ノリ56755さんの行った(口コミ)お店一覧

町中華LOVE

メッセージを送る

ノリ56755

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

太公望ラーメン

秋川/ラーメン、つけ麺

3.41

93

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.2

あごだしヤバイ!

2023/09訪問

8回

一陽来福

福生、東福生、牛浜/ラーメン

3.37

70

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

つけ麺の細麺大盛りに煮卵トッピングです。 大盛りは+100円ですが前より量が減ったかな? 前は食べきれないくらいの量だと感じましたが。 ここのつけ麺はかなりお気に入りですね〜。 煮卵つけて大盛りにしても1000円超えないコスパも最高です。 この界隈ならダントツオススメですがあまり並びもなく嬉しい。 接客の問題なんだろうなとは思う。 初めて極太麺をオーダーしてみました。 細麺が2分、極太麺が14 分ゆで時間がかかります。 ついつい早く出てくる細麺にしちゃうんですが、今回は待ってでも頼んでみようと思っての訪問てす。 さて、極太麺ですがツルッとした喉越しで全粒粉を感じることができます。 極太麺、いいんですが個人的にはこの麺は細麺か中太麺の方が、刻まれたチャーシューや玉ねぎがよく絡んでいいのかなとも思いました。あくまで好みの問題です。 何回食べてもここのつけ麺は美味い。 定期的に食べたくなる飽きない味です。 11月現在、24時まで営業してます。 土日は朝6時から朝営業してます。 寒くなってきたので久々ラーメンをいただきました。味が若干変わった気がする。まあ美味しかったです。 もう何十回と行ってますがかなり好きなつけ麺です。麺は細麺をオーダーすることが多いですが今回は初、ごまつけ麺を。 想像通りの味だけど濃厚でこちらもかなり美味いなあ。 普通のつけ麺も魚介系ですが食べ歩いてきた中ではかなり好きな味です。 いつものつけ麺をオーダー。 極太麺にしようと思うんですが待ちきれなくて細麺にしちゃうんですよね。 今回は中太麺。細麺、中太、どちらも合います。 さっぱりと和風な魚系の中ではかなりお気に入りでここ数年結構通い詰めてます。 つけ汁に入った細切りチャーシューとメンマ、玉ねぎ、わかめが麺と絡んでサイコー。チャーシューも煮玉子も半分入ってますが今回はチャーシューと煮玉子をプラスでトッピング。 チャーシューは脂身少なく薄切り。この汁にはこのタンパクなチャーシューが合うんだろうなあ。 煮玉子はかなり好きな味。ガチ美味しいです。 どのメニューもはずれないですがノーマルなつけ麺と醤油ラーメンがオススメです。醤油ラーメンはいわゆる刻み玉ねぎのはいった八王子系で美味しい。もうちょい評価良くてもいい店だと思ってます。

2023/07訪問

5回

中華そば ムタヒロ 拝島駅店

拝島/ラーメン、つけ麺

3.46

157

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

つけ麺特製です。 が!大盛り無料でしたが有料になりました。+150円。残念だけど小麦の価格が上がってるから仕方ないのかな。 今回はキャベツが少なかった気がします。 関係ないですがなんかここの女性従業員は美人多いです。 煮干し塩つけ麺をいただきました。 醤油同様、煮干し感強めで海苔の風味と背脂、キャベツの食感、極太縮れ麺に絡んで最高。こちらも美味いなあ。醤油と甲乙つけがたいです。 最後はスープ割にしましたが割ってもかなり濃い塩味。 今度は鶏のつけそばも試してみます。 以前に比べ店員さんの接客も真摯な姿勢があり良くなったように思います。 醤油煮干しつけ麺をポチリ。 大盛りにしてみました。 煮干し風味は結構あります。麺の歯ごたえ、ピロピロしてます。平打ちの麺もいいですねえ。 チャーシューは豚と鳥、けっこう美味しい。 つけ汁にはキャベツのシャキシャキとのりの風味、背脂のコクが新しいですね。久々のヒット! ムタヒロの中で1番好きです。これはもう一度食べてみたいと思った一品でした。 今回は煮干しらーめんをば。 煮干しがけっこうきいてます。背脂浮きの極太麺です。 楽しみにしていたんですが、最近ではありふれている感は否めないですね。 男女の若い店員が談笑しながら作っているのがどうかと思います。麺入れてからかーなり談笑しながらちんたら具材入れていたのがちょっとね…。 前来た時もそうだったしもう行かないかも。 鳥そばをいただきました。 国分寺に行きたかったのですが、近くにできたので来店。 鳥の風味をそんなに感じなかったかな。 こんなもんか、というかんじ。 量はやや少ないかも。 煮卵は普通、チャーシューは最近多い鳥チャーシューですが、レアではありません。普通に美味しいです。 次は塩を食べてみたいです。

