かねごん52486さんの行った(口コミ)お店一覧

かねごん

メッセージを送る

かねごん52486 (20代後半・男性・兵庫県)

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 41

島田製麺食堂

岡町、曽根/ラーメン、つけ麺、餃子

3.44

107

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:5.0

2024/05訪問

4回

ラーメン フクロウ

鶴橋、玉造(JR)、大阪上本町/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.64

338

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.2

. 【ラーメン フクロウ】 (大阪・鶴橋) 〈並つけ麺〉¥1000- ニンニク普通 野菜多め 味付き背脂無し ★★★★★4.5 __________________________ 訪問日:2023/07/24 【麺】 とにかく麺がうまい。二郎系のつけ麺らしく太い平打ち麺。そのまま食べるだけでも本当に美味。小麦の甘みがしっかり感じれる。関西のつけ麺の麺は柔らかくて好きじゃないことが多いけど、この麺は好みの硬さで茹でられてて、最高。 【スープ】 豚の旨みがたっぷりなつけダレ。トロッとしてる感じがいかにも二郎系の背徳感ある雰囲気。乳化していてクリーミーな味わいが食べやすい。しっかり塩分濃度も高いので食べ応えもある。マタオマ系のようなドロドロしすぎ感はなく、程よく麺に絡みつく。 割スープもまた至高。 【トッピング】 大量のもやしはシャキ感が程よく残されていていいね。つけダレが美味いので、大量のもやしも余裕でペロリ。 豚チャーシューが絶品。この茶色のチャーシューがまさに僕が高校時代に通っていた所に寄せられていて思い出効果がある。 歯切れがめちゃくちゃ良く、味染みもバッチリで幸せになれる。 ニンニクは知ったり辛味と香りがありガツっと刺激的。いいね。 【雰囲気】 相変わらず店内がめちゃくちゃ綺麗で、でもしっかり二郎系のお店らしさもある良い雰囲気。店員さんも丁寧に接客してくれるので安心。 【再来店時】 次回は汁なしだな。絶対うまい。よだれが… 【総評】 大阪ナンバーワンと言っても過言ではないレベルの二郎系を安心できる接客と共に食べれるので、女性も初見の方もぜひ! ___________________________ 11:00-14:00,18:00-22:00 なし ️無料駐車場は無し 食券制 #ラーメンフクロウ #大阪グルメ #大阪らーめん #大阪ランチ #関西らーめん #japanesegourmet #japaneseramen #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2023 #かねごんゴリ推し #ラーメン好きと繋がりたい 大阪No. 1の二郎系つけ麺食べてきた! 皆さんご存知の麺な福はらのお店。 【ラーメン フクロウ】に行ってきた! 高校時代によく行っていた、東京・新小岩のラーメン燈郎のつけ麺を彷彿させられるめっちゃエモいつけ麺。 ここの店主さんはその系列店で働いていたこともあり、しっかり再現&進化したつけ麺が味わえて幸せ。 忖度なしで天才だと思うので、ぜひ行ってみてねー! #ラーメンフクロウ #麺や福はら #二郎系 #二郎系つけ麺 #鶴橋グルメ #鶴橋ランチ #鶴橋ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン #大阪二郎系 ラーメン屋従業員がラーメンのことだけを発信するアカウントです!フォローよろしくです! [ @kanegon.ramen ] . 【ラーメンフクロウ】 (大阪・鶴橋) 〈並ラーメン〉950円 ニンニク少なめ、野菜普通、背脂少なめ ★★★★★4.3 __________________________ 訪問日:2023/04/05 【麺】 極太ストレートのしなやかな麺が啜り心地・喉越しが非常に良い。もちもちした食感が非常に良い。 麺自体が美味。 【スープ】 写真でもわかるように乳化しまくったスープ。もはや豚骨ラーメンカラー。 パンチもしっかりありながら、クリーミーな口当たりで食べやすい。 【トッピング】 豚バラチャーシューがホロホロ柔らかくてショッパうまで最高。 このチャーシューがあればいくらでも野菜をバクバク食べれる。 もやしは細かくカットされている。シャキシャキ感も残っていて、食感が良い。もやし特有の臭みもない。 ニンニク少なめは本当に少なめなので、写真をご確認ください! 【雰囲気】 店内は非常に清潔感があり、席と席の間もゆったり設計されているので、女性も来やすいかと。 店員さんも丁寧で優しいので、入りやすいし、二郎系特有の無料トッピングの案内もPOPで張り出してあるので、初めての人も来やすい。 【再来店時】 汁なしとつけ麺! ヤサイは多め! 【総評】 さすがは福原さんのお店と言った感じで、まとまりがすごい。 ラーメン二郎行くと大体ラジオ掛かってて、ラーメンフクロウもまた二郎系らしく店内BGMにラジオ採用されてたのが、なかなかエモかった。笑 味だけじゃなく、こういう細かなところに気を配れるお店って本当に素敵。 また伺います! ___________________________ 11:00-14:00,18:00-22:00 なし ️近辺に有料駐車場あり 食券制 #二郎系ラーメン #二郎系インスパイア #ラーメンフクロウ #フクロウ #大阪グルメ #大阪ラーメン #大阪ランチ #japanesegourmet #japaneseramen #かねログ #かねログ大阪 #かねごんゴリ推し #かねログ2023 #ラーメン好きと繋がりたい

