ノリ56755さんの行った(口コミ)お店一覧

町中華LOVE

メッセージを送る

ノリ56755

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 53

麺や 七彩

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺や 七彩

八丁堀、宝町、茅場町/ラーメン、つけ麺

3.77

2942

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

たまたま通りかかった、百名店。 店内を見ると並びなしでいけそうなのを確認して入店。 迷いましたが、煮玉子煮干しらーめん中盛にしました。 注文が入ってから麺打ちするだけあって10分以上は待ちました。 麺を一口すすり…うっま。 ピロピロ麺が最高。 スープを一口すすり…うっま。 濃厚なのにくさみ、えぐみはなく上品な醤油感も結構感じる。胡椒のスパイシーさもあるのかな。 最高峰の煮干しラーメンと出会えました。 特製にはしませんでしたがチャーシューも個性があって美味しかった。ホロホロとボロボロの間の食感っていうんですかね。 メンマ…なにこれうっま。 3日かけて作ってるとのことです。 なんかどれも独創的な味で久々超当たりの百名店でした。

2022/12訪問

1回

太公望ラーメン

秋川/ラーメン、つけ麺

3.41

92

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.2

あごだしヤバイ!

2023/09訪問

8回

中華食堂50

福生、東福生、牛浜/中華料理、ラーメン

3.19

30

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

五目チャーハンと鶏そばをオーダー。 チャーハンはエビ、チャーシュー、ネギ、卵、グリーンピース。しっとりしており海鮮の出汁を感じる中国風の本格チャーハン。 鶏そばは鶏がなんと柔らか美味い!丁寧な下処理のおかげか、全く肉くささがありません。 スープも薄塩味で美味しいなあ。 チャーハンは海老炒飯のほうが好みですね。 やはり福生でオススメの本格中華屋! エビチャーハンをオーダー。 独特細かな卵が多めのチャーハンでしっとりめで本当に美味しかった!! 何でも美味いそうなので次は炒め物を行きます。 四階で眺めも良くそこそこお客さんも入っていました。常連の上品な50〜60代以上の方が多かったですね。 客層は良いと思います。

2023/08訪問

2回

ほっこり中華そば もつけ

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留ほっこり中華そば もつけ

八王子、京王八王子/ラーメン、担々麺

3.84

1250

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

八王子百名店のもつけさん。 なんだかんだ近いのに初来訪です。 並び方がこんな感じなのね。ふむふむ。 土曜の15 時前に来訪しまして6人待ちでした。 食券は特製をオーダーして5分くらいで着丼。 スープは煮干し、鶏ガラ、あとあごだし桜えび、しいたけとかかな、乾物が入ってます。 優しいブレンド出汁で好みの味です。秋川のあごだしのラーメン、太公望とどことなく似ています。 チャーシューは鶏と豚ですが豚も全て味と食感が違いましたね。炙ってあったり使用しているのもバラと胸なのかな。バラエティ豊かで楽しめる。 メンマは厚めですがこちらは特筆すべきものはありません。煮卵は及第点ってところで普通に美味しい。 青菜が丼に彩りを持たせ、箸休めにもなってよき。 麺はツルツル喉越しが特長だと思います。国産小麦に卵をたっぷり使用の自家製麺とのことで原料高なのにコスパは良いと思います。 麺線と淡麗のスープのビジュアルは食欲を掻き立てられます。 ワンタンが肉の量たっぷり、しょうがの風味がよく思いのほか美味かった! パンチがきいているというより、総合的に美味しく優しい味なので近所にあったら普段使いしたいと感じる店でした。お店の駐車場はないので、徒歩すぐのところにパーキングありますが3台しか止められません。場所的にもつけさんのお客さんくらいしか止めなさそうですが。 担々麺も半分の方が食べていたので今度は担々麺に挑戦してみます。

2023/03訪問

1回

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

新宿三丁目、西武新宿、新宿西口/ラーメン

3.65

2581

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ようやく来れました、すごにぼ。 噂通りの急階段! 味付けはおすすめで辛めはなしにしました。 濃厚な煮干しと濃い醤油、油多めでたまらないなあ。 煮干し系が好きというのもありますがかなり好みです。麺も濃い目のスープとよく絡んで最高! 煮玉子は若干塩味がついてる程度です。このスープにはこのくらいがいいのかも。 次回訪問時はからめにしてみよう。

