matsu434537さんの行った(口コミ)お店一覧

寿司、和食に魅了されて

メッセージを送る

matsu434537 (40代前半・男性・神奈川県)

エリアから探す

東京都

開く

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 133

鮨 なんば 日比谷

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 なんば 日比谷

日比谷、有楽町、銀座/寿司

4.56

701

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

唯一無二!シャリとネタの温度を1℃単位で変える究極の一貫!

2023/05訪問

3回

鮨 はしもと

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 はしもと

新富町、八丁堀、宝町/寿司

4.37

465

¥30,000~¥39,999

¥30,000~¥39,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.1

10月のはしもと

2022/08訪問

4回

日本橋 蕎ノ字

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

日本橋 蕎ノ字

人形町、水天宮前、浜町/天ぷら

4.31

381

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:4.5

蕎麦と天ぷらは最強!!!

2023/03訪問

3回

鮨 龍次郎

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 龍次郎

外苑前、青山一丁目、乃木坂/寿司

4.27

597

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:4.3

伝説の名店『海味』の三代目大将の独立店!

2023/04訪問

2回

薫 HIROO

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

薫 HIROO

広尾/イノベーティブ、フレンチ、イタリアン

4.13

148

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

昼の点数:4.2

長谷川稔の後継者!

2023/01訪問

2回

ラトリエ ドゥ プレジール

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラトリエ ドゥ プレジール

祖師ケ谷大蔵、成城学園前/パン

4.12

974

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

パン好きの聖地!自家製の天然酵母のパンは段違い!

2023/03訪問

1回

イデミスギノ

スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2020 選出店

閉店イデミスギノ

京橋、宝町、銀座一丁目/ケーキ、カフェ

4.01

2084

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

近く寄ったので、家族へのお土産として行ってきました。 着くとお店の中には奥の方にイートインもあります。 それで、ショーケースに向かって並ぶ感じです。 1組1組丁寧ににケースの梱包をしてくれます。 崩れないように色々やってるなーと思いましたが、帰って気がつきましたが、結構しっかり固定してくれます。 やっぱり一つ一つのケーキが綺麗だし、味だけじゃなく、見た目もしっかり味わってくれってことなんだろうなと勝手に考えてました笑笑 どれも超一流のケース屋さんだということと、銀座価格ということもあり一個820円!なかなか高いな笑笑 ただせっかくだから、精神が発動します。 多少は間違ってるかもですが説明書が大体こんな感じでした。 「カプチーノ」タルト生地にコーヒーの香りのしたガナッシュと生クリームをのせたもの。 「スーボワ」 カシスムースの中にキルシュ風味のババロアがはいってる。 「フィグフィグ」イチジクのムースの中に洋梨のムースのイチジクのジュレを忍ばせたもの。 「ネオ」チーズ、フロマージュ、ブランのムースとジュレを閉じ込めた 「シトロン•カルダモン」タルトの上にレモンライムクリームを。カルダモンの香りのメレンゲがのる。 「アカプルコ」チョコレートのムースをオレンジのムースで包んだもの。 妻と4歳と0歳の子の4人家族ですが、6個も買ってしまいました笑笑 そして、改めて…高い笑笑 ショーケースには、星印があってそれがお酒の濃さを表しているようです。 注文し終わったら、焼き菓子や、ジャム、紅茶などもみてお待ちくださいとのこと。 前にも書きましたが梱包が、凄い笑笑 すごく丁寧です。 それで、こんな時間かかるんだな。今のコロナのこの時代にちょっと良くなさそうだけどね。 時には行列になることもあるらしいですが、この回転率なら、そうなるだろうな。 で、帰って家族で食べましたが、改めて家で並べて見てみると、美しいの一言! アカプルコなんて、ムース包んでるビニールにもジュレというか透明なソースを垂らして綺麗に見せてるんだもん。 ビックリですわ笑笑 全体的に思ったのは、大人な味のケーキだなというのと、色々と味が複雑で、最初の一口目と少ししてから食べた感覚というか印象味が変わるなってことです。 まあ、いくつかの層に分かれてるから味は勿論変わるっちゃ変わるんですけど、そうじゃなく、 あ…こんな味もあったんだ。って気付かされるイメージですかね。 まあ、大人な味とは言え娘は喜んで食べてましたが笑笑 そして、フィグフィグに関しては独り占め笑笑 高いんだぞー笑笑 ケーキ屋さんとしては、最高峰! ちょっと自分の舌がまだその域に達してない気がしますが、美味しかったです! 一応感想です。 「カプチーノ」 コーヒーテイストのものだけど、こういう系で食べた中で1番美味しかったかも。甘さは控えめだけど、苦いというわけじゃないしバランスが取れてます。 生クリームもマイルドにしてくれます。 本体?のコーヒーの部分はタルトみたいになってて、コーヒーテイストとチョコレートタルトなイメージ? 「スーボワ」 カシスの適度な酸味の外壁?に中に適度な甘さとマイルドなババロアが入ってます。 層に分かれてる分もあるけど、は一口一口食べるごとに印象が少し変わるものでした。 「フィグフィグ」 イチジクの味とほのかなお酒の香りがしたな。一口しか食べてないけど、美味しかった。 ただ、娘がほぼ1人でほぼ独占してたので、よく分かりません!笑笑 「ネオ」 ムースのチーズケーキって感じです。 美味しかったけど、僕には他のお店との格差をそこまで大きく感じませんでした。 「シトロン•カルダモン」 これは、なかなか面白かった!タルト生地の上に柑橘系のクリームがのり少し酸味がありながらも、上に乗ってるメレンゲにカルダモンの香りとのこと。なんか変わった香りだなと思ったらカルダモンだったのね笑笑 美味しい! 「アカプルコ」 オレンジのムースに適度な甘さと酸味があって、なかのチョコレートになんだろ?キレが出るというか。 たぶん、中のチョコレートのムースだけでも美味しいけど、このオレンジのムースがまた別次元のケーキにしてるんだなと思いました。 ケーキ初心者でしたが美味しかったです! ここの本当の味を捉えることができていたのかは分かりませんが笑笑 ご馳走様でした!