2022/06訪問

5回

くじら食堂 nonowa 東小金井店

東小金井、新小金井/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.73

752

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

本日はワンタン麺を。 ワンタンはしょうがきいてるのかな。 やさしめなお味。2個入りで下がもう少し食べたかったかな。 麺はあいかわらずピロピロでうまし。 カップ麺が発売されるんですね。 ブラックラーメンをいただきました。 思ったより黒く思ったより濃くなかったけどウマイ! チャーシューは相変わらず美味いしここの麺はクセになるな〜 本日は油そばをいただきました。 こちらはあまり好みではなかったな。 かなり味が濃い目でスパイシーさがありますが、私には刺激が強め。椎茸全面に出ていてそれも好みではなかったなあ。チャーシューはめちゃめちゃ美味い。 全体的にはお近くの宝華さんの宝ソバの方が好みです。 何気にお初の訪問。 初訪なので醤油の特製にしました。 麺は大盛。 ピロピロ麺が美味しいですね。 炙りチャーシューはうまっ!と独り言を言うくらいうまい。 煮玉子も好きな味。 メンマは細切りでしたがこちらはあまり好みではなかった。 スープは黒胡椒がきいており、喜多方ラーメン特有のあっさりしたスルスル飲めるスープ。 鶏と魚介のダブルスープがたまりません。 完飲寸前まで行きました。あっさりスープに胡椒のパンチが加わっているのがいいんだろうなあ。 日曜19 時過ぎに入りましたが運良く待ちなしで入れましたが、後続はすぐ二、三人待ちになりました。学生らしき方も多く、油そばのオーダーが多かったと思います。次は油そば行ってみよう。

2022/06訪問

4回

中華蕎麦 麺とスープ

福生、牛浜、東福生/ラーメン

3.68

186

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

3回目の訪問です。 前回塩系がおいしかったので岩海苔塩ラーメンをポチリ。あと和え玉の煮干しが気になりポチリ。 あいかわらず着丼まで早い。3分くらい。 わかってはいましたが海苔の黒さに圧倒されます。お味的には塩スープの味が海苔で分からなくなってしまうので、個人的には普通の塩のほうが良かったかな。牡蠣の食感は良かったです。 和え玉煮干しは単体だと塩っぱく、岩海苔ラーメンにはちと合わなかったかも。全メニュー好きというわけではないのですが3回来ているので何かある気にさせる。店の外観、店名、メニュー、障子から出てくるラーメン、内観、丼、サイドメニューなどいわゆる成功するラーメン屋の条件をマーケティング的に満たしているんでしょうね。そんな店です。 塩チャーシュー麺1100 円をいただきました。 チャーシューを食べたかったのでチャーシューを入れ、評判のいい塩にしてみました。 相変わらず着丼まで早い。 2分かかってない気がします。 一口スープをすすると… うまい! 煮干しが強めなのかな? でも煮干しだけじゃないな。 煮干しの臭みもなく鳥のダシもあるのかな。 塩としては優しい味ではなく、どちらかといえば濃い目だと思いますが好みの塩分濃度です。 三鷹の鶏こく中華 すず喜の塩と似てる気がします。 チャーシューですがレア目の低温調理でやや赤みがありますが食べごたえもあります。 枚数が多く最後はちょっと飽きが来る感じでした。最近は部位が異なるチャーシューや鶏チャーシューが流行ってるのでそれに慣れてしまったせいか…。 麺の種類はひとつなのかな?  こちらのスープだと及第点だと思いますがもう少しツルツル喉越しが良いと、より麺の印象も強くなり満足度が高まると思います。 メニューに関してはトッピングセットメニューを用意してほしいのと、メニューの説明があるとよいかも。店名にもなっているので、スープのうんちくも知りたい(笑) お次は塩系をもうちょっと攻めてみよう。 ワンタン麺1100円をオーダー。 平日の15時過ぎに到着しましたが先客0、後客2人でした。 オーダーしてから2分ほどで着丼。早い! 目の前のふすまが開いてラーメンが出てくる演出、知らなかったので新鮮でした。丼は見た目が美しい。 ワンタンは海老ワンタンと肉ワンタンのハーフにしました。エビのすり身と肉のワンタンです。 揚げてあるんでしょうか、あまり味わったことないワンタンです。 もう少し生姜を効かせるか、胡椒を効かせるとよりパンチが効いて美味しくなると思います。 ワンタン麺はチャーシュー入ってないのかあ。 チャーシュー麺か迷ったんですよね。 スープは醤油のキリッとした後味スッキリでおいしいです。魚介もそこまでは感じません。 油強めでよい調和をしていると思います。店内も料亭のような綺麗さで器やレンゲもセンスが良い。 塩や担々麺も期待できるお味だと思いました。再訪します。有料パーキングに停めましたが着丼が早かったので駐車代0 円でした(笑)

