ねばさんの行った(口コミ)お店一覧

好きなものだけ食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 51

山田うどん食堂 山口店

西所沢/うどん、ラーメン

3.06

32

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

山田うどん食堂。 昔、この近所に住んでいた事があり、しょっちゅう行っていたけど、当店も久しぶりの再訪になる。 都内には無いんだ…山田うどん。 たま〜に食べたくなるんだよね。 決して激ウマとはいかないが、安心して食べられるのよ。 久しぶりのだうどん、美味しく頂きました。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/09訪問

1回

百味 所沢プロペ店

所沢/居酒屋、寿司

3.48

250

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

昼飲みしに百味さんへ。 まだランチも食べられる時間帯だったので、ツマミ類は定番メニューのみ。 おすすめの黒板メニューは30分後に発表〜。 百味のトロたく、めっちゃ美味いんだけど、今日はできなくて鉄火巻に。 串かつはイマイチ… 焼鳥はやっぱり美味しい! 当たり外れはありますが、相変わらず混んでる。 ごちそうさまでしたm(_ _)m 久しぶり百味さんへ。 本日のおすすめやら、好きな物食べました(^^) トロたく、やっぱり美味しいな! 最初は材料の関係から今日は無理と言われたけど、少ししてから大丈夫そうと言われてヽ(`▽´)/ スタッフさん、ありがとうございます! 昔と違ってスタッフさんが若者多めになってました。 自分たちも確実に年寄りになってますし、時の流れはオソロシイ(笑) 皆さんとても親切な接客で良いですね~。 やっぱり所沢で一杯、となると百味! 今日も美味しかった〜。ごちそうさまでした! 久し振りの百味さんへは、お昼に訪問! ランチメニューもありますが、昼飲みも出来る。 トロタク目当てで来ましたが、材料が無いとのことで、、 最近はあまり食べなくなったお新香巻きを。 これも好きな細巻きのひとつ。 美味しかったです。 今日は、サワーが全品100円で、お徳にのめましたよ(*^^*) お料理も美味しいし、楽しく昼飲み出来ました。 久し振りの昼飲み! 嬉しかった。 やっぱり百味はいいねー(笑) ごちそうさまでした! 一度閉店して、再開された百味さん。 久しぶりに堪能いたしました。 なかなか伺えないけど、やっぱりいいですね。 武蔵野線を利用すると、西武池袋線の秋津駅から池袋方面へ乗り換えて帰宅します。 近くのお店で食事して帰ろう。 どこにしようかねぇ?と食べログチェックし始める私。 すると夫が珍しく、行きたいお店を口にした! それがこちら。 百味さん。 私達は所沢に一番長く住んでいたので、わぁ(^^)懐かしいね!行きたい行きたい!となりました。 お店があるプロぺ通りも、駅ビルもずいぶん変わりました。 工事はまだまだ続いていますが。 百味さんは、いつ行っても混んでます! 今日も地下への階段を降りて行くにつれ、嫌な予感が(((^^;) ホールを仕切っている方が、人数を聞いて、割り振りしてくれます。 座敷と言われましたが、腰が痛くなるので、椅子がいいと言ったら、相席のテーブルに案内されました。 座敷もテーブルも、ここでは相席当たり前なんですよ。 この方も(多分店主さん)お元気そうで何よりです(^^) 他の従業員の方も、昔からいる人多いです。 外国人のアルバイトも増えてますね~。 お料理は手作りのお惣菜みたいなものから、お刺身、寿司など色々あります。 鍋物もあります。 こちらは一人で利用する方も多くて、帰り際にお店の大将らしき方と握手してたり、アットホームというか、いい雰囲気です(^.^) ザワザワしていますが、この喧しさもなんか好きかな(^^) 年期の入った大衆居酒屋さん。 皆さまも、お近くにいらしたらいかがですか(^^)

2023/05訪問

5回

中洲屋台長浜ラーメン初代 健太 東京高円寺本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中洲屋台長浜ラーメン初代 健太 東京高円寺本店

