matsu434537さんの行った(口コミ)お店一覧

寿司、和食に魅了されて

メッセージを送る

matsu434537 (40代前半・男性・神奈川県)

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 150

かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店

乃木坂、六本木、表参道/ラーメン

3.64

908

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

車で昔から目の前を通ってたお店。 美味しいのかなーとか思ってたら、テレビに出てて古くからあるそんな人気のお店だったんだーと思い近くに来たので夜に行ってみました。 みんな有名人が六本木で遊んだ後に行ってたらしいですね笑笑 中に入ると色んな人がいますね。六本木で働いてそうな人から、外国人の人、サラリーマン。 そして、狭い中での工夫なのか、変わったカウンターのような座敷がある。 ラーメンに気になった小袋を頼んでしまいました。 お酒も飲めないのに笑笑 まず小袋到着! ポン酢とニンニクが効いた濃い味付け。コリコリしてて美味しいけど、ちょっとニンニクが効き過ぎだな。 次の日の仕事も考え、泣く泣く少し残してしまいました。 まあ、ビール飲む人が普通頼むめにだよね笑笑 で、ラーメン到着!醤油にしてます。 スープは古き良き中華そばって感じです。その中にフライドガーリックと焦がしネギみたいのもあるのか?気のせい? 出汁良くも悪くも、最近の流行とは別をいってますがこれはこれで貴重だし、飲んだ後とかだとこれくらいがちょうどいいんだろうな。 麺は中細麺の縮れ。 スープの絡みも悪くなく、スープに合う感じで美味しいです。 チャーシューも古くからある中華そばのチャーシューという感じではないけど、八角の香りが少しした気がしてあまり好みではないけど、ラーメンには合う感じでした。 好きな人は好きだろうな。 古くから愛されてる深夜の5時までやってるらしいこのお店!いい経験でした! ご馳走さまでした!

2020/08訪問

1回

らぁめん ほりうち 新橋店

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.68

1727

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

他で飲み食いしましたが、少し足らなかったため、〆として寄ってきました。 金曜日とはいえコロナ渦にも関わらず新橋は凄い活気に溢れてます。客引きにもあいますが、丁重にお断りしてほりうちにむかいます。 到着した時並びはなかったですが、ほぼ満席!凄いな。 もう11時くらいなのに笑笑 ちょうど出た人がいたから、待たずに入れましたがタイミング次第では少し待ったかも? ただ、見た感じ回転は早いからそんな待たなそうかな? 僕は、ざるらぁめんの並盛り 連れは、らぁめんの並盛り を注文。 少し待って、作り方の関係でらぁめんからくるかな?と思ってたら、予想外のざるらぁめんから到着。 他の人とかのタイミングでこうなったのかな? ある程度は、まとめて作るだろうしね。 で、まずは、スープを啜ります。 〆にはいいスープだね! さっぱりの東京ラーメンって感じのスープです。 れざるらぁめんだけど、ざるそばに近い感じですかね。ラーメンはラーメンだけど。 麺は中麺で縮れ気味かな?ざるなのでコシがあり、いい感じです。勝手な感覚ですが、卵を強く感じたような違うような… ちょっとスープの絡みは良くはないけど悪くも無い感じかな? チャーシューは、厚みがあって肉肉しく結構好きでした! ちょっと硬めだだだ印象だけど、むしろこういう少しにはこれくらいの方がいいんだな! 卵は、黄身にも味がついてて美味しい!そして茹で加減はなかなか好きなタイプでした!6.5点かな! ざるらぁめん自体の特徴は、取り立てて特別な感じではないけどなかなかこの時間に食べるにはいい感じです。 遅くまでやってて、立地もあって、このタイプのラーメン! 人気で活気があるわけです。 ただ、僕の中ではこの辺で飲んだら、近くだし行こうかな?って感じで、あえてここのお店のラーメンを食べたい! と言っていくお店ではないかな? 美味しいし、好きなんだけどね。 あと、連れのラーメンも少しいただきましたが、スタンダードな醤油ラーメンって感じでした!食べやすくするするいきそうなので、こっちも〆にはいい感じ! 寒いから暖かいの食べたいとか、少しだけ重い方がいいかな?ってなら、らぁめんかな? 暑いからさっぱり食べたいとか、軽く食べたいなら、ざるらぁめんを注文すればいいかな? と言ったところです。あくまでも個人的な意見です。 美味しかったです!ご馳走様でした!

