matsu434537さんの行った(口コミ)お店一覧

寿司、和食に魅了されて

メッセージを送る

matsu434537 (40代前半・男性・神奈川県)

行ったお店

「千葉県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 61

中華蕎麦 とみ田

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 とみ田

松戸/ラーメン、つけ麺

3.98

2233

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

天下をとった?!つけ麺!

2022/08訪問

1回

支那ソバ 小むろ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

支那ソバ 小むろ

行徳、妙典/ラーメン、つけ麺

3.76

789

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

娘とディズニー帰りに寄り道して訪問してきました。 前に待ち3人くらいで少ししてから、着席できました。子連れのこともあって、テーブルにしてもらうため、タイミング的にちょっとだけ待ちましたが、気にならないくらいです。 口コミで見る限り塩も醤油も人気なようなので、せっかくなので、どちらも!ってことで、 支那そば(醤油)+味玉 支那そば(塩)+ワンタン 肉煮込みご飯(小) にしました。 一番初めに肉煮込みご飯がきます。 後から来るチャーシューとは別物かな?それとも切り方の違い? 角煮で使うようなお肉でした。 それに気持ち甘めのタレで煮込んであって、柔らかく美味しい感じです。 ただ、ちょっとだけ味付けが濃いので、支那そばの特に塩の前に食べると本当の美味しさが分からなくなるかも? 僕も一口食べて、淡麗系のスープが負けてしまいそうな気がしたので、あとは残しておいて最後に食べました。自分的にはこれが吉と出た気がします。 そして、支那そば(醤油)。 美しい… この麺の折り返し。 仕事の丁寧さが分かります。 そして、醤油なのにこの透明感。 スープを啜ると動物系の旨みと、違うかもだけど鰹節や椎茸っぽい香りがフワッとしました。 スープが透明な分薄いかな?と思いましたが、深みがあって凄く美味しいスープです。説明書にあるように拘っているのがよく分かります。 説明書きには 鶏ガラ、丸鶏、豚ゲンコツ、豚モモ、香味野菜などで長時間煮込んだスープと 真昆布、煮干、混合節などの乾物を短時間でとった和風スープの ダブルスープとのこと。僕のイメージは、違ったかな?笑笑 麺は中麺のストレート。コシも適度にあり、もちもちして美味しいです!いい小麦使ってるんだろうなー スープとの絡みもよくていい感じです。 やっぱり美しいものは美味しいんだな。 奥に製麺機もあるし、多分かなり拘って作ってらっしゃるのでは? そして、チャーシューは、もも肉の甘めな感じ。 厚みは薄めですが食べ応えがある感じです。 脂は少なめだから、ガッツリ食べたい人には肉煮込みご飯もあったほうがいいかも? 味付け卵は、中が適度な半熟!そして、黄身に味が良く染みてて、かつ卵自体の美味しさも残るという絶妙な感じの卵です。 美味い! 卵点数9点です! 完全に好みもありますが笑笑 次に支那そば(塩) こちらはワンタン。 醤油に続きこちらも美しい! そして、スープも澄んでいます。 なんか八雲を思い出します。 スープを啜ると醤油とは、また違うね!ベースは一緒だと思うけど、ダブルスープの配合を変えてるのかな?それともただ単に塩と醤油の違いなのか? 和風出汁がこちらはさらに強く感じるきがします。 あー美味しいなー 麺は一緒で、塩でもスープの絡み最高です! ワンタンは、肉厚で、ワンタンの皮自体もしっかりしてます。そしてワンタン自体も美しい。 食べると生姜がやや強めに効いてるのと、シャリシャリ感があります。なんの食感だろう? ワンタンの皮自体も美味しく、かなりレベルが高いです。 むしろこのお店に来たらワンタンと頼まないと勿体ないかもしれないです。そんな勢いです。 凄く美味しい支那そばで、娘もパクパク食べてました笑笑 たぶん、2杯を僕が6で、娘が4くらいかな笑笑 美味しいラーメンの時は普段少食な娘もよく食べます笑笑 子供にも優しく、色々気を遣ってもらえて感謝です。 説明書のスープのところにお子様から年配の方まで、安心してもらえるようなみたいなことがありましたが、子供も視野に入れてくれてるのは親としては嬉しいですよね。 そして、八雲に似てるなと思ったら、こちらのお店の出身はかづ屋とのこと。 八雲もかづ屋も修行先がたんたん亭となことで、お師匠さまは、たんたん亭の兄弟弟子ということか。 それは少し似てるよね。 かづ屋は行った事ないけど、10年前くらいにたんたん亭には行っておいしかった記憶があるけど、忘れちゃったな。 また、どこかでかづ屋含めて行きたいな! 調べて勉強にもなりました笑笑 ご馳走さまでした!

