ジェラトーニャさんの行った(口コミ)お店一覧

ジェラトーニャのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 114

GARB Tokyo

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.49

746

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

土曜日の夜は丸の内仲通りの人通りも すっかり落ち着き 日比谷側からくると 仲通り沿いに席をだしている 素敵なレストランの数々にも フリーで入店できそうだったのですが GARBだけは満席で驚きました。 クラブのような 華やかな活気に 人が吸い寄せられるのでしょう。 フリードリンク2.5時間という 食べログスペシャルコースを予約しておりまして 1番奥のソファ席に案内していただきました。 まずはそれぞれ好きなもので乾杯。 ビールはハートランドで瓶ごとだされます。 まずは前菜三品が次々に出されます。 軽くローストしたカリフラワーが嬉しい 鴨のスモークのサラダに ソーセージのデニッシュと パテドカンパーニュ、 いんかのめざめとアスパラガスのグラタン。 ぽってりしたホワイトソースが とてもミルキーでした。 続いて写真はないのですが デミタスカップにはいった そら豆のポタージュが供されました。 そら豆が香って贅沢な、優しいお味でした。 アサリとキャベツのペペロンチーノと アサリとキャベツもたくさん入り 量もたっぷりな上に茹で加減もアルデンテで 嬉しい。 ポルチーニのリゾットは結構熱々 乾燥ポルチーニの凝縮された深い旨みが大満足。 メインの 豚ロース肉のロティは ジューシーなのにさっぱりといただけて バーニャカウダソースでコッテリ風味も 楽しめました。 小さなデザートはキャラメルのムース お誕生会として お誕生日プレートもオーダーしていました。 真っ白のシフォンケーキに真っ白なクリーム 垢抜けてます。 結構な大きさがありますが 軽いのであっというまにいただけました。 フリードリンクは途中から 男性陣が同じメニュー推しで注文しはじめ どちらが水かわからないほど なみなみと注がれたチンザノドライや ウーロン茶のようなブランデーのロックが登場し 日本の中心丸の内なのに 超体育会系なノリが素敵でした。

2024/05訪問

1回

紀尾井 なだ万

麹町、永田町、赤坂見附/日本料理

3.51

183

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

ニュオータニで 娘の成人式の前撮りのあとのランチ ラストオーダーギリギリでの入店でした。 季節の御膳 牛肉のバター焼き ステーキ御膳をオーダー 新緑豆腐とお造りは 全員一緒でした。 綺麗な緑にオレンジのいくらが美しい。 上に数粒ではなく お豆腐の脇にもプチプチとたくさん 入っておりました。 お造り、内容は一緒なのですが オーダーによって 器が違うのも余裕があって素敵。 私の御膳 三色団子も可愛い 鰆の桜葉焼きに 蛍イカとこごみの酢味噌和え。 食べられないわけではないけれど 実はビジュアルが苦手なので 数年ぶりにいただきました。 ぷりぷりと大ぶりな なだ万の蛍イカは美味しくいただけました。 揚げ物は蓮根と穴子。 1番美味しかったのは煮物の蕗道明寺。 ねっとりした 餡のかかった もちもちした道明寺粉がたまりませんでした。 バター焼きと焼き加減をレアで お願いしたステーキも それぞれ大変美味しかったです。 ご飯がおかわりできたので 美味しいちりめん山椒が食べたくて おかわりしてしまいました。 デザートは季節の御膳が 桜葉のムース お肉のメニューだと柚のシャーベットでした。 前日はヘアにエステに歯のホワイトニングまで 一日中飛び回り 当日も朝からバタバタでしたので 美しい庭園を眺めながらのお食事に 本当に心が癒されました。