2020/11訪問

1回

立川マシマシ  5号店

神保町、九段下、竹橋/ラーメン、カレーうどん

3.51

179

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味しいが豚星を10点とすると6点とかかな。 チャーシュー美味しかったけど、脂身多すぎたかも

2019/09訪問

1回

うさぎ

神泉、渋谷、駒場東大前/ラーメン、担々麺、汁なし担々麺

3.70

921

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.5

夜終了間際に初訪問。 待ちはなかったけど、お店にはお客さんが沢山いて、活気がある感じ。 特製ラーメン(醤油)と汁なし坦々麺を注文! さらにトリュフチャーシュー丼も注文! ラーメンは、淡麗系の醤油ラーメンにチャーシューが2種類。レアな豚と、鳥ももなのかな?が入ってる。 スープは、鳥の感じがでてるなか、バジルのような香りがする?淡麗系の美味しい出汁! このバジルは鳥のチャーシューも入ってて、それの調理の味な気もするな。 魚介の香りもほのかにして、繊細な感じがみうけられます。レベルが高くて美味しいです! 麺は中細ストレート!美しいです! 適度にコシがあり適度にパツパツ切れる感じでいい感じ!スープにもいい感じで絡んでくれます。 チャーシューは、レアなチャーシュー!最近流行ってるのかな?ちょっと生ハムにちかいかんじもするけど、チャーシュー!美味しいな! 鳥のチャーシューは、匂い消し?狙って?かバジルのような味わい。 味付けがイタリアンっぽく感じたのはこの影響かな? 卵は、素材タイプか!美味しくいただきました! また、三つ葉も入っててこの味もスープに混ざって美味しかったです!いろんなのが重なるとちょっとブレることがあるけど、ここのはいい感じですね! 汁なし坦々麺がパンチの効いた辛めのまぜそばです!山椒もきいてて、山椒好きの僕には美味しか感じます! ただ、連れとこれは半分こしましたが、お腹がパンパンでした笑笑 チャーシュー丼はレアなチャーシューが載ってて、タレとトリュフが載った感じです!タレがやや強すぎる感じは少しして、トリュフの感じが少し薄れたけど、これも美味しかったです!ただ、また行って食べるかっていうと、どっこいどっこいかなと思いました! 美味しかったです!ご馳走さまでした! あと、コロナの影響で、ウーバーイーツもやってるみたい!でもラーメンはお店で食べたいなーとも思いました!

2020/06訪問

1回

ちばき屋

葛西/ラーメン

3.67

922

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

娘とディズニー帰りに寄ってきました。 ラーメン屋には珍しいチマキもあります。   支那そばに煮卵と焼売、チマキを注文。 8時過ぎだけど繁盛してます!活気がある感じ。 早い段階でチマキは到着。 かなり久しぶりに食べたなー 餅米にしっかり味がついてジューシーで美味しいですね!個人的にはなかなかです! 焼売もレベル高め! ラーメン屋のサイドメニューにしては、レベルが高いです!いい豚肉を使ってるのかな? 美味しいです! お客さんが多い分少し待ってからラーメンは到着しました。 昔ながらの支那そばというか東京の中華そばって感じ。 カイワレが入っててこれに少し苦味があるけど、それがいい感じです! スープは、ザ東京ラーメンってかんじのさっぱりしたクセのない味わいです。 特徴が強くないけど飽きない洗練されたかんじです。 魚介の感じ鰹かな? 麺は中麺くらいで、縮れ!スープの絡みも良く美味しいです!適度なコシと食感があって、東京ラーメンの中でもレベルの高さが分かります。 チャーシューは、スープに合う感じで邪魔をしないし、主張しすぎない感じです。 個人的には、チャーシュー麺にするほどではないけど個人の好き嫌いがあるので、大好きな人はいると思う! 卵も美味しいけど、味付け卵と考えると個人的には、5点くらいかな?好きな人は好きだと思います! 個人的には少しホッとするラーメンでした! 近くにあると時々フラッと行きたいラーメン屋です! 自宅からは遠いけどね笑笑 ご馳走さまでした!

