Ydenさんの行った(口コミ)お店一覧

Ydenのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 92

立ち寿司 杉尾 西中島店

西中島南方、南方、新大阪/立ち食い寿司、海鮮、居酒屋

3.48

164

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

出張の帰り美味しい寿司を食べようと杉尾へ。 西中島南方にある人気の立ち寿司です。 戻り鰹の時期で、店のお勧めが鰹。これは食べないわけにはいかない。 後は平目と鮪の握りを。ドリンクは中瓶を。 お店の方が鰹はこの前で食べて下さい。との事。 肉厚な鰹に薬味と少しの塩。 ほんまうまいやつです。 鮪も平目も肉厚です。こちらは醤油で。 ここは今まで食べた立ち寿司の中でもトップクラスに美味しかったです。 支払いは〆て1375円でした

2023/10訪問

1回

墨や

寿司 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

墨や

大阪難波、なんば(大阪メトロ)、難波(南海)/寿司、海鮮、日本料理

3.76

184

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

難波にある人気寿司屋 墨や。 カウンター席が6席のみで、電話番号非公開も為、予約困難店です。 私には高嶺の花のお店ですが、今回お誘い頂き利用する事ができました。 お店は女将が1人で切り盛りされており、トークも軽快で楽しいですね。 先ずは瓶ビールで乾杯! 料理は白バイ貝よりスタート。この日は山口から来た剣先イカも美味しく食べさせて頂きました。 途中から、辛口の日本酒へ。夏純、石鎚、日高見など飲みました。料理もお寿司もどれも最高ですね。個人的には肝がのったカワハギとあん肝の手巻き寿司が特に美味しかったです。もちろん透き通って剣先イカも美味でした。 白バイ貝 山口県の剣先イカの造り カツオの刺身 メヌケの焼物 イワシの巻き寿司 イカの握り 金目鯛握り カワハギ握りwith肝 ホッキ貝握り まぐろのあごの焼物 こはだ握り あなご握り 鮪握り とろ握り などなど。最初はスマホにメモってましたが、楽しくなると忘れていい加減になりますね。 自分の力では辿り着けないお店ですが、お誘いあればまた利用してみたいです。

2023/06訪問

1回

笹新

掲載保留笹新

人形町、水天宮前、浜町/居酒屋、海鮮、日本料理

3.56

244

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

老舗大衆酒場 笹新。 人形町で1番好きな酒場。 この日はホテルにチェックインした後、後輩の送別会の前にサクッと1人飲み。一杯目はやっぱり、生ビール。刺身3種盛りは金目鯛、真鯛、こちです。 二杯目は愛媛 華姫桜を常温で頂きました。 相変わらず渋くて、カッコ良い酒場で隣のソロ女性ドランカーの注文の仕方も渋かったです。

2023/01訪問

1回

日本料理 波勢

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/日本料理、かに

3.52

102

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

神戸北野にある日本料理 波勢。 神戸でのビジネスディナーの際、最近良く利用するのがこちらです。 完全個室で料理も美味しく、日本酒も豊富です。 先ずはブルックリンのクラフトビールで乾杯。 コース料理は辛口の日本酒と一緒に頂きました。 コース料理の内容 前菜 7種類 御椀  造り 鯛の姿造り 煮物 若筍煮 焼物  揚物 あいなめ桜葉揚げ 食事 赤飯 水物 〆にローストビーフを追加。接客も良く、料理も美味しく接待におすすめのお店です。 神戸北野にある日本料理波勢。カジュアルではない忘年会につき、入り口の写真のみ。お店は個室で、接客は女将と若女将がしてくれ、丁寧で場を盛り上げてくれます。お店お勧めの辛口の日本酒を何種類か持ってきて頂き、料理も美味しかったです。お値段も比較的リーズナブルで仕事でもプライベートでも使えるお店です。

2024/04訪問

2回

多可能

静岡、新静岡、日吉町/居酒屋、海鮮、おでん

3.60

403

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

静岡の老舗大衆酒場 多可能。清水へ出張した際に静岡周辺に宿泊。この日のお目当ては大衆酒場のこちらです。静岡おでんを食べたいところですが、10月より、4月迄の様です。黒はんぺん焼きと鮪のすきみ、生ビールは静岡麦酒を注文。喉が渇いていたので、料理が来るまでに、生ビールは飲み干し。2杯目は静岡の地酒 萩錦を常温で頂きました。黒はんぺん、鮪のすきみも美味しいですね。お店は賑わっており、接客も丁寧。長年愛される理由がよくわかります。 素敵な酒場で◎ですね!

