かねごん52486さんの行った(口コミ)お店一覧

かねごん

メッセージを送る

かねごん52486 (20代後半・男性・兵庫県)

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 41

あまでお

北新地、西梅田、渡辺橋/喫茶店、カフェ

3.21

37

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

まずは腹ごしらえ 『あまでお』という喫茶店へ。 コーヒーバカうまだし、トーストもサクフワでバカうま 店内の雰囲気も良くて、優雅な朝を迎えられています マスターの優しい雰囲気も素敵。 提供スピードは速くないので、スピード求める方は別のお店へgo!

2023/01訪問

1回

じねん 鰻谷南通り店

寿司 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

じねん 鰻谷南通り店

長堀橋、心斎橋、松屋町/寿司、海鮮

3.49

670

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

2023/01訪問

1回

わすれな草

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/居酒屋、揚げ物、おでん

3.66

534

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

梅田にある酒処わすれな草に行ってきた! とにかくコスパ最強。 ビールは洗浄がしっかりされていて美味しかった 全ての料理が徹底して美味しさに追求されているし、接客においても、店員さんがフレンドリーに接してくれるし、最高だった。 また行きたい。

2023/02訪問

1回

桐麺 本店

ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2022 選出店

移転桐麺 本店

神崎川/ラーメン、つけ麺

3.75

784

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

. 【らーめん桐麺】 (大阪・大阪市淀川区) 〈桐白湯醤油つけ麺〉¥1000 1.5玉変更 300gくらい? 〈豚丼〉¥300 〈お持ち帰り生桐麺1玉〉¥300 ★★★★☆4.0 __________________________ 訪問日:2023/02/12 大阪のラーメン好きに知らない人は居ないレベルの有名店。 2023年7月には3店舗とも閉店し、兵庫県加西市に移転、ラーメンの究極を追求するそうです。 日曜日の昼時ということもあり、20名近くの並び。 1時間20分ほどで着丼。 [麺] とにかく麺線が綺麗。 麺が来た瞬間コレコレ〜とワクワクしました。 かなり特徴のある麺でした。 表面はかなり柔らかくて茹ですぎ?と思うの程の柔らかさ。 でもコシはある。 福岡のうどんを思い出した。 お持ち帰り用の麺も買ってみたので、またレビューします。 [スープ] 動物系の白湯スープ。以前食べたJETの鶏白湯と似ている。というのも、元々、店主さんがJETの山本さんの元で働いていたそうで、そのエッセンスが注ぎ込まれている。 濃厚ながらも後味はくどくないのが良い。 長ネギと玉ねぎが多く入っていて、長ネギは香りがとてもよく、玉ねぎは具材としてしっかり主張している。甘みがあってグッド。たまに辛いのがいました。 このタイプのつけ汁にはブラックペッパーがマストなんだよなぁ。あらびきだとスープの強さにも劣らず、良い。 一味もあり、使ってみましたが、最高でした。これは絶対味変に使ってください。 [丼] 今回は豚丼を注文。 甘辛に味付けされたやわらか角切り豚バラ(?)がたっぷり。 関東人にはもう少し醤油感があると好みだけど、スープを少しかけて食べると塩気が出て更に美味。 [トッピング類] スープの中には、穂先メンマとバカデカチャーシュー。 とても柔らかく、でも肉感がしっかりある。味付けもしっかり目にされてるので、これをお米の上に乗せて食べても美味しいだろうなぁ。 これにも一味が最高に合う。 てか一味自体が美味いのか??? [雰囲気] 3人の店員さんで営業されていました。 店内BGMはJPOP。 嫌な感じは全くせず、穏やかに食べることができました。 注意する点は3つです。 ①席数や商品種類が多いこともあり、回転が早いわけではないので20人待ちだと1時間以上待ちます。 ②名前を書いてから列に並びます。食券は案内されたら買います。 ③店を出る時、自転車に轢かれないように注意。右左見てから出てくださいね。 __________________________ 11:00-15:00,18:00-22:00 火曜日 ️近辺に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #白湯ラーメン #つけ麺 #鶏白湯つけ麺 #桐麺 #桐麺本店 #十三 #十三駅 #十三グルメ #十三ランチ #十三ラーメン #大阪府ラーメン #大阪府グルメ #大阪府ランチ #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン #japaneselunch #japanesegourmet #japaneseramen #japanesefood #かねログ #かねログ大阪 #かねごんゴリ推し #かねログ2023 #グルメ #飯テログラム #飯テロ部 #ラーメン好きと繋がりたい

