matsu434537さんの行った(口コミ)お店一覧

寿司、和食に魅了されて

メッセージを送る

matsu434537 (40代前半・男性・神奈川県)

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 125

鮨 はしもと

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 はしもと

新富町、八丁堀、宝町/寿司

4.37

465

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.1

10月のはしもと

2022/08訪問

4回

日本橋 蕎ノ字

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

日本橋 蕎ノ字

人形町、水天宮前、浜町/天ぷら

4.31

381

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:4.5

蕎麦と天ぷらは最強!!!

2023/03訪問

3回

大塚屋

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

大塚屋

市ケ谷、牛込神楽坂、飯田橋/ラーメン

3.73

1162

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

濃度MAX 超濃厚辛味噌ラーメン

2020/12訪問

3回

鮨 あらい

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 あらい

銀座、新橋、東銀座/寿司

4.61

752

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.6

念願の大将の席に!特にマグロがヤバい!

2023/08訪問

2回

トラットリア タンタボッカ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

トラットリア タンタボッカ

北参道、代々木、千駄ケ谷/イタリアン、パスタ、ステーキ

3.69

1097

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

お肉で有名なイタリアンのランチ

2022/08訪問

2回

蕃 YORONIKU

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

蕃 YORONIKU

恵比寿、代官山、広尾/焼肉、ホルモン

4.33

1416

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.8

VANNEさんのスペシャルコースは至高でした‼️

2023/10訪問

2回

トプカ 神田本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

トプカ 神田本店

淡路町、小川町、新御茶ノ水/カレー、インドカレー、居酒屋

3.79

1667

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

僕のカレーブーム火付け役

2021/02訪問

2回

ヌードル マイスター 源九

九段下、神保町、水道橋/ラーメン

3.66

447

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

前に行った時に良かったので、また訪問。 調べでみると家系ラーメンや九州ラーメンのお店で働いたり、大和麺学校出身とのこと。 カンブリア宮殿ででてたやつか? まあ、色々あるんだなー 今回は、醤油だ!と思ってましたが、この前の味を忘れられずに塩にしてしてしまいました。 特製貝だし塩を。 かなり美味しいし個人的は高評価なのにお店はそんなに人がいません。 まあ、開店直後だしね。 で、ラーメン到着前だったかな? ジュレと、蛤のおにぎり?おこあ?をいただけます。おにぎりはランチ限定? 塩ラーメンにはジュレがついて好みによって味変を勧められます。イメージおしては、レモンを絞ったイメージとのこと。 そして、ラーメン到着! あーこれこれ!美しい! 昆布と蛤で作り動物系は不使用な、このスープも透明でいい仕事してるって感じです。 決してインパクトはなく、優しい深い味わいです。 やっぱり貝の味がよく出てて美味しいです。 浮いてる油も貝柱がら抽出したものとのこと。 