2024/04訪問

1回

TRATTORIA CREATTA

大手町、二重橋前、東京/イタリアン、パスタ、ダイニングバー

3.57

507

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ダイナースイタリアンウィーク前夜祭

2024/03訪問

2回

Peter

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

Peter

日比谷、有楽町、銀座/ステーキ、洋食、バー

3.67

794

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.2

リラックスできる気持ちのよいレストラン

2024/03訪問

2回

BENJAMIN STEAKHOUSE 東京ガーデンテラス紀尾井町

永田町、赤坂見附、麹町/ステーキ、シーフード、ダイニングバー

3.54

118

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.5

4年に一度の2月29日 肉の日記念品投稿は ベンジャミンステーキハウス。 はじめに登場した メスクランサラダ 生まれたての ベビー青梗菜やベビーほうれん草などなどは 癖がなくてフカッと肉厚で柔らか。 スパークリングによくあいます。 アーモンドとカリフラワーのスープのあとに メインのフィレミニョンが登場です。 焼き加減はレア。 写真だと伝わりにくい 迫力のある大きさと厚さでしたが ナイフで好みの大きさに スッと切りとることができる柔らかさ。 深みのあるワインレッド色で 肉肉しいかみごたえもありつつ すっと溶けました。 何もつけなくてもお塩が効いていて 満足できる美味しさなのですが オリジナルソースをかける これがまた美味しい。 とりあえず一度はかけてみてくださいね。 付け合わせはクリームスピナッチと マッシュポテト。 もしチョイスできたとしても 絶対に外せない王道2品 大満足です。 土曜日のお昼は ほとんどのテーブルがお誕生日会。 デザートでは花火が行き交い みんな揃っておめでとうな感じがハッピーでした。 マイテーブルも ニューヨークチーズケーキで ハッピーバースデイでした。 おめでとう!! 今年一年も素敵なことがたくさん ありますように!!

2024/02訪問

1回

ニルヴァーナ ニューヨーク

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

ニルヴァーナ ニューヨーク

乃木坂、六本木、六本木一丁目/インド料理、ワインバー、ダイニングバー

3.65

900

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ニルヴァーナニューヨークで 大変すぎた年始を一度振り返る会 スパークリングで乾杯後 前菜はお花がたくさんのったサラダ。 グリーンサラダに苺も 悪くなかったです。 ドレッシングの塩味で苺を さらに甘く感じるのですが お野菜とも喧嘩していませんでした。 お花もお花と意識せずに食べられる癖のなさ。 男性陣も残さずに食べてましたけど そもそもお花がのってると気づいていたのかな?? 焼き物は チキンとエビと カリフローレのローストの カレー味のシャキシャキ食感がたまりません。 エビも大ぶり、鯖の皮はパリパリでした。 続いて登場したのが彩り豊かなビリヤニ。 甘酸っぱい柘榴の実がちらしてあって レッドオニオンやアーモンドの歯応えも楽しく さっぱりしているのに深みのある味わいの マイベストビリヤニ。本当に美味しかったです。 締めの 上質な小麦粉で作られた 手焼きのナンも素晴らしかった。 2種のカレーもいいのですが ピザはミミが1番美味しい派は もちっとした優しい甘さのナンの 繊細な美味しさをカレーつけずに味わいました。 フリードリンクの中では チャイが美味しくて 途中からおかわりは全てチャイな方も 数人いました。 女優のゼンデイヤさんのような 超美形でスタイルのよいキャストさんが キビキビとカッコよく対応してくださって お酒もチャイも楽しくいただけました。