2023/02訪問

2回

すし酒場 スシノトリコ

中崎町、大阪梅田(阪急)、梅田/居酒屋、寿司、海鮮

3.28

69

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:3.4

梅田にあるすし酒場スシノトリコに行ってきた! 最近流行りの寿司酒場という感じで、映える寿司を頂いた。いくらを初め、色とりどりの魚が山盛りに盛られていて映えるやーつ。インスタグラマーは皆来たいやつ。 普通に美味しかった!ごちそうさまでした! #スシノトリコ

2023/02訪問

1回

中華蕎麦 葛

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

掲載保留中華蕎麦 葛

本町、西大橋、阿波座/ラーメン

3.76

1468

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

. 【中華蕎麦 葛】 (大阪・大阪市西区) 〈あわい蕎麦〉¥770 ★★★★★4.5 __________________________ 訪問日:2023/02/10 \コスパやばすぎんだろ…/ 美味すぎた。 そしてリーズナブルすぎた。 最寄駅は本町駅。 雨にも関わらず、10人近くの並びがあり、入店まで40分ほど。 店内は7席(?)で大きくない店舗なので、一度に作れるのが3つなのだろうか。 提供スピードは早いので、これが限界な気もする。 スープの『泡』が特徴的。 スープから頂くと、とにかくクリーミーで、貝と甘エビの出汁が後味に残る感じで非常に美味。 貝と甘エビの旨味と鶏の旨味が良いバランスで食べやすく、コッテリとトッピンアッサリのバランスもまた良い。コッサリみたいな感じ。 スープの中に入っている角切り玉ねぎがシャキ感を残しながらも火が軽く通っていて甘味が出て美味。 泡にすることで、クリーミーさが120%出てる。 麺は角切りのストレート麺で、コシがしっかり残されていて、歯応えがあり美味。好きだなこの麺。 しっかりとスくれる。 何よりもちょーーーー熱い。 最初の方は全然すすれなかった。笑 泡系ってどんぶりの中でブレンダーかけるものを今まで見てきたが、葛さんは熱々の手鍋でブレンダーにかけてから出すので、温度が落ちない。 だからナメてかかったら痛い目を見ました。やけどです。笑 トッピングのレアチャーシューはというと、見た目が色鮮やかで美しい。薄切りでもしっかり肉感があり、うまい。 提供数分前にスライサーでカットしてるので切り立てのレアチャーを味わえる。 紫玉ねぎと食感にアクセントを加えてくれて、名脇役といった感じ。 卓上調味料の胡椒がこのスープに非常に合う。ピンクペッパーが良いのよ。 こんなに美味しいのに、安いのは勿体無い気もするが、非常にありがたい。 ごちそうさまでした! 2杯食いしたので、また投稿します。 __________________________ 11:00-16:00 日曜日 ️すぐ側に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 (案内されたら買う) . 【中華蕎麦 葛】 (大阪・大阪市西区) 〈出し蕎麦〉¥690 ★★★★★4.6 __________________________ 訪問日:2023/02/10 \コスパやばすぎんだろ…/ 美味すぎた。 そしてリーズナブルすぎた。 2食食いの2食目です。 [麺] 麺は角切りストレートの中細麺でとにかく激アツ。最初の方は全然啜れなかったです。笑 1食目の方でも書きましたが、麺が本当に美味しい。 しっかりとスープを持ち上げてくれる。 [スープ] エスプーマ系泡スープ。ブレンダーなどで泡立てられたスープ。 木枯れ節(長期熟成かつを節)と二種の醤油(再仕込み&蔵出し溜り)を使用しているらしく、和風感が強め。 一口目はあまり好みでは無かったが、多分それは1食目とのギャップでそうなっただけかな、と。 鶏白湯と醤油、合わないわけがなく、そして節系の出汁がしっかり出ていて、うまく調和している。 泡だてられることで、通常よりも軽い食感になり、風味は強く感じられる。 奥底の方には、マー油らしきものがあり、全く違う味わいへと変化。 今まで味わったことのない味なのでどう表現したら良いのかがわからなかったけど、とにかく美味いです。 [トッピング類] チャーシューは1食目の方で記載。 青ネギがとても良い塩梅。 食感がシャキシャキで非常に良く、香りも良いので、アクセントを加えてくれる。良い仕事。 [雰囲気] 店員さん2人で営業されてました。店主さんは淡々とラーメンを作られており、もう一人の方は大きい声で順番に案内をしてくださいます。 広くはない店内なので、座ってる人の後ろを通る際は少し配慮が必要かもしれません。 [次回来店時] ローストポーク丼と和え玉を注文する! __________________________ 11:00-16:00 日曜日 ️すぐ側に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 (案内されたら買う)

