ko-ch926さんの行った(口コミ)お店一覧

ko-ch926のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ワインバー

開く

ジャンルから探す

すべて バー・お酒 バー ワインバー

閉じる

行ったお店

「ワインバー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

Burger Revolution Tokyo Wine & Bar 六本木店

六本木、六本木一丁目、麻布十番/ハンバーガー、ワインバー

3.44

152

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:5.0

本場フランスのミシュラン三つ星店で修行をされた料理人監修の黒毛和牛100%つなぎゼロのハンバーガー! 贅沢版には神戸牛100%つなぎゼロと言うのがあるらしいですが、店員さんが「黒毛和牛でも充分に違いや魅力を感じて頂ける筈です」の説明で安心して黒毛和牛をオーダー。 混んでいた為に若干時間は掛かりましたが、出て来たバーガーを一目見て納得。 オーダーごとに炭火でパティを焼き、特注のバンズをオーブンでトーストしているとの事。 時間が掛かるのは当たり前ですね。 まずは、このビジュアル! お店のロゴの刻印の入ったオリジナルバンズの香ばしそうな焼き加減。 見た目だけでも肉汁が今にも溢れてきそうな100%黒毛和牛のパティと程よい火加減で溶けているチェダーチーズ。 色鮮やかでベストな状態のアボカドが美しく均等に化粧包丁施されている。 見た目は映え過ぎています。 肝心なお味は・・・。 一口かぶりついたら・・・。 程よくトーストされたミルク&バターリッチなバンズの香りが一番に広がった後、 口中に一気に黒毛和牛の肉汁が流れ込んできました。 口の中が軽いパニックになりかけた瞬間、2つの要素を繋ぐオリジナルソースがひとつにまとめ上げる。 正に、バーガーの三大要素であるパティ、バンズ、ソースが三位一体となって昇華する。 そんな衝撃的なハンバーガーでした。 聞けばパティはつなぎゼロで120gとの事。 美しいビジュアルながら満足すぎるボリュームでした。 付け合わせのポテト(エクストラ)も品のあるトリュフ風味施されていました。 随所に、ただならぬ拘りを感じたハンバーガーショップでした。 次回はグルメな友人と一緒にガラス張りのワインセラーに鎮座するプレミアムワイン(しかも破格)と一緒に楽しみたいと思います^_^!

2023/05訪問

1回

JAPALIANTE

千歳烏山、芦花公園/イタリアン、バル、ワインバー

3.34

70

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、日曜日

昼の点数:4.5

近所と言う事と、口コミで絶品な「高森和牛」と言う和牛を頂けれると言う事で伺いましたが、お昼のメニューはコースに高森和牛はありませんでした・・・。 (涙) 言ったら出して頂けたのかどうかは分かりませんが、残念・・。 気を取り直してランチコース注文。 サラダ、ガスパチョ、選んだ前菜2種とメイン、デザート♪ コンクリート打ちっぱなし系の天井高のスタイリッシュな店内。 大きな窓からは昼間の太陽の光がタップリ注ぎ込んで良い感じ。 革張りで座り易いシートとしっかりとした程よい広さのテーブル。 バランス的にカトラリーが少し安っぽい感じ。 黙々とストーブ前で調理に励む比較的若い店主(料理長?)とテキパキと笑顔をと共に給仕をしてくださる女性スタッフさん。 とっても居心地が良いです! 肝心なお料理は、オーセンティックで基本に忠実な構成とクオリティでした。 技術の確かさを感じました。 お昼のコースはデセールまで含め、2500円位と考えると超絶コスパ抜群です。 これは夜の時間帯再訪必至! 高森和牛を頂くのが楽しみでたまりません❗️ 今日はごちそうさまでした!

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