ジェラトーニャさんの行った(口コミ)お店一覧

ジェラトーニャのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 129

アルポルト

六本木、広尾、乃木坂/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.58

280

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

安心感があるっていいですよね。

2017/05訪問

1回

コメダ珈琲店 新宿御苑前店

新宿御苑前、四谷三丁目、千駄ケ谷/喫茶店

3.10

91

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

盛り盛りソフト3連発は食べるの大変でした。

2019/04訪問

1回

ザ モメンタム バイ ポルシェ

新橋、汐留、築地市場/イタリアン、イノベーティブ、ワインバー

3.56

99

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

雰囲気もお味もよく、スタッフさんも気がつく、素敵なカフェでした。 ランチで行って参りました。 本当にポルシェのミニカーが吊り下げられた 遊び心溢れる天井。 レストランに入る前にショールームでお写真を撮りまくり お値段をつい確認してしまいました。 ミニカー一台5778円なり さすがおポルシェ。 だからこそ ランチはコストパフォーマンスがあまりにも高くて 申し訳なく感じるほどでした。 サービスの方々のスマートで優しい気配り、 お料理のお味も確かでカフェとしてもポルシェ級です。 まずはビールとジンジャーエールで乾杯。 ジンジャーエールがなんだか綺麗。 ちなみに私はビールの方です。 スープはあたたかいコーンスープ こういうお店でコーンスープという直球は かえって珍しく感じます。 フワッとした食感が心地よく。 飲むというより食べる感じ。 少し焦げ目をつけたトウモロコシの粒が アクセントになってました。 前菜は海の幸のサラダ。 ソースはヴィネグレット。 目が喜ぶ美しさ。 そしてここでは焦げ目をつけたイカが大活躍。 印象深い一品になってました。 焦げ目がついているからいいんですよね。 歯ごたえがあって美味しかったです。イカ。 お肉はマデーラ酒をつかったソースで 岩塩がのっているのもよいですね。 ソースが軽いのですがコクがあってとても美味しかったです。 お野菜ともよく合いました。 初夏のナスとししとうとミニコーンは最強。 パンは丸パンとフォカッチャ。 フォカッチャにはジャガイモが練りこんであるという ことでした。 説明を受けた時は重めかな?と 思いましたが 普通のフォカッチャよりも軽くてとても美味でした。 デザートは小さなカヌレ。 お皿が可愛い。

2019/07訪問

1回

高瀬

代々木、南新宿、北参道/日本料理、ふぐ、海鮮

3.51

255

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

一生に一度絶対食べた方が良いコスパの高いランチ

2019/07訪問

1回

紀の善

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店紀の善

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/甘味処、かき氷、和菓子

3.78

1488

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

杏氷は永遠の大横綱です。

2019/07訪問

1回

デリカテッセン

掲載保留デリカテッセン

都庁前、初台、西新宿五丁目/惣菜・デリ、カフェ、スイーツ

3.49

331

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

カジュアルにパークハイアットの雰囲気を感じられるよいお店

2019/08訪問

1回

Ironbark Grill & Bar

銀座、東銀座、銀座一丁目/ヨーロッパ料理、ステーキ、カフェ

3.48

362

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

昼のみで利用。 いつの間にか店名がかわっていました。 ソルトの時も垢抜けてましたけど さらに進化した感じ。 私はサーモンのカルパッチョ 自家製マヨネーズが良いお味。 お友達は鴨のテリーヌ 鶏よりもヘルシーな感じでした。 パンにつけるオリーブオイルは もちろんオーストラリア製 かどうかは覚えておりません。 でもきっと説明があったはず。 オーストラリアらしい素朴な感じがいいですよね。 フィッシュ&チップスか ミートパイか迷いに迷って ミートパイ!! ビジュアルは頼んでよかった大合格。 ふわふわのマッシュポテトが素敵。 少しチャイニーズっぽい味つけなところが オーストラリアンなのかな? 大内鶏のグリル。 グリルで胸肉なのにしっとり 中までお味が入ってます。 デザートは 桃のスープ。 間違いないでしょ。 サッパリ甘くて美味。 そして友人の頼んだデザート。 これなんだと思います? なんとフルーツタルトです。 ミートパイもそうでしたが イメージしていたものと180度違う プレゼンテーションでサービスされると テンションがものすごく上がります。 クッキー生地でマンゴームースをサンドして ありました。 こうなるとフィッシュ&チップスが気になります。 普通にフィッシュ&チップスしてるのかしら それともアイロンバークキュイジーヌなのかしら。 次は絶対フィッシュ&チップスを頼みます。