2023/07訪問

3回

家系ラーメン 薩摩家

大阪空港、蛍池/ラーメン

3.50

109

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

伊丹で家系ラーメン、豚骨醤油のラーメンを食べるなら薩摩家! 阪神優勝に伴う無料キャンペーンで話題にもなっているお店! そういった仕掛けもやっているとにかくお祭り気分を味わえるお店なので、普段の接客もとても明るく素敵なスタッフの方が多い! いわゆる「家系ラーメン」とは少し違う部分もあるけど、豚骨醤油ラーメンとして非常に美味しくて好き!麺は大盛り無料だし、ライスもおかわり自由! おすすめは麺柔らかめ!他のお店では絶対味わえない麺の美味しさを感じられます!

2024/03訪問

3回

だしと小麦の可能性

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/ラーメン

3.62

285

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.9

昼の点数:4.5

他の投稿も見てね!〈 @kanegon319 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【だしと小麦の可能性】 (大阪・難波) 世界でたった1人の創作ラーメンシェフが作る 大阪で唯一仕入れられる地鶏をたっぷり使用 トッピングも唯一無二な表現方法 かねログ4.8 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・鶏醤油ラーメン¥1,300- ------------------------ 【スープ】 鶏と水だけで仕上げたスープが抜群に美味。 鶏油は2種類使っているそうで、香りが芳醇でたまらない。 【麺】 棣鄂の中細ストレート麺。 麺線が綺麗だとそれだけで美味しく感じるよね。 モチモチでしっかりスープを持ち上げてくれて美味。 【トッピング】 味玉には針生姜。豚バラチャーシューにはチミチョリソース?がちょこんと乗っていて、それぞれかなり良いアクセントで過去トップクラスに好きなトッピング。 長ネギや、フライドオニオンもスープに風味を付けていて、美味。 【サービス】 オーナーさん自らサーブしてくれるお店で、こだわりを感じられる。 説明もしてくれたりと素敵なサービス。 【総評】 食材一つ一つへのこだわり、調理方法の応用が随所に見られる、唯一無二のラーメン店。 「ラーメン屋」というより、「ラーメン料理店」という感じ。 非常に美味しく、体験として楽しく、素敵なお店でした! ------------------------ ■アクセス 大阪府難波駅から徒歩9分 ■営業時間 11:00-14:30/17:00-20:00 ■定休日 月曜日 ■予算目安 ¥1,000〜¥1,500 ■キャッシュレス×(現金のみ) ------------------------ #だしと小麦の可能性 #大阪ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #関西ラーメン #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2024 #かねごんゴリ推し

