ぴのこてれさんの行った(口コミ)お店一覧

ぴのこてれのレストランガイド

メッセージを送る

ぴのこてれ

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 42

ステーキロッヂ 渋谷宇田川店

渋谷、神泉、明治神宮前/レストラン、洋食、日本料理

3.25

84

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

チキン250g 979 6/4でロッヂの日ということで1/10で無料(当然外れたが) チキンは量の割に安かったので選択、 ムネ肉のわりにしっとりとしていていい感じ 調味料は卓上にわさびとかあるのに加えて柚子胡椒とかももらえる わさび+塩がいい感じだったな ヘルシーに肉が食いたいときに良さそうだし、他メニューもお肉いろいろあつてよさそう クレカなどいろいろ

2024/06訪問

1回

もうやんカレー 新宿東口店

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/カレー

3.25

265

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

チキンカレー(1320?)とビール 1870 辛さ5にしたら結構辛い 次来るなら2くらいで良さそう もうやんは初めてだけど、スパイス割となのね(辛かったからかも) チキン2こで1320は高いかな…新宿だとそんなもんなのかなあ フリーの燻製たくあんがうまかったね paypay

2024/05訪問

1回

横浜家系らーめん侍 渋谷本店

渋谷、神泉/ラーメン

3.59

639

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:4.0

ラーメン950+半ライス50 ついに1000円到達か、、 ラーメン+ライス 950 前回訪問時なんかスープが微妙くね?となってどうかな、と昼過ぎ15時ごろに訪問 明らかにこないだよりも味が良かった、普段はこっちに近いのでこないだがたまたま外れだったっぽい まろやか系のまろやかさがしっかりある やはり渋谷でラーメン食べたいときは侍がよい ラーメン850+ライス100 カタ いつも15時とか16時とかに行ってたからまともな昼時(12時台)に行ったの初めてだけど、今日豚骨感が薄かったのはタイミングの問題? 前の写真と見比べるとスープが薄いような気がする… ちょっと夕方にもう一回行って様子見 おろしニンニク 豆板醤 おろし生姜 酢 胡椒 爪楊枝 水セルフ 紙エプロン券売機横 ティッシュは机の下 現金

2024/03訪問

5回

ラーメン二郎 目黒店

目黒/ラーメン

3.72

1439

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

小豚700 4月くらいから100円値上げした模様だが、600円小は唯一無二 目黒くるのは5年ぶりくらいだが、想像以上にペロリだった 二郎も数カ月ぶりだが、やはり乳化系のほうが好みだなあ 豚にしたけどほんとに豚マシか?という量だった

2024/05訪問

1回

十割蕎麦 嵯峨谷 渋谷東急本店前店

神泉、渋谷/そば、親子丼

3.49

685

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

そば特盛 700 この時間に食えるヘルシーそうなメニューはやはり蕎麦しか存在しないのか 通常400,大盛り150、特盛300円 大盛りで1.5、特盛で2.0かな? 券売機は相変わらず現金のみ 2145LO

2024/05訪問

2回

麺屋 こころ 新宿歌舞伎町店

西武新宿、新宿西口、新大久保/台湾まぜそば

3.07

64

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

肉麺 920 こころ自体10年ぶりくらいかも 当時の印象そのままに台湾まぜそばではなく肉麺オーダー メンマと水菜の存在が浮いている気がする… 他の具はいいんだけど、この2つはない方が何なら個人的にはいいかも

2024/05訪問

1回

焼肉 親鳥専門店 ばかたれ 本店/はなれ

五反田、大崎広小路、大崎/焼肉、ホルモン、焼き鳥

3.47

198

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

2024/03訪問

2回

ふくの鳥 東陽町

東陽町/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.07

33

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.6

昼の点数:4.0

チキン南蛮定食 880 やはり量と味考えると安くていい 唐揚げ880 ご飯スープおかわり可 衣がカリカリでいい感じ 量もそれなりで味も良いし、結構好き 卓上に塩があるとより良いかな 卓上 おしぼり 爪楊枝 お茶 醤油 七味 ふりかけ paypay クレカ可?夜は使えるけど