2024/02訪問

1回

レ・カーヴ・ド・タイユヴァン 東京

日本橋、東京、茅場町/ワインバー

3.49

33

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ワインカーブでお食事を楽しめる設定の レ・カーブ・ド・タイユヴァン。 日替わり前菜2種と メイン 飲み物のランチコースをオーダー。 お飲み物はグラスワインも選べるので もちろんグラスワインを選択。 私は赤で 南オーストリアのワイナリーのものでした。 もう一方はスパークリング。 南アフリカのワイナリーでした。 日替わりの一品目は たらのブランダード 赤でも臭みがたたず 問題なく美味しくいただきました。 さすがタイユヴァン。 二品目はサラミ 下のお野菜はフェンネルでしょうか。 歯応えと香りが美味。 デザートを880円でつけられたのですが おつまみ系も同じ値段だったので 私はデザートをパスして パテドカンパーニュにしました。 鹿肉を使ったものでした。 冬はジビエの季節ですものね。 すっきりしているのに野生味がありました。 メインは 私はガルビュール風リゾット。 お豆と小麦にお野菜たっぷり ソーセージの味がしっかり効いた 食べ応えのある一品でした。 根セロリのソースに浮かんだタラ 上のグリーンの粒々が気になります。 なんだったのでしょう。 ほうれん草入りのパンをパン粉にしたとか? ご説明あったのかもしれませんが しっかり聞いていませんでした。 四角いものは薄切りにしたニンジンを 数十枚重ねて卵ソースをかけて オーブンで焼いたフラン的なものでした。 森の恵みを感じさせる 素敵な盛り付け方が印象的な 鹿肉のロースト。 脂肪分が全くない引き締まった ワイン色のお肉が綺麗。 デザートはオプションで この日はりんごのシブーストでした。 こちらも美味しそうでした。

2024/01訪問

1回

Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 渋谷ヒカリエ店

渋谷、神泉、表参道/カフェ、レストラン

3.37

91

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

フランス映画鑑賞会後の遅めのランチ 大勢で座れる入り口近くのソファ席が 本当に偶然あいており ディズニースマイルのキャストさんに ニコニコと迎えていただきました。 ヘルシーな食材をつかった メニューはどれも超低カロリー しかもどれも可愛くて迷いましたが 2人からしかオーダーできない アフタヌーンティーにお付き合いくださる方が いらして、 アフタヌーンティーを無事オーダーできました。 最近は税サービス込みで 一万円越えも珍しくないアフタヌーンティー ディズニー大好きな可愛い女の子向けの 税込み1人3960円という お値段も嬉しいところです。 それぞれのお皿や飲み物が到着するごとに あまりの可愛さに 写真撮影会開始。 最後に登場した 3段スタンドにのった アフタヌーンティーは なんと驚愕の553キロカロリー。 目の前に聳え立つスタンドの迫力からは 信じられない低カロリー。 1段目から紹介。 ミッキーのしいたけハンバーグの ミニハンバーガーは 今思えば分解して しいたけの肉詰めだったのか ハンバーグにしいたけが刻んで いれてあったのか 確認しておけばよかったのですが こんなに可愛く作ってある形は崩せないですよね? 写真は後者のようにみえます。 ミニドリアには根菜がたっぷりのっていました。 ソイミルクのチーズと ホワイトソースでさっぱり風味。 1番印象に残ったのが2段目の リンゴコンポートと焼き芋クリームがのった オートミールパンケーキでした。 ふんわり軽い生地もいいし ヨーグルト入りのクリームが なめらかでとにかく美味しかったのです。 メニュー表のお写真よりも フルーツモリモリなのもポイントアップ。 赤いフルーツは 赤く色づけして煮たリンゴでした。 歯応えもよくてこちらも美味。 3段目は フルーツパーラープレート みかんのフルーツサンドは こちらもメニュー表の3倍の分厚さで 目も舌も大満足。 アーモンドミルクのパンナコッタは アーモンドミルク好きにはたまりません。 お茶はピンクビューティーという ハーブティーにしました。 他のお料理も低カロリーなのに 食べ応えがあるものばかりでした。 今回は入り口近くのお席だったので しっかり見ることができませんでしたが 次回行ったらハーベストな雰囲気いっぱいの 店内もじっくり見たいです。