2024/03訪問

2回

ZEN LABORATORY

大阪梅田(阪急)、中津(大阪メトロ)、梅田/ラーメン、つけ麺

3.63

640

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

 〈 @kanegon319 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【善LABORATORY】 (大阪・梅田) 〈白醤油中華そば 極〉¥1200- 〈白ごはん〉¥150- ★★★★☆4.5 __________________________ 訪問日:2023/09/09 【麺】 とにかくこの店は麺がウマイ。この麺の跳ね返ってくる食感が初めてで、好きなやつ。 かんすいの品質が今まで食べたことないものだからなのか、わからないけど、とにかく美味。 【スープ】 繊細さもありながら、大胆な鶏の爆発的な旨みも感じれるウマイスープ。 白醤油なので、見た目は薄く見えるがしっかり塩分も高め。塩中華そばといった感じ。 みりん特有の香りもまた印象的で好きだった。 【トッピング】 極にしたので、豪華絢爛。 豚と鶏のレアチャはしっとり美味。臭みもないし、素敵! ワンタン2種類もプリップリな食感とエビや肉の旨み、ごろごろ感が半端ない。 ほかの食材も一つ一つ素材を活かしている感じがしていて良い感じ。味玉も味醂や白醤油の旨味や香りが良い感じ。 【丼】 米ウマイ!甘みがかなり高くて、ウマイ。マストで頼むべし。 【雰囲気】 オシャレな雰囲気。各席のテーブルには店舗のロゴ入りステンレス打ち込み奴があり、お金掛かってるなぁ、という。 海外の飲食店に来たような、なかなか他では味わえない雰囲気。 【再来店時】 麺を楽しみたいからつけ麺! 【総評】 とにかく麺が過去トップクラスに好きな食感。 有無を言わさず、行って欲しい! ___________________________ 11:00-15:00,18:00-23:00 なし ️無料駐車場なし 食券制 #善LABORATORY #梅田デート #梅田ラーメン #梅田ランチ #大阪デート #大阪グルメ #大阪らーめん #大阪ランチ #関西らーめん #japanesegourmet #japaneseramen #かねログ #ラーメン好きと繋がりたい

2023/09訪問

2回

麺家あくた川直系 麺家よし川

心斎橋、長堀橋、四ツ橋/ラーメン

3.52

163

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

. 【麺家よし川】 (大阪・大阪市中央区) 〈あくた川セット(並)〉¥1130 ★★★★★4.3 __________________________ 訪問日:2023/02/14 今日はホワイトデー。 ということで自分へのご褒美として家系ラーメンを 2023年3月9日に、心斎橋にオープンしたばかりの麺家よし川さんへ。 ここは、京都にある麺家あくた川さんの姉妹店。 __________________________ 11:00-15:00,18:00-22:00 なし ️近辺に有料駐車場有り 現金のみ、食券制