2024/03訪問

4回

とんかつ 神楽坂 さくら 本店

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/とんかつ、日本料理

3.49

334

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

厚切りリブロース+メンチカツ 3000円弱

2024/03訪問

1回

肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店

神泉、渋谷/食堂

3.48

448

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

豆乳 900 クーポン追加野菜 新味、これはうまい、いままでの味で一番好き 看板には「こってり打消し…?」みたいにハテナがついてたが、豆乳のまろやか感で実際いい感じにこってり感が消えてクリーミーだった 野菜増してひたすらこの味で食いたいね、期間限定とならず常設メニューになってほしい 激辛単品+ニンニク+クーポンニンニクの芽 930 激辛と豆乳が増えてる 激辛は3択(一番強いのは+50) 水の機械が変わってる 激辛は結構辛いね(あたりまえ) 塩とんこつ900+ニンニク鬼50 2ヶ月で結構値上がりしましたね、ログ残してる9月は830だった気がする まあ対抗が野郎ラーメンくらいしかいないので来るんですけどね 気づいたら肉に豚肉が増えてる、鳥100=豚80かな? 選択肢が増えるのはよき 味噌+ニンニク ニンニクの鬼50円があったのは認知してたけど鬼じゃない普通の?30円ってあったっけ? ほどほどの量になったので気合い入れずに頼めるようになって良き こないだの時点でそうたったけど、あんかけ餃子?みたいなサイドメニューが誕生してますな 塩とんこつ 単品 830 2ヶ月ぶりにきたら期間限定の新味があったのでこれに 塩ラーメンの上に乗ってるような感じの味で結構好み 8番ラーメンを思い出しました 特に紅生姜の塩気がすき 紅生姜はあと乗せと先入れが選べるが、多分私は塩気をダイレクトに感じられるあと乗せの方が好みそう 通常味が730なので+100円

2024/05訪問

17回

多文

神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋/焼肉

3.46

120

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

2024/04訪問

1回

アズーリ 神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/イタリアン、パスタ、ハンバーグ

3.49

774

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

2024/03訪問

1回

鮨 銀座おのでら 登龍門

東銀座、銀座、築地市場/立ち食い寿司

3.52

193

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

1人で1万くらい ビール1、日本酒2合 日曜18時半訪問、外待ちはほぼなし (チラ見したときは0、少し時間を潰して戻ったら5人組が前に1組) 雨なのもあるか?とは思うけど、整理券発行開始の15時時点では雨降ってなかったのでこんなもんなんだろう (ちょっとまえにNHKに映ってHP落ちるくらいだったしキッテの根室はなまるは80組待ちとか書いてあるから激混みなのかと思ってた) 席自体は空いてないみたいで20分待ったが、整理券番号20番代だったので普段もそんなに並ばないんだろう 回転が悪そうな気配はある 席空いてるのに外待ちがいるので、握る回転が追いつかないのかな 外国人の観光客が半分くらいかも おすすめ5貫はあん肝軍艦(つまみと被り!)、はっかく、イワシ炙り、なんか、漬けマグロ 中トロとか巻物のネギタクとか鉄火とか適当に追加して1万くらい バカスカ食ったわけではなく抑えめで1万、真の寿司屋だと3倍かかるとするとこんなものか 在庫を本店?と共有している感じはしたのでネタを本店と同じものを使っているというのは紛いない 注文は席のQRからだけどレジは普通 当然のようにうまいんだけど、自分の体感うまい上限ラインを超えてサチっている気がする… はなまるとか回転寿司で10皿食べるほうが満足度高そう

2024/03訪問

1回

らーめん凌駕

大岡山、緑が丘、北千束/ラーメン、つけ麺、丼

3.48

209

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

背脂大盛り 1100 どうやら5年ぶりの訪問 初めてきてからは12年くらい経つ、通算90回以上来ているらしい 卒業後麺はいろいろ変わったけど、スープは変わってないように思った 凌駕ではいろいろ食べてきて久しぶりに来たら当然いろいろ変わっていたけど、いちばん食べた背脂が残ってて良かった 酸味のあるスープは独特で他ではあまり食べたことのない味 卓上爪楊枝、 紙エプロンとニンニク醤油浸けは言ったら出してくれる、 現金