2020/11訪問

1回

とんかつ瓢

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

とんかつ瓢

/とんかつ、カレー

3.76

669

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.9

トンカツ塩梅が一杯との事で、こちらに訪問。 土曜日の終了間際だったのでご飯が少ないとのこと。 トンカツやには、珍しい券売機で購入する感じです。 せっかくなので、特上ロースカツ定食で! 塩は3種類で使い分ける感じです。 しかもここは僕の大好きな林SPFとのことで、期待が膨らみます! 少しすることトンカツ到着!大きめのトンカツで厚みもあります。 断面をみるとレアな部分が! 林SPFだからこそできることでしょう! そして、厚みはあるけど、一切れ一切れの間隔が近い分よりお肉が柔らかく感じます。 レアな分プリプリしてる感じでジューシーです。脂の甘味がありと肉汁、そして衣の油でたまらない美味しさです! ここ最近食べたトンカツの中でもトップクラスです! 塩は使い分けながら食べますが、ちょっと粗めの岩塩が良かったな。 パキスタンの岩塩は、硫黄の香りのするもので好みは別れそうです。僕は2切れには使いましたが、これはこれで美味しいですよ! 豚汁も具沢山ではなかったが美味しい良い味を出してました! こちらでは、キャベツも味噌汁もおかわりは別料金です。今回は、ご飯が一杯分しかなかったけど、ご飯のおかわりも別料金っぽいな。 それなので、がっつり食べたい人はプラスアルファの料金を考えていくと良いと思います。 ただ、ガッツリ行きたいならおかわり自由の塩梅かな。 美味しくそれなりに食べたいならここなのかな?と勝手に思ってみたりしました。 凄く美味しかったです!完全に好みがありますが! ご馳走さまでした!

2020/08訪問

1回

とら食堂 松戸分店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

とら食堂 松戸分店

松飛台/ラーメン

3.76

895

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

10年前くらいに本店行ったっきり。 まさか、分店がそこそこ身近なところにあったとは! ってことで、行ってきました! 駐車場沢山あります。一体何台分なんだろ?臨時まであるし。 11時開店だけど、15分前くらいから開店すると聞いてたので、それくらいには到着したかったけど、渋滞とかで到着は、11時10分くらい。それでも、すでに10人くらい並んでる。凄いな。 せっかくだし、2杯注文。 チャーシューワンタンの醤油と、麺半分の塩そばを注文。 まず醤油ラーメンが到着! チャーシューは、2種類かな?脂が少なめでさっぱりなチャーシューと脂が適度に入ったチャーシュー。 どっちも美味しいし、こんなにチャーシューが入るのは幸せだなー スープは、古き良きスタンダードな醤油ラーメンって感じ。生姜醤油にするとまた違ったのかもしれないから、どこかで食べて見たいな。 スープは、美味しいし最後まで飲み干しました! 麺は中太な平打ち気味の感じのストレート! プリプリしててスープに適度に絡んで美味しい! やっぱりとら食堂は、この麺がいいんだよね! ワンタンも美味しいけど、皮が多くて肉のイメージが少なかったな笑笑 そして、次に塩! メニューにもあるようにホタテとエビ粉がのっていて、特にエビが強く感じる塩ラーメンでした! スープは、こちらも美味しく、いい味出してる! インパクトは醤油もだけど、ないんだけど、古き良きラーメンで、また行きたくなる感じ。 麺は醤油と違って中太で平打ちの縮れが出た感じ! こっちもまたプリプリで美味しい! 流石に2杯は苦しかったけど、半分にしておいて良かった笑笑 美味しかったです!ただ、醤油の方が好みかなぁ! ご馳走さまでした!

2020/03訪問

1回

兎に角 松戸本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

兎に角 松戸本店

松戸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.76

1784

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

夜に連れた二人で訪問。 二人で三杯食べました笑笑。 僕が卵つけ麺、連れが卵ラーメンで、二人で坦々まぜそばを注文。まぜそばは小にしておけば良かったな。流石に苦しかった。 まずは連れのラーメンが到着。スープだけいただいたが、レベルの高い豚骨魚介。深みとコクがあって美味しいな!僕のつけ麺もきたが、これも豚骨魚介。麺が太くコシがあって美味しい!小麦の香りもしてグッド! つけだれは、なぜこの容器かというと、再加熱してくれるみたい。 スープ割りの時に言われて知った。 卵は、キミがトロトロとゼリー状の間くらい?黄身にも味がついてて美味しかった! 卵評価6.5点(10点満点中) チャーシューも少し硬めだが適度き脂ものってて美味しい! スープ割りを注文。ラーメンのスープとベースは一緒だけど、少し違うようなって感じ。 次に坦々まぜそばを注文。 予想より辛かったが。旨辛かな! 油そばとまぜそばどう違うのか分からないけど、これも美味しい!ただ、こっちに関してはお弟子すんのゲンテンの台湾まぜそばの方が好みかな! 坦々まぜそば自体は、星3.3くらいかな! 次行った時も、おそらくつけ麺を注文するかな! 豚骨魚介は大体似たような味付けになってしまう中でここは、やっぱり美味しいな! ご馳走さまでした! 次は牛すじ丼も食べてみよう!笑笑