高円寺/ラーメン

3.78

843

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

久しぶりの再訪。 少しお席のレイアウトが変わっています。 奥にあった券売機が、入口付近に移動。 席もコの字型に配置。 券売機横にお水と、ゆで玉子。 以前、入口右横にあった 給水ポットがあった場所は、下げた丼を置くスペースになりました。 配膳以外は 完全セルフですね。 久しぶりのラーメン、美味しかったです。 以前より、ニオイが薄くなったかな? 私が慣れたのかw ごちそうさまでした。 今夜は博多うどんを夜に販売するとTwitterで知り、夫と行って来ました。 7時〜8時半の営業との事でした。 練馬からバスで高円寺へ向かいました。 7時少し過ぎ。 既に店内には着席して、壁際に待機の人も。並びは4人。 私達も列に加入〜^_^ 本日のメニューは博多うどん。 うどんセットの食券買って待ちます。 890円なり。 うどんの量は300グラム、400グラム、500グラムから選べました。 私達は400で。 生卵とお肉付。 ねぎ、天かすは入れ放題! カウンター上に丼でたっぷり用意されていました。 丼にうどんを盛り付け、美味しいお出汁をかけて提供。 牛肉の煮たのは小皿に盛り付けラップしてあるのを一人ひとつ取ります。卵も卓上にあります。 今回は卵無しにしました。 お出汁の味を堪能したかったので^_^ 柔らかいうどんは、熱々のお出汁をどんどん吸収しますよ〜! 追い出汁も可能で、やかんに入れて追加して貰えます。 夫は久しぶりの本場博多うどんが食べられてとても嬉しそう(笑) 私もこんなに忠実と言うか、ちゃんと柔らかい博多うどんは初めてかも。 甘みも感じる美味いお出汁が最高でした! こーいうイベントは楽しいな! またやるばいっ!と、店主さんがツイートされてました。 楽しみにしております(^^) あ〜!ホント美味しかった! 肉も柔らかで味付けも好みでお代わりしたい気分でした。 ごちそうさまでした( `・∀・´)ノ 外並び2名。中待ちは5名だったので、並びました。 相変わらずの人気店です。 ニオイはしますが、スープはわりとマイルドな感じがします。 美味しかったです~。 刻んだキクラゲ好きなんですよ。 入れ放題って凄いです! 米持ち込みOKらしいけど、未だに見たことないですw ごちそうさまでした。 2021年12月31日。 大みそかに、高円寺健太さんの「振る舞いラーメン」頂きました(*^^*) 200杯の大盤振る舞い! 替え玉はなしですが、なんと、並び直しOK! 私は30分前に到着。 店内にはもう人が入って待機状態でした。 本日はカウンターを立ち食い6席、テーブル席を作って12席。 という訳で、私は24番目。 外待ちからスタートです。 いつもワンオペのお店ですが、今日は可愛らしい助っ人が! 店主さんのお嬢さんかな? 3人がお手伝いしていましたよ。 お客さん同士、ラーメン回したり、手が届かない薬味とか、譲り合って、素敵な気分で美味しいラーメン、頂きました。 今月にはいって3回目! あっという間にはまりましたw 本日は無料サービスありがとうございました! 今年のラーメン食べ納めはこちら! 先日食べてから病みつきになりそうな予感がしたw 13時40分頃に到着。 店内待ちの椅子は満席だったので、外待ち。 着席まで大体20分位でした。 その後もひっきりなしにお客さんは来る! 人気ですね~。 写真撮影してから、卓上の無料トッピングを入れます。 私はすり胡麻と、キクラゲのみ入れます。 食べ方は人それぞれですが、紅しょうが、辛子高菜、入れると間違いなく味が変わります。 美味しいからすぐに食べきるので、味変の必要なしということです。 まぁ、好みですけどね(*^^*) やっぱりニオイがいいですね(*´・д・) 嫌がる人もいますが、これも味の内ですよ。 また来年も食べに行こう! めっちゃ美味しかった! ごちそうさまでした! ちなみに、今日の営業はスープ切れで15時位だったみたいですよ! Twitterはマメに見て来店がおすすめです。 高円寺へ行きました。 何度か行ってみた当店。 いつもタイミング悪く行列、、、 もしくはうっかり定休日に行ってみたり、、、 今日は並んででも食べる気で向かいました。 お店はカウンター7席。ドアはなく解放感抜群です。 横並びのカウンター席の後ろに、待機用の椅子がいくつか。 そこに座れない場合は外待ちです。 店主さんお一人での営業かな? まず、食券を買って待機用の椅子に座って待ちます。 食べ終えて退席した人の後から、入れ替わりに着席。 入口右側に、お冷やとレンゲが用意してあります。 紙コップにお水を入れ、レンゲを持って席へ。 食券を置いて後は待つだけ。 5分以内にはラーメン出てきます。 写真は撮っていませんが、待ってる間に貼り紙を熟読w ☆使った紙コップ、ティッシュ、割りばしは、客席後方のゴミ箱へ捨てる。 ☆食後の食器は上に上げる。 ☆米の持ち込みOK などなど¨¨¨¨¨¨¨¨¨ 基本的にラーメンとトッピング、アルコール缶のメニュー構成かな。 替え玉をする予定の方は予め券を買っておいて、自分のタイミングで出してオーダーしていました。 なるほど~。 そして、米持ち込みOKなんて! たしかにスープ美味しいし、米食べたい人いるかもしれないな。 優しいなぁ~。 卓上には、紅しょうが、辛子高菜、丸ニンニク(自分で潰す)、すり胡麻、そして、なんと!細切りキクラゲも入れ放題! 太っ腹です~! 以前お店の前を偶然通りがかったとき、ニオイが違う!!と感じました。 これは、福岡で嗅いだアノスープの¨¨¨と感じ、絶対行きたいと思いました。 念願叶ったラーメンのお味は、、最高にうまかった~∩( ´∀`)∩ やっぱりね、ニオイは嘘つかない(笑) 少し濃いめの味だったけど、旨かった! また行きたいと思いました。 大好きな博多ラーメンのお店がまた一つ増えました! ごちそうさまでした(*^^*) 店主さん、お一人でもすごく無駄の無い動き! 素晴らしいです。 溜まったどんぶり、洗ってあげたくなりましたw どんぶりは大量に準備されていて、お湯で温めてましたねー。 素晴らしいです。