2021/01訪問

1回

紀尾井町 三谷

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

紀尾井町 三谷

永田町、赤坂見附、麹町/寿司

4.00

592

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

夢見心地〜見た目も味もアートです…

2021/05訪問

1回

川田

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

川田

人形町、水天宮前、茅場町/日本料理

3.99

184

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

京味の孫弟子!

2023/01訪問

1回

中華そば しば田

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば しば田

仙川/ラーメン

3.96

2366

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

究極の鴨と地鶏の出汁!

2023/03訪問

1回

Homemade Ramen 麦苗

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Homemade Ramen 麦苗

大森海岸、大森、立会川/ラーメン、つけ麺

3.96

1995

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

極上淡麗系ラーメン

2020/12訪問

1回

麺庵ちとせ

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

移転麺庵ちとせ

若松河田、曙橋、四谷三丁目/ラーメン、担々麺、汁なし担々麺

3.96

833

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

淡麗系最高峰のラーメン

2020/12訪問

2回

手打式超多加水麺 ののくら

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

閉店手打式超多加水麺 ののくら

亀有/ラーメン、つけ麺

3.96

1293

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

自分の中で1.2を争う美味しいラーメン

2020/12訪問

2回

炭火焼肉 なかはら

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

炭火焼肉 なかはら

市ケ谷、麹町、四ツ谷/焼肉

3.96

643

¥20,000~¥29,999

-

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

他でもありますが、ここはコースのみ。コース食べ終わって、足りなかったら、追加で注文できるシステム。 コースによるようだけど、1枚1枚焼いてくれます。 定員さんの気遣いは色々良かったです! そして、なにより肉1枚1枚のレベルが高い! サーロインも序盤に出て1番お腹空いてる時にでて、良かった!後半だと、気持ち悪くなっちゃうかもです笑 特に良かったのは、名物の幻の牛タン!あと、タンサキと、舌の舌のヒダに近いところ(名前忘れた)の3種類!それぞれ食感と美味しさが違ったけど、特に幻の牛タンは、感動もの!あれだけ厚いのに柔らかくて美味しい!巷でいうタンは、知っての通り海外産のものが多いらしいけど、ここは正真正銘国産黒毛和牛のタンだそうです。日によっては入荷してない?日もあるらしいです。今は安定してるのかな?どうなんだろ? あとは、牛丼も美味しかった!やっぱり牛丼の肉もいいお肉を使ってるね!最後の方に食べても美味しくいただけました!むかーし行った時は凄く重かった記憶があるから、肉の種類か、調理を変えたのかな?生姜ものってるのが、いいアクセント! 締めのデザートは、ピスタチオのアイスクリーム!まろやかで、美味しかったなー 決して安くはないし、コスパは良くないけど至極のお肉とサービスを堪能したいのなら、是非行ってみてください!(このレベルのお肉なら、逆にコスパをいいというのだろうか・・・僕には分からない・・・) 僕にとっては、敷居が高いので行けて1、2年に一回くらいしか、行けないが、また機会があったら行きたいかな!