2020/01訪問

1回

豚骨醤油ラーメン 王道家 柏店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

豚骨醤油ラーメン 王道家 柏店

/ラーメン

3.75

1001

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

仕事帰りに同僚と行ってきました。 金曜日の夜9時ころ到着しましたが、先客15人弱。 こんな時間なのに凄い人気です。 少し待つことお店に入店。食券は中に入った時に購入すればいいようです。 チャーシュー麺中盛り、味玉、青菜(ほぼほうれん草)、豚トロ、チャーシューまぶしを注文! 好みは味濃い目硬めで注文! まずチャーシューまぶしが到着!チャーシューの端をバラバラに切ったのか、スモークがかった香りがします。 これに、オススメの無限ニンニク(味のついたニンニクか?)とマヨネーズをかけると特製丼に! これが旨い!そのままでも美味しいけど、こうして食べる方が正解かな! そして、ラーメン到着! スープは… 旨い!家系の吉村家に近い感じで醤油が強めの感じです。豚骨はそこまで、強い感じではないです。鶏油が強めに出てるので、僕の中ではザ吉村家系と思ってしまう。バランスは、とても良く家系の聖地横浜育ちの僕でも本当に美味しく感じるスープです。 調べてみると店長さんは、吉村家出身なのね。納得です。 麺は、家系の中麺の縮れです。 これもザ家系です!酒井製麺なのかな?と思いきや調べてみると、酒井製麺を越えるために自家製麺で勝負してるとのこと! 超えてるかどうかは、好みもあるけど美味しいし甲乙つけ難い感じです。 チャーシューは、少し固めだけど、スモークがかった美味しいチャーシューです!厚さは割り箸より少し厚い感じで肉厚です!美味しい! 極上スープにほうれん草浸って、それも鶏油にもいい感じで絡んでほんとに美味しい! 途中で味変のためスリゴマいれたり、刻みしょうが入れたり。刻みしょうがは、味は紅生姜ですね!赤くないだけ?かな? そして、行者ニンニクと無臭ニンニク!せっかくだから、行者ニンニクで!美味いな!ニンニクと絡むとスープがまた別物! そして、最後にお酢も入れてみる。今度はサッパリに! 豆板醤的なのもあるし、色々入れれてワクワクしますよね!ここのラーメンは! ご馳走さまでした!

2020/09訪問

1回

とんかつ とみた

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ とみた

松戸/とんかつ

3.72

347

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ラーメンで天下をとったお店がトンカツを?!

2022/07訪問

1回

松戸中華そば 富田食堂

松戸/ラーメン、つけ麺

3.71

1070

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

さすがとみ田系列!

2020/10訪問

1回

カレーの店 ボンベイ 本店

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

カレーの店 ボンベイ 本店

/カレー、インドカレー

3.70

889

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

柏の超人気店

2021/02訪問

1回

中華そば まるき

松戸/ラーメン、つけ麺

3.70

526

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

松戸のまるきに行ってきました。 車で行ったが。お店には駐車場はないので、近くの区役所よ有料駐車場に!東池袋の大勝軒ではなく、永福町の大勝軒の系統らしい。他のレビューにもあったが、柏の修行先がそこのお弟子さんらしいので、孫弟子みたいな感じか? 昔永福町の大勝軒に行った事が一回あったけど、煮干しが効いてて美味しかったなって記憶はあるけど、細かくは忘れちゃったな。 量が多かったのと、その分値段高めで、お土産ラーメンみたいなのも買ったなって記憶がうっすら。 で、今回ここに来ましたが、せっかくだから、ガッツリ行こうと思い肉そば中と小チャーハンを注文。プラス煮卵も! ラーメンが銀のトレーに置かれて到着。卵は別皿。 スープを飲むと!エグミが強い!ほのかに苦いくらいだ!でもここまでのってなかなかないし、個性が強い!そして美味しい! ラードで覆われてて、スープはあつあつ!すみれを思い出すくらい! スープは美味しすぎて全部飲み干しました笑笑 麺は中くらい?中細麺?縮れありな感じ。 スープに絡んで美味しいし、コシもちょうどいい感じ! チャーシューは見た目よりサッパリ?かな! 豚の肩ロースとのこと! これも美味い! 煮卵は、めっちゃ好みかも! 煮加減に味のつき具合。黄身の固さもいいし甘めで美味しい!卵好み9点かな! ワンタンもあったんだー頼めばよかったな。 チャーハンも頼んだが美味しい! パラパラよりのチャーハン!僕はどちらかというとベチャベチャ系が好きなんだよね笑笑 でもここのは美味しい!醤油味が強く出ながらもパラパラしてるし、チャーハンとしてもレベルささは高い! ただ量多すぎたな笑笑 今度はチャーハンは、メッチャお腹空いてるなら食べるくらいにしよう。 ご馳走さまでした!