2023/01訪問

6回

小姑娘

練馬、豊島園、桜台/中華料理

3.47

161

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

長く練馬をウロチョロしているにもかかわらず、当店は利用した事が無かった! とても評判の良いお店なのにね^⁠_⁠^ 多分、とん陣が営業していた頃はとんかつ目当てで、なかなか中華の気分にならなかったのかも。 今日は唐揚げ目当て。 私は五目焼きそば、夫はタンメンセット。 麺類はどちらも太めのもっちり麺。 焼きそばは餡かけではなく、炒めた麺に五目を乗せるタイプでした。 結構好きな味。美味しかった。 唐揚げは、微かにスパイスが香る、中華風の味。 これは初めての味。 美味しかった。 またお邪魔しましょ。 ランチも言ってみたいかな。 ごちそうさまでしたm(_ _)m

2023/01訪問

1回

博多ラーメン しばらく 日本橋店

水天宮前、人形町、浜町/ラーメン

3.67

1022

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

やっぱり好きな味♡

2022/12訪問

14回

たぬき 練馬店

練馬、桜台、豊島園/居酒屋

3.19

22

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

久しぶりのたぬき~♡

2022/10訪問

8回

リンガーハット 光が丘IMA店

光が丘/ちゃんぽん

3.04

26

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

光が丘IMAでは、月に一度、木戸銭で落語が楽しめるイベントがあります。 毎回楽しませて頂き、帰りは同じフロアのフードコートに寄っていたのですが、コロナの影響?でまた閉店時間が早まっていました。 で、当店へ久しぶりに。 こちらは22時閉店で助かりました。 フードコートは20時半ラストオーダー21時閉店に変わっていました。ご注意を! ここは定番のちゃんぽんだなと思っていましたが、メニューを見ると、柔らか皿うどんが! 揚げた麺ではなく、ちゃんぽんの麺を使った餡かけ焼きそばみたいなアレです。 これ、店舗により無い所もありましたが、嬉しい! 迷わず注文。 甘めの餡かけと、太いちゃんぽんの麺が程よく焼きあげてあり美味しかったです。 ごちそうさまでした! リンガーハット光が丘IMA店へ。 こちらも好きなチェーン店のひとつです。 今は、麺の半分、一玉の増量サービスは無くなったのですね~。 それぞれ、50円、100円増しになってました。 安定した味なので、安心して食べられます。 ごちそうさまでした。

2022/07訪問

2回

一輝

豊島園、練馬/焼き鳥

3.34

45

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

豊島園のユナイテッドシネマの帰り。 もう薄暗くなってました。 チョット一杯やっていこかと、いい匂いに誘われ焼き鳥屋さんへ。 ユナイテッドシネマの横に、丁度よいベンチがあります。 お店の前にも椅子と簡易テーブルがありますが、既にお客さんが。 生ビール二杯と、ねぎま、皮、レバーを買いました。 店内で飲むと多少お値段違うかもしれません。 我々はいつも外飲みなので^_^ 映画の感想等語りながら、焼き立ての焼鳥を。 甘めのタレで美味いです。 今年も最後の豊島園 庭の湯で、お風呂を楽しみました。 映画、お風呂に来たら、必ずこちらの一輝さんで軽く飲んで帰ります。 外飲みですが(((^^;) 焼き鳥少しに、飲み物。 今日はレモンサワーにしましたが、いつもは生ビールかな。 2人で1500円くらいです。 ユナイテッドシネマとしまえんの脇にある、ウッドデッキっぽい長椅子に座っていただきます。 お店の前にも椅子はありますが、今日は先客が。 外で飲んだり食べたりはホント良いものです(^^) ごちそうさまでした。