2023/12訪問

3回

麺処 いし川

秋川/ラーメン、つけ麺、パン

3.64

213

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

土曜日の開店前に行くと一番乗りでした。 開店頃には5.6人並んで食べているときには待ちが出ました。さすが人気店、 今回は特製塩ラーメンとチーズごはんをオーダー。 スープをすすると、んー、あいかわらず優しい味。 貝と魚介の旨味がやさしく身体に沁みます。 麺線が美しくツルツル麺が良いです。 前回とチャーシューが違うのかなあ。 肉肉しくておいしかったです。 あとワンタンが生姜がきいておいしいですねえ。 地元民にも関わらず、前回訪問から気づけば4年ほど空いてました。 市役所ついでに何度か訪問してるんですが臨時休業などでフラレ続けていてやっとタイミングが合いました。 今日は醤油を。 スープを一口すすると、おお、やさしい味。 節系と魚介とカエシが見事調和して美味しい。 煮干ガンガンとかではなく上品なスープです。 毎日でも食べれちゃうな。 相変わらずご夫婦でよい雰囲気の店です。 到着するとカウンター席、テーブル席すべて埋まり、15分ほど待った後で着席。 子供連れが多かったですね。 注文は迷いましたが、塩ラーメンを。 10分ほどで着丼。 スープをすすると、まあ優しい塩味。 ホタテ、しじみなどが入っているので、塩ラーメンというより海鮮ラーメンの雰囲気。 細麺でぱつぱつ系ですが、このスープには合っていると思います。 具は鳥チャーシューと豚チャーシュー。 うーん、まあ普通かな。 煮卵はトロトロで美味しかったです。 前まで固めだったようなので改善されたのかな。 店内の雰囲気は子連れさんが多かったのもあって、地域密着型のアットホームな雰囲気。 悪くないですね。 次は醤油を試してみたいです。

2023/07訪問

3回

中華食堂50

福生、東福生、牛浜/中華料理、ラーメン

3.19

31

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

五目チャーハンと鶏そばをオーダー。 チャーハンはエビ、チャーシュー、ネギ、卵、グリーンピース。しっとりしており海鮮の出汁を感じる中国風の本格チャーハン。 鶏そばは鶏がなんと柔らか美味い!丁寧な下処理のおかげか、全く肉くささがありません。 スープも薄塩味で美味しいなあ。 チャーハンは海老炒飯のほうが好みですね。 やはり福生でオススメの本格中華屋! エビチャーハンをオーダー。 独特細かな卵が多めのチャーハンでしっとりめで本当に美味しかった!! 何でも美味いそうなので次は炒め物を行きます。 四階で眺めも良くそこそこお客さんも入っていました。常連の上品な50〜60代以上の方が多かったですね。 客層は良いと思います。