2020/07訪問

1回

代々木タンネ

代々木、南新宿、北参道/ビアホール、ドイツ料理

3.44

88

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

ドイツ料理とビールが飲めるお店。 外の席もあり、今回はそちらで。 体調がやや悪かったので、僕は烏龍茶で笑笑 ほかの人は珍しいドイツビールを呑んでました。 黒ビールもあって、香りは濃厚で、酵母の香りが強く癖のあるものから、スタンダードなもの、フルーティなビールなど、色々あった感じです。 基本ドイツ料理となると、僕の基準はつばめグリルです笑笑 まず、ニシンの酢漬けがきます。 酢漬けが強くて、食感はニシンというか魚を食べてる感じがしないです。お酢も強めかな?美味しいです! つばめグリルのニシンの酢漬けとはまた全然違うから、お店によって違うんだなと思いました。 次にマッシュポテト?だったかな?他の方が注文したので、忘れてしまいましたが、これもまた美味しいです! バター?チーズ?クリーム?の味が濃く出ていて、こちらもなかなかです!また行ったらリピしようと思います! そして、お待ちかねのソーセージの盛り合わせ! 確か3000円くらいして、高!っと思いましたが、料理がきて納得。量と種類が多いです! そして、一つ一つ種類が違うため味わいや、食感、香りがそれぞれ違います。 初めて来るなら、かつ食べれるならこちらがオススメです! 次にパスタ?ペンネ?みたいなカルボナーラ風な感じのものもきました。 これもいい感じですが、食べるならスパゲッティが食べたいな笑笑 でも、ドイツ料理じゃなくなるか笑笑 そして、アイスバイン! こちらも確か3000円かもう少し高かったけど、凄く美味しかったです!自分的には、つばめグリル超えてるかな笑笑 どちらのアイスバインも好きだけど、こちらのは肉の濃厚さも皮?脂?ゼラチン?もコッテリしすぎずに美味しいです。他の人はちょっと塩っからいと言ってましたが、僕にはアイスバインはこんな感じだし、ちょうどいいと思いました! ドイツ料理って珍しいし、ここまで本格的に出してくれるお店はなかなかないのでは? そして美味しい! 今度は、万全にしてビールを飲みたいな笑笑 料理だけでも美味しいですが! ご馳走さまでした!

2020/10訪問

1回

つけ麺 五ノ神製作所

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけ麺 五ノ神製作所

新宿三丁目、新宿、代々木/つけ麺

3.77

3582

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

海老の味がよく出てる!

2021/04訪問

1回

麺処 井の庄

石神井公園/つけ麺、ラーメン

3.68

991

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

辛い!辛い!でも美味い!!

2023/03訪問

1回

舞扇

後楽園、春日、水道橋/そば、居酒屋

3.51

202

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

知る人ぞ知る!香り高き蕎麦の名店!

2023/04訪問

1回

刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 市ヶ谷店

市ケ谷、麹町、四ツ谷/中華料理、居酒屋、刀削麺

3.23

64

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

辛うま!西安料理!

2023/04訪問

1回

つじ田 飯田橋店

飯田橋、九段下、水道橋/ラーメン、つけ麺

3.47

1106

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

つじ田って前に本店に行ったけど、色々拡大してるんだね! つけ麺と卵を注文。 麺は美しいね!盛り付けが綺麗! 麺だけで食べてみると、コシがあって、ツルツルしてる!小麦の香りもする。 スープの絡みも悪くない! スープは、豚骨魚介。 これも美味しいね!似た味のお店はあるけど、やっぱりここはレベルが高いね! チャーシューも、脂は多くないが柔らかく美味しい! 卵は、トロトロで黄身にまで味がついてて美味しい! 卵評価7.5点(10点満点) レベルが高いね! つけ麺を食べながら途中で、名物?のすだちをかける。 また感じが変わって美味しいね! レベルが高かった!ご馳走さまでした!

