m4a8さんの行った(口コミ)お店一覧

m4a8のレストランガイド

メッセージを送る

m4a8

行ったお店

「北海道」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 42

味の清ちゃん

掲載保留味の清ちゃん

美園、月寒中央/ラーメン

3.68

142

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ひとみおばあちゃん。。 知り合いに旨かったと聞き、その知り合いと共に来訪。 店内は良く言えば良き昭和、悪く言えば汚なトランとでも言おうか。 満席で小上がりしか空いてなく小上がりに座ったのだが、潔癖な人には無理な床かもしれない。 やがて強烈なおばあちゃんが注文を取りに来るのだが、どう強烈かと一言でいうと、志村けんのコントに出てくる「ひとみおばあちゃん」にキャラがそっくりなのだ。 背中は直角、見た目は90歳程、常に何かを喋っていて、常に誰かに感謝してる。 コントのようにガタガタ震えながらラーメンを持ってくる姿を見ると「···おいおい、まさかかけられるるんぢゃねーの?大丈夫か!?」と心配してしまう程で、とにかく笑える。 知り合いのオススメが塩ラーメンだったので塩を注文して、出てきたのが何ともアッサリした見た目のスープ。 正直こってり派の自分にはナシかなと思いながらスープを飲むと驚愕だった。。 とにかくスープが澄んでいて、絶妙なうま味、作った人間の技術の高さがわかる、初めての経験だった。 こんなに美味しいアッサリ系は初めてで、自分と同じこってり派こそ一度食べて見るべき味です。 味よし、キャラよし、衛生面さえクリアすれば満点あげても良いです。

1回

ぶた丼のとん田

帯広/豚丼

3.60

606

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

高評価なのであえて辛口に書きます。 ···自分には何故こんなに高評価なのかさっぱりわからなかったです。 焦げ目もない、炭焼きの香りも面影もない、正直フライパンレベルの調理法なのかなと思ってしまいました。 豚も柔らかくタレの味は決して悪くは無いのですが、プロの味がしないというのが本音です。 自分は来訪はないです。

2018/06訪問

1回

まるたかラーメン

北12条、札幌(JR)、北13条東/ラーメン、豚丼

3.59

254

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメンの好き嫌いは個人差がありますが、自分は美味しいと思いました。 ただ旭川系なのか細目の麺なので札幌には苦手な人も多数いるとは思います。 そして、とにかく熱いです。 油の膜で湯気が立っていないタイプのラーメンなのでとにかく熱く、上顎がベロっと薄皮剥けます。 そして熱さのために食すのに時間がかかり、硬めにお願いした麺も終盤には柔らかくなってしまいます。 今回は塩だったので次回は醤油に挑戦しようかなと思います。。

1回

ラーメン・餃子 ハナウタ

南郷7丁目、南郷13丁目/ラーメン、餃子、つけ麺

3.58

318

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

賛否両論。。 おそらくこの店に来て感想を聞かれ「普通」と答える人はまずいないと思います。 好きな人と嫌いな人しかいない、そんなラーメンです。 良く言えばスパイシーな薬膳、悪く言えば薬くさい味で、これをラーメンと呼んでいいのか微妙なラインです。 もし東南アジアの料理だといわれて出されたら納得するようなレベルですね。 ただ可もなく不可もなくという味ではなく、スパイシーかつそれなりの辛さが好きな人にターゲットを絞っているところは感心しました。 個人的にはラーメンはファンとアンチで二分するぐらい「クセ」があるほうが良いと考えているので、これはこれでアリだと思います。 ただ自分はちょっと苦手かな。。

2019/09訪問

1回

宇宙軒 本店

岩見沢/ラーメン

3.54

215

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:2.7

老舗です。。 もう30年ぐらい営業しているのでしょうか。 昔から岩見沢人は大体「らい久派」か「宇宙軒派」に分かれていて、ちなみに自分はらい久派です。 まぁぶっちゃけ今となってはどちらも昔風ラーメンとでもいうのか、札幌のように新しいラーメン屋が次々出来る土壌すら無いのが岩見沢の実情です。 ただ宇宙軒に関しては好みの問題もありますが、好きな人は本当にトコトン好きみたいです。 自分は個人的な評価としては、まぁオマケしてもこのぐらいかなと思っていますがチャーシューが売りで値段もそこそこなので、近くに来たのなら一回行く価値はあると思います。