2023/08訪問

2回

中華蕎麦 葛

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

掲載保留中華蕎麦 葛

本町、西大橋、阿波座/ラーメン

3.76

1467

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

. 【中華蕎麦 葛】 (大阪・大阪市西区) 〈あわい蕎麦〉¥770 ★★★★★4.5 __________________________ 訪問日:2023/02/10 \コスパやばすぎんだろ…/ 美味すぎた。 そしてリーズナブルすぎた。 最寄駅は本町駅。 雨にも関わらず、10人近くの並びがあり、入店まで40分ほど。 店内は7席(?)で大きくない店舗なので、一度に作れるのが3つなのだろうか。 提供スピードは早いので、これが限界な気もする。 スープの『泡』が特徴的。 スープから頂くと、とにかくクリーミーで、貝と甘エビの出汁が後味に残る感じで非常に美味。 貝と甘エビの旨味と鶏の旨味が良いバランスで食べやすく、コッテリとトッピンアッサリのバランスもまた良い。コッサリみたいな感じ。 スープの中に入っている角切り玉ねぎがシャキ感を残しながらも火が軽く通っていて甘味が出て美味。 泡にすることで、クリーミーさが120%出てる。 麺は角切りのストレート麺で、コシがしっかり残されていて、歯応えがあり美味。好きだなこの麺。 しっかりとスくれる。 何よりもちょーーーー熱い。 最初の方は全然すすれなかった。笑 泡系ってどんぶりの中でブレンダーかけるものを今まで見てきたが、葛さんは熱々の手鍋でブレンダーにかけてから出すので、温度が落ちない。 だからナメてかかったら痛い目を見ました。やけどです。笑 トッピングのレアチャーシューはというと、見た目が色鮮やかで美しい。薄切りでもしっかり肉感があり、うまい。 提供数分前にスライサーでカットしてるので切り立てのレアチャーを味わえる。 紫玉ねぎと食感にアクセントを加えてくれて、名脇役といった感じ。 卓上調味料の胡椒がこのスープに非常に合う。ピンクペッパーが良いのよ。 こんなに美味しいのに、安いのは勿体無い気もするが、非常にありがたい。 ごちそうさまでした! 2杯食いしたので、また投稿します。 __________________________ 11:00-16:00 日曜日 ️すぐ側に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 (案内されたら買う) . 【中華蕎麦 葛】 (大阪・大阪市西区) 〈出し蕎麦〉¥690 ★★★★★4.6 __________________________ 訪問日:2023/02/10 \コスパやばすぎんだろ…/ 美味すぎた。 そしてリーズナブルすぎた。 2食食いの2食目です。 [麺] 麺は角切りストレートの中細麺でとにかく激アツ。最初の方は全然啜れなかったです。笑 1食目の方でも書きましたが、麺が本当に美味しい。 しっかりとスープを持ち上げてくれる。 [スープ] エスプーマ系泡スープ。ブレンダーなどで泡立てられたスープ。 木枯れ節(長期熟成かつを節)と二種の醤油(再仕込み&蔵出し溜り)を使用しているらしく、和風感が強め。 一口目はあまり好みでは無かったが、多分それは1食目とのギャップでそうなっただけかな、と。 鶏白湯と醤油、合わないわけがなく、そして節系の出汁がしっかり出ていて、うまく調和している。 泡だてられることで、通常よりも軽い食感になり、風味は強く感じられる。 奥底の方には、マー油らしきものがあり、全く違う味わいへと変化。 今まで味わったことのない味なのでどう表現したら良いのかがわからなかったけど、とにかく美味いです。 [トッピング類] チャーシューは1食目の方で記載。 青ネギがとても良い塩梅。 食感がシャキシャキで非常に良く、香りも良いので、アクセントを加えてくれる。良い仕事。 [雰囲気] 店員さん2人で営業されてました。店主さんは淡々とラーメンを作られており、もう一人の方は大きい声で順番に案内をしてくださいます。 広くはない店内なので、座ってる人の後ろを通る際は少し配慮が必要かもしれません。 [次回来店時] ローストポーク丼と和え玉を注文する! __________________________ 11:00-16:00 日曜日 ️すぐ側に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 (案内されたら買う)