2020/01訪問

1回

びぜん亭

閉店びぜん亭

飯田橋、九段下、水道橋/ラーメン、餃子

3.69

582

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

夜終了間際に行ってきました。  チャーシュー麺と、せっかくなので、餃子も注文! お店は古い感じで二階に通されました。 常連さんがお酒を飲みながら餃子にラーメンも食べてる感じの人もいました。 なんとなく、ラーメン屋さんってよりもなんか、アットホームな料理屋さんなイメージ。 しばらくしてラーメン到着! スープは、昔ながらの醤油ラーメンの美味しいスープです。ザ支那そばといった感じです。 油も鶏油なのかな?いい後味を出してくれます。 麺は中細くらいの縮れ麺です。歯切れも良く美味しい! スープこ絡みもよく、このラーメンに凄くさ相性がいい感じです。 チャーシューは、小ぶりで少し薄めですが、脂がいい感じで乗ってて美味しいです!そして、柔らかい! チャーシュー麺にして良かった笑笑 美味しい古き良き東京の支那そばやさんって感じです! インパクトを求めると物足りないかもしれないけど、これは優しいホッとするラーメンでした! ご馳走さまでした!

2019/07訪問

1回

麺心 國もと

京成高砂、柴又/ラーメン、つけ麺

3.57

288

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

帰り道に車で足を伸ばして行ってきました。 今まであまり行ったことなかったエリアです。 他の方の情報だと、麺屋武蔵出身とのこと! 好きなラーメンですし、期待が膨らみます。 駅前かつ踏切近くで車で行くとちょい待ち時間が増えそうなとここです。ただ駐車場も多くはないけどちらほらあるので、見つけたらすぐ止めることをオススメします。 お店の近くに来た時はじめラーメン屋さんとは気がつきませんでした。 ちょうちんには名前はあるけど、看板がないように見えたのと、イメージしてたよりディープな感じに少しビビります笑笑 まあ入っちゃえば普通なので気になさらず。 で、特製ラーメン(醤油)を注文しました。 内容は、チャーシューが4枚になって、味付け卵と、海苔が増えるのかな? 券売機を見るとチャーシューの他に低温チャーシューもあったので、お店の人に聞いてみると醤油は普通のチャーシューで、塩ラーメンは低温チャーシューとのこと。 ただ、気になるなら、醤油でも低温チャーシューを乗せれるし、変えれますよとのことだったので、 チャーシュー4枚のうち普通のチャーシューを2枚、低温チャーシューを2枚にしてもらいました。 そんな対応までしてくれて、優しい! しばらくして、ラーメン到着! スープを飲むと魚介の香りが強く感じます。鰹節かな?武蔵だから、有名なサンマ節なのかな? 凄くいいバランスで、魚介系の節の香りと昆布とかかな?の香り、あとは動物系の深みがあります。 そして、スープにはフライドオニオンがのっており、いいアクセントになります。 レベルが高いなと思います。 なんとなく武蔵の流れを汲んでる気がします! そこをベースに自分を出した感じなのかな? 麺は中麺くらいの太さで、中太といってもいいのかな?そして、ストレート! コシが適度にあり、麺との絡みも良い感じ! スープだけじゃなく麺も妥協を感じさせません。 少し層のようになってる油は、なんだろ?ラード? チャーシューは2種類! まず普通チャーシュー! バラ肉かな?少しコッテリというか脂は、多めです!しかし、スープのバランスを崩さず美味しく食べれます! タレも適度に染みててグッドです! ただ、これを4枚はキツいかも笑笑 厚みはお箸の2から3倍の厚み!肉肉しいです笑笑 次に低温チャーシュー! レアなチャーシューですね! これもレアな分がわかりませんが深みがあり、お肉自体もプリプリです。こちらの厚みはお箸と同じくらい。 こちらもレベルが高いチャーシューで、脂身は少ないですが、いい感じの味わいです。 スープの熱でお肉も白くなってきますが、こちらも好みで食べてとは思いますが、やっぱりレアな方が美味しい! そして、スープをら飲み続けて最後の方になると、ゆず?ゆずではないような柑橘系の香りもしてきます。 これは、ラーメンが来た時によく混ぜるかスープを飲み進めていかないと分からないのでは? 麺屋武蔵もそういえばゆずが入ってたなー 味付け卵もいい感じです! 黄身にまで味がついていてタレのかおりがつよいきかまします?黄身は結構トロトロです! こちらも美味い!卵点数6.5点です! いやー美味しかったです! レベルの高い一杯でした! レビューを見ると塩も人気そうなので、機会があったらまた行きたいと思います! ご馳走さまでした!