2024/01訪問

1回

MARUNOUCHI BASE

大手町、東京、二重橋前/ダイニングバー、バル

3.47

370

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

店内のらせん階段を上がるのかと思いましたが パーティ組は二階の別の入り口から入りました。 ダーツコーナーもある 大人数での貸し切りもできそうな広々空間。 大人なのでそれぞれ好きなドリンクで乾杯。 前菜は生ハムにシーザーサラダ アボカドとエビがのったスタッフドエッグ。 今回お店選びのポイントとなったという生牡蠣。 苦手な方がお2人いらっしゃいましたが 得意な私ともう1人が美味しくいただきました。 メインは ベースの焼印がかっこいい ステーキのファヒータに フィッシュ&チップス 焼きたて揚げたてで登場です。 フィッシュ&チップスは 熱々カリフワでした。 締めはタコライス。 後輩君が選んだお店で (予約はお得なクーポンがあった食べログから私) スタッフさんは若い方ばかりでしたが そつなく愛想よく対応していただきました。 一見軽めに感じるお食事も 若い方を想定しているのか どれもしっかりボリューミー。 楽しい会でした。

2024/01訪問

1回

THE UPPER

大手町、東京、二重橋前/フレンチ、ビストロ、バー

3.48

550

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

霞ヶ関側からみる丸の内の夜景は シックに輝いていており こちらもそんなシックな輝きを放つ一店。 迫り来る摩天楼がthe marunouchi 夜の美しさは想像以上なことでしょう。 本日の前菜に パテドカンパーニュがあったら 一択な感じで お好みでどうぞ、なマスタードが添えられました。 粒ならこれまで何度も添えられていましたが 滑らかなマスタード???と 訝しく思いながら試してみると これが素敵なおソース 野趣溢れるパテが 一転してお上品テイストに。 マスタードありも無しもどちらも正解です。 力強い色味の本当に美しいスモークサーモン。 マスタードのあまりの美味しさに スモークサーモンにもつけてみましたが もちろんあわないわけがない。 メインの本日の一品は お肉ソースのリガトーニ。 コックリしているのにしつこくない お肉のエキスをたっぷり吸った 食べ応えのあるリガトーニ。 綺麗に整えられたシュークルートは 優しく大事に火を通された 豚バラ肉とソーセージとジャガイモ すべて舌だけで解けます。 よい感じでパンチしてくる 酸味の効いたザワークラフトが 嬉しくなるバランスでした。 もちろんここでも the upper マスタードが よい仕事をしてくれました。 デザートは チョコレートのテリーヌと クレームブリュレ シュガーハイにならない程度の 蕩ける甘さがthe marunouchiでした。

2024/01訪問

1回

ガーデンラウンジ 坐忘

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ガーデンラウンジ 坐忘

渋谷、神泉、代官山/カフェ、バー

3.66

316

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.0

久しぶりの東急セルリアンタワー 渋谷駅西口のバスターミナルが整備されて フクラスから歩道橋に上がれるので 渋谷駅からの心理的な距離が さらに近くなりました。 坐忘の夜のアフタヌーンティーは アルコールを含むドリンク三杯つきです。 厳選されたカクテルが並んでおりましたが 乾杯のスパークリングは外せない。 盛り上がっていると クリスマスアフタヌーンティースタンドが登場 こちら面白いことに プリフィクスとなっていて サンドウィッチとアペタイザーのプレートに デザートのプレートかチーズの プレートを選択できます。 スタンドも人数分用意していただけるので 甘いものが苦手な殿方も チーズプレートを選べば 楽しく女性のアフタヌーンティーに お付き合いできると思います。 とてもよいアイディア 私はもちろんクリスマスデコレーションが可愛いらしいデザートプレート一択でした。 2杯目は大好きなダイキリ グラスの形が素敵で 管理の大変そうなグラスに ホテルの余裕を感じます。 お友達はシンガポールスリングを 頼みましたが これがとても美しい。 シンガポール湾に落ちる夕陽を イメージしているシンガポールスリング。 本家よりセルリアンタワー坐忘バージョンの方が 景色を見事に再現できている気がします。 シンガポールスリングの考案者 ラッフルズホテルの嚴氏にぜひ ご覧いただきたいですが これはもう坐忘スリングと呼んでも 差し支えないレベルなのでは?? 坐忘スリング、ジンがかなり強めの 大人テイスト、辛いのがお好きな方に超おすすめ。 私の3杯目はアイリッシュコーヒーにしました。 お食事の最後はコーヒーでしめたい気持ちと 冷たいものばかりだったのであたたかいものが 飲みたい気持ちと 素晴らしく美味しいカクテルが飲みたい気持ちを 見事に叶えてくれる逸品でした。 お友達はロイヤルミルクティー。 大ぶりのグラスに入った たっぷりのミルクティー さらにアイスクリーム。 ここまで美味しければ 外の寒さも忘れられるはず、 こちらも頼んでよかった一品でした。 サービスされるごとに嬉しい発見があり 全て美味しいドリンクが印象的な アフタヌーンティーでした。