2023/08訪問

2回

東京亭 あきる野店

東秋留/中華料理、餃子、ラーメン

3.43

91

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

いつもお世話になってるお店。 24時間営業は助かります。 餃子を生ビールで流しこみ、シメは広東麺。 炒めものは大体美味しく麺は広東麺、ルースー麺など炒めたものが入っていると美味しいです。 ソース焼きそばもうまい。 たぶんほとんどのメニューは食べてますがまぜそばはイマイチかな。新メニュー開発する心意気は良いと思います。新メニューですが冷やし中華のごま味噌などどうでしょう。 酔った後に小腹が空き、年末の深夜に東京亭に立ち寄りました。プチ贅沢です。 オーダーは豚肉と玉子の炒め(ムーシーロー)と玉子スープを。 何気に卵スープは初めてです。 ムーシーローは安定の旨さ。 甘さも結構あります。豚肉は柔らかくいい仕込みです。東京亭の炒めものは何食べても美味しいです。 麺物はいかにもチェーン店のそれという感じ。 玉子スープは化調系の中華出汁もきいていてわりと濃いめの味付け。ニラ、ニンジン、玉ねぎなど野菜も入っておりボリューム的に満足できる量です。 シラフのときには満足できる味なんでしょうけど、酔っている時にはもうちょい優しい味でもいいかな。シラフの時はオーダーしないんだろうなぁ。 普段使いには最高の中華チェーンです。

2022/07訪問

2回

風雲児 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

風雲児 新宿本店

南新宿、新宿、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.77

3907

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

今日は特製ラーメンをオーダーしました。 おいしいはおいしいですがつけ麺のほうが好みかな。 やっと行けました、風雲児さん。 17時ちょっと過ぎに行きましたが並ばずに入れました。ただ、30 分もしないうちに3人待ち。 タイミング良かったです。 コロナ対策としてはついたてなしでした。 しゃべる人もいないけど、あると安心かな。 噂通りイケメン店長でした! オーダーは特製大盛りにしました。ダイエット中なので胃が小さくなっていたのでけっこうきつかった…。量は一般男性なら行けると思います。 麺はツルツルで冷たいので食べやすくおいしい。 濃厚なドロドロなつけ汁は魚粉も入ってますが豚骨のほうが強く、魚嫌いな人でもおいしくいただけます。 スープ割りにしていただきましたが可もなく不可もなく、でした。汁があまりなくなったのでスープの量が多かったかな。 つけ汁には豚肉ゴロゴロで結構多かったです。 煮玉子普通に美味しく、豚肉は美味しいですがやや豚臭さが若干気になりました。 次はラーメンをいただきたいです。

2021/08訪問

2回

宝華

東小金井、新小金井/中華料理、油そば・まぜそば、食堂

3.49

574

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

単品宝そばをオーダー。 小麦高騰のあおりをうけ、850円に値上げしていました。庶民にはきついですが仕方ないのかなあ。 平右衛門からのはしごで2軒目です。 強面の先代の時によくお世話になった店。若い店員さんが頑張っておられました。 定期的に食べたくなるんですよねえ。 通販でも全く同じ味で楽しめますよ。 宝そばセットを注文。 30年ほど前学生の時によく食べたセットにネギチャーシュー丼がセットになったものが登場していたので、そちらを注文しました。1050円。 チャーハン宝そばセットは1000円。 当時はチャーハン宝そばセットは950円だったかな。ほとんど値段も変わらず大したものです。 昔はチャーシューがボソボソだったのが若干ジューシーになっておいしくなった気がします。 チャーハンも比較のために食べればよかったかな。 まだ10代で若かったですから卵だけのシンプルなチャーハンの味付けに物足りず、よく醤油かけてた記憶があります。 宝そば自体は味付け、麺、カイワレ大根などはほとんど昔のまま変わってないのかと思います。 油そばなのに油っぽくなくいくらでもつるつる食べれる。 顔ぶれは若い人たちに様変わり。当時、大将が大きな声で指示を出していたのが思い出されます。 このあたりもずいぶん栄えてオシャレになりましたね。なんとスタバまでできるとは。 東小金井駅周りなんて何もなく、HOPE、モーゼというゲーセン2件とゲーセン系列の中華屋くらいしかなかった。 そんな中、宝華には学生の時分よく通わせてもらいました。懐かしい思い出です。