2022/07訪問

1回

相撲茶屋 盛風力

人形町、水天宮前、茅場町/ちゃんこ鍋、海鮮

3.40

64

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

絶品のちゃんこ鍋。 人形町でお気に入りの相撲茶屋 盛風力。先ずは瓶ビールとゆでアスパラ、冷奴を注文。そのあと、今回も前回と同じく塩ちゃんこを頂きました。ちゃんこはごぼう、白菜などの野菜、つくねに豚肉、鶏肉、豆腐などが入っており、これが絶妙に美味しい。追加で鶏と豚肉と野菜を追加して頂きました。3人ですが、ちゃんこは1人前で充分ですね。お勧めのちゃんこ店です。

2022/06訪問

1回

鮨まつ井

東梅田、梅田、大阪梅田(阪神)/寿司、海鮮、日本料理

3.42

185

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

本格派のお寿司 鮨まつ井。 大阪のお初天神の入り口にある鮨屋です。 今回は得意先とビジネスディナーでの利用。 先ずは生ビールで乾杯! 鮨は3人前を1皿に盛られている為、圧巻です。 コースメニューとはネタの仕入れにより少し異なりましたが、金目鯛と鮪の赤身がやはり美味しかったです。お店は個室はありませんが、カジュアルな接待には向いていると思います。 コース内容 ◇小鉢3種 ◇日替わり小鉢 ◇鮑の酒蒸し ◇魚の西京焼き ◇鮨 11貫 ・金目鯛 ・ひらめ ・マグロの赤身漬け ・中とろ ・イカ ・エビ ・小肌 ・芽ネギ ・いくら ・甘エビ ・フォアグラ ◇トロタク ◇茶碗蒸し ◇赤だし

2024/06訪問

1回

居酒屋 一ノ蔵

桜木町、日ノ出町、馬車道/居酒屋、海鮮、焼き鳥

3.43

84

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

スタミナ豆腐と焼き鳥。 出張4日目。この日は桜木町へ宿泊。 桜木町といえば行きたい課題店がたくさんありますが、疲れと仕事がマックスたまってたので、店構えをみて間違いがなさそうな一ノ蔵へ。 ◎大瓶(キリン一番搾り) ◎スタミナ豆腐  ◎焼き鳥 (もも&つくね) スタミナ豆腐は温か、冷を選べ。なんとなく温にて注文。 納豆、卵黄、とろろとスタミナがつきそうな一品です。 焼き鳥はどちらもタレで、焼き上がるまでビールを飲み干した為、辛口の一乃蔵を冷やで注文。 焼き鳥も美味しかったです。 桜木町は今度、元気な時にゆっくりきたいですね。

2024/05訪問

1回

シンガポール・シーフード・リパブリック 大丸梅田

大阪梅田(阪神)、大阪、西梅田/かに、シンガポール料理、シーフード

3.49

478

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

チリクラブとバクテー。 この日は大丸大阪店の14階にあるシンガポール シーフード リパブリックでビジネスディナー。 マレー系料理はジャカルタで食べましたが、チリクラブは食べたことなかったのでこちらのお店を。 シンガポールのタイガービールで乾杯した後、チリクラブ、チキンサテー、バクテー、ビーフルンダン、シールドフライドライスなどを。 メインのチリクラブは手袋を着けて、ペンチで殻を砕いて食べます。身は少ないですが、味は美味しいです。バクテーは揚げパンをスープに浸して、食べます。これが美味しいですよね。 どの料理もとても美味しく2杯目からはワインを頂きました。 お店は大阪駅を一望でき、ロケーションも良いです。たまには東南アジアのビジネスディナーも良いですね。

2024/05訪問

1回

魚吟酒場

阿波富田、徳島/居酒屋、海鮮

3.58

66

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

瀬戸内の美味しい魚を食べれる魚吟酒場。 この日は徳島へ出張。シンガポールからの出張者、インドからの帰任者のメンバーとのビジネスディナーです。お店は広く2階個室の座敷を利用。 料理はアラカルト。90分飲み放題を注文。お値段は1300円くらいです。シンガポールのビール1杯と同じ位の値段…。 さすがは徳島。お通しはなんと鳴門のワカメ。ポン酢で食べますが、これが美味しい。 それ以降は皆んな食べたい料理を注文。 刺身は鯛はもちろん、他の魚も美味しかっです。 徳島は阿波尾鶏などもあり、鶏料理も美味しく満足できました。 これだけのクオリティーで、この値段の日本はどうなんでしょうね。