2019/07訪問

1回

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店

雑色/ラーメン

3.95

1213

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.1

コロナウイルスが騒がれてる中に行きましたが、娘と公園で遊んで少寄り道をしてからなので、2時20分頃到着しましたが、6.7人待ちだったかな? 約3時頃入店。 コロナの影響もあって、お土産ラーメンもやってます。麺とスープのみで、800円 普通のラーメンは、850円なので、お店で食べる方がお得だけど、今は色々リスクがあるからね… 注文したのは娘とで、 地鶏としじみの特製中華そば(醤油)の手もみ麺。 穴道湖しじみ中華そば(塩) 吊るし焼きバラ丼 にしました! 待つことまずバラ丼が到着! おー美しい!そして美味しそう!いや絶対美味しい! と思いつつ食べてみるとほっぺたが落ちそうです笑笑 甘めのタレに炙られたチャーシューがいい味を出してます。バラというくらいだから脂多めでも旨い!そして、卵を割って絡めてもまた、感じが変わって美味しい! この手の丼は脂身がおおくて、気持ち悪くなりそうだが、そこまでではないので美味しいし、オススメです! ただ、個人的にはこれは、ラーメンを食べてから食べ始める方がいいかもしれません。 この丼の味が強くて、特に塩のラーメンの方はスープの味がボヤけてしまいそうです。 僕は一度口を濯ぎ気味で飲んでからスープに行きました。 そんな風に語りましたが、時間はまた前後して塩ラーメン到着! 美しい!そして、油がうきながらのこの澄んだスープ! 飲んでみると… あーなんて上品かつ上質なスープなんだろう。 毎日でも飲めるわー笑 しじみの貝系のお出しがよく出てて浮いてる油、鶏油なのかな?そんな香りもしつつ、口の中で広がります。 決してインパクトは、なくキレがあるとかじゃなく、ただただ優しい味でホッとします。 豚骨と味にインパクトがあるラーメンが好きな人は、もしかしたらこの塩ラーメンの味が分からないかもしれないなと思うくらいです。 麺は中細ストレートで、コシというよりも適度な硬さとツルツルでかつ、麺にスープが絡んでレベルが非常に高いです。 レビューを書いてるだけでもヨダレがでそう笑 チャーシューは、低温調理されたチャーシューで、バラ丼とは、また別物な感じ。脂身は少なめで美味しくいただけます。お肉自体の味も良く、だけどスープの味を損なわない考えられたバランスのいい感じです。 スープに乗ってる紫玉ねぎもいいアクセントになります。 非常に美味しかったです! そして、次に、特製地鶏としじみの特製中華そば(醤油) 特製な分チャーシューが多くのります。バラ丼の炙ってないものかな?これも一枚入ってます。 こちらも見るだけでレベルの高さが分かります。 スープをら飲むとこっちも旨い! 鶏としじみの出汁なので、こっちは塩よりも少しコッテリ。でも淡麗系だけどね。塩に比べるとって感じです。鶏油もこっちの方が多めに使われてる感じです。 スープも深みのある鶏としじみのハーモニー! しじみは醤油と鶏のブレンドなので、塩に比べるとしじみは薄れますが、こっちはこっちで後味というか、舌の奥の方で香りのような味のようなものがする感覚でした。 こっちも非常にレベルが高いです!娘はこっちの方が好きだったみたいです笑笑 麺は手もみ麺とのことで、中太の平打ちちぢれ麺って感じかな! これはコシがあり、かつプリプリしてる。そして、思ってた以上にスープとよく絡んで美味しかったです! なんだろ?この麺は凄く美味しい! ここ最近の中でもトップクラスです! スープともよく合う麺!最高でした! チャーシューは、塩ラーメンと一緒! バラ肉の方は炙りよりもすっきりした感じにします。 味付け卵は、味がほどよくしみてて、かつ素材の味も決してないバランスのいい感じ。そして、黄身と一緒にスープを飲むとまろやかで美味しいです。スープと黄身のハーモニー! 僕の中の最高のお店の一つです! ご馳走さまでした!

