ジェラトーニャさんの行った(口コミ)お店一覧

ジェラトーニャのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 41

アルマーニ リストランテ

銀座、有楽町、東銀座/イタリアン、カフェ、バー

3.69

519

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

大人のアフタヌーンティー。 窓際のお席でしたが 夜景ではなく ラグジュアリーな店内の雰囲気を 楽しむ席の配置担っています。 アルマーニビルディングに掲げられた アルマーニのロゴを バー側からみられる喜び。 フリースローの シャンパンを注いでいただいて乾杯。 まずは柑橘とハーブのチップスに オレンジマリネのオリーブ、 ナッツがサーブされました。 チップスはライムの香りたかく オリーブにはオレンジピールが入っていました。 アフタヌーンティースタンドの 一段目はビーツのタルタル それは単なるビーツサラダでは?との ツッコミは不粋です。 アサリが逃げたボンゴレというネーミングに 拍手を送るのがイタリアンなのです。 真ん中はローマ名物のパスタ カチョエぺぺをタルトにアレンジしたもの。 雪のように綺麗な白いチーズはペコリーノ 羊の香りが嬉しいです。 生ハムとメロンの薔薇は 生花よりもかがやいておりました。 三段目は 左端はオリーブとアンチョビ、トマトをつかった プッタネスカをロールにしあげてあります。 娼婦風という意味ですから こんがりと小麦色に焼けた素肌が トマトソースの情熱的な赤いドレスをまとった なんともあだっぽい外見です。 シラスとトマトのサラダは トマトが美しいトマト色のジェリーシートに なってしらすをカバー。 美しいだけでなく舌にダイレクトに しらすの味が伝わることもカバーしていました。 ピッツァといえば、なマルゲリータは ミニミニサイズで登場。 二段目の 桜エビチップスと ピアディーナ(わかりやすく言えばケバブ)は 異国情緒溢れる味でした。 代表的なイタリア料理を セイボリーとして 仕立て直した 大人の遊び心溢れる 素晴らしいナイトティースタンド。 本来のお料理の写真やレシピなどを 知っているとさらに楽しめるのでは ないでしょうか。 娘のお誕生日に行ってまいりました。 世界で一番贅沢でオレオ 甘さを抑えたクッキーとレモンクリームに あとからキャビアのねっとりした香りがのってきて美味 口の中でうずらの卵がプチッとはじけて カルボナーラのお味になるタルト ブレサオラも香りたかかったです。 アルマーニリストランテといえば ホタテ(勝手なイメージ) 焦げ目がついた中はほぼレア。 3月はトリュフソースをかけていただきました。 カンデッラという中に生ハムのフィリングを詰めた パスタはチーズソースで。 炎をイメージした配色がなんともおしゃれです。 カリカリの甘鯛には柚子の香り高い フュメドポワソンをかけていただきました。 メインはフォークだけで切り分けられるほど 柔らかくにた牛の頬肉に ポッテリとしたチーズクリームがのったもの。 デザート一品目は3種の柑橘類のシャーベット 飴細工の蓋をパリンと割っていただきます。 小菓子と お誕生日プレートと蝋燭のたったデザート。 スタッフさんも優しく、あたたかく、 シェフは各テーブルをまわってご挨拶してくださって 思い出に残る一夜でした。

2024/03訪問

2回

GARB Tokyo

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.49

746

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

土曜日の夜は丸の内仲通りの人通りも すっかり落ち着き 日比谷側からくると 仲通り沿いに席をだしている 素敵なレストランの数々にも フリーで入店できそうだったのですが GARBだけは満席で驚きました。 クラブのような 華やかな活気に 人が吸い寄せられるのでしょう。 フリードリンク2.5時間という 食べログスペシャルコースを予約しておりまして 1番奥のソファ席に案内していただきました。 まずはそれぞれ好きなもので乾杯。 ビールはハートランドで瓶ごとだされます。 まずは前菜三品が次々に出されます。 軽くローストしたカリフラワーが嬉しい 鴨のスモークのサラダに ソーセージのデニッシュと パテドカンパーニュ、 いんかのめざめとアスパラガスのグラタン。 ぽってりしたホワイトソースが とてもミルキーでした。 続いて写真はないのですが デミタスカップにはいった そら豆のポタージュが供されました。 そら豆が香って贅沢な、優しいお味でした。 アサリとキャベツのペペロンチーノと アサリとキャベツもたくさん入り 量もたっぷりな上に茹で加減もアルデンテで 嬉しい。 ポルチーニのリゾットは結構熱々 乾燥ポルチーニの凝縮された深い旨みが大満足。 メインの 豚ロース肉のロティは ジューシーなのにさっぱりといただけて バーニャカウダソースでコッテリ風味も 楽しめました。 小さなデザートはキャラメルのムース お誕生会として お誕生日プレートもオーダーしていました。 真っ白のシフォンケーキに真っ白なクリーム 垢抜けてます。 結構な大きさがありますが 軽いのであっというまにいただけました。 フリードリンクは途中から 男性陣が同じメニュー推しで注文しはじめ どちらが水かわからないほど なみなみと注がれたチンザノドライや ウーロン茶のようなブランデーのロックが登場し 日本の中心丸の内なのに 超体育会系なノリが素敵でした。