2023/02訪問

2回

ラーメン 池田屋 吹田店

吹田(阪急)、吹田(JR)/ラーメン

3.52

236

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

. 【らーめん池田屋】 (大阪・吹田市) 〈ラーメン 中〉¥950 ニンニク少なめ、野菜マシ ★★★★☆3.8 ___________________________ 訪問日:2023/02/28 関西に数少ない二郎インスパイア。 平日オープン前にも関わらず15名ほどの並び。 皆さん私服なので、休みを使って来店されてるのか。 自分もまたその一人。 [麺] 見た目は市販で売っているようなものかな?と思い、期待はしていなかったが、期待を超える美味しい麺だった。 ちゃんと小麦の香りがする極太麺。 表面は滑らかでツヤツヤしている。 [スープ] ブタの旨味が凝縮された、乳化スープ。 醤油もしっかり立っていて美味しいが、温度が60度くらい(?)でぬるいのが残念… これでアツアツだったらかなりおいしく感じたはず。 味はめちゃうまでした! [トッピング類] ブタが柔らかくて美味。 ほろほろになるまで煮込まれていて、味染みもバッチリ。 ほぐし豚みたいなものがあり、また食感も異なり良い。 ショッパうま。 [雰囲気] カウンターのみ10席ほど? ラジオが良い感じ [再来店時] 限定の辛味噌 [総評] 総じてとても美味しくいただきました! 高いレベルの二郎インスパイアをこのエリアで出していたら、並びが出来るのも納得。 スープもブタも麺も総じておいしかった。 ごちそうさまでした! __________________________ 11:30-14:00,18:00-23:00 (日曜日のみ-21:00) 月曜日 ️近辺に有料駐車場有り 現金のみ、食券制 (並ぶ→案内されたら食券購入)

2023/02訪問

1回

LA BEL

福島、新福島、中之島/ジューススタンド

3.37

35

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2023/03訪問

1回

らーめん 小僧

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

らーめん 小僧

新福島、中之島、福島/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.69

932

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

2023/03訪問

1回

京都 麺屋たけ井 阪急梅田店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

京都 麺屋たけ井 阪急梅田店

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/つけ麺、ラーメン

3.73

2178

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

梅田駅構内にある麺屋たけ井に行ってきたー! オープンして10分後にに行ったのに行列、店内は満席! すごい人気ぶり。 食べログ百名店にも輝く超名店。 本店は京都。 ⚠️駅構内にあるので、外から入る人は入場券マスト⚠️ とにかくツケダレがめちゃうまだった。マタオマ系で、千葉にあるとみ田を主流とした、あの系統の味。 甘みがあって食べやすく、皆が好きなやつ。 回転を考えたらしょうがないことかもしれないけど、たぶん麺が茹で置きされてたのか、コシが全然なかったのが少し残念。 チャーシューも全て味付けが最低限で、楽しさがなかったかな、と。 期待してたからこそ出る感想なので、トータルで考えるとすごく美味しかったです! また伺う際は本店の方に行きます! #つけ麺 #魚介豚骨つけ麺 #またおま系 #麺屋たけ井 #たけ井 #梅田グルメ #大阪グルメ #梅田ラーメン #大阪ラーメン #梅田ランチ #大阪ランチ #関西グルメ #関西ラーメン