2020/03訪問

1回

アーユーボーワン

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

アーユーボーワン

/南アジア料理、インドカレー、スリランカ料理

3.69

260

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

スリランカスタイルのワンプレートカレー

2021/06訪問

1回

ラーメン二郎 松戸駅前店

ラーメン EAST 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2019 選出店

ラーメン二郎 松戸駅前店

松戸/ラーメン

3.69

553

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

美味しかった!まさに二郎! 小ラーメンにヤサイマシ、カラメ、ニンニクで! 水曜日の8時から並び始めてちょうど一時間くらいで入れたのかな? 駅に近くていいですね!

2019/06訪問

1回

塩梅

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

塩梅

/とんかつ、コロッケ、ステーキ

3.68

886

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

柏のトンカツの名店

2020/12訪問

2回

AKEBI

/ラーメン

3.67

484

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

気になっていたこちらのお店に。 平日の11時40分に到着。 並びなし。店内はカウンターのみかな? 4分の3は埋まってる感じです。 食券を買うとき、中華そばか手揉み煮干しそばか迷いましたが、初めてなら中華そばと定員さんに背中を押してもらったので、 ○特製中華そば を注文しました。 特製は、チャーシュー3種、味玉と書いてあったような? 注文して5分以内には着丼!早い! ここのお店は回転率が早いな! そして、ラーメン! 美しい!淡麗系ですね! チャーシューと玉子その周りに鶏油かな? 層を作って黄色みがかってます。 メンマも長いこのタイプのもの。 まず、スープから。 醤油で色がついてますが、澄んでいて、濁りが少ないです。 一口… 美味しい!佐野実さんの鶴ヶ峰時代の支那そばや、反町のシナチク亭の味に近い! 豚と鶏の動物系スープとありますが、鶏の方が強く感じる気がします。 そのため、少し甘みがあり、まろやかです。鶏油の影響もあると思いますが。 そこに、鰹節の香りと昆布の旨味がフワッときます。 レベル高いな!椎茸も使ってるような、そんなこともないような。 そして、舌の奥の方で若干の良い意味の苦味というかエグミもあります。 煮干しか?鯖?とかと思って説明書をみると、まさに煮干しも鯖枯節ともあるから、これがこの後味の苦味というかエグミ?? そこまでは詳しくは分かりませんでした。 説明書からは、 「豚と鶏濃厚動物系スープと厳選した煮干しと鯖枯節、宗田鰹節、羅臼昆布、利尻昆布、などの魚介スープを合わせた醤油ラーメンです。」とのこと。 好みの味というか僕の基準のシナチク亭に近いからか、少し予想が当たってきたな笑 麺は、中麺くらいの太さかな?ストレート!適度なコシのツルツル感。スープとの絡みも良好です。 麺自体も美味しいな! チャーシューは、3種類。 どれがなにかって分かりませんでしたが、予想では ロース肉のレアチャーシュー バラチャーシュー ロース肉のチャーシュー なのでは? お肉はどれも割箸より少し厚めなチャーシューです。 ロース肉のレアチャーシュー?は、 お肉は、少しレア感があって、肉としての旨味がなかなか!しかし、ちょっと堅かったな。 僕は好きだけどね!噛み切るのが少し辛かったな。 つぎに バラチャーシュー?を。 脂身がやや多め、ロース?と比べると気持ちパサつき感があるけど、全然きにならないレベル。 脂好きな自分からすると満足! 脂が多いっていっても、そんなコテコテではないですよー 最後にロース肉のチャーシュー? は柔らかく適度に脂もあった美味しかった! 自分の好みは最後のやつかなー 味付け玉子は、中はトロトロ。黄身にも味がついてて素材の味も分かるなかなかバランスの良い美味しい玉子でした! トロトロ過ぎでちょっと好みではないけど、7.5点としておきます! 柏ナンバーワンとも言われるこちらのラーメン屋さん。 確かに美味しく好みのドストライクだったので、とても好印象です。 あとは、手揉み煮干しそばも食べてみたいし、また行きます!ご馳走さまでした!