1回

海味 はちきょう 本店

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

海味 はちきょう 本店

すすきの(市営)、すすきの(市電)、狸小路/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.54

826

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

いい店だが··· たまたま知り合いが海鮮モノが好きな道外からのお客さをもてなす店を探していて下見に付き合ったのだが、何軒か行った中ではぶっちぎりの一番かなと思う。 あのイクラのパフォーマンスを見て喜ばない人はいないし、ホッケも羅臼のモノなのでもてなすという意味ではまず間違いない。 ただ居酒屋で好きなだけ飲んで食って3人で3万円という値段をどう思うかです。 まぁイクラのつっこ飯(イクラ丼)、羅臼の特大ホッケ、塩水ウニ···と頼んだモノも北海道在住者から言わせても超高級品ですからね。 なので道外からの客をもてなすという意味ならハズレはないので面子も立つから高評価をつけれますが、要予約レベルの高級店なので総合的にはこんなモンかなと。。

1回

中国料理 布袋 本店

中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2023 選出店

中国料理 布袋 本店

中央区役所前、西8丁目、西11丁目/中華料理、ラーメン、からあげ

3.53

901

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

2人で来訪し麻婆ラーメン+ライスと唐揚げ定食Aを注文し、全てを半々にしました。 ここ最近で食べた飲食店での費用対効果率だけならダントツ1位かと思います。 ただし2つを注文して全てを半々にした結果であり、1人でもし麻婆ラーメンを食べても、唐揚げ定食Aを食べても、ここまでの評価かと聞かれれば、もう少し下がると思います。 唐揚げ定食Bの麻婆豆腐が麻婆ラーメンだったら完璧かなとは思うのですが、今のトコ低料金で麻婆ラーメンと唐揚げを味わう方法が無いのが残念ですね。

2018/03訪問

1回

らい久 本店

岩見沢/ラーメン

3.50

117

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

初心者には注文が難しい。。 16歳の頃から通ってもう28年になりますが 28年程度では常連の中でも中堅クラスです。 正直言うと味に物凄くムラがあって 抜群に美味しい時とパッとしない時があります。 そして28年通っても正確な注文の仕方がよくわかりません。 この店には「大盛」という言葉がなく「特大」と「特製」という表記になっており、この辺が注文をややこしくします。 さらに通常700円のモノが野菜を入れてとお願いすると、何故か650円に下がるのもややこしい原因になってます。 なので食べたい味(味噌、塩、醤油)と、野菜の有無を伝えれば、普通の人なら残すぐらい沢山出てくるのでそれだけで充分です。 特製は普通の人間の食べれる量ではないので論外だと思って構わないです。 あと何故か繁忙時と閑散時でチャーシューの枚数が変わる場合があるので、閑散時に行くことをオススメします。 今となってはラーメンも新しい味が出てきて 決してナンバーワンとは言えないかもしれませんが王道たるラーメンとして末永く営してほしいですね。

1回

綾屋

焼肉 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2021 選出店

閉店綾屋

すすきの(市営)、すすきの(市電)、東本願寺前/焼肉、ホルモン、ジンギスカン

3.50

85

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

女性と2人で来訪。 当日OK3300円コースを選択したんだけど 正直飲放付3300円でデザート込みで9品だから 通常盛りではなく味見程度の小盛りなハズだから 追加で何か注文しようと考えていました。 ところが出てきた量は意外にも 2人で1人前分くらいとマトモな量で 40代男女、メインは酒飲みの2人には 多すぎるくらいの量でした。 ただ多すぎると感じた原因は 2人共辛いモノ好きだったので調子に乗って 辛口ばかりを注文したせいかもしれません。 辛口は1~2種類程度にしたほうが 全体としては美味しく食べれる気がします。 必ずまた来訪します。