2023/03訪問

1回

カドヤ食堂 総本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

カドヤ食堂 総本店

西長堀、阿波座、ドーム前千代崎/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.80

2564

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

. 【中華そば カドヤ食堂 総本店】 (大阪・大阪市西区) 〈つけそば 並〉¥1250 〈豚足トッピング〉¥680 〈黒豚めし〉¥550 〈おみやげ用棒ラーメン〉¥190 ★★★★☆4.3 (食べログ3.79 Google3.9) ___________________________ 訪問日:2023/03/27 大阪の超名店であり、食べログ百名店でもある、カドヤ食堂へ。 だいぶ前から行きたかったが、営業時間と自分の都合が合わず、なんとかして今日。 自宅から自転車で1時間ほどの場所にあるので、晴れてて気持ちが良いし、自転車で駆け抜けました‍♂️ 昨夜、仕事からの帰り道でチャリで盛大に転けたので、若干のトラウマとともに。 【麺】 つけそばを注文。カドヤ食堂と言えばのこのビジュアル。麺線が完璧に整えられ、ツヤツヤに輝いている。 平打ちのストレート麺で、茹で加減は少し柔らかめ。桐麺でも同じ感覚を覚えたが、これが関西のやり方? 正直な所、そこまで好きな食感では無いが、モチモチで美味。 麺量は200g弱くらいかな? 【スープ】 とにかくツケダレが美味しかった!味付けはつけそば用という事もあり、塩分は高めだが、ベースが非常に美味。 醤油がキリッと効きながら、動物系、魚介系のスープがしっかり全面に出てくる美味しいスープ。甘みと酸味、辛味も効いていて、大勝軒を彷彿する部分もあり、啜り心地が良いやつ。 中華そばが異常に美味しそうにイメージできた。 【トッピング類】 ツケダレの中にゴロゴロと潜んでいた。 まずば追加トッピングした豚足。ホッロホロになるまで煮込まれており、豚の臭さがほとんどなく、それでいて肉感をしっかり感じれるうまいやつ。 1回は頼んでみてほしい。 デフォで入っている豚バラチャーシュー。これもまたホロホロ具合が良く、美味。しっかりタレにも浸かっていたのか、味染みバッチリで美味。 他にも豚チャーシューが角切りになって入っていた。美味。 ネギが非常にこのスープに合う。良い役割を果たしてくれる。脇役でありながらも、名脇役としていつまでも輝き続けてくれるやつ。 メンマは表面が炙られているのか、焼かれているのか黒い焦げ目のようなものがあり、謎。コリコリ具合がちょうど良い塩梅で良いね。 そう言えば味玉つけ忘れたわ。 【丼】 鶏めしを頼みたかったが、直前で売り切れた模様。今回は黒豚めしを。 これもまた塩気は強めだけど、めちゃ美味。 豚の繊維が解けている感じで、醤油辛く味付けされていた。 米がめちゃくちゃ進む。 肉の量めちゃ多かった。生卵落として食べたい!!!!!! 【雰囲気】 店内はカウンター7席ほど?とテーブルが4人掛け×2。今日は4人で掛けてる席と真ん中をパーテーションで区切って2人×2?で案内されていた。 内装は新めでとても綺麗に保たれていた。 平日の昼過ぎという事もあるのか、30〜40代男3女性4の割合で、比較的女性客が多いように思えた。 目的来店多め。 インフルエンサーの方も見かけました。 【再来店時】 中華そば一択。あとは今日のリベンジ、鶏めし。 【総評】 全体的に肉の量が多い気がした。 ツケダレの中の具材も豚めしの肉もどちらも結構多かった。(良い意味で) その分もあるのか、値段は安くない。 全体的に良いものを使っているから、その分、ラーメンとしては高めな値段設定。 でもちゃんとお客さんは来てるし、価値をわかってる人だけ来れば良いのだな、と。 また来たくなるメニューのラインナップ。 素敵なお店でした! ごちそうさまでした。 ___________________________ 11:00-17:00 火曜日 ️近辺に有料駐車場有り 後払い #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #つけそば #つけ麺 #カドヤ食堂 #中華そばカドヤ食堂総本店 #西長堀 #西長堀駅 #西長堀グルメ #西長堀ランチ #西長堀ラーメン #大阪府ラーメン #大阪府グルメ #大阪府ランチ #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪ラーメン #japaneselunch #japanesegourmet #japaneseramen #japanesefood #かねログ #かねログ大阪 #かねごんゴリ推し #かねログ2023 #グルメ #飯テログラム #飯テロ部 #ラーメン好きと繋がりたい