2023/01訪問

1回

駄目な隣人 新宿店

西武新宿、新宿西口、新宿/ラーメン

3.64

1115

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

炎天下の日曜、14時前に到着。 外には3人待ちでしたが5分も経たずに店内に。 食券を買って待っている人が中に4人。 席につくまでは5分くらいでした。 列は常に7人ほどいる状態でしたが着丼も5分位なので回転も早い印象。 オーダーは全部乗せのシュプリーム太麺と黒毛和牛ごはん。 噂通りしょうがの香りがふわっときますが主張は最初だけであとは野菜ダシを楽しめます。 野菜ダシと醤油のハーモニーがいいですね。 さっぱりめで完飲できます。 麺の歯ごたえ、食感が良きです。 黒毛和牛ごはんは甘めのタレがかかっており本当にうまいやつ。量はそこまでありませんので茶碗に移し生卵をかけていただきました。 スプレー状になるプッシュ式の醤油容器、ブッシュ式の黒胡椒といちいちオシャレではあります。 醤油は普通の入れ物がいいかな…。 麺はこのご時世ですが大盛無料にできます。 ごはんをTKGにして海苔で巻いて食べるのが良さそう。 客層はカップル、若めの女性・男性客、中年男性客と様々でお一人様が多かったですね。 トッピングに感動はありませんでしたがスープと麺は秀逸。期待を超えてきたのでさすが百名店候補なだけあります。

2022/07訪問

1回

It's

西武新宿、新宿西口、新大久保/バル、パスタ、ワインバー

3.18

13

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

雰囲気の良いダイニングバー。 男性、女性の店員さん皆感じが良く、心地よい時間が流れるのを感じることができます。 料理も大体何食べても美味しく、リーズナブル。 お一人様でもバー的に店員さんと会話して楽しむこともできますし、グループでももちろん楽しめます。 席で喫煙もできますのでスモーカーにとっては最高。 19 時半までと長いハッピアワーでさらにリーズナブル。 またお邪魔します。

2021/11訪問

1回

宝華らぁめん

立川南、立川、立川北/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.64

501

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

東小金井の宝華さんには昔から行っていましたがこちらは初めての訪問。 本家とどの程度違うのか興味があり来店。 意外でしたが数人の待ちがありタイミング悪く30 分くらい待ちました。 ビールも飲めるので長居する方もいらっしゃる。 オーダーは宝そば?の大盛りチャーシュー。 本家が大盛りにできないのでそこは嬉しい。チャーシューは肉々しく脂身少なく噛みごたえあるタイプ。タレと麺は本家と変わらず、麺量が多いぶんだけタレも多めでした。 味の違いは殆ど感じませんでした。 私が行ったときには若いバイトのコの動きが悪く結構キツイ指導をしていたのでそれがマイナス点ですね。

2023/11訪問

1回

麺屋 Hulu-lu

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

麺屋 Hulu-lu

池袋、北池袋、要町/ラーメン

3.77

1723

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.8

初訪のため、醤油SOBAに塩味玉トッピングにしました。スパムむすびセットは売り切れとなってました。残念。オニオンチャーシュー丼をつけました。 まず、オニオンチャーシュー丼から着丼。予想と違いスープぽくなっており、あっさりめでスープごはん風にスイスイイケる。意表をつかれていたところに醤油SOBAがきました。 こちらもあっさりめですが、複雑な美味さですね。 醤油と鳥の旨味に、揚げネギとゆず、糸唐辛子がよいアクセントになり一体化している。 大きめのチャーシューはホロホロで塩味玉もあっさりめ、メンマもそれ自体は主張してこないのでスープ、麺、具でトータルで完成品と感じた。 チャーシューに乗っているのがそばろと気づかずスープに混ぜてしまいましたが、こちらも単品で食べるのではなくスープと一緒に飲むことで美味しくなります。 完飲してしまいましたが、早くもまた食べたいと感じているのはさすがです。気温が高めだったせいか、他のお客さんはまぜそばやつけ麺が多かったように思います。また訪れたいと思う。

2022/04訪問

1回

ハイデン.コッコFACTORY ら-めん凛々

拝島、熊川/ラーメン

3.70

251

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

近くに住んでいながら営業時間のハードルの高さからなかなか行けなかった当店。とうとう行けました。12時20分に到着、6人待ちでした。 オーダーの方は上にあるメニュー表の番号を券売機で番号を入力して買うシステム。 券売機の裏側に食券がくっついて落ちてきませんでした(笑) 店内に入ると装飾がとにかくユニーク。 手作り感がすごい。 オーダーは特製三種混合肉の日中華そばにしました。 鶏団子、鶏、牛、豚のチャーシュー、味玉、メンマ、水菜など乗せた特製で1400円なり。 具材の山でなかなか麺にたどり着けない!! どのチャーシューもうまいなあ。 スープは鳥のドッと濃厚なエキスと濃いめの醤油のカエシのアンサンブルが堪能できます。 麺は細麺ストレートでスープによく合っています。 ラーメンにスープ割というのは初体験で、日替わりでスープが変わるようです。 本日は豆板醤のスープ割。 おお、本当に別物のスープに変化! 替え玉でつけ麺風にしてる人もいましたが、お腹に余裕がなくスープだけにしました。 お店の方の接客もとてもマイルドで好感が持てました。この時期なので黙食を推奨していましたが堅苦しさもなかったです。全体的になぜか客同士の連帯感もあり居心地が最高に良い。 コロナ感染対策もバッチリ。しっかりとした衝立がありますし入場時に消毒機と検温機があります。 機会があればまた別のメニューを食べてみたいと思います。