2023/02訪問

2回

桐麺 本店

ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

移転桐麺 本店

神崎川/ラーメン、つけ麺

3.75

784

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

. 【らーめん桐麺】 (大阪・大阪市淀川区) 〈桐白湯醤油つけ麺〉¥1000 1.5玉変更 300gくらい? 〈豚丼〉¥300 〈お持ち帰り生桐麺1玉〉¥300 ★★★★☆4.0 __________________________ 訪問日:2023/02/12 大阪のラーメン好きに知らない人は居ないレベルの有名店。 2023年7月には3店舗とも閉店し、兵庫県加西市に移転、ラーメンの究極を追求するそうです。 日曜日の昼時ということもあり、20名近くの並び。 1時間20分ほどで着丼。 [麺] とにかく麺線が綺麗。 麺が来た瞬間コレコレ〜とワクワクしました。 かなり特徴のある麺でした。 表面はかなり柔らかくて茹ですぎ?と思うの程の柔らかさ。 でもコシはある。 福岡のうどんを思い出した。 お持ち帰り用の麺も買ってみたので、またレビューします。 [スープ] 動物系の白湯スープ。以前食べたJETの鶏白湯と似ている。というのも、元々、店主さんがJETの山本さんの元で働いていたそうで、そのエッセンスが注ぎ込まれている。 濃厚ながらも後味はくどくないのが良い。 長ネギと玉ねぎが多く入っていて、長ネギは香りがとてもよく、玉ねぎは具材としてしっかり主張している。甘みがあってグッド。たまに辛いのがいました。 このタイプのつけ汁にはブラックペッパーがマストなんだよなぁ。あらびきだとスープの強さにも劣らず、良い。 一味もあり、使ってみましたが、最高でした。これは絶対味変に使ってください。 [丼] 今回は豚丼を注文。 甘辛に味付けされたやわらか角切り豚バラ(?)がたっぷり。 関東人にはもう少し醤油感があると好みだけど、スープを少しかけて食べると塩気が出て更に美味。 [トッピング類] スープの中には、穂先メンマとバカデカチャーシュー。 とても柔らかく、でも肉感がしっかりある。味付けもしっかり目にされてるので、これをお米の上に乗せて食べても美味しいだろうなぁ。 これにも一味が最高に合う。 てか一味自体が美味いのか??? [雰囲気] 3人の店員さんで営業されていました。 店内BGMはJPOP。 嫌な感じは全くせず、穏やかに食べることができました。 注意する点は3つです。 ①席数や商品種類が多いこともあり、回転が早いわけではないので20人待ちだと1時間以上待ちます。 ②名前を書いてから列に並びます。食券は案内されたら買います。 ③店を出る時、自転車に轢かれないように注意。右左見てから出てくださいね。 __________________________ 11:00-15:00,18:00-22:00 火曜日 ️近辺に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #白湯ラーメン #つけ麺 #鶏白湯つけ麺 #桐麺 #桐麺本店 #十三 #十三駅 #十三グルメ #十三ランチ #十三ラーメン #大阪府ラーメン #大阪府グルメ #大阪府ランチ #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン #japaneselunch #japanesegourmet #japaneseramen #japanesefood #かねログ #かねログ大阪 #かねごんゴリ推し #かねログ2023 #グルメ #飯テログラム #飯テロ部 #ラーメン好きと繋がりたい

2023/02訪問

2回

麺や 福はら

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺や 福はら

今里(近鉄)、小路(大阪メトロ)、新深江/ラーメン

3.74

1049

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:5.0

今回は他では絶対食べられない豚骨醤油ラーメン、いわゆる家系ラーメンを食べてきた! 言わずと知れた、大阪・今里にある、「麺や福はら」へ。 家系ラーメン専門店ではないのに、このクオリティはマジですごい。 商品名は「濃密豚骨」で、家系とは謳ってないそうです! とはいえ、家系と表現して、紹介します! 家系らしく豚骨の髄の旨みがガツっとあり、それを引き立たせつつもしっかりと前面に出てくる醤油の旨み。若者全員好きな味です。 麺も自家製麺で、めちゃうま。 他では絶対に味わえない麺。 スープを吸ってウマい。 レアチャーシューはしっとり柔らかだけど、ボリュームもあり、旨み強くて美味。 ほうれん草は冷凍ではないので、シャキシャキ感もあり最高。 自家製味変は醤油漬けニンニク(?)と豆板醤的なやつ(?)と何かのお酢。全然聞き取れなかった これも相性が良い! ライスマスト! とにかく美味すぎた!また食べたい! これが1000円って安すぎるんだよなぁ。 ごちそうさまでした! ___________________________ 11:00-14:00,18:00-22:00 火曜日 ️無料駐車場なし 食券制

