を買う姿。SDGs初頭の頃から彼女はこんな風に生活をし、料理を提供してきた。金針菜に茎のカンゾウとスーパー物とは思えない野性味のあるセリを食べて思い出したのだ。 豚そぼろ丼のバジル風味のスパイスと頼んだ副菜を混ぜて食う。そう、南インドのミールスのように。スパイスが全て包み込みまとめる。腹パンになっても中年おじさんでも胃もたれしない。故郷を思い出すと同時に新たな未来の素晴らしい世界が広がる。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