2021/03訪問

1回

松戸富田製麺 三井アウトレットパーク木更津店

袖ケ浦/つけ麺、ラーメン

3.65

1158

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

アウトレットに行ったので、お昼はこちらへ! 普段はラーメンに付き合ってくれない妻もこのつけ麺は、大好きですので、快くついてきてくれました笑笑 濃厚中華そばとつけ麺を注文。 出来上がったら知らせてくれる携帯のようなものを渡されます。 しかし、この日はシルバーウィーク!なかなか、席が空いてないですがステーキ屋さんの辺りは奥なこともあって席がチラホラと空いてたので、なんとか確保できました。 混雑があるからか、少し時間が経ってから、呼び出しバイブがなります。 取りに行って着席! おーフードコートにも関わらずつけ麺は、美しい! つけ麺は、極太といったところか。そりゃ。茹でるのに時間もかかりますよね。表面は少しザラザラで濃厚なつけ汁がよく絡みます。 スープは濃厚!さすがはとみ田! フードコートでも旨い! 動物系と魚介系の抜群のハーモニー。 つけ麺だし、スルスルいきます。 そんなにラーメン、つけ麺を食べたがらない妻もしっかり食べます笑笑 次に濃厚中華そば! これもスープは、濃厚! そして、深く味わいです。 つけ麺の汁と似ていて、違う感じです。 配合が違うのかな? これもとても美味しいです! しかし、つけ麺と違って終盤は少し気持ち悪くなりましたが、味はやはり抜群! 麺は太麺。こちらも少しザラザラ気味だけどその分かスープとの絡みも抜群! つけ麺を食べた直後だと柔らかく感じるが、中華そばだしこれくらいがちょうどいいな! 上に乗ってる柚子がいいアクセントになります。 フードコートだから、若干自分の中で価値が下がる気がしますが、味はフードコートのレベルを超えてます! まあ、最近のフードコートは、美味しいお店が結構入ってきてるけどね! 美味しかったです!ご馳走さまでした!

2020/09訪問

1回

とんかつ 三太

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 三太

松戸/とんかつ、コロッケ、豚料理

3.65

277

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

松戸の三太に訪問。 ヒレカツとご飯大盛り、豚汁、半熟卵とソースを混ぜるやつも注文 出てきた時キャベツの周りにカツが! なんか一瞬唐揚げ定食を頼んだのかと錯覚してしまった笑笑 衣は口の中が傷つかない程度にサクサク!そして衣が美味い!お肉も柔らかく美味しい!ヒレカツだから、脂は少なめだね。 ソースは甘口と辛口があったけど、甘口の方が好みだったかな!そして、半熟卵と甘口ソースを割るのがオススメらしく、やってみるとこれも香ばしいカツとともに甘味のあるコクのあるソース?で絶妙な美味しさ! 豚汁も美味しくレベルが高いが、少し量は少なめ。 ここは和幸とかと違ってお代わりは全て別料金。 もちろんキャベツも!ただ、キャベツははじめから結構多めなので、僕は追加しないでも大丈夫でした! ご飯は今回がたまたまかもだけど、ちょっと水分多めでちょっと好みでは無かったな。 硬めの水分が多くない方が好みなので! 今度はロースカツも食べてみたいな!