2020/10訪問

1回

みそ味専門 マタドール

北千住、牛田、京成関屋/つけ麺、ラーメン

3.68

570

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

仕事帰りに寄ってきました。 駅から、降りるところを間違えたのか?地図で見るよりも駅近くには感じられませんでした。 雨が降ってたから、余計そう感じたのかな? もう一店舗の味噌じゃない方のマタドールもあったが、そちらは味噌の店舗より早く店仕舞いをしてたので、こちらに決めました。 お店自体は、店の前も含めてオシャレな感じ。 なんかぱっと見ラーメン屋っぽくないよね。 お店に入ると色々な有名人のサインが! 結構テレビとかで出てるのかな? お店の人にオススメを聞いたら、取材をよくされるのは濃厚味噌ラーメンとのことだったので、やっぱりそういう系でも来てるんだろうなー せっかくなので、奮発して贅沢濃厚味噌ラーメンに! あとは、味噌おにぎりも! 少し待つこと、ラーメン到着! おー!確かに贅沢!って感じです! 具材は、豚のチャーシューにローストビーフっぽい牛のチャーシュー、牛すじ、ネギ、トマト、レンコンと珍しい感じです。 まずスープを。濃厚というわりには粘度というか濃度はそんなでもないな。サラサラに近い感じです。 スープを啜ると、味噌と牛の出汁で作ったスープが甘めで香り高く感じます。油も適度にあって美味しいです! しかし、濃厚っていうと、自分的にはくるり(現大塚や)や、どみそ、すみれなどお店によって違いますが、それくらいを期待?してしまうので、少し拍子抜けです。 拘りの味噌ラーメンとか言ってたら、もっと美味しく味わえたと思うんだけど、濃厚って聞くとちょっとイマイチに感じて自分的には減点になってしまうかな?と言った印象です。 なので、自分的なイメージ(好みもある)では、濃厚ではなく、どちらかと言うと上品めの味噌ラーメンです。 文句タラタラかいてますが、しかしスープこれはこれで美味しいんですよ! そのほかの具材。特にトマトと絡めると酸味と絡んで美味しい! レベルが高いです! そして、レンコンもスープに絡んで美味しいし、シャキシャキいうか独特の食感がラーメンでは新しい感覚です。 牛すじも賛否両論あると思いますが、僕は牛すじ独特の噛み切れないプリプリしたのが好きです。 そして、意外とこの味噌スープとよく合う! 麺は中太麺のやや縮れかな?ストレートといってもいいか?ツルツルで、噛むとモチモチした感じです。スープとの絡みは好みもあるけど、なんか惜しいって感じですかね。 チャーシューは、肩ロースか?バラ?脂もあって美味しいです。お箸くらいの厚みで、柔らかめです。 ローストビーフ?は脂は少なく美味しい。ちょっと上品めかな。 もやしはシャキシャキで硬めに茹でてありますが、僕としては味噌ラーメンといったら、スープと一緒に炒めてスープを吸ってしなってるくらいの方が好きなので、ちょっとなと思ってしまいます。 それには、理由があって、スープが薄く感じやすいからなんですよね。 そして、味噌おにぎり。 美味しいし、見た目もいいけど、味噌のおにぎりという感じで取り立ててまた食べたいとまでは思わなかったな!ただいったら一回はたべてみてもいいのでは? 美味しかったし、レベルは高いけど、北千住には他にも美味しい人気のお店が色々ありますし、あえてここのお店にもう一度行きたいと思わせるインパクトは少なかったかな? ただ、山椒味噌も食べてみたいので、もう一度は、どこかで行きたいかな! 新感覚の味で、他にはない味で美味しいんだけど、難しいところですかねー ご馳走さまでした!