2021/12訪問

1回

中華そば ムタヒロ 拝島駅店

拝島/ラーメン、つけ麺

3.46

156

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

つけ麺特製です。 が!大盛り無料でしたが有料になりました。+150円。残念だけど小麦の価格が上がってるから仕方ないのかな。 今回はキャベツが少なかった気がします。 関係ないですがなんかここの女性従業員は美人多いです。 煮干し塩つけ麺をいただきました。 醤油同様、煮干し感強めで海苔の風味と背脂、キャベツの食感、極太縮れ麺に絡んで最高。こちらも美味いなあ。醤油と甲乙つけがたいです。 最後はスープ割にしましたが割ってもかなり濃い塩味。 今度は鶏のつけそばも試してみます。 以前に比べ店員さんの接客も真摯な姿勢があり良くなったように思います。 醤油煮干しつけ麺をポチリ。 大盛りにしてみました。 煮干し風味は結構あります。麺の歯ごたえ、ピロピロしてます。平打ちの麺もいいですねえ。 チャーシューは豚と鳥、けっこう美味しい。 つけ汁にはキャベツのシャキシャキとのりの風味、背脂のコクが新しいですね。久々のヒット! ムタヒロの中で1番好きです。これはもう一度食べてみたいと思った一品でした。 今回は煮干しらーめんをば。 煮干しがけっこうきいてます。背脂浮きの極太麺です。 楽しみにしていたんですが、最近ではありふれている感は否めないですね。 男女の若い店員が談笑しながら作っているのがどうかと思います。麺入れてからかーなり談笑しながらちんたら具材入れていたのがちょっとね…。 前来た時もそうだったしもう行かないかも。 鳥そばをいただきました。 国分寺に行きたかったのですが、近くにできたので来店。 鳥の風味をそんなに感じなかったかな。 こんなもんか、というかんじ。 量はやや少ないかも。 煮卵は普通、チャーシューは最近多い鳥チャーシューですが、レアではありません。普通に美味しいです。 次は塩を食べてみたいです。

2022/06訪問

5回

ラーメン大戦争 神田店

神田、新日本橋、三越前/ラーメン

3.45

499

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

来たいと思っていてようやく来れました。関西だし醤油ラーメン「ピストル」とからあげもランチだとお安いのでオーダー。チャーシューの枚数は1~5枚まで選ぶことができますがもちろん5枚にしました。ちなみに麺も大盛り無料でコスパは抜群ですね。 名古屋コーチンの鶏ガラと貝柱ダシのあっさり醤油味。あっさりだけどコクが感じられる、ちょっとクセになる味わいですね。麺はやや太く弾力があり、結構スープと絡んで美味しいですねえ。からあげは油っぽさだけが残り、下味というかからあげの旨さを感じず、油で揚げた味のみという感じで残念でした。 神田はあまり来れないので新宿店にも行ってみようと思います。