説明書きからです。 麺も自家製で、有名な春よ恋と春よこいびきぐるみのブレンドとのこと。 麺も中細で、適度なコシとスープの絡みが抜群! チャーシューは、肩ロースのレアチャーシューで抗生物質やホルモン剤もしてないスペイン産のもの。 低温調理されてて、レアな分深い味わいです。厚みは薄めで、しゃぶしゃぶにするくらいの厚さかな? 美味しいです! スープの熱で白くなるけど、絶対的にレアの方がオススメ! 鶏胸レアチャーシューもはいっており、これも弾力があり美味しい! ちょっと臭い消しか香辛料があるけど、そこまでスープの味も崩さず美味しかったです! ただこちらは食べるのが遅かったのか、レア感は感じられませんでした。 そして、メンマ!塩と醤油と違うメンマです。 塩のメンマは、アッサリした味わいです。 これもスープとのバランスが良くていい感じです。 あとは、三つ葉と紫玉ねぎはスープのいいアクセントにもってこいです! そして、途中でジュレにうつります。 ジュレだけで食べてみるとレモンなのか?そうでない感じと良い意味で磯臭さを感じます。中の黒いのは岩のりなのかな?それなら、磯臭さがわかる気がするけど、なんなんだろう? 僕のイメージでは、柑橘系のスッキリした感じと岩のりの磯臭さがある、絶妙な味わいです。 これを塩スープに投入して混ぜると、また違う味わいが!スッキリ感が強くなり、かつ深みが出る感じです。 塩ラーメンは、少し飽きもくるので、ちょうどいいかもしれません。 そして、おにぎりも食べます。おこあ? スープで使った蛤を有効活用して混ぜご飯のようにしてます。 これも蛤の香りと食感があって美味しいです。 これをサービスしてくれるのは凄く嬉しいです! そして、完食! お腹的にまだいけそうだ!と思い店主さんに醤油も食べていいか伺うと快くオッケーを頂きましたので、 丸鶏の醤油ラーメンを注文。さすがに特製にはしませんでした笑笑 しばらくして醤油ラーメンも到着! こちらもいい香りです! スープも淡麗系に部類される透き通った感じです。表面の油は鶏油のようで、自家製の大山鶏皮から取ったものとのこと。 スープは、甘味があり鶏独特の優しい味わいです。 こちらも美味しい! 鶏油もいい味を出してます。 スープ自体も国産丸鶏を100%と水だけでとった出汁とあるので、その他昆布やら材料を使ってないということか? それなのにこの深みのある味わい! こちらもレベルが高いです! 麺はたぶん塩とと同じ! 醤油にも合う! チャーシューもら同じ! 違うのは紫玉ねぎが入ってないことと、メンマが違うということ。 メンマは、塩と違って色が濃く、醤油系のタレとごま油でつけたものなのかな? こっちはこっちで美味しいけど、塩のメンマの方が好きかな? ジュレが残ってたので、醤油にとアリですか?と伺ったら、醤油には合わないですと言われました笑笑 愚問でした笑笑 どちらもレベルが高く美味しかったです! 結構材料もラーメン自体も拘ってるし、家系やら九州ラーメン出身とは思えない、洗練された美味しい淡麗系のラーメンです。コストかかってそうだけど、値段もサービスも良心的で少し心配になります。 もっと評価されてもいいと思うけどなー 前も書いたけど、いつ百名店に選ばれてもおかしくないレベルだと個人的には思うけど。 あとは、日月限定の煮干しのラーメンの方を食べてみたいな!ということで、そうじゃなくてもまた行きます! ご馳走さまでした! たまたま通りかかったら美味しそうで、調べてみると高評価! せっかくだから行ってきました! 1時半くらいに到着して待ちなしでした。 なんでも塩ラーメンの方が名物っぽくて、白ハマグリ(ホンビノス)と昆布で、出汁を取ってるとのこと。 おーすごいこだわってそう! 本当は、塩より醤油の方が好みなんだけど、塩にしてみました。 しばらくすることラーメン到着! スープを飲むと… あーなんて、美味しいスープなんだろー ハマグリであろう貝の出汁が、よく出てます。 なんて、上質なんだろう。 食べログTOP500の雑色の琥珀の穴道湖のしじみの中華そばにかなり近いです。 感動具合は、勝とも劣らない気がします。 麺は中細ストレート。スープの絡みがよく相性抜群! 麺自体も美味しゅうございました。 チャーシューは、薄いですが、レアな低温調理されたチャーシュー。 薄い分食感が強いわけじゃないけど、柔らかく味も良くだしており、かつ脂も少ないので、スープの良さを打ち消さないいい感じのチャーシューです。 味付け卵も、味がよく染みてて美味しいです! 湯で具合も好みです!卵点数7点です! 個人的にはもっと評価されてもいいし、いずれは百名店の仲間入りしてもおかしくないレベルだと思いました。 貝の出汁に興味がある人は是非! ご馳走さまでした!