2024/05訪問

1回

割烹 武田

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/日本料理、海鮮

3.27

33

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

神戸北野にある割烹武田。 この日はビジネスディナー。仕事利用の為、完全個室を。店内はとても綺麗です。 人気No1のコース料理を利用させていただきました。料理の説明も丁寧でどれも上品で美味しかったです。最近は日本料理でもワインにハマり気味。 ワインと一緒にいただきました。 コース内容 ■先 付 菊菜の白和え ■しのぎ 穴子豆腐 ■お造り 本鮪やウニのお造り盛合せ ■前 菜 帆立貝 ウニ トリュフなどの      珍味前菜盛り合わせ ■煮 物 季節のまんじゅう銀あんかけ ■鍋 物 もち豚のしゃぶしゃぶ ■揚 物 車海老の天婦羅 ■焼 物 鰆西京漬け焼き ■飯 物 明石鯛の釜飯、香の物、味噌汁 ■甘 味 デザート

2024/05訪問

1回

四季自然喰処たちばな ヒルトンプラザイースト店

西梅田、大阪梅田(阪神)、北新地/居酒屋、海鮮、しゃぶしゃぶ

3.35

187

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

四季自然喰処 たちばな。 大阪ヒルトンホテルの地下にある居酒屋店です。 平日の7時過ぎに訪問しましたが、席はほとんど埋まっています。今回はカジュアルなビジネスディナーで、コースではなくアラカルト利用。 お通しに豆乳が出てくるのは珍ですが、アルコール飲む前に良いですね。 刺身盛り合わせ、豚の角煮、だし巻き玉子、漬け物盛り合わせなどを注文。 場所がら高いかなと思いましたが、リーズナブルなら値段でした。今回も少し写真は少なめです

2024/04訪問

1回

酒解

天下茶屋、北天下茶屋、岸里/立ち飲み、海鮮、洋食

3.47

157

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

本鰹のたたきと日本酒。 この日は天下茶屋で乗り換え。まだ仕事が残ってますが、喉を潤したい。 駅前にある立ち飲み屋 酒解で仕事をしながら軽くソロ飲み。 ◎生ビール ◎本鰹のたたき ◎春山 本鰹はスライスされた玉葱とニンニクなどの薬味がたっぷり。初鰹の季節。脂が乗りすぎてないのが良いですね。生ビールを飲み干したところで、仕事がひと段落したので、石川の日本酒 春山を。 日本酒と鰹のたたき。この組み合わせは最高ですね。

2024/04訪問

1回

銀平 北新地店

北新地、渡辺橋、大江橋/海鮮、居酒屋、日本料理

3.59

581

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

北新地の銀平にてビジネスディナー。 得意先とのディナーに最近利用するのが、銀平です。 飲み放題のコースで9350円とお値段も比較的リーズナブル。こちらの名物はなんといっても鯛めし。 今回はビジネスディナーということもあり、写真は少なめですが、煮魚はつまみにもぴったりでした。 鯛めしは全て食べきれなければ、おにぎりにしてくれます。翌日に食べてもとても美味しんですよ。 コース内容 付出 造り 先野菜 煮魚 又は 炭火焼 小鉢 揚もの 鯛めし

2024/03訪問

1回

双葉寿司 三宮店

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)/寿司、海鮮

3.46

166

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

初カツオの刺身。 中国の天津へ異動する同僚と送別を兼ねて、神戸三ノ宮の双葉寿司で新幹線の時間まで飲み会。 先ずは瓶ビールで乾杯。寿司は同僚の食べたいものを頼んでもらいました。 私はそろそろ初カツオを刺身で。高知の方に戻りはたたきで、初カツオは刺身でと教えられたので、教えを守り刺身にしましたが、これがアタリ。 私はつまみに巻物系を食べました。 サクッと飲む予定のはずが、そこは送別会。 2時間ガッツリ飲み、冷酒が進む進む。 飲み過ぎて、ヘロヘロになりました。