1回

喫茶マリン

滝川/喫茶店、カレー、食堂

3.49

170

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

+50円でオリで持ち帰れます。 味も良いです、盛りも良いです、値段も安いです。 しかし大学生レベルの食欲はもう自分には無いので残すと逆に申し訳ない気持ちになりましたが、+50円でオリで持ち帰れます。 正直自分は良い意味で(こんなに沢山食べれないし食べたくないので)来訪はないと思いますが、人には奨められるレベルの店です。

2018/06訪問

1回

いなり

資生館小学校前、西8丁目、狸小路/居酒屋、もつ焼き、ホルモン

3.49

242

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

雰囲気のみなら満点あげても良い昭和オヤジ店です。 味ウンヌンで言うと極めてシンプル(冷奴、刺身のブツ切り、玉子焼き等)なモノが大半を占めているので、良くも悪くも限度がありますが個人的にはネギとしょうがが沢山載ったあげ焼きがオススメですね。 ただ行くなら少し遅めの時間か、かなり早めの時間にしないと座れませんし、2人以上で行っても座れないと思ったほうが間違いないと思います。

2018/03訪問

1回

牛かつ いち華

新琴似、麻生/揚げ物、日本料理、牛料理

3.49

296

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

牛かつというものを食べたことがなかったので 目新しく、そして美味しかったです。 男女のペアで来訪し 牛かつ定食とメンチカツ定食を 各1人前づつ頼んで半分づつ分けたのですが 我ながらナイスチョイスだったかなと思います。 牛かつはマグロの赤身に味も柔らかさも よく似た感じでした。 個人的にはとんかつ屋といえば 極細千切りキャベツというイメージなのですが 普通の千切りだったこと。 お酒が飲める雰囲気でありながら 定食メニューしかないこと。 この2つが残念でした。 小料理なんかも加えてくれれば 面白いお店になりそうな雰囲気です。

1回

175°DENO 担担麺 札幌南口店

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/ラーメン、担々麺、居酒屋

3.48

217

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

まず言っておきますが自分はそもそもゴマだれが苦手で、しゃぶしゃぶはポン酢派だし普通の担々麺も苦手なので、そういう主観での評価です。 ···ここが一番混まないとの噂を聞いていたのですが祝日のため15時頃に時間をズラして来店しました。 一番のオススメと食券機に書いてあった噂の汁なし担々麺をチョイス。 待つこと10分弱、正直空いてる割には案外遅いなと思いました。 出来上がった汁なし担々麺をまずは一口。 ···んっ?あまり味がしないし辛さも大したことないなと言うのが本音でしたので、近くにあったラー油を追加。 まぁ辛さは主観ですし、薄味も辛くすれば少しは塩っ気も強くなりますし、やっと食べれるかなと思いながら食べ続けたのですが、本当に申し訳ないですが自分は半分が限界でした。 結論としてはゴマだれがそもそもダメ、山椒の辛さも期待とは違った、麺はパスタの太い平打ちのようだった、具もナッツもイメージと違う、麺が固まってて混ぜにくく食べづらいと全てが自分の好みの真逆だったというだけです。 2.5というのも自分のゴマだれ嫌いを考慮しての大甘な評価で、主観だけなら2を切ってます。 ひょっとしたらゴマだれ好きにはたまらない味なのかもしれないので、ゴマだれ好きな人は自分の評価はアテにせず、逆にゴマだれ苦手な人は参考にして下さい。

2018/03訪問

1回

三八飯店 白石店

白石(JR北海道)、白石(札幌市営)/ちゃんぽん、ラーメン、焼きそば

3.48

213

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

ネームバリューの割には··· ネームバリューの割にはいたって普通の あんかけ焼きそばかなと思う。 あんかけ独特の油熱さもないし 850円出してエビも入っていないとは。 マズくはないけどもう行きません。