2024/05訪問

1回

Peter

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

Peter

日比谷、有楽町、銀座/ステーキ、洋食、バー

3.67

794

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.2

リラックスできる気持ちのよいレストラン

2024/03訪問

2回

イタリアンダイニング ケシキ

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

イタリアンダイニング ケシキ

三越前、新日本橋、日本橋/イタリアン、パスタ

3.66

682

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:3.0

お料理はもちろんスタッフさんのサービスも絶品なイタリアン

2024/03訪問

2回

ニルヴァーナ ニューヨーク

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

ニルヴァーナ ニューヨーク

乃木坂、六本木、六本木一丁目/インド料理、ワインバー、ダイニングバー

3.65

900

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ニルヴァーナニューヨークで 大変すぎた年始を一度振り返る会 スパークリングで乾杯後 前菜はお花がたくさんのったサラダ。 グリーンサラダに苺も 悪くなかったです。 ドレッシングの塩味で苺を さらに甘く感じるのですが お野菜とも喧嘩していませんでした。 お花もお花と意識せずに食べられる癖のなさ。 男性陣も残さずに食べてましたけど そもそもお花がのってると気づいていたのかな?? 焼き物は チキンとエビと カリフローレのローストの カレー味のシャキシャキ食感がたまりません。 エビも大ぶり、鯖の皮はパリパリでした。 続いて登場したのが彩り豊かなビリヤニ。 甘酸っぱい柘榴の実がちらしてあって レッドオニオンやアーモンドの歯応えも楽しく さっぱりしているのに深みのある味わいの マイベストビリヤニ。本当に美味しかったです。 締めの 上質な小麦粉で作られた 手焼きのナンも素晴らしかった。 2種のカレーもいいのですが ピザはミミが1番美味しい派は もちっとした優しい甘さのナンの 繊細な美味しさをカレーつけずに味わいました。 フリードリンクの中では チャイが美味しくて 途中からおかわりは全てチャイな方も 数人いました。 女優のゼンデイヤさんのような 超美形でスタイルのよいキャストさんが キビキビとカッコよく対応してくださって お酒もチャイも楽しくいただけました。

2024/02訪問

1回

ガーデンラウンジ 坐忘

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ガーデンラウンジ 坐忘

渋谷、神泉、代官山/カフェ、バー

3.66

316

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.0

久しぶりの東急セルリアンタワー 渋谷駅西口のバスターミナルが整備されて フクラスから歩道橋に上がれるので 渋谷駅からの心理的な距離が さらに近くなりました。 坐忘の夜のアフタヌーンティーは アルコールを含むドリンク三杯つきです。 厳選されたカクテルが並んでおりましたが 乾杯のスパークリングは外せない。 盛り上がっていると クリスマスアフタヌーンティースタンドが登場 こちら面白いことに プリフィクスとなっていて サンドウィッチとアペタイザーのプレートに デザートのプレートかチーズの プレートを選択できます。 スタンドも人数分用意していただけるので 甘いものが苦手な殿方も チーズプレートを選べば 楽しく女性のアフタヌーンティーに お付き合いできると思います。 とてもよいアイディア 私はもちろんクリスマスデコレーションが可愛いらしいデザートプレート一択でした。 2杯目は大好きなダイキリ グラスの形が素敵で 管理の大変そうなグラスに ホテルの余裕を感じます。 お友達はシンガポールスリングを 頼みましたが これがとても美しい。 シンガポール湾に落ちる夕陽を イメージしているシンガポールスリング。 本家よりセルリアンタワー坐忘バージョンの方が 景色を見事に再現できている気がします。 シンガポールスリングの考案者 ラッフルズホテルの嚴氏にぜひ ご覧いただきたいですが これはもう坐忘スリングと呼んでも 差し支えないレベルなのでは?? 坐忘スリング、ジンがかなり強めの 大人テイスト、辛いのがお好きな方に超おすすめ。 私の3杯目はアイリッシュコーヒーにしました。 お食事の最後はコーヒーでしめたい気持ちと 冷たいものばかりだったのであたたかいものが 飲みたい気持ちと 素晴らしく美味しいカクテルが飲みたい気持ちを 見事に叶えてくれる逸品でした。 お友達はロイヤルミルクティー。 大ぶりのグラスに入った たっぷりのミルクティー さらにアイスクリーム。 ここまで美味しければ 外の寒さも忘れられるはず、 こちらも頼んでよかった一品でした。 サービスされるごとに嬉しい発見があり 全て美味しいドリンクが印象的な アフタヌーンティーでした。