2022/06訪問

2回

らぁ麺 はやし田 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

らぁ麺 はやし田 新宿本店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.63

3209

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

まぜそばいただきました。 最初はなにもかけずにいただいて、次に卵黄、シメにさっぱりとカボスでいただきます。 麺は平打ちで美味しいですが、卵黄つけた時にもつけ汁の量が多いせいか薄まってしまって卵黄の良さは特に感じず、カボスも麺があついのでさっぱりとは感じなかったです。 4回目の訪問です。 20時過ぎで7人待ちくらい。 ちょっと前には並ばずに入れたのに、客付きよくなってきました。 とはいえ、回転も良いので5分ほどで入れます。 いつもの特製を。 今日も美味しゅうございました。

2020/12訪問

2回

らぁ麺 はやし田 池袋店

池袋、東池袋、東池袋四丁目/ラーメン、つけ麺

3.49

820

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

のどくろそば味玉入りをチョイス。 今回は味玉のみにしました。 魚臭さはあまりないと勝手に思っていたんですが、結構ありますね。 なんだろう、煮魚を食べてるような感覚に、魚臭さがついてくる。味は濃い目です。 わりと煮干しラーメンは好きで他店で食べてますが、のどくろはちょっと魚くささがずっと鼻につきました。しょうがとかゆずとか入れると合ってるかなと思いました、 次はまた鳥に戻るかな。 初訪問です。 こんな時期ですから19時過ぎの御飯時でしたが、並びもなしで入れました。 はじめてなのでオーソドックスな鳥の風味を味わいたく特製醤油らぁめんをオーダー。 店員さんは6人くらいいたかな。広さのわりには多目ですが対応は心地いいですね。 そうこうしているうちに5分くらいで着丼です。 スープを一口。 おお、上品な味で鳥の旨味を感じられる。かえしとのバランスもちょうどいいと感じました。店内の説明には鴨と大山どりを贅沢に丸ごと煮込んだと書いてあります。 国分寺のムタヒロと似た感じがしました。 麺のパツパツ感、スープと合っていていいですね。噛むとかなりの小麦を感じられる感じがありますが、噛むまで崩れることもなく、表面はツルツルしてます。 替え玉しちゃいました。 豚チャーシューはあぶってるのかな? いい感じでした。鳥は反対に柔らかいですが味わいはシンプルでした。 煮玉子はマキシマムたまごとおう色が濃い加工卵だそうで、たしかにオレンジに近い色で濃くて味も濃厚。ですが感動までは行かず普通にうまかった。 メンマは最近よくあるわりと大きめの穂先が割れていて、食感もナイスです。 総括するとスープ、具材、麺のバランスがいいのでしょうね。鳥チャーシューもこのらぁめんならちょうどいいのかもしれない。 期待が大きかったですが、その期待に応えることができた希少なお店。 次はのどぐろそばを試してみます。

2020/07訪問

2回

カフェ・ディ・エスプレッソ 参宮橋店

参宮橋、初台、南新宿/カフェ、喫茶店

3.00

21

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.0

オーナーが変わり、スパゲティ、カレー、ハヤシライス、とんかつサンドなどが加わり、かなりフードメニューが改善されました。 食事とお茶を同時にしたい時に重宝してます。 まあレトルトで味は普通ですが常連としては嬉しい。 普通でいいからサンドイッチも置いてもらえると嬉しいな。 オーナーの接客が所作や時間帯によるあいさつをかえるなど神レベル。 参宮橋にとけ込んでほしい逸材だと思う。 職場から近いから通ってますがコーヒーはおいしくないわりに高い、量は少なすぎる、営業時間は短い、トイレは汚い、パンのラインナップのセンスが悪い、軽食はない、お店都合でしか展開してないです。 ここまでなのは、まああまり見ないです。