2024/03訪問

1回

卸)新宿食肉センター極 恵比寿店

恵比寿、代官山/焼肉、ホルモン、すき焼き

3.29

75

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

2024/02訪問

1回

男鹿半島 東陽町店

東陽町、南砂町/郷土料理

3.46

120

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

3人で2万弱 昼ランチが気になってたが夜へ コースしかないけどいい?と言われまあいいかと入店 あんこう鍋のコースを選択 鍋+刺し身+その他おかずって感じ おかずはばーちゃんちで出てくるみたいな感じのもありすごく好み 白子(白子は伊江では基本食べないが)は最近別のところでも食べていたがそれと比べると雑味が一切なくてめちゃくちゃうまい 刺し身は写真で1人分で、特に雲丹の量がすごい ほんで味もよく、びっくり ミョウバンの味が嫌いなので雲丹は東京では意図的に食べないようにしていたが、これはミョウバン味しない 鍋は取り忘れたが、これも結構な量 東京にいるのに地方のお店みたいな雰囲気と料理ですごく良かった とりあえず昼にまた来て海鮮丼食べたい 支払いはカード使えそう

2024/01訪問

1回

つけ麺専門店 三田製麺所 ダイバーシティ東京 プラザ店

台場、東京国際クルーズターミナル、東京テレポート/つけ麺

3.05

42

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

(普通の)つけ麺930とビール600(マルエフのジョッキ) 大盛りまで同一料金 大盛り580gと書いてあったので日和って中盛450gにしたが、これ多分茹で後の量ですね 大盛りでも全然食べ切れます 味はもはやどこでも食べれるタイプですね 麺は、、うーん柔いんだよなあ三田製麺は モバイルオーダーで席個別なので自然と個別会計にできる

2024/01訪問

1回

餃子の味よし 渋谷道玄坂店

神泉、渋谷/中華料理、餃子、居酒屋

3.10

95

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

1時間ちょいいて1人3000弱 大晦日なのであんまり店空いてなかったがここは空いてた 昔幸楽苑があったのが餃子に変わったなと思ってたら、幸楽苑の系列らしい 1オーダー目のドリンクとフードがともに爆速で出てきて感動レベル、と思ったけど2回目以降はそんなことなかったのでたまたまキッチンもホールも人手が空いてただけかも とはいえタイミング次第では爆速で出してくれるのは○ 味は普通、値段はドリンクは普通だがフードは安い 食べ物コスパ目当てで来ると良いかも、餃子6個310円とかなので そこは幸楽苑の名残かな ちなみに場所柄からか(時期柄もかも)外国人客がかなり多い、メニューも英語表記のがあったはず モバイルオーダーかタブレットかは席によって違う 支払い色々、QRはなかったかも

2023/12訪問

1回

焼肉 ジャンボ 本郷店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉 ジャンボ 本郷店

本郷三丁目、湯島、水道橋/焼肉

3.80

1054

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

2023/12訪問

1回

らーめん 526

代官山、渋谷、恵比寿/ラーメン

3.45

173

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

醤油ラーメン 900 夜は17時から 豚 バラ?が2.5枚くらい 麺 硬の太平麺 野菜 シャキ、もやし9 スープ 結構な非乳化 量 そこそこある 普段食べてるの乳化ばっかり気がする、バッチリ非乳化という感じのを食べたの初めてか? 脂分をあまり感じなくてあっさり二郎という感じで良き 次入れるならニンニクアブラマシマシカラメかな 卓上 ティッシュ れんげ 胡椒 一味 店内ひろびろ コート掛けあり トイレ前の蛇口に石鹸あり 券売化壊れてて?カウンターでお支払い その脇に水と爪楊枝あり

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