2023/07訪問

2回

き田たけうどん

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

き田たけうどん

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/うどん、日本酒バー

3.67

634

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

特徴的な細麺うどん

2024/05訪問

1回

中華そば 辻

天満橋、谷町四丁目、北浜/ラーメン

3.57

265

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

他の投稿も見てね!〈 @kanegon.ramen 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【中華そば 辻】 (大阪・天満橋) 「バチ郎」とは高井田系と二郎系の組み合わせた中華そば辻のオリジナル商品 ニンニクをはじめ、パンチ力のある食材をこれでもかと乗せられている かねログ4.0 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・バチ郎 特製 ¥1,500- ・肉タク丼ミニ ¥350- ------------------------ 【スープ】 ベースは高井田系で濃厚醤油スープに酸味があるのが特徴。 二郎系との融合とのことで、ニンニクのパンチ力も加わった力強いスープ。 【麺】 極太ちぢれ麺は小麦の香りがよく美味。 これも棣鄂の麺なのかな? バランスが良く結構好きな麺。 【トッピング】 特製にしたので豪華。 トロットロに煮込まれた豚足は臭みがほとんどなく美味。 コロコロチャーシューはしっとり柔らかで非常に美味。 シャキシャキの青ネギともやし、うずらの卵はホクホクでめちゃくちゃ良い箸休めになってる。 ニンニクはデフォでついてきます。 【丼】 見た目が綺麗な丼。 濃厚な卵黄、しっとりしている豚のコロコロチャーシュー。 沢庵はほどよく酸味があり、塩分は高過ぎないので、バランスがちょうど良い。 【サービス】 明るくてピシピシやってる感じが伝わってきて良かった。 【総評】 Instagramなどでよく見かけるので行ってみたが、映えだけではなく、ちゃんと美味しくてさすがでした。 他にも「らぁめんしゅき」とのコラボ?麺を使用した冷やしのラーメンもあり、ラーメン好きが嬉しいやつ。 また行きます! ------------------------ ■アクセス 大阪 天満橋駅から徒歩2分 ■営業時間 月〜木:11:30-14:30,17:30-21:15 金:11:30-14:30,17:30-21:15 土:11:30-23:00 日:11:30-21:15 ■定休日 なし ■予算目安 ¥850〜¥1,500 ------------------------ #中華そば辻 #大阪ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #ラーメン #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2024 #かねごんゴリ推し

2024/05訪問

1回

豚山 南船場店

心斎橋、四ツ橋、長堀橋/ラーメン

3.51

283

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

2024/05訪問

1回

麺屋 丈六 なんば店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

麺屋 丈六 なんば店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/ラーメン

3.75

1951

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

他の投稿も見てね!〈 @kanegon.ramen 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【麺屋 丈六】 (大阪・難波千日前) 食べログ百名店7年連続受賞店 大阪のプチご当地ラーメン「高井田系ラーメン」 酸味の効いた鶏ガラ(豚骨少し)スープの醤油が効いたラーメン かねログ4.1 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・中華そば(並) 900円 ・味付煮玉子 100円 ・早寿司(和歌山名産) 150円 ・どんぶり(チャーシューマヨ高菜) 350円 ------------------------ 【スープ】 酸味がかなり効いたスープ。表面には鶏油が浮いているが、まるでラードかと思うようなとんこつの香りがして、わからなくなる。見た目は真っ黒でしょっぱそうに見えるが、少ししょっぱいくらいの塩分濃度でちょうど良い。 動物系の旨みがじわーっと広がる旨いスープ。 【麺】 釜で茹で上げられた食感が最高な状態の角切り中太麺。啜った瞬間、そばやうどんを思わせる雰囲気があって、面白い。 腰がしっかりあって、もちもちで美味。 平ザル。 【トッピング】 薄切りの大判チャーシューはモモかな?しっとりしていて食感も良く美味。 青ネギがシャキシャキでいい感じ。 メンマ好きなタイプかも。 【丼】 チャーシューマヨ高菜のそりゃ旨いよねの組み合わせ。 ネギがたっぷり盛られていて、辛味がなくてシャキシャキでいい感じ。 すりごまもいい仕事してるなぁ。 【サービス】 2人でテキパキ全ての業務をこなされていて爽快。 【総評】 入店した全員が思うと思うけど、店内がアイドルまみれで完全に店主の趣味が表現されていておもろい。 ------------------------ ■アクセス 大阪・難波駅から徒歩6分 ■営業時間 11:30-15:00/18:00-21:00 ■定休日 水曜日 ■予算目安 ¥800〜¥1,200 ■キャッシュレス×(現金のみ) ------------------------ #麺屋丈六 #大阪ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #ラーメン #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2024 #かねごんゴリ推し