2023/03訪問

1回

燃えよ麺助

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

燃えよ麺助

福島、新福島、中之島/ラーメン

3.77

2254

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

2023/04訪問

1回

ラーメン荘 歴史を刻め 下新庄本店

下新庄、JR淡路、淡路/ラーメン、油そば・まぜそば

3.64

545

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

【歴史を刻め 下新庄本店】へ 非乳化系で甘めでダシが効いたスープと極太麺が香りよく美味!ブタは温め直しに茹でてて、味薄いかな?と思ったけど、ちょうど良い塩梅で最高。 何よりも、店員さんの接客が素敵!コミュニケーションをしっかり取ってくれて、楽しさもある。 遠いけど行ってよかった! ラーメン屋従業員がラーメンのことだけを発信するアカウントです!フォローよろしくです! [ @kanegon.ramen ] . 【ラーメン荘 歴史を刻め 下新庄本店】 (大阪・東淀川区) 〈並ラーメン〉¥900 ニンニク少なめ、ヤサイマシ、アブラ有 ★★★★☆4.0 __________________________ 訪問日:2023/04/10 【麺】 二郎系と言えばの極太ワシワシ麺。もっちりしていて、香りもよく美味。かなりワイドな麺で食べ応えがすごい。油をまとった麺はうちゅくしい。 麺量は300g。 【スープ】 微乳化の醤油がビシッと効いたスープ。背脂もたっぷり入っているので、マイルド&甘みを強く感じれる美味しいやつ。 【トッピング】 ニンニク少なめ、ヤサイマシ、アブラ有りでコール。 盛りが非常に良いので、マシマシは注意。シャキが残ってるヤサイは甘い背脂と共に。スープをレンゲで掛けながら食べるとたまらんっ! ブタは塩気がしっかり効いていて、ホロホロ繊維が解けるタイプで美味。コレをつまみにヤサイを飲む。 提供直前にブタを茹でていたので、味薄くなるんじゃないか?!と思ったけど、それでちょうど良い。少ししょっぱいくらい!笑 美味! 味変で練りトウガラシも試したが、正解。辛味がしっかりありながら、スープにコクを与えてくれるやつ。 【雰囲気】 とにかく店員さんが明るく元気に営業されていて気持ちよかった。 学生さんの名前を覚えて話して交流があったり、新規の僕にも少し話しかけてくれて、体験としても楽しかった。 【再来店時】 また同じものを注文をする可能性は高いが、汁なしもあったと思うので、それを! 【総評】 ラーメンからも店主さんからも元気をもらえる良い店! 関西に数少ない美味しい二郎系! ___________________________ 11:00-15:00,18:00-23:00 なし ️近くに有料駐車場 食券制 #二郎系インスパイア #ラーメン荘 #歴史を刻め下新庄本店 #大阪グルメ #大阪らーめん #大阪ランチ #japanesegourmet #japaneseramen #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2023 #ラーメン好きと繋がりたい

2023/04訪問

1回

自家製麺 つきよみ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

自家製麺 つきよみ

上新庄、だいどう豊里、瑞光四丁目/つけ麺、ラーメン、餃子

3.71

565

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

最高でしたッ! つきよみさんに行ってきた! フィットチーネのような麺が美味! つけダレは少しビターな魚介豚骨。甘さもあり、好みなタイプ。 豚バラチャーシューは吊るし焼き系なのか香りがよかった。 平日でも行列は納得!

2023/05訪問

1回

中華そば 無限

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

中華そば 無限

海老江、野田阪神、野田(阪神)/ラーメン、油そば・まぜそば

3.76

1234

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.2

とあるYouTubeで拝見して「行きたいお店リスト」に入っていたお店。 ミシュラン・ビブグルマン5年連続掲載されているお店で、間違いないお店。 食べログ百名店も6年連続。ハンパないって。 とにかく全てが洗練されていた。 ラーメンも空間もサービスも。 他の商品も気になりすぎるので、絶対また行くお店! ごちそうさまでした!

2023/05訪問

1回

まつい

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/串揚げ、おでん、居酒屋

3.49

368

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

大阪の京橋駅で昼から大泥酔してきた‍ 1軒目 立ち呑み串かつ酒房まつい 京橋駅から徒歩5秒くらいの最強立地。 オープンな店構えで、店員さんも優しくて素敵。 串カツを10種類以上言ってもメモも取らず全て暗記スタイル。これは職人技。 食べ物も飲み物も安く、美味しいので1軒目に最適。 しかも朝8時からやってるという謎。笑 絶対また行きたい!