2017/06訪問

1回

味の一令

岩見沢/ラーメン

3.47

84

-

~¥999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

正直言うと噂ほどでは··· 夫婦で昼時に来訪、滞在時は常に8人程度外で並んでいましたが20分も待てば着席出来るし、着席を見越して作るから着席後は出てくるのも早いです。 女性のみで運営しているせいか気配りも良く、繁盛店とは思えないほどの接客でそこは大きく評価します。 夫婦で味噌と塩を注文、幸いにも1席しかない2人掛けのボックス席をゲットでき互いの味を確認し合いましたが、味噌はまあまあ、塩は···う~ん。。 岩見沢レベルで外に8人も常時並ぶ店は皆無なので期待が大きかったせいか正直噂ほどではと思いました。 ただ遠方から来るファンもいるようなのでそういう方から言うとソウルフードなので完全否定はしませんが、自分は並んでまで2度目はないかなと思います。。

1回

ジャンボやき鳥 つかさ 本店

南郷7丁目、南郷13丁目/焼き鳥、居酒屋、海鮮

3.47

109

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

相当凄いと思う。 焼き鳥の安さ旨さはもちろん、刺身が焼き鳥屋レベルではありません。 鯖も北寄も色が違うし、4貫握り(580円)も「これ、回転寿司でも580円じゃ食えないよ!」ってぐらいの質と鮮度の良さに驚きました。 鍋は正直イマイチでしたが、トータルでここ近年で行った居酒屋ではトップかなと思います。

1回

洋食コノヨシ 北18条本店

北18条、北24条、北12条/洋食、ハンバーグ、パスタ

3.46

252

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

味もコスパも良いと思います。 しかしびっくりドンキーに慣れてしまうとどうしてもハンバーグの評価はこのぐらいかなという感じです。 あとは好みの問題ですが自分はびっくりドンキー以外のハンバーグなら粗挽き肉で食べたかったので··· 自分は40代男女で行ったのですが店の雰囲気や価格等を考えると20代のカップルや女性同士で行くのがベストです。 特に若いカップルはファミレスやスープカレー程度の価格で目新しさも味わえるので良いと思いますよ。

1回

やきとり・おでん 然

さっぽろ(札幌市営)、札幌(JR)、大通/居酒屋、鍋、おでん

3.46

111

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

忘年会にて来店。 家族持ち同士の突然の年末忘年会なので一番安い3000円コースにしたのですが、飲みながら会話にふけるアラフィフィには十分な量でした。 正直鍋はあまり好みではなかったのですが、帰りがけに他のテーブルを見ると全てのテーブルで鍋を完食されていたのでホント好みの問題なのかなと。 あと味ウンヌンより店員さんが気持ちよかったです。 ここ数年行った店のなかでドリンクの出るスピードは一番かと思います。 最近の居酒屋は飲み放題にすると飲み物が出るのが遅い、聞こえてないだけかもしれないが店員がロクに返事もしない、呼び鈴2回押しても来ないってな店が増えましたよね。 味ウンヌンよりもサービスにストレスを抱える事が多くなってきた中で、この店は返事も大きく対応も早く、ホント気持ち良かったです。

1回

やきそば屋 大通店

大通、西4丁目、狸小路/焼きそば

3.44

226

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

旨いマズイを語る店ではない。。 これは懐かしの味とかソウルフードという領域の話なので、率直に旨いマズイで語ってしまえば五分五分に分かれてしまう。 なので正当な評価というより応援の意味を込めての評価になってしまうが、個人的には近くに行った時は必ず寄るほど好きです。

2018/06訪問

1回

フェルム・ソレイユ

中央区役所前、西8丁目、西11丁目/洋食、ハンバーグ、オムライス

3.44

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

女性と2人で来訪し辛口と熟を注文。 結論から言うと熟を先に食べてしまうと 何を食べても物足りないかなと思います。 自分はマヨネーズやドレッシングが苦手なので 生野菜を美味しく食べられなかったのですが 目新しく種類の多い生野菜は女性ウケします。

1回

ページの先頭へ