2020/01訪問

1回

う奈ぎ道場

北松戸/うなぎ、日本料理

3.63

50

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.0

完全予約制のこちら。 ずっと気になっていましたが、仕事でお世話になってる方にたまにはご馳走をと思って来ました。 3人できましたが今日は他にお客さんはいないため貸し切りな感じです。 お料理は、好きなようにお願いできるとのこと。 例えば鰻重だけ食べたいという人もいれば、色々お造り含めて食べたいのであれば希望を伝えて欲しいとのこと。 特にどうしても食べたいものがなければ基本は店主のお任せになる感じなようです。あとは、予算に合わせて店主が色々考えてくれるようです。 今回は、1万円いかないくらいに設定させてもらい、鰻重の4300円は食べたくて、その他をお任せでお願いしました。 なので、約5000円くらいはその他の料理って事ですね。 今思うと、店主が色々つくってくれて、この値段ならとてもいいなと思いました。 店主ウナギ屋さんの前に日本料理の職人さんですね。 料理は 1.うなぎの肝焼き 2. お造り(マグロ、タコ、鯛、サバ、梅のタレのついたハモ) 3.ハモと松茸の土瓶蒸し 4. 鮎の塩焼き 5.ウナギの湯葉を巻きの揚げ物?(名前分からず) 6.ウナギの白焼き(お任せではなく、単品で注文) 7.鰻重 という感じでした。 1.うなぎの肝焼き 肝に臭みがなくタレの香ばしさ含めて美味しかったです。肝もいい感じで弾力があって、凄く美味しいです。 2.お造り みんな新鮮で美味しいです!サバやハモもいい感じの味わいでした! 3.ハモと松茸の土瓶蒸し 自分的にはこれが1番好きというか衝撃的でした! ハモと松茸、その他にも出汁をとってたのかはわかりませんが、深い複雑なお出汁でした。優しい味わいで毎日でも飲みたくなる素晴らしい料理でした。 土瓶蒸しというと色々なものが入ってる具沢山なイメージですが、これは店主さんのこだわりで土瓶蒸しにはハモと松茸のこの2つが最高な組み合わせで、他の具材を入れると喧嘩してしまって、この味が出せなくなるとのこと。つまり、この組み合わせが唯一無二なんだろう。 なので、こちらの店主のこの土瓶蒸しは、秋しかいただけないということです。 季節によって食べれるものと食べれないものがある。 確かに普通に考えるとそうだよね。 感慨深い一品でした。 4.鮎の塩焼き これは、出てきたとき小さいなと思いました。 よくお祭りとか、観光地にいくと焼いてる鮎をみますが、こんな感じではないです。 なぜかというとこれは、店主がとってきた鮎で、養殖のものではないからとのことです。 そ、そうなんだ!そして、天然で焼き方も工夫してあるので、嫌じゃなければ頭から食べてとのこと。 なので、ガブリと食べると… これは美味しいなー こんな美味しい鮎を食べるのは初めてです。 むしろ鮎ってこんなに美味しかったんだ。 店主曰く養殖のものは、人工的な餌などで食べてるから本来の味でないとのこと。 これも素晴らしかったです。ご馳走さまです。 5. ウナギの湯葉を巻きの揚げ物?(名前分からず) これも美味しかったです。外はカリカリしてて、湯葉を巻いてるので皮はプリプリで、中のうなぎはフワッとしてます。 あーこういうの大好きだー 6.ウナギの白焼き これは、お任せ以外に単品で注文してます。 前に食べた他店のウナギの白焼きは、フワフワしてて箸でつまむと崩れる感じでしたが、ここのは表面はカリカリに焼いてます。のれも醤油とワサビもつけて食べます。 塩でも食べれるように店主さんが出してくれて塩も凄く美味しいけど、醤油の方が好きだな笑笑 フワフワではなくカリカリに焼いてくれてイメージと違ったけど、これもせっかくここにきたなら食べたい一品です!   7.鰻重 これは、焼きか蒸しかで、選ぶ感じです。僕は横浜育ちなので、関西の焼きを食べたことなかったので、焼きにしました。連れの一人は蒸しにしてました。焼きは炭火焼とのこと。 あまり知らなかったですが、焼きと蒸しの違いとかウナギによってどっちに合うか調理をはじめると分かることや、でも最後は好みだとか色々店主さんからお話を聞けました。 ご飯は毎回土瓶で炊いてくれる感じです。 凄いね!絶対美味しいよね!と思いながら見てました。 で、鰻重を食べてみますが、焼きだとイメージと違いました。美味しいし、カリカリでいいんだけど、蒸しも連れとトレードさせてもらいましたが、香ばしさ含めて全然ちがいました。でもどちらも美味しい! ただ、少しこれは焼き過ぎでは笑笑 焦げてる気がする笑笑 それもあるのか、個人的には蒸しの方が好きだったなー 道場とだけあって、色々話を聞けて面白かったです。 コロナで少ないけど、いつも外人さんも口コミで聞いてよくやってくるそうで、こういう話も聞けて楽しいんだろうかな!言語の壁は問題ないのかな? あと、スッポンの生簀があって、なんでも店主が釣って?きたものとのこと。凄いですね笑笑 二匹いて片方は2年くらい飼っててペットとのこと笑笑 ここのお店は、ウナギ屋さんの前に日本料理屋さんって感じです。店主さんのこだわりと、色々話を聞けて味も含めて大満足です! こんどは、スッポンの鍋やとらふぐの鍋も気になってるので、食べに行きたいです! 素晴らしい時間と料理をありがとうございました! ご馳走さまでした!