1回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1576

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.9

美味しくて笑みが溢れるパン

2021/04訪問

1回

鮨しゅんじ

麻布十番、六本木、広尾/寿司

3.91

91

¥50,000~¥59,999

-

定休日
-

昼の点数:4.4

鮨さいとうの一番弟子‼️満を持して独立‼️

2023/11訪問

1回

饗 くろ喜

ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2022 選出店

移転饗 くろ喜

浅草橋、岩本町、秋葉原/ラーメン

3.91

2513

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

この日は開店30分前くらいに到着!先客7人くらいだったかな? 1巡目で行けました! この日は、特製醤油そばの手もみ麺と名物の焼売を! 開店して着席して、2、3分で提供されます。 焼売は、大きめでお肉も美味しい! このままでも食べても美味しいし、卓上の焼売用のタレをつけても美味しいです! タレは多分だけど、醤油と黒酢がメインでその他の混ぜてるのかな?それかそれだけ? せっかく何回か来たことあったのになんで食べなかったんだ笑笑 初めての人はオススメです! そして、特製醤油そばが到着! 前は細麺だったけど、今回は手もみ麺です! 前回と同じ様に手前の丼の縁に美味しい醤油がかかってることを言われます。 まずは普通のスープから… 美味しいなー背脂が乗ってるからといって、全然脂できついということはない。みためは淡麗じゃないけど、味は淡麗といってもいいのでは?とも思います。 やっぱり節が比重としては、大きく感じるところに、アサリや煮干しを感じます。 毎日でも飲めるわ笑笑 そして、丼からも啜りますがこれも美味しい!キレがでます! 麺は手もみ麺。限定でも食べたけど、やっぱり麺自体が美味しいね!プリプリもちもちしてます! なかなかこんな美味しい麺はないなと思う! でも細麺の方がそばに近くて個人的には相性を考えると好きかも? 細麺はそばに近いラーメンを食べる感覚。 手もみ麺はラーメンを食べる感覚が強くなるイメージですかね! チャーシューは、レアなものは小さいけど本当に美味しい!肉の深さと弾力!もっと食べたい笑笑 もう一つのチャーシューは、前回少し重たい感じがしましたが、今日は、体調もあるのか全然いける感じでした! スープをよりコッテリにしてくれるイメージです。チャーシューだけど笑笑 あとは、大好きなメンマと大根!美味しいね! これは、他では全然食べたことないから本当に好きだわー 最近ハマり気味です! 今度また限定もあったら食べたいし、この醤油も食べたいし、塩もまだ未食なので、行きたいです! ご馳走様でした! この日は、特製醤油そば(細麺)を注文。 この日も10人以上並んでましたが相変わらず回転早いです。 席に着席する時にオーダーしたものに間違い無いか確認されます。 やっぱり麺を違うものでといった他のお客さんは、もう茹で始めてるので…と断られてました。 だからこそ、外で並んでる時にオーダーを聞かれて早めに茹でるからこそ、この回転が早い理由なんだなと思いました。 で、ラーメン到着! 出される時に、手前の丼に美味しい醤油をかけてあるので、丼を持って飲むことを勧められます。 このパターン初めてだ! スープを飲む前にその醤油を一口ペロリと舐めてみます。 説明書きにある、ヤマロク醤油の非加熱[鶴醤]ってやつかな? 当たり前だけど、普通の醤油と違います。 醤油は醤油だから、しょっぱいけどコクというか深さがある味です。一瞬スパイスっぽくも感じましたが。 そして、まずは普通のスープをレンゲですくって飲んでみます。 まず、節の香りがふわっときて、そしてあさりの旨味がグッときます。そして、その他でも出汁をとっているであろう複雑な旨みがします。 説明書きをみると、青口煮干し、羅臼昆布、鯖節の出汁とアサリの出汁をブレンドしてるとのこと。 見た目背脂が少し浮いてるので、もう少し違うアジを想像してましたが、いい意味で裏切られました。 どちらかというと、スープはキレで勝負の味じゃなくて、気持ち甘めで丸みを帯びたイメージです。 そして、丼をもってスープを啜るとまた、違う味になります。 さっきのスープにその醤油と混ざるとキレがでて、これはこれでもっと飲みたいと思わせる感じになります。 美味しいなー ここのは、毎日でも食べれるよ笑笑 麺は中細麺のストレート。気持ち表面はザラザラ目で、蕎麦のように殻?のようなのが、見られます。 コシもあり、スープの絡みもいいです! 個人的には限定で食べた手もみ麺よりこっちの方が好きかな! なんか、お蕎麦を食べてる感覚にもなってきます笑笑 チャーシューは、2種類!レアなハムの様なチャーシューと、バラ肉?いや肩ロース?