2023/01訪問

1回

中華蕎麦 麺とスープ

福生、牛浜、東福生/ラーメン

3.68

183

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

3回目の訪問です。 前回塩系がおいしかったので岩海苔塩ラーメンをポチリ。あと和え玉の煮干しが気になりポチリ。 あいかわらず着丼まで早い。3分くらい。 わかってはいましたが海苔の黒さに圧倒されます。お味的には塩スープの味が海苔で分からなくなってしまうので、個人的には普通の塩のほうが良かったかな。牡蠣の食感は良かったです。 和え玉煮干しは単体だと塩っぱく、岩海苔ラーメンにはちと合わなかったかも。全メニュー好きというわけではないのですが3回来ているので何かある気にさせる。店の外観、店名、メニュー、障子から出てくるラーメン、内観、丼、サイドメニューなどいわゆる成功するラーメン屋の条件をマーケティング的に満たしているんでしょうね。そんな店です。 塩チャーシュー麺1100 円をいただきました。 チャーシューを食べたかったのでチャーシューを入れ、評判のいい塩にしてみました。 相変わらず着丼まで早い。 2分かかってない気がします。 一口スープをすすると… うまい! 煮干しが強めなのかな? でも煮干しだけじゃないな。 煮干しの臭みもなく鳥のダシもあるのかな。 塩としては優しい味ではなく、どちらかといえば濃い目だと思いますが好みの塩分濃度です。 三鷹の鶏こく中華 すず喜の塩と似てる気がします。 チャーシューですがレア目の低温調理でやや赤みがありますが食べごたえもあります。 枚数が多く最後はちょっと飽きが来る感じでした。最近は部位が異なるチャーシューや鶏チャーシューが流行ってるのでそれに慣れてしまったせいか…。 麺の種類はひとつなのかな?  こちらのスープだと及第点だと思いますがもう少しツルツル喉越しが良いと、より麺の印象も強くなり満足度が高まると思います。 メニューに関してはトッピングセットメニューを用意してほしいのと、メニューの説明があるとよいかも。店名にもなっているので、スープのうんちくも知りたい(笑) お次は塩系をもうちょっと攻めてみよう。 ワンタン麺1100円をオーダー。 平日の15時過ぎに到着しましたが先客0、後客2人でした。 オーダーしてから2分ほどで着丼。早い! 目の前のふすまが開いてラーメンが出てくる演出、知らなかったので新鮮でした。丼は見た目が美しい。 ワンタンは海老ワンタンと肉ワンタンのハーフにしました。エビのすり身と肉のワンタンです。 揚げてあるんでしょうか、あまり味わったことないワンタンです。 もう少し生姜を効かせるか、胡椒を効かせるとよりパンチが効いて美味しくなると思います。 ワンタン麺はチャーシュー入ってないのかあ。 チャーシュー麺か迷ったんですよね。 スープは醤油のキリッとした後味スッキリでおいしいです。魚介もそこまでは感じません。 油強めでよい調和をしていると思います。店内も料亭のような綺麗さで器やレンゲもセンスが良い。 塩や担々麺も期待できるお味だと思いました。再訪します。有料パーキングに停めましたが着丼が早かったので駐車代0 円でした(笑)

2023/12訪問

3回

くじら食堂 nonowa 東小金井店

東小金井、新小金井/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.73

750

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

本日はワンタン麺を。 ワンタンはしょうがきいてるのかな。 やさしめなお味。2個入りで下がもう少し食べたかったかな。 麺はあいかわらずピロピロでうまし。 カップ麺が発売されるんですね。 ブラックラーメンをいただきました。 思ったより黒く思ったより濃くなかったけどウマイ! チャーシューは相変わらず美味いしここの麺はクセになるな〜 本日は油そばをいただきました。 こちらはあまり好みではなかったな。 かなり味が濃い目でスパイシーさがありますが、私には刺激が強め。椎茸全面に出ていてそれも好みではなかったなあ。チャーシューはめちゃめちゃ美味い。 全体的にはお近くの宝華さんの宝ソバの方が好みです。 何気にお初の訪問。 初訪なので醤油の特製にしました。 麺は大盛。 ピロピロ麺が美味しいですね。 炙りチャーシューはうまっ!と独り言を言うくらいうまい。 煮玉子も好きな味。 メンマは細切りでしたがこちらはあまり好みではなかった。 スープは黒胡椒がきいており、喜多方ラーメン特有のあっさりしたスルスル飲めるスープ。 鶏と魚介のダブルスープがたまりません。 完飲寸前まで行きました。あっさりスープに胡椒のパンチが加わっているのがいいんだろうなあ。 日曜19 時過ぎに入りましたが運良く待ちなしで入れましたが、後続はすぐ二、三人待ちになりました。学生らしき方も多く、油そばのオーダーが多かったと思います。次は油そば行ってみよう。