2024/03訪問

1回

うたげどころ うぉっしゅ

北新地、西梅田、渡辺橋/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.51

271

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

うぉっしゅ! 西梅田駅近くにある海鮮居酒屋で歓迎会を。 予め刺身の盛り合わせを4人前注文。 最初のドリンクはオーダー受けてくれますが、その後はQRコードを読み取り注文します。 付き出しはじじみじる。 刺身はどれも肉厚で、鮪と鯛が美味しかったです。 後は後輩にオーダー任せましたが、ねぎとろ、涙まき、カキフライなどを。ちなみにこちらの涙まきは山葵大好きな私も納得のツーンでした。 連日飲みが続いていたので、2杯目以降はトマトハイを頂きました。 海鮮系が美味しく、店内は綺麗で個室もあるので仕事利用にいいと思います。

2024/02訪問

1回

立呑旬鮮 すーさん

高槻市、高槻/海鮮、立ち飲み

3.51

65

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

すーさんと聞くと釣りバカ日誌の三國連太郎を思いだし、美味しい魚が食べれるのではと思います。 すーさんは高槻市駅前にあるカウンターだけの立ち飲み屋です。 この日は早い時間に訪問して、何の刺身を食べるが悩んでいると、メニューに鯵のなめろうが。 鯵のなめろうは千葉の郷土料理では関西ではあまり見かけないです。 結局、鯵のなめろうと牛すじ煮込みを頂きました。 どちらも美味しく、ビールをお代わりして、支払いは二千円弱でした。

2024/01訪問

1回

和酒と和談 かこみ料理 醍庵

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/居酒屋、かに、郷土料理

3.45

108

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

人気海鮮居酒屋のランチ。 金沢旅行最後のお店。東茶屋街を散策した後、ランチは予め予約しておいた醍庵へ。 開店時間の12時には同じく予約していた客で待ちができてました。店は広く半個室で昼飲みもできます。 ◎お魚三昧御膳  1980円 ◎大海老天丼   1650円 ◎にぎり寿し御膳 1980円 と水を3人分。タッチパネルで注文。 2人がトイレに行った隙を狙いこそっと生ビールも追加。テーブルに来てしまえばこっちのものです。 私が頼んだにぎり寿し御膳は寿司が8貫と酢の物の小鉢が2品と味噌汁です。 妻のお魚三昧御膳には牡蠣フライがついており、牡蠣を唯一食べれる私が酢の物2品とトレードしました。娘の天丼のご飯が量が結構あったので、足りない分はご飯に出汁をかけて茶漬けで食べました。 美味しいランチで、来年も金沢にきたくなりました。

2023/12訪問

1回

水魚

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/居酒屋、かに、日本料理

3.44

144

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ずわい蟹のたまご雑炊と金沢おでん。 年末の金沢への家族旅行。金沢駅近くのかっぽう居酒屋 水魚で晩御飯。 某口コミサイトのクーポンを使って、3人とも1杯目のドリンクは無料に。 私と妻は生ビール、娘はアップジュースで乾杯。 料理は家族会議の結果、以下を注文。 ◎鰤の釜焼き ◎金沢おでん ◎能登牛コロッケ ◎ずわい蟹のたまご雑炊 ◎だし巻きたまご 金沢おでんはたまご、ごぼう天、ちくわ、なると、大根、バイ外、大根と麩です。かなりだしはあっさり目。 だし巻きたまごは娘用に頼み、一口食べましたが安定の美味しさですね。 鰤の釜焼きも大きくて身もたっぷりついてました。 この店で食べて美味しかったのが、ずわい蟹のたまご雑炊。これは3人とも気に入りました。

2023/12訪問

1回

長八 金沢駅前店

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/寿司、郷土料理、海鮮

3.53

139

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

金沢旅行初日の晩御飯。年末の金沢はどこも観光客で満席。なので、いつも1ヶ月以上前から予約しています。お店はとても綺麗で、入り口には能登蟹が泳いでいます。家族会議の結果、以下をちゅうもん ◎刺身盛り合わせ ◎能登牛すじ煮込み ◎白海老かき揚げ ◎いくらとサーモンの押し寿司 ◎揚げ出し豆腐 刺身の盛り合わせは寒鰤、鯛、鯵、イカなど。 新鮮でとても美味しいです。 サーモンといくらの押し寿司もとても美味しいです。ドリンクは青竹に入って、地酒を飲みました。 娘もここは美味しいのでまた来たいとご満悦でした。

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