2023/05訪問

1回

うどん 讃く

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん 讃く

新福島、福島、中之島/うどん、天ぷら

3.75

1487

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

【うどん讚く】へ。 日曜ということもあり行列!けど、回転が早く、スンナリ入店。濃いめで甘めなツユがうまい!麺はモチモチ極太麺で初めての食感。コシがない訳じゃないけど、柔らかくて歯切れがちょうど良い感じ。カツ丼も甘めなツユがしっかり効いて美味!これで800円は破格!

2023/06訪問

1回

ら~めん はまやま

都島、桜ノ宮/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.35

77

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ラーメンのことだけを発信するアカウントです!フォローよろしくです! [ @kanegon.ramen ] . 【ら〜めんはまやま】 (大阪・都島区) 〈ラーメン〉¥870 〈生たまご〉¥60 ニンニク、野菜、背脂全てちょいマシ ★★★★☆4.0 __________________________ 訪問日:2023/06/11 【麺】 若干ウェーブした厚みのある太麺。少し硬めに茹でられていて、歯応えがある。 スープの脂が多いのもあって脂を纏っていて中毒性半端ない。 普通に美味しい麺! 【スープ】 ダシがビシッと効いた甘めなスープ。関西二郎系の多いタイプって感じで美味。表面油がかなり多く、最後まで熱々なのが良いね。豚とカエシのバランスもよく、スタンダードで美味。 微乳化なスープがまた好み。 【トッピング】 ちょいマシした野菜は若干クタ気味な感じだが、若干シャキという感じで、背脂と共に食べると至高。背脂は味付きで美味。 ニンニクはちょいマシで結構な量が盛られていた。徐々に混ぜながら食べると味変アイテムにもなるのでグッド。しっかりパンチ力ある。 生卵も追加したが、最高に合うね。すき焼き風に食べるのが最高。 【雰囲気】 カウンター席のみだったが、入店した時にファミリーが2組居たのがビックリ。大体この手のお店はお断りするのが多いけど。店主さんの心意気なんだろな。知らんけど。 でも、しっかり二郎系のお店ならではの忙しない感じがあって良かった。 【再来店時】 珍しく塩も出していたり、つけ麺もあるし、まぜそばもあって、すごい。 ぜひつけ麺か塩を試してみたい。 【総評】 駅からもそう遠くないが、住宅立地にあり、ファミリーも来れるようにしてるのが好印象。 メニュー数も多いし、また来ようと思える。 関西にはまだ二郎系のお店が多くはないので、ありがたい。ごちそうさまでした! ___________________________ 11:15-14:15,17:45-22:10 木曜日・日曜夜の部 ️近くに有料駐車場 食券制 #ラーメンはまやま #大阪グルメ #大阪らーめん #大阪二郎系 #関西らーめん #関西二郎系 #japanesegourmet #japaneseramen #かねログ #かねログ大阪 #かねログ2023 #かねごんゴリ推し #ラーメン好きと繋がりたい

2023/06訪問

1回

寛子

天満、扇町、天神橋筋六丁目/たこ焼き

3.47

177

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

大阪・天満駅から歩いて4分ほどのディープな通りにある【たこ焼き寛子】に行ってきた! 昼飲みの1軒目で立ち寄った! お酒はコンビニで買って持ち込むスタイル たこ焼き10個で300円くらい。 300円出したら、なぜか50円多く返ってきた。笑 おまけらしい。笑 他のお客さんにも同じ感じでおまけしてたw 外国人のお客さんが多かったのが驚き。 5000円札を持ってきてて、両替ができないお客さんが居たので、両替してあげたら、おばちゃんにたこ焼きサービスしてもらった!笑 おばあちゃんの金言が多く、シンプルに勉強になるw とにかく喋りまくって楽しい一軒目だった!!! 味も美味しいし、安いし、楽しいのでぜひ行ってみて!

2023/06訪問

1回

オオサカチャオメン 天満市場店

天満、扇町、天神橋筋六丁目/中華料理、台湾料理

3.38

50

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

天満で昼飲みをして歩いてたところ、たまたま発見して入店。 店員さんは皆明るくて、店内の雰囲気も良くてグッド。 料理はネオ中華って感じで若者が好みそうなやつ。名物のチャオ麺というものがめちゃくちゃ美味しかった。時間はかなり掛かるけど頼むべし! 細い中華麺?をじっくり揚げ焼きしてパリパリにしたものと濃いめの餡掛けが食感もよく美味。 また行きたい!

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