2023/12訪問

1回

マーブルアーチ 日比谷OKUROJI

内幸町、新橋、銀座/スペイン料理、イタリアン、バル

3.39

104

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

オクロジにはエッジの効いた お洒落なお店ばかりが並び どこも美味しそうなので 迷ってしまいますが ロンドンに行った時に マーブルアーチ駅の近くのヒルトンに 泊まったので嬉しくなって忘年会を予約。 こちらのバルの本店も きっと近くにあったのですね。 店内に飾ってあったロンドンの地図に胸キュン。 食べログに女子会1番人気と書いてあった 飲み放題のハイドパークコースを予約しました。 乾杯のあと 2人分とは思えない 盛り盛りの生ハムにテンション爆あがりです。 マーブルアーチサラダは ジャパニーズ?な見た目でしたが 大根とにんじんに隠れているポテトサラダの味は きっちり垢抜けてました。 カリカリのフリット。 中のリゾットもしっかり美味なアランチーノに オニオンリングに見えるものは イカリングでした。 グッツグツのぷりぷりエビのアヒージョは パンを追加でオーダーして ソースまで余さずいただきました。 鶏肉のトマト煮込み チリンドロンは Wiki先生によるとトランプ遊びの意味で パプリカなどの綺麗な野菜の彩りが 生かされていることから名づけられたそう。 鶏自体ももちろん美味しいのですが フレッシュさ残し煮込まれた お野菜がやはり好き。 しめのパエリアは煮込み時間がかかるので はじめに味を選びました。 店内他のテーブルは全て海鮮系のようでしたが 私たちは女子会だからこそのイカ墨! 白インゲンやグリーンピースの歯応えも楽しい。 男性にはなかなか理解していただけない 女性の豆推し。 結構な量でしたが しっかりいただきました。 締めのミニカタナラまで 大満足、大満腹のコース 予約当初は女子会におすすめということでしたが 今は食べログのコースから女子会の文字が 消えています。 男性も満足できる量だと思うので納得です。