2020/10訪問

2回

千里眼

東北沢、代々木上原、池ノ上/ラーメン

3.73

1273

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

限定のニンニクザンマイ

2022/04訪問

2回

黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン 市ヶ谷本店

市ケ谷、麹町、半蔵門/ラーメン

3.65

577

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

昼の点数:3.5

【最寄駅】 市ヶ谷駅徒歩3-5分 【金額】1500円以内? 【概要】 市ヶ谷駅からすぐの『ドゥエイタリアン』は、赤を基調とした看板が目印。店内のインテリアにも赤色が使われ、ラーメン店とは思えないオシャレなお店。   スタンダードな[醤油ラーメン]から、イタリアンとラーメンを融合させたオリジナルのラーメンが人気で、[ラーメン フロマージュ]や[冷静トマトコレクション]などもある。 オーナーシェフの「石塚 和生」氏は、数々のレストランのシェフを務めたあと独立し、し、東京都練馬区にイタリア料理「La Pasta」をオープン。その後、エノテカ「Vino Rosso Italiano」、オステリア「フィレンツェ食堂」など計6店舗展開する。 その後、[ガチンコ!ラーメン道]というテレビ番組に出演し、ラーメンの鬼と言われた『支那そばや』の「佐野 実」氏と出会った。その番組で準優勝となり、川崎のチネチッタ(現ラチッタ)にて、『ラーメン道 due Italian』をオープン。その後、現在の市ヶ谷に移転した。 塩ラーメンに、チーズと生ハムを使ってイタリアンと融合させた[ラーメンフロマージュ]は、看板メニューで、麺を食べ終わった後に[美人玄米入りご飯]をスープにいれて、混ぜるとチーズリゾット(厳密に言うとチーズリゾット風おじや)を食べることができる人気店! 【メニュー】 ○具だくさん醤油ラーメン(1380円) ○生ハムフロマージュ(1280円) 【感想】 頻繁ではないものの6、7年通ってます。 やはり僕のラーメンのベースは、「佐野実」氏のラーメンなんですよね。 なので、この手の淡麗系の味が大好きです! この日は、土曜日の12時過ぎでギリギリ待ちなし。 出る頃には7.8人並んでました。 この日は、僕は ○具だくさん醤油ラーメン 連れは ○生ハムフロマージュ を注文。 ラーメン屋らしからぬ洗練された雰囲気と、ホールの女性はイタリアンで勤めているような服装です。 少ししてラーメン到着! 醤油ラーメンは、やっぱり佐野氏の流れや味を汲んでます。ただ少し前より旨みが少なくなったか? スープは、動物系、特に鶏がメインなのかな?他にも鰹などもあるかな?鶏油もあって美味しいです。 麺は中細麺。スープの絡みがよくツルツルした歯ごたえはいい感じです。コシというよりパツパツと食べていく感じかな? チャーシューは、豚のバラかな?適度な脂の旨み含めて美味しいです。 連れのラーメンもトレードして、少しいただきました。 塩ラーメンベースで、スープの元はたぶん一緒かな? これにチーズが溶けて、なんとも言えない味わいです。そして、旨みも増える。クラムチャウダーにやや近い? 生ハムも少しいただきました!美味しいけど、抜群ってわけじゃない。ただスープとは、醤油のチャーシューよりも、こっちの方が合うよね! 最後は、リゾット! 入れてチーズとスープの旨みと絡まったおじやは美味しいです!少しリゾットのように芯が残る炊き上げの方がリゾット風になるかも? 美味しかったです!ご馳走様でした! 前は醤油ラーメンを食べて感じたのが佐野実さんの支那そばやに似てる!って思って調べたら、支那そばや出身なんですね!どうりで! 僕の醤油ラーメンの好みの一杯! 今回は、ラーメン生ハムフロマージュを注文。 さすが支那そばや出身のレベルの高い塩ラーメン。 それにチーズが入っていて、少しずつ溶けてくる。 美味しい食べ方ではチーズをスープに混ぜるのではなく、絡めながら食べるのがいいらしい! チーズと塩ラーメンに絡みながら美味しくいただく。食べたことないラーメンだよね。 生ハムと美味しいけど、そこまで感動の生ハムではなかったな。 最後に五穀米リゾットって言うけど、まあ、チーズが混ざったスープに、ご飯を投入です。 定義的にはリゾット風おじやかって言うのかな? これはこれで美味しい!ご馳走さまでした!