2回

宝華らぁめん

立川南、立川、立川北/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.64

508

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

東小金井の宝華さんには昔から行っていましたがこちらは初めての訪問。 本家とどの程度違うのか興味があり来店。 意外でしたが数人の待ちがありタイミング悪く30 分くらい待ちました。 ビールも飲めるので長居する方もいらっしゃる。 オーダーは宝そば?の大盛りチャーシュー。 本家が大盛りにできないのでそこは嬉しい。チャーシューは肉々しく脂身少なく噛みごたえあるタイプ。タレと麺は本家と変わらず、麺量が多いぶんだけタレも多めでした。 味の違いは殆ど感じませんでした。 私が行ったときには若いバイトのコの動きが悪く結構キツイ指導をしていたのでそれがマイナス点ですね。

2023/11訪問

1回

湯あがりキッチン 一休

京王片倉、片倉/レストラン

3.29

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

竜泉寺の湯八王子店の中にある食事処、一休さんにお邪魔しました。 ノンアルですがサウナのあとの一杯は格別です。 冷奴のわさびのせがピリッと辛く最高のおつまみでした。お刺し身も生サーモンがねっとり脂がのっていてよき。 こちらでおすすめなのが蕎麦と天ぷらです。 特に海老天がプリプリとしており、身もおおぶりなため気に入っています。1尾追加でプラス220円でかなりおすすめです。

2023/10訪問

1回

松戸富田麺絆

東京、二重橋前、有楽町/つけ麺、ラーメン、餃子

3.74

2225

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

本店の方にはなかなか伺えないので東京駅近くのこちらのお店に伺いました。 魚介豚骨つけ麺中盛をオーダー。 17時前でしたので並ばず入れました。 着丼までは15分くらい待ったと思います。 お味は大阪のお弟子さんのお店、麺屋たけ井さんとほぼ同じですが、違いは麺のコシはこちらの方が断然あります。大阪はツルツルとした食感で茹で方が違うのかな?あとは魚介感が冨田さんのほうが若干あるかくらい。 トッピングのチャーシューなどはたけ井さんのほうが好みでした。

2023/10訪問

1回

スシロー 福生店

拝島/回転寿司

3.04

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

ジョブチューンでパーフェクトを達成したとのことで、伺いました。 特筆すべきはやはり一貫100円の本鮪中トロ!! これは100円で出せる代物ではなかったですね。 インドマグロの赤身も驚くほど赤くねっとりしてうまい。一昔前のマグロとは全然ちがう。回らない店で10倍はするものだと思います。9位の気仙沼産のかつおも撮り忘れわしたがおいしい。 ランク外ですがいわしも脂が乗って美味しかったです。

2023/10訪問

1回

富良野とみ川 東京ラーメンストリート店

東京、京橋、二重橋前/ラーメン

3.46

188

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

平日の18時頃伺うと店内6割位のお客さん。六厘舎が45分待ちで時間がなくいくつかある中から麺に特徴があるというのとビブグルマンの文字でこちらに入店。 特製1300円をポチリ、5分も待たず着丼!早い! あまり食べたことのない麺の食感で、悪く言えば十割そばのようにぼそぼそしている。 スープはお蕎麦のつゆに似ている。 カエシにキレを感じるものの、その後に来るこれだという複雑さも特段感じられず。 今はここからさらに複雑さを求められるのだから日本のラーメンのレベルはかなり高度になってますね。

2023/07訪問

1回

らぁ麺 鳳仙花

新宿西口、西武新宿、新宿/ラーメン、つけ麺

3.71

1895

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

つけ麺にチャレンジしてみました。 スープにつけて食すと…若干濃い目ではあるものの、あまりラーメンと変わらない印象。。 他の具がわりと冷たいので途中でスープはかなり冷めるし、これなら最初からラーメンにしとけばよかった。。あまりつけ麺の意味がなかったな。 鳳仙花はラーメン1択ってことですね。

2023/01訪問

1回

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

新宿三丁目、西武新宿、新宿西口/ラーメン

3.65

2591

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ようやく来れました、すごにぼ。 噂通りの急階段! 味付けはおすすめで辛めはなしにしました。 濃厚な煮干しと濃い醤油、油多めでたまらないなあ。 煮干し系が好きというのもありますがかなり好みです。麺も濃い目のスープとよく絡んで最高! 煮玉子は若干塩味がついてる程度です。このスープにはこのくらいがいいのかも。 次回訪問時はからめにしてみよう。

2023/01訪問

1回

ページの先頭へ