2022/06訪問

4回

麺処 いし川

秋川/ラーメン、つけ麺、パン

3.64

212

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

土曜日の開店前に行くと一番乗りでした。 開店頃には5.6人並んで食べているときには待ちが出ました。さすが人気店、 今回は特製塩ラーメンとチーズごはんをオーダー。 スープをすすると、んー、あいかわらず優しい味。 貝と魚介の旨味がやさしく身体に沁みます。 麺線が美しくツルツル麺が良いです。 前回とチャーシューが違うのかなあ。 肉肉しくておいしかったです。 あとワンタンが生姜がきいておいしいですねえ。 地元民にも関わらず、前回訪問から気づけば4年ほど空いてました。 市役所ついでに何度か訪問してるんですが臨時休業などでフラレ続けていてやっとタイミングが合いました。 今日は醤油を。 スープを一口すすると、おお、やさしい味。 節系と魚介とカエシが見事調和して美味しい。 煮干ガンガンとかではなく上品なスープです。 毎日でも食べれちゃうな。 相変わらずご夫婦でよい雰囲気の店です。 到着するとカウンター席、テーブル席すべて埋まり、15分ほど待った後で着席。 子供連れが多かったですね。 注文は迷いましたが、塩ラーメンを。 10分ほどで着丼。 スープをすすると、まあ優しい塩味。 ホタテ、しじみなどが入っているので、塩ラーメンというより海鮮ラーメンの雰囲気。 細麺でぱつぱつ系ですが、このスープには合っていると思います。 具は鳥チャーシューと豚チャーシュー。 うーん、まあ普通かな。 煮卵はトロトロで美味しかったです。 前まで固めだったようなので改善されたのかな。 店内の雰囲気は子連れさんが多かったのもあって、地域密着型のアットホームな雰囲気。 悪くないですね。 次は醤油を試してみたいです。

2023/07訪問

3回

武蔵家 大井町店

大井町、鮫洲、青物横丁/ラーメン

3.58

798

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日お昼時の12時過ぎにうかがうと2人空き。 特製950 円をいただきました。オーダーは麺硬め。 キャベツが入ってるんですね。 ライスを聞かれましたが今回はなしで。 チャーシューはややパサの武蔵家のチャーシューという感じ。煮玉子は普通においしい。 麺は細めですね。 スープは濃くもなく薄くもなくちょうどよい。生ニンニクが卓上にあるのはいいですね。キャベチャーが50円なのもイイ。 安定の美味しさでした。

2023/06訪問

1回

ラーメン二郎 八王子野猿街道店 2

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

ラーメン二郎 八王子野猿街道店 2

京王堀之内/ラーメン

3.75

1090

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

初訪問です。日曜14時半過ぎに付きましたが前は20人ほどで自分の後ろの15人位で麺売り切れ。15時には売り切れだったと思います。 小ラーメンでアブラニンニクにしました。 豚の厚みがすごい! ニンニクも生でうまいです。 麺は腰があってよし。 スープは濃くしょっぱく感じました。 つけ麺で魚粉混ぜの人が多かった気がしますがそちらも美味そうでした。

2023/05訪問

1回

そらのいろ ニッポン

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、野菜料理

3.72

2420

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

淡麗スッキリな醤油ラーメンでスープは美味しい。 豚チャーシューが少し臭みが気になりました。 麺、煮玉子ともに及第点です。

2022/12訪問

1回

味噌屋 八郎商店 新宿店

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺、餃子

3.65

1181

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.6

場所はラーメン激戦区、新宿小滝橋通りの、ラーメン二郎の真隣にあります。 到着すると待ち無し。 左上メニューの味噌八デラックスをポチリ。 大盛無料でしたが並にしました。 日曜13時過ぎで全席埋まりで私一人の待ち状態でした。 着丼し、まずスープをすすると濃いめの味と感じましたがマー油がきいていて美味しいです。塩分濃度も高いと思います。よく言えばパンチがきいており、悪く言えばしょっぱいという感じ。 若い人にはいいかもしれません。 もやしも軽く炒めて味付けされており手間がかかってます。 トッピングの中ではチャーシューがかなり高レベルでした。さすがチャーシュー別売りしてるだけあります。 麺は中太で味噌味と合っています。 次、機会ありましたらつけ麺も行ってみたいと思います。

2022/08訪問

1回

平右衛門

東小金井、新小金井/ラーメン、つけ麺

3.64

267

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

淡麗、すっきり魚介の後味で美味しい。 低温チャーシュー、おいしいですね。 個人的には前回食した豚骨醤油?の方がパンチがきいていて好みでした。 初訪問でしたが魚介豚骨オールスターに。 日曜の13時前でしたが運良く待ちもなく入れました。すぐその後並びになりましたが。 最初は生醤油にすればよかったかな、と思い後悔していると、その後悔を良い意味で裏切られました。 スープを一口すすっての感想、「ウマッ」でした。 豚骨ベースで特有のドロ感ありつつ、クドすぎない魚介と絶妙にマッチしています。かなり濃厚ですがクドさをあまり感じませんでした。 2種のチャーシューは炙ってあり香ばしさとともに柔らかさが口の中に広がり最高。メンマは細めですが下味がついててうまい。煮玉子は絶妙なトロ具合。味付けも完璧でした。 いや〜、東小金井は近隣にレベル高い店が揃っていて改めてすごいと思います。次は生醤油を試したい。

2022/06訪問

2回

ページの先頭へ