2019/09訪問

1回

東京豆漿生活

大崎広小路、五反田、大崎/カフェ、スイーツ

3.64

735

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

身体によい優しいお味は癖になります。

2019/10訪問

1回

タンドール料理ひつじや 日比谷店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

閉店タンドール料理ひつじや 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/アジア・エスニック、インドカレー、ダイニングバー

3.49

1016

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

こんなに身近なところに食べログ百名店があったとは

2019/11訪問

1回

ルコント 広尾本店

広尾/ケーキ、パン

3.66

162

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

デセールコースは特別プランで 追加注文は難しいとのことでしたので 2人はデセールコース もう1人はキッシュとケーキのコースにしました。 紅茶はもちろん コーヒーもポットで供されます。 コーヒーも紅茶も ピカピカの銀色のポットに入っているだけで さらに美味しく感じられます、と いいながら私はカプチーノσ^_^; デセールコースは グレープフルーツのデザート。 下にはグレープフルーツの シャーベットとゼリーが隠れています。 グレープフルーツの味がよく効いた 美味しいシャーベットとゼリーでしたが この2つがグレープフルーツ自体の甘味を引き出していて 絶妙なバランスでした。 メインは 塩キャラメルアイスと キャラメルソースがかかった アップルパイ。 薄く切られたリンゴの重なり具合が見事です。 フレッシュなリンゴと思われるのに 生っぽくない。 いい感じの火の通り具合で フレッシュな感じと歯応えを残しつつも しっかり甘くて柔らかくて美味しかったです。 本日のキッシュは マッシュポテト入りの素朴なものでした。 6月に来たときは 大きなキッシュを切り分けた形で サーモンだった気がします。 季節によってメニューをかえてあるのはいいですね。 お客様がひっきりなしで お席が常に満席なのが良く分かります。 ドーム型のチョコレートケーキ 一口いただいたら コックリしていて超美味しかったです。 自分で選ぶとどうしても チョコレート系ばかりなってしまいますが 今回はお任せのデセールコースで いつもと違うメニューを楽しむことができるのも お任せの良さよね。 なーんて話ていたら 〆に大きなクッキーが! クッキーだけみるとわかりにくいですが 直径5センチはありました。 ジャムクッキー大好き!な上 チョコレートものが食べたい、と思っていたので ペロリといただいてしまいました。 焼いたあとこの大きさだと 焼く前の生地はどれくらい大きいのだろうか、と 話は尽きない楽しいひと時でした。