2023/02訪問

2回

青島食堂 秋葉原店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

青島食堂 秋葉原店

岩本町、秋葉原、馬喰町/ラーメン

3.77

2641

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

また、行ってきました!開店時間前の10時35分くらいに到着。 ちょうど並ぶ直前に1人並んでしまって、残念ながら一巡目席を取れず! 二巡目の先頭になりましたが、11時に開店して、みんな入って、食べ始めてって感じで、前の人が食べるのも早く11時12分くらいには着席できて、15分にはラーメンが出てきて、22.3分にはお店を出れました。 なんて回転の速さと職人さんのスピード!凄いです! 相変わらず美味しい醤油スープに、その美味しさを損ねない適度な生姜の効き具合! 麺はストレートで、ツルツルかつ弾力はプリプリ! チャーシューもこのスープと麺に合うんだよな! ご馳走さまでした! 外に出たときはもう、15人から20人くらい並んでました!さすが人気店! 美味しかった! 醤油ラーメンに生姜風味のラーメンだけど、しなそばやとか多賀野とかとはちがう、食堂で出されそうな醤油ラーメンの最高峰って感じ。 上品ではないし、少し雑さが微妙にあるようなって感じ。美味しかったなーまた食べたい! チャーシューは、新福菜館に近い感じかな。1時間くらい並んだけど、11時について、その人数くらい並んでたから、いくなら、10時半頃に行くのがベストかも。 ホウレンソウとか、メンマとか、ネギがトッピングで足せるみたい!

2020/02訪問

2回

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3084

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

超濃厚のドロドロとんこつ魚介のつけ麺‼️

2023/12訪問

1回

超純水採麺 天国屋

南町田グランベリーパーク/ラーメン

3.80

362

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

鶏の効いた上質スープと自家製の素晴らしい麺!

2023/07訪問

1回

和光ティーサロン

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

和光ティーサロン

銀座、銀座一丁目、東銀座/カフェ、ケーキ

3.83

872

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

銀座で美味しいケーキと優雅なカフェタイム

2023/07訪問

1回

シェ・リュイ 代官山店

代官山、中目黒、恵比寿/パン、ケーキ

3.40

490

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

知る人ぞ知る‼️大人気のカヌレ‼️

2023/06訪問

1回

モンキーツリー

馬喰横山、馬喰町、小伝馬町/ハンバーガー、カフェ、イタリアン

3.46

116

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

パテが違う!美味しいハンバーガー屋さん!

2023/05訪問

1回

らぁめん 山と樹

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁめん 山と樹

高円寺、東高円寺、新高円寺/ラーメン

3.83

1070

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

麺が平打ち縮れで最高!スープも鶏メインで最高!

2023/06訪問

1回

Japanese Soba Noodles 蔦

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Japanese Soba Noodles 蔦

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ラーメン、つけ麺

3.84

1170

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ラーメンで世界初!ミシュラン1つ⭐︎を獲得した名店!

2023/06訪問

1回

味噌麺処 花道庵 北参道店

北参道、千駄ケ谷、国立競技場/ラーメン

3.65

276

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

他とはナニカが違う!濃厚味噌ラーメン!

2023/04訪問

1回

麺や 七彩

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺や 七彩

八丁堀、宝町、茅場町/ラーメン、つけ麺

3.78

2929

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

凄い!無化調!麺はその場で打ち立て!

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