2024/05訪問

1回

ピエーノ フェスタ

大阪、梅田、大阪梅田(阪急)/イタリアン、パスタ、バル

3.46

274

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

2024/03訪問

1回

いずみバーグ

カレー WEST 百名店 2020 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2020 選出店

いずみバーグ

九条(阪神)、ドーム前、ドーム前千代崎/洋食、ハンバーグ、カレー

3.69

468

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.4

ハンバーグを1番人気商品としたカレーと定食を出すお店。食べログ100名店にも選ばれてる実力のあるお店。 自家製ハンバーグカリーを注文。 ハンバーグは甘味が強く、非常に美味。柔らかくてふわふわした感じが良い。 カレーは甘味と辛味がしっかり共存されていて美味。スパイスもたくさん使われていて汗が吹き出してくる。 お米もしっとりやわらかな炊き加減で、良い。 店内の雰囲気は、レトロな感じもありつつ、清潔感があって良い。 次は定食にもチャレンジしたい。

2024/04訪問

1回

野乃鳥 なんば堂

大阪難波、難波(南海)、なんば(大阪メトロ)/居酒屋、焼き鳥、鍋

3.13

89

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、祝後日

昼の点数:3.4

2024/03訪問

1回

ロッダグループ

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

ロッダグループ

ドーム前千代崎、ドーム前、九条(阪神)/スリランカ料理、カレー、アジア・エスニック

3.74

862

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.3

2024/03訪問

1回

あいすべきものすべてに ニュータウン店

西大橋、西長堀、四ツ橋/油そば・まぜそば

3.47

113

~¥999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

他の投稿も見てね!〈 @kanegon.ramen 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【あいすべきものすべてに】 (大阪・西区新町) 二郎系まぜそばの店 美味しい麺が500gまで同一料金 めちゃくちゃ背徳感。覚悟して行ってね かねログ4.3 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・まぜそば ¥980- 250g ニンニク少なめ、ヤサイマシ、アブラマシ ------------------------ 【タレ】 塩分ギンギンな醤油ダレ。 ラードなどの動物系の旨味もあり美味。 【麺】 麺が非常に美味。二郎系らしいオーションの香りが良い麺。ワシワシしすぎずで食べやすさもある。この麺はかなり好み。 まぜそばの250gだとかなりペロッと食べちゃった。 【トッピング】 豚はモモとぷるんぷるんな脂身が大量のバラ?これはかなり好み分かれそう。 二郎マニアにはたまらないであろう脂身。 特筆すべきは、大量のフライドオニオンとプラックペッパー。 これとアブラでもやしサラダは永遠食べれそう。 野菜マシマシとアブラマシマシでも食べれそう。 ニンニクは少なめだけどかなり多いので、次回は少なめにしよう。 【サービス】 元気な接客。 【総評】 麺の量やトッピングの案内も記載されててわかりやすいので、初心者も行きやすいかも? スープありと思ってたから、驚いたけど、これはアリ。 夏場の二郎系には良いね。 たまたまなのかお客さんのマナーが悪すぎて引いた。笑 ------------------------ ■アクセス 大阪 四ツ橋駅から徒歩11分 ■営業時間 11:30-15:00/18:00-22:00 ■定休日 月曜日 ■予算目安 ¥980〜¥1,100 ■キャッシュレス×(現金のみ) ------------------------ #あいすべきものすべてに #大阪ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #関西ラーメン #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2024 #かねごんゴリ推し