2020/10訪問

1回

中華そば ふくもり 駒沢本店

駒沢大学/ラーメン、つけ麺

3.67

687

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

せたが屋から、歩いて行けるくらい近くの系列店のこちらにきました。 せたがやブランドだし、結構昔からあるのになんできたことなかったんだろ? 夜の11時くらいに到着しましたが、満席ではないもののお店の中は人が一杯です。 連食だったため、中華そばを注文。 10分くらいかな?待ってからラーメン到着! ラーメンは、唐辛子が入ってないし、辛さもないのに少し赤みがかった、色をしたスープです。 表面には油がういてて、黒の粉のような煮干しなどの香りがします。 いい香り! 説明をみると鯵、鰯、ひらこなどの煮干しを使ったスープで、苦味なくつくってるとのこと。 スープを啜ると、えぐみがある! そして、すこし苦い笑笑 少し苦いじゃないか笑笑 でも、これくらいのえぐみは逆に好きです笑笑 スープは説明にもあるように煮干しと、おそらく動物系で出汁を取ったスープをブレンドしてるのかな? 奥深い味で美味しいです! 麺は、春よ恋を使用した太麺で、ストレートといっていいのかな?少し黄色めな感じの麺はコシがあり、プリプリしてて美味しいです! スープとの絡みも、感覚的にはあまり馴染まなさそうでしたが、しっかり絡んでくれます! さすが、せたがや!レベルが高いね! チャーシューは、取り立ててではないけど少し脂は多めな印象(連食だからそう感じたのかも?)。 ただ、スープの良さを邪魔しないバランスのいいチャーシューです。 厚みも割り箸より厚くだけど、柔らかいしいい感じです。 煮干し系では、少しだけ強めの方だから苦手な人は苦手かも?僕は好きだから美味しいけど人によるかな? 遅い時間までやってて、このレベルのラーメンを食べさせてもらえるので貴重ですね! 美味しかったです! ご馳走様でした!

2020/12訪問

1回

焼きあご塩らー麺 たかはし 上野店

上野御徒町、御徒町、上野広小路/ラーメン、つけ麺

3.56

784

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

焼きあごの香りがいい!

2020/12訪問

1回

ガンジー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ガンジー

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カレー

3.74

2707

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ガンジーだけど欧風カレー

2021/03訪問

1回

ウーピーゴールドバーガー

ハンバーガー 百名店 2022 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2022 選出店

ウーピーゴールドバーガー

渋谷、表参道、明治神宮前/ハンバーガー、バーベキュー

3.55

928

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ウーピーゴールドバーガー 【最寄駅】 渋谷駅徒歩3-5分 【金額】 1000〜2000円 【概要】 渋谷を代表するハンバーガーの名店! 地下一階にあり、バーのような見た目のお店の雰囲気は、ハンバーガー屋さんとは思わず通り過ぎてしまう可能性があります。 テラス席も、ありますね。 自家製のパティもパンも注文を、受けてから、【炭火焼き】で作るお店です! ハンバーガーに炭火焼きって珍しいですよね! ハンバーガーがベースのプレーンに色々とトッピング?でつけれるようで、後々に聞いたらベーコンを挟むのがオススメらしい! まあ、好みもあると思うけど。 【メニュー】 ウーピーゴールドバーガー(プレーン)1200円 【感想】 炭火で焼いている分、提供時の 熱量がいい感じです! 熱々で、パンは表面はカリカリしている感じです。そして、中にも熱がこもっていて、適度にフワッとした感じです。 お肉であるパティは牛肉の密度が強い!そして、旨味が凄くて、香辛料も適度に効いてて美味しい! ポテトはフレンチフライとマッシュポテトを選べますが、フレンチポテトにしました! 揚げたてはやっぱり美味しいよね! 渋谷のソウルフードの一つと言っても過言ではない?!そんなハンバーガーの名店でした。 ご馳走様でした。 #渋谷駅 #渋谷グルメ #ウーピーゴールドバーガー #ハンバーガー

2022/10訪問

1回

 きのこ鍋&きのこ料理専門店 何鮮菇

上野御徒町、上野広小路、御徒町/中華料理、火鍋、居酒屋

3.49

259

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

きのこきのこきのこ尽くし!

2023/01訪問

1回

味噌麺処 花道庵 北参道店

北参道、千駄ケ谷、国立競技場/ラーメン

3.65

279

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

他とはナニカが違う!濃厚味噌ラーメン!

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