2023/12訪問

1回

マーブルアーチ 日比谷OKUROJI

内幸町、新橋、銀座/スペイン料理、イタリアン、バル

3.39

104

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

オクロジにはエッジの効いた お洒落なお店ばかりが並び どこも美味しそうなので 迷ってしまいますが ロンドンに行った時に マーブルアーチ駅の近くのヒルトンに 泊まったので嬉しくなって忘年会を予約。 こちらのバルの本店も きっと近くにあったのですね。 店内に飾ってあったロンドンの地図に胸キュン。 食べログに女子会1番人気と書いてあった 飲み放題のハイドパークコースを予約しました。 乾杯のあと 2人分とは思えない 盛り盛りの生ハムにテンション爆あがりです。 マーブルアーチサラダは ジャパニーズ?な見た目でしたが 大根とにんじんに隠れているポテトサラダの味は きっちり垢抜けてました。 カリカリのフリット。 中のリゾットもしっかり美味なアランチーノに オニオンリングに見えるものは イカリングでした。 グッツグツのぷりぷりエビのアヒージョは パンを追加でオーダーして ソースまで余さずいただきました。 鶏肉のトマト煮込み チリンドロンは Wiki先生によるとトランプ遊びの意味で パプリカなどの綺麗な野菜の彩りが 生かされていることから名づけられたそう。 鶏自体ももちろん美味しいのですが フレッシュさ残し煮込まれた お野菜がやはり好き。 しめのパエリアは煮込み時間がかかるので はじめに味を選びました。 店内他のテーブルは全て海鮮系のようでしたが 私たちは女子会だからこそのイカ墨! 白インゲンやグリーンピースの歯応えも楽しい。 男性にはなかなか理解していただけない 女性の豆推し。 結構な量でしたが しっかりいただきました。 締めのミニカタナラまで 大満足、大満腹のコース 予約当初は女子会におすすめということでしたが 今は食べログのコースから女子会の文字が 消えています。 男性も満足できる量だと思うので納得です。

2023/12訪問

1回

スカイギャラリーラウンジ レヴィータ

永田町、赤坂見附、麹町/バー、カフェ

3.57

192

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

プリンスギャラリー紀尾井町 36階でエレベーターの扉が開いた瞬間に目の前に広がる大空間。 舞台の主役になった気分で素敵な大階段をおります。 プリンスギャラリー公式から フードプレゼンテーション&セレクションフリフローの6150円のコースでしたが 乾杯のスパークリングは なんと栓をあけていただけて大ラッキー。 シャンパンの泡の香りもあけたては最高です。 オードブルプレートはごくごく軽めでしたが その分フレンチフライの量がたっぷりでした。 1番美味しかったのは さわやかなフローズンダイキリ 最近あまり見かけない気がしますが アイスクリームショップでも ダイキリ味があれば あればかならず注文してしまうほどなので 大喜びで三杯も飲んでしまいました。 最高に素敵な場所でいただく 美味しすぎる大人のかき氷。 モバイルオーダーでしたが グラスの空き具合を細やかにチェックし オーダーを取りにきてくださるので ノーストレスで楽しむことができました。

2024/01訪問

1回

THE LOUNGE

大手町、竹橋、二重橋前/カフェ

3.53

131

¥6,000~¥7,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:4.5

間違いなく2020年世界最先端かつ最高峰のアフヌーンティーでした

2023/10訪問

2回

つるとんたん UDON NOODLE Brasserie 東急プラザ銀座店

銀座、有楽町、日比谷/うどん、ダイニングバー、バー

3.46

913

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

もはや銀座の観光名所

2023/04訪問

1回

ザ タヴァン グリル&ラウンジ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/ダイニングバー、ステーキ

3.51

371

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

海外の雰囲気が楽しいラグジュアリーな空間

2023/03訪問

2回

ザゲートホテル東京 by ヒューリック

日比谷、銀座、有楽町/ホテル

3.24

54

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

解放感のある気持ちのよいお店 ランチも◎

2022/11訪問

2回

TOSA DINING おきゃく

銀座一丁目、有楽町、京橋/郷土料理、創作料理、海鮮

3.49

304

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

鰹のたたきは絶対塩!がおすすめです。

2022/06訪問

1回

林屋新兵衛 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/カフェ、甘味処

3.61

397

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

松の齢のカキ氷は必食です

2022/06訪問

1回

田村町 木村屋 本店

内幸町、新橋、虎ノ門/ケーキ、カフェ、パン

3.65

389

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1900年創業の老舗の力を思い知りました。

2022/03訪問

1回

TOKYO Whisky Library

表参道、外苑前、明治神宮前/ダイニングバー

3.50

605

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

アメリカ禁酒法時代のspeakeasyを彷彿とさせる大人な空間

2021/09訪問

1回

IKEA スウェーデンカフェ 原宿

原宿、明治神宮前、北参道/カフェ、ヨーロッパ料理

3.29

70

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

やっと行けました、原宿IKEAカフェ

2021/05訪問

1回

NAMIKI667

銀座、日比谷、有楽町/ダイニングバー、洋食、バー

3.49

428

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

お酒好きにとっては世界で一番美味なパフェ

2021/04訪問

1回

リトル デリリウムカフェ ハレザ池袋

池袋、東池袋、東池袋四丁目/イタリアン、居酒屋、カフェ

3.46

290

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ハレザで一番賑わってました 

2020/11訪問

1回

Cafe de Repos

日比谷、有楽町、内幸町/カフェ

3.23

22

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

休演前ラストの公演セットでした。

2020/02訪問

1回

ページの先頭へ