2020/09訪問

1回

マルチョー

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

マルチョー

/焼き鳥、居酒屋、海鮮

3.62

111

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

気になっていたこちらのお店へ。 席がもう少し空くことを確認して予約をして行きました。 思ったより駅からは、遠かった。雨もやや強かったのと寒かったので、結構歩いた気がしたけど、10分くらいかな? 名物のレバー焼きが売り切れてしまってましまが、金曜日だし、しょうがないかな。 その他良ければ宿題にしようと思いました。 注文したものは 半焼き月見レバニラ 牛すじ煮込み おまかせ串(5本)✖︎2 チーズつくね✖︎3 唐揚げ を3人で注文。 まずお通しがきます。 煮物ですが、大根、にんじん、鳥もも肉かな?がありました。 しっかり煮込まれてよく味が染みていて、かつ濃すぎず薄すぎず優しい味わいでした。 お通しでこれだけ美味しいんだからそのほかも美味しいだろうと期待が膨らみます。 そして、少しすることレバニラ到着! おーおいしそう!名物のレバー焼きがなかったとしてもレバーだから、こちらも美味しいだろう! 食べてみるとレバーの独特な臭みがない!いやあるにはあるけど新鮮なのか、凄く美味しい! これなら、レバーが苦手な人でも食べれるのではないかと思う感じです。 僕も昔は、レバー嫌いでしたから笑笑 レバニラだけど、レバーとニラは、別々に炒めてある感じです。卵を溶いて食べてもまた、美味しい! 絶品です! 次に鳥ささみ串がきます。 肉だけど、フワッとした食感で、凄く柔らかくてしかも中はレアな感じ! 表面の焼き加減も絶妙だし、これもかなりレベルが高い!そして、これにわさびが合う! 次に、牛すじ煮込みも来ます。 味噌ではなく、醤油とか塩味かな? これも牛すじがトロトロでかつ、スープも美味しい! これだけ食べに行ってもいいくらい美味しいです! 砂肝とぼんじりが次にきます。 砂肝は、粒が大きめで弾力があり美味しい! 味も濃厚です! ぼんじりも大きい! しかし、脂が多めなので、どちらかというとぼんじり苦手な僕にはそこそこでいいかな?という感じでした! 次にももの希少部位。名前を忘れましたが、個人的には肉厚でこれが1番好きでした! そして、唐揚げが到着! この時点で胃袋のゴールが見え始めます笑笑 結構後半でキツかったけど、油がギトギトってよりも、カラッと揚げてあるイメージで、レモンをかけながら食べるとなかなかでした! 純粋にうまいです! 最後にチーズつくね。 これは途中で追加しましたが、もう胃袋は、限界に近いです。 しかし、それにも関わらずこれもとても美味しいです! チーズもトロトロでいい味出してて、つくね自体もすごく美味しい! いやーなかなか焼き鳥にしてはボリューミーでした。 初めて行く人は注意してください! しかし、かなり美味しい焼き鳥屋さんです! ご馳走さまでした!

2020/10訪問

1回

シャーウッドガーデン レストラン

東京ディズニーランド・ステーション、舞浜、リゾートゲートウェイ・ステーション/ビュッフェ

3.61

313

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

娘とディズニー記念に行ってきました。 今はクリスマス ディナーブッフェとのこと。 プライオリティ・シーティングが取れなかったので、粘って待っていたら21時前にキャンセルがでたのか?空いたのか?入れました。 時間は基本無制限だけど、お店の終わる時間と常識の範囲って事だと思う。 シェフミッキーはキャラクターも来るのもあって確か時間制限があったかな! こちらのお値段ディナーの時間帯は5200円で、土日は5700円で、少しお高め。 でもディズニーだし、ちょっといいホテルのビュッフェ行くとそれくらいかもっとかかるし、ディズニーの中のビュッフェでも少し高級という立ち位置らしいので、そんなもんと言ったらそんなもんだよね。 むしろ書き込みながら高級ホテルのレストランって考えたら安い方なのか?とか思い始めてきてしまいました笑笑 僕もアルコール苦手なので、子供も欲しがるしオレンジジュースとアップルジュースを。 さすが高級店笑笑 ソフトドリンクで1000円する笑笑 もう片方は、800円。 うちの娘どっちも飲みたいっていうけど、絶対飲みきらないから、僕は余った方をいただきます。 値段も知らないで!と思ったり笑笑 コロナウイルスのこともあり、取り分けてくれます。むしろ自分で勝手に取れるものはラップのかかった小さいスープとかちょっとしたものだけで、あとはキャストさんが取ってくれます。 中華コーナーのエビマヨはサクサクしてて美味しい!海老とプリプリ! 春巻きもサクサクしてて、なかの具材もやっぱり高級な方のお店って考えると普通の春巻きよりも断然美味しいです。 焼売は、横浜出身で、中華街にたまに行ったりして買ったりする自分としては、そちらには勝てないよな笑笑 でも美味しいです。 鯛のなんだったっけな?これも取り分けてくれて、パクチと醤油をお好みでかけてもらう感じだけど、これはなかなか美味しかった!サッパリしつつ醤油のキリッとした感じと、パクチの香りで美味しかったです! ローストビーフは、お肉自体も美味しくタレも美味しかったので、良かったです。ちょっとタレはうすめだったけどね。 あとは、牛ロースのワイン煮だったかな?全然ちがうかも?写真撮って安心してたら、画質悪くて読めません笑笑 全体的に言えることですが。 これはなかなか美味しい!牛肉とソースのまろやかな感じで美味しいビーフシチューを食べるのに近いです。 吉田さんのブログに前に牛ほほ肉のワイン煮だっけな?それが凄く美味しくてアレクサンダーさんが美味しくて沢山食べたってこともみてたので、憧れてたのですが、残念ながらなかったです泣 でも、今回のもとても美味しかったですけどね! あとは、写真撮り忘れましたが、カリフラワーの温かいスープと冷たいコーンスープも美味しかったです! ディズニーのスープは、個人的にはレベルが高くて美味しいと思ってますが、まさにここのも美味しかった!娘はおかわりしてました笑笑 あとは、チキンカレー! これもなかなか抜群ではないにしろ美味しかった! ちょっと深みがあるのと変わった後味もして、やっぱりホテルのカレーは美味しいいうけど、そのとおりだなとおもいます。 あとは、吉田さんのブログにもありましたが、アーモンドクロワッサンは、なかなかの美味しさ! サクサクしつつ香ばしくて美味しい! オススメです! デザートのケーキも取り分けてくれます。 見本で置いてあるのはフルーツが沢山乗ってて美味しそうですが、実際取り分けてくれるのは、写真の通りそこまでのってないです笑笑 これももう少し甘さ控えめにしてもいいかな?とも思ったけど、美味しかったです! 美味しく満足感はありますが、やっぱりディズニーブランドもあって、お料理のレベル的には美味しいけど、値段より少しだけランクが落ちる印象です。 しかし、ディズニーランドホテルでディナーということと、キャストさんの接客も素晴らしいのと、ビッフェにしては、落ち着いた雰囲気と高級感。 トータルで3.6にしましたが、料理自体は3.3から3.4かな?という印象です。 トータルで満足感は高いです! そして、クリスマス限定のドリンクもあったみたいで、頼んで見れば良かったな。ただ、娘はオレンジジュースもアップルジュースも半分ずつのこしたので、僕が飲むことになりましたが笑笑 ジュースも濃厚で美味しいのに! そして、お値段も高いのに笑笑 なので、これで良かったのかな笑笑