2023/12訪問

1回

THE LOUNGE

大手町、竹橋、二重橋前/カフェ

3.53

131

¥6,000~¥7,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:4.5

間違いなく2020年世界最先端かつ最高峰のアフヌーンティーでした

2023/10訪問

2回

cafe VAVA

日本橋、茅場町、三越前/カフェ、パンケーキ、イタリアン

3.55

253

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

パンケーキ女子会 高島屋の大人気店 カフェヴァヴァ開店直後だったのですが 予約なしだったので 時間制限ありでギリギリ入店。 コースもありますが それぞれ好きなものを頼んでシェアしました。 はじめにオーダーした飲み物はおかわりが できましたので 一番はじめに持ってきてもらいました。 紅茶はティーポットでいただけて おかわりも新しいティーポットが出されます。 私なホットのカフェラテ。 こちらもおかわりは入れたてがいただけます。 前菜は オレンジサーモンのミルクレープ クレープとサーモンとチーズの 重なりが美しい。 お食事の一つは トリュフソースのパンケーキ。 12:00前にラストオーダーになっていたので 迷わず注文すべしと思いました。 厚切りのベーコンに たっぷりのトリュフソース もちもちの米粉パンケーキが至福です。 トリュフソースに半熟卵は反則の組み合わせ。 メイプルシロップもボトルで出されるので 甘いものとしても楽しめます。 メイプルシロップがかかった トリュフソースも意外にありでした。 天使のエビのパスタはよい箸休め 1番お得だと感じた一品は チーズアンドミモレットのパンケーキ。 甘いものがたっぷりのった パンケーキもいいんですが メイプルシロップで 甘辛両方楽しめるほうが 最後まで美味しくいただけると感じました。 でもお値段そんなに違わないので 私は次に行ってもトリュフソースを オーダーしてしまうと思います。 勝手にコース仕立ての デザートはこの時は 季節のデザート モンブランパンケーキ ラズベリーが宝石のように美しく、 分厚く焼いたパンケーキはムチムチでした。 分けるのが大変でしたが とろけるフォンダンショコラは お食事を食べ終わったタイミングで 外側のワッフルから 焼いてくださっているようで お時間はかかりましたが 外カリカリの中トロトロで こちらも美味でした。

2023/10訪問

1回

神楽坂焼肉 Kintan

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/焼肉、鉄板焼き、ホルモン

3.49

493

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

いい肉の日セットはお得だと思います

2023/09訪問

2回

マグロ卸のフィッシャリーズテラス

竹芝、勝どき/海鮮丼、カフェ、ラーメン

3.49

412

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

東京2020オリンピック記念 国立競技場での打ち水イベントの後 ボランティアメンバーとうかがいました。 東京オリンピックの第二の聖地選手村を 東京湾越しに運河越しの望む 最高のロケーション。 ディズニーランドの 元ジャングルクルーズのキャプテンが リードしてくださって メインはなんでも美味しいけれど 貝の出汁うどんは絶対食べて!とのこと。 マグロ卸のマグロ丼に 貝汁うどんの小というキャプテン推奨コンビを 券売機で選択。 カウンターでチケットを渡して番号札をもらい 出来上がったら 取りにいくスタイルです。 早速マグロ丼ができあがりました。 ワイルドな店内は どこを撮っても絵になりますが 映え映えスポットな ブランコ席でパチリ。 綺麗な赤身は 食べログのお店のホームに マグロ卸はマグロがうまくなくてはなりません。 と書いてあるだけのお味。 貝の出汁うどんも出来上がりました。 ホンビノス貝の大ぶりの身がたっぷり入った お出汁最高に美味しかったです。 汗が目に染みる 35度を超える外気温のおかげで いつまでも熱々の丼を素手で持つと 体温がさらに上昇するので のせたまま口元近くまで持っていける 小さなお盆にも助けられました。 キャプテンは冷やしラーメンと プリンを 召し上がっていました。 冷やしラーメンは特に時間がかかるらしく 全員が食べ終わってから出てきてましたけど それもまた一興。 どんなに熱くても不思議と心地よかったのですが お昼は猛暑日で海風が涼しくなった夏の夜に 絶対にリベンジしたいお店です。

2023/07訪問

1回

シアトル エスプレス カフェ お茶の水女子大学店

茗荷谷、護国寺、新大塚/カフェ

3.26

33

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

在学生だけでなく周囲の方々も利用しやすい憩のば

2023/07訪問

1回

ダイナミックキッチン&バー 響 カレッタ汐留店

汐留、築地市場、新橋/居酒屋、海鮮、ステーキ

3.40

421

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

窓辺のお席でなくても楽しめます

2023/05訪問

1回

Fish Bank TOKYO

汐留、新橋、築地市場/フレンチ、レストラン

3.55

782

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.3

サービスもお味も間違いがない、安心しておすすめできるレストラン

2023/05訪問

1回

CE LA VI RESTAURANT & SKY BAR

渋谷、神泉/ダイニングバー、フレンチ、イタリアン

3.48

429

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチよりディナーの方がムーディーでよいと思います。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