2019/11訪問

1回

ジャンフランソワ 東京ミッドタウン日比谷

日比谷、内幸町、有楽町/パン、カフェ

3.54

418

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

いつもついつい覗いてしまうおしゃれパン屋さん

2019/11訪問

1回

さぼうる

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

さぼうる

神保町、竹橋、九段下/喫茶店、カフェ

3.68

1163

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

良い気を感じる素敵なお店でした。

2019/11訪問

1回

おにやんま 五反田本店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

おにやんま 五反田本店

五反田、大崎広小路、大崎/うどん

3.74

3483

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

温かいおうどんでは実力はわかりませんでしたが再チャレンジしたくなります

2019/11訪問

1回

ダイナースクラブ銀座プレミアムラウンジ

銀座、東銀座、銀座一丁目/その他

3.09

19

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

アイスクリームはなくなりましたが素敵なラウンジです。

2019/11訪問

2回

寿司の美登利 総本店

梅ケ丘、豪徳寺、世田谷代田/寿司

3.54

694

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

安心して行けるのは強いと思います。 初めての梅丘本店 私の生活範囲の中では 赤坂店が最高峰だと思っているのですが 梅ヶ丘まで出かけることがあったので本店へ。 まさか行列で名高い寿司のみどりに 行くことになるとは思わなかったので 予約もしておらずガチで並ぶことになりました。 番号札は忘れもしない129番 呼び出しの時にいらっしゃらない方がいて ひょひょいと10人抜きでタイミングよく 入れる方などもいたので 待ちましょうよ!という声に負けて 寒風吹き荒ぶ中待つことに。 陽だまりにあるお店の長ベンチが空いていたので まだ12:00前で60番台だけど 積もる話しもあることだし 結構はやくはいれるかも?と座りました。 冬は陽が傾くのがはやくあっというまに 前の建物の影がかかるようになり だんだんと体が冷えてきて辛かったです。 でもそれはせっかくなので、と アルパジョンのソフトクリームとシュークリームを 買ってきて食べたことも一因ですけどね。 2時間近く経過し 足の震えがとまらなくなったところでやっと入店。 ここまで待ったらカウンターが良かったですが テーブル 2人でしたが4人テーブルを使わせて貰えて そこはありがたかったです。 寒いよね。でもビール。 お通しの南蛮漬け。 実家の味に近くてしみじみ美味しい。 話しはかわりますけど男の人って どうして南蛮漬けを作るとがっかりするんでしょうか。 魚とお酢!!??最悪、的な。 結構手がかかるのにがっかりされては こちらはさらにがっかりで 私南蛮漬けを家では 全く作らなくなってしまいました。 なので南蛮漬けに外で遭遇すると嬉しい、というお話です。 次にやってきたのは握りでした。 写真下手なほうではないと思うのですが あまりよく撮れていなくて悲しい。 普段は美味しいものは後派ですが 生物は美味しいものからいただかないと もったいないので 大トロからです。 大トロ→中トロ→カニ→生エビは みどり寿司私的絶対譲れない順序。 しじみのお碗のしじみが大きいのが嬉しい。 小さいとあきらめがつきますが 大きいと頑張って身までしっかりいただいてしまいます。 お箸が立ちそうなほど たっぷりしじみが入ってました。 安定の茶碗蒸しと蟹サラダ。 本店は大箱だからか蟹サラダが一番後に出たりして でもまあいいや!このクオリティでこのお値段ですものね。 美味しかったです。 御馳走さまでした。

2019/11訪問

1回

モッタ・ポルテーニョ

銀座、日比谷、有楽町/ヨーロッパ料理

3.29

47

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

気軽に入れるカジュアルなレストラン

2019/12訪問

1回

カモス ヒビヤ

掲載保留カモス ヒビヤ

内幸町、霞ケ関、虎ノ門/その他

3.12

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

よいお店なので、FDお味噌汁ではなくODASHIを提供してはいかがでしょうか?

2019/12訪問

1回

過門香 銀座本店

銀座一丁目、京橋、宝町/中華料理、小籠包、担々麺

3.48

644

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.5

ゴージャスな雰囲気をさらに上げる美味しいお酒とお料理

2019/12訪問

1回

アトリウムラウンジ

六本木一丁目、溜池山王、虎ノ門ヒルズ/カフェ、バー、ケーキ

3.53

245

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:4.0

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 と松の内の本日 チョコレートアフタヌーンティーで新年会。 まずはアイリッシュクリーム風味の紅茶で乾杯。 よい香りでした。 チョコレート尽くしのアフタヌーンティー 眼福眼福なチョコレートの数々。 何から食べようか迷ってしまいましたが スコーンが冷める前に、と 早速お皿にとろうとしたら冷たかったので 意表をつかれました。 温かいと溶けますからね。 でも手に取った瞬間びっくりした私を 大笑いしながら じゃあ、あとでもいいわね、と 他の2人は一番気になるという チョコレートでカバーされた フォアグラのムースから始めていました。 面白い組み合わせの味でした。 スコーンはしっとりとした深いお味でした。 クロテッドクリームがコックリしてるのもよかったです。 私のセイボリーはじめは オマールエビとスモークサーモンのサンドウィッチから。 間違いないお味。 次にとったクリームパフを何気なくナイフで割ると 中には2種類のチョコレートクリーム。 目で確認することで舌で2つの味を 逃さず味わうことができました。 一番心に残ったのは ルビーチョコレートのムース。 フルーツが入っていないのが信じられない フルーティー感。 チョコレートよりフルーツムースという感じ。 スポイトに入ったチョコレートソースをかける おままごと感もたのしかったです。 スタッフさんはとても丁寧に目配りしてくださって すぐにお茶のおかわりを聞いてくれます。 ハリーポッターの最強の杖は ニワトコの枝で作られたものでしたので ニワトコの魔力にあやかりたいと ニワトコの実とローズヒップのお茶をリクエスト。 次はコーヒーの香りたかいアイスカフェラテ。 アフタヌーンティーでは初めて出会った チャイもオーダーしました。 シナモンの香りが効いていて練乳を入れていただきます。 チャイを飲んだらロイヤルミルクティーも 頼まずにはいられません。 フワフワに泡立てられたミルクフォームがのった 外見はチャイに似ていますが こちらは蜂蜜を入れて飲むように言われました。 13:00に入って17:00までまったりゆっくりしゃべりまくり。 帰るころにはピアノとトランペットの生演奏まで 始まっていて 今年も春から縁起がよい! 素敵なスタートとなりました。

2020/01訪問

1回

熟成和牛ステーキグリルド エイジング・ビーフ 神楽坂飯田橋本店

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/ステーキ、洋食、肉料理

3.57

247

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

タルタルステーキとしても楽しめるチョップドミートハンバーグ美味です。

2020/01訪問

1回

ページの先頭へ