2020/11訪問

1回

雷 本店

北松戸/ラーメン、つけ麺

3.61

569

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

また行ってきました。 濃厚雷そばに野菜マシ(マシマシは有料)と雷増しにしました。 ラーメン到着! この前食べた時と違う気がする。しょっぱさ?濃厚さ?前より食べやすくなった気がして、味が変わったのかな?それとも濃厚三回目だから、自分が覚醒したのか?笑笑 スープは美味しい!ただ全てを飲み干すのは無理だな笑笑マイルド且つ濃厚、 麺にもよる絡むスープの濃度。 そして麺は固めでコシのあるゴワゴワな感じで美味しい。 チャーシューは、デフォルトのがも一枚追加で、トロ豚が2枚ついか。 このトロ豚がコッテリで前半に食べると美味しいけど、後半に食べると、少し気持ち悪くなる笑笑 新たな美味しさを発見できました!ご馳走さまでした! また行ってきました! 今度は、雷そばの濃厚ではなく、薄めにしました。 食べた結果濃厚も美味しいんだけど、好み的には薄い方が美味しかったな! 行った事ない人だったら、申し訳ないですが、濃厚は千里眼とか、夢を語れとか豚星などの濃厚な、結構しょっぱい感じで、スープに濃度がある感じでしたが、さっぱり?は、二郎インスパイアに多い感じの、少しライト?な感じのラーメンでした。 ただ美味しいけど、インパクトに欠けはするかなと言ったところ。 同僚と訪問! 連れのつけ麺(魚)ものせておきます! いただくの忘れてた笑笑 美味しかったそうです笑笑 雷そば(濃厚)に野菜マシマシとうずらの卵と別皿脂。 そして、ニンニクトッピング。 野菜マシマシも別皿で、脂も別皿だけど、写真撮るの忘れた! この麺の太さでゴワゴワ感があってコシもあり美味しい! スープはどろどろで味も濃いいけど、野菜食べながら食べると少し薄まって美味しい!それがちょうどいい感じ笑 前回に引き続き脂をつけて食べれるのは序盤から中盤まで笑笑後半は使わず笑笑 うずらの卵も味が染みてて美味しい!うずらだから、半熟ではなく、しっかり煮たタイプ。 二郎インスパイアでレベル高いな!冨田系列だから、当然か笑笑ご馳走さまでした! 富田系列の雷に来店。 二郎インスパイアが食べれる。宅麺でも高評価のこちらのラーメンをいただく。 スープはコッテリとアッサリみたいな感じで選べる。 僕はコッテリの方を注文。 二郎とは違いヤサイマシは追加料金。 逆にこっちの方が量も調整できるし、良いんだけどな。 スープは濃厚でパンチがある!味も濃い! 野菜マシだと別皿だったので、野菜を入れて少し薄くなったくらいが個人的にはちょうど良かったかも! また追加料金、別皿で脂も注文できるので、こちらも使用。また脂ギッシュで美味しいが、段々重たくなってくるので、途中から使わず。 チャーシューは大きいし美味しが沢山食べれる人で無ければ追加はしなくてもいいかもな。 餃子も美味しかったな!

2020/03訪問

4回

ページの先頭へ