2024/03訪問

1回

豚山 十三東口店

十三/ラーメン、つけ麺

3.48

161

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

他の投稿も見てね!〈 @kanegon319 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【豚山 十三東口店】 (大阪・淀川区十三) 安定した美味しさ、安心の二郎系ラーメン屋 駅から歩いて10秒の近さ 並ぶから時間帯注意 かねログ4.3 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・小ラーメン 900円 ・生玉子 50円 ニンニク、野菜、アブラ ------------------------ 【スープ】 濃厚な豚骨醤油の二郎系スープ。乳化していてクリーミー。 安定した美味さ。 スープは少なく感じるかも。 【麺】 オーション仕様の太麺。ワシワシ感もあり、もちもちで美味。 【トッピング】 クタ気味なキャベツ比率が高い野菜。しっかりスープを纏わせて食べると美味。 豚はバラで、柔らかくて歯切れがかなり良い。 味染みも良く、野菜と一緒に食べるのがオススメ。 ニンニクは少し苦味があったが、刺激的で良い感じ。 【サービス】 若い男女は笑顔で明るく接客していて素敵だった。コールが急に飛んでくるので、いつでも答えられるようにしておくべし! 番号で呼ばれます! 【総評】 気軽に行ける二郎系ラーメンがこの立地にあるのはとても良いことだなぁ。 また行きます! ------------------------ ■アクセス 阪急 十三駅から徒歩10秒 ■営業時間 11:00-23:00 ■定休日 なし ■予算目安 ¥850〜¥1,100 ■キャッシュレス△(現金・交通系IC) ----------------------- #豚山 #大阪ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #関西ラーメン #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2024 #かねごんゴリ推し

2024/02訪問

1回

泡家系ラーメン 薩摩家 2号店

岡町/ラーメン

3.06

19

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

他の投稿も見てね!〈 @kanegon319 〉 関西グルメを食べ漁ってる、かねごんです!フォローよろしくです! . 【「泡」家系ラーメン薩摩家2号店】 (大阪・豊中) 人気店「薩摩家」の2号店 全トッピングが乗った「ウルトラマックスラーメン」が色々ヤバすぎた… 無限ライスはおかわり自由 かねログ4.5 ------------------------ ✅今回頼んだメニュー✅ ・ウルトラマックスラーメン ¥1,700- ・無限ライス ¥250- ------------------------ 【スープ】 豚骨と鶏ガラの濃厚Wスープに醤油がビシッと効きつつ、ブレンダーで攪拌されてクリーミーに仕上がった家系スープ。 【麺】 ツルツルモチモチの自家製麺が美味すぎる。ウルトラマックスは問答無用で固めなのだが、ヤワメが好きなかねごんもカタメ麺を楽しめる美味さ。 【トッピング】 ウルトラマックスは全てのトッピングが乗った贅沢な一杯。 レアチャーシューや味玉は本店同様いつも通り美味。 うずらの卵や青森産ニンニクが最高。ウズラ特有の食感とホクホク感、ニンニクの香りがたまらんっ! 【丼】 無限ライスはその名の通り、おかわりがし放題のライス。ガス釜で炊かれた米はちゃんと美味しい。ミニキムチもついて、米が進みまくり。 海苔で巻いても楽しめる。 【サービス】 テーブル席は1つあるが、カウンターがメインのお店なので、目の前で明るい接客が見えるのが良い。 掛け声なども聞こえてくるので、非日常空間を楽しめる。 【総評】 明るく前向きになれるお店でした! 味は本店同様、間違いない美味しさで、接客も明るく元気で良かったです! ランチ時間が短い方でも、隣の島田製麺食堂か薩摩家2号店どちらか空いてたら入れるので安心してここに来れそう。 深夜27時までやってるのもありがたい! ------------------------ ■アクセス 大阪府岡町駅からスキップで10分 ■営業時間 11:00-14:00/18:00-27:00 ■定休日 月曜日 ■予算目安 ¥1,000〜¥1,500 ■キャッシュレス×(現金のみ) ------------------------ #薩摩家2号店 #大阪ラーメン #大阪グルメ #大阪ランチ #関西ラーメン #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2024 #かねごんゴリ推し

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