のチャーシューかな? その他の具材は、ワンタン、メンマ、大根、小松菜、味付け玉子 でした! チャーシューは、レアなものは弾力があり、ちょっと硬めでしたが味に深みがあり、適度に脂身があって美味しかったです! 肩ロース?のチャーシュー?は、脂が強くパンチ効かせて食べたい人はおすすめ。 美味しかったけど、体調の影響もあるのかちょっとだけキツかったな… 個人的には、小松菜もいいアクセントになってくれて美味しいですが、何よりも大根! 僕の中で大根が入ってるラーメンは見た事なかった! かつ、よく味も染みてて柔らかく、甘い感じが少しする美味しい具材でした! 僕的には大好き! ラーメンに合う合わないじゃなくて、純粋に美味しかった! あとは、ワンタン。ここは、焼売も人気のものらしいですが、焼売が美味しいなら。ワンタンも美味しいよね! 皮が多めでお肉はそんなに多くないけど、かなりの美味しさ! 味付けたまごも煮加減は好み!適度に黄身にも味がついてるけど、たまご自体の美味しさも分かるお味でした! かなり美味しい醤油そばでした! こりゃ並ぶわけだ! ご馳走様でした! 月曜日の10時56分くらいかな?到着して、すでに20人くらい並んでました。やっぱり人気店は違うな… 並んで待っていると、店員さんに食券を買いに行くように言われます。 前の人からと順番に行きます。 初めてだし、デフォルトも食べたいし限定も食べたいし… そして、注文したものは、 限定の「鴨と松茸の醤油そば」(1800円) 松茸ご飯(300円) を注文。 やっぱり松茸に惹かれてしまいました笑笑 外の列に戻って店員に食券を渡します。 この時に細麺か手もみ麺かを聞かれます。 限定麺は手もみ麺を! お店の中には2巡目で入れた感じです。 注文した物を確認され、少し待ってからラーメンを提供してもらいます。 ラーメンがきた時には11時30分! 早い! 鴨と松茸の醤油そばの手もみ麺! まず第一印象は、美しさ! 和を感じながらも、彩りが良い感じです。 そして、松茸も大きめに切ったものが結構のってます。 さすが!1800円するだけはある! 丼中央には、すだち?かぼす?をカットした物がのってます。 そして、レアめの鴨。 まず、スープをいただきます。 美味しさと深さがジワーッときます。 美味しい… 結構優しい味です。出汁は魚介はあんまり感じられないから、鴨とか動物系からなのかな? 松茸香りはスープからはそんなに強く感じられず、うっすら感じるくらいかな? むしろ丼からの方が匂いを嗅ぐと香りを感じます。 でも、その和の美味しさに惹かれます。 欲を言えば松茸の香りがもっとついてても良かったかな?とは思いますが、それでも美味しいです! やっぱり醤油で、香りが少し消されちゃうのかな? そして、松茸自体も美味しい!ただ、こちらも期待よりかは香りは少なめ。 美味しいんだけどね! 麺の手もみ麺は、太麺?極太に近い感じか?の平打ち気味の縮れ! これが美味しくないわけがない!笑笑 麺はぷりぷりしていて、コシというより弾力があって美味しいです!めっちゃ旨いなー もう、麺自体も美味しいし、スープとの絡みもいい感じ。 さすが名店は違います! 鴨は厚めな分気持ち硬めでしたが、こちらも美味しくレベルの高い物でした! 終盤にすだち?かぼす?を絞ろうとしましたがあまりでず笑笑 たぶんスープに入れてそこから、ほのかな香りを移してスープを飲むのがいいのかな? そうすると香りが楽しめて美味しかったです! そして、こちらのメンマは他とは違って凄く太め!それでいて柔らかい! 味もカツオとかそういう魚介系の出汁で味付けしてあって抜群に美味しいです! たぶんこのメンマは結構みんな好きなんじゃないかな? こんな美味しいメンマは、食べたことなかったかも!それくらい自分の中では美味しかったです! 他ももちろん美味しいところは沢山あったけどね! スープも勿論完飲!笑笑 そして、丼も美しい… あと、松茸ご飯! 今年初めて食べるか? こっちの方が香りが出てる気がする笑笑 これも美味しいな! 松茸と、タレが出汁が少し複雑な味がする気がする。 こちらもらとても美味しくいただけました! いやー非常にレベルの高いラーメンでした!美味しかったです! 今度はデフォルトを食べよう笑笑 ご馳走様でした!

2020/12訪問

3回

うどん 丸香

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 丸香

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/うどん

3.90

5069

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ここのうどんは美味いなー

2020/10訪問

1回

鮨 西崎

東北沢、笹塚、代々木上原/寿司

3.89

138

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ハイクオリティなのに衝撃のコスパ!!

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