2022/05訪問

2回

ガスト 練馬店

練馬、豊島園、桜台/ファミレス

3.02

42

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

練馬のガストで少し休憩。 用も済ませて冷たい物食べたいと思いましたが、もう疲れてしまったのでとりあえず帰宅を急ぐ事に。 築地にいたけど、5時だともう、お店閉まってますしねー。 で、とにかくお手軽にとガストへ入店。 マンゴーゼリーを最初に食べ、ドリンクバー料金より安いのでビックリw 申し訳ないから、パフェも追加。 量もデザートとしてか、多くなかったのでらくらく完食できました。 これは良いなぁ。 ファミレスの安心感か、ちょっとデザート食べたいときにもってこいかも。 ごちそうさまでした。 美味しくてお安くて満足です。

2022/04訪問

1回

ローソン H台東浅草三丁目店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/コンビニ・スーパー

-

4

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

竹松鶏肉店さんの近くのローソン。 店内調理のおにぎりやお弁当の品揃えが凄いです。 ピザもあります。 イートインスペースで食事も可能。 スパムおにぎりと、ベーコンエピを購入。 美味しかったです。

2022/03訪問

1回

蕎麦 吉祥 翁

練馬、桜台、豊島園/そば

3.27

55

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

銀だこを買いに行ったら、結構並んでいて。 そーいえば、はるか昔wこのお蕎麦屋さん、入ったよね、と話していたら…… 夫が、前はへぎ蕎麦の店だったよ。変わってない? で、入ってみることにした。 (いったい何年前?かなーり前の話だよね?) 駅直結だから、結構お客さん入ってるね。 晩酌セット?だったかな。 おつまみと好きなドリンクのセットに、もり蕎麦2枚。 ミニ親子丼を注文しました。 普通に美味しいと思いました。 注文がスマホでQRコード読み取りして行うシステム。 エラーとか出ちゃうし、結局店員さん呼ぶ事になるし。 隣の人はふつーに店員さん呼んでオーダーしてるし、、、 何事も勉強ですね⊙.☉

2022/03訪問

1回

丸亀製麺 石神井公園駅前店

石神井公園、練馬高野台/うどん

3.06

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

石神井公園駅前の 丸亀製麺へ。 期間限定の「肉たまあんかけうどん」を頂きました。 寒い夜にはピッタリの、あつあつのタマゴあんかけ。 プラスふっくら柔らか甘めの牛肉。 美味しく頂きました! 牛肉おかずにご飯類食べたかったのですが、当店には売ってないのかな?? おにぎりも、いなりも見当たらず、メニューにも記載がない。 スタッフさん、忙しそうだから聞かなかったけど、ごはん類ないなら、入口付近に書いておいてほしいなぁ〜、、と思ったりして。 ごちそうさまでした。

2022/03訪問

1回

久呂無木

西所沢/そば

3.63

136

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

久しぶりにお邪魔しました。 近くなら、頻繁に行くだろうなぁ、夫w とにかく当店のお蕎麦が好きなようです。 だし巻き卵、鶏肉、そば味噌にもり蕎麦。 そして、日本酒を少し。 いつもこの様な感じですが、とても美味しいです。 現在は酒類を注文する際に、ワクチン接種証明等必要になります。 ごちそうさまでした。 とても美味しく頂きました! また近くへ行く際にはお邪魔したいです。 西所沢の「久呂無木」さん。 なんと!6年半ぶりにお邪魔しました(((^^;) 以前は近くに住んでいて、ランチも夜も時々伺っていましたが、転勤で残念ながら……… こちらは夫のお気に入りの店でした。 久しぶりに所沢方面に夫婦で出向く事になったので、開店を待ってお邪魔しました(^^) 店内もご主人も、変わっていませんね~。 駅前は凄く変わっていましたが………… 無くなってしまったお店もありましたね。 さて、久しぶりですが、だいたい食べるものは決まっています。 まずは生ビールを。 蕎麦の実が入った味噌が付いてきます。 これをなめなめ、グビグビいきます(^^) おつまみは、だし巻きたまご、岩手いわい鶏の炙り焼き、お酒は八海山。 〆はもりそば。 ワンパターンですが、こちらではこういった感じで頂きます。 だし巻きたまご、甘味控えめの味。 お出汁がきいていて、美味しいですよ。 炙り焼きは、皮がパリパリ! 塩焼きで、鶏の旨味がわかります。 最後にお蕎麦です。 通ではないので、表現力がありませんが、キリッとして美味い! 夫はこのもりそばが大好物です。 つゆも辛口で好みの様です。 お安くはありませんが、ゆっくり寛げる、美味しいお蕎麦屋さんです。 接客は女性店員さんお一人。 この方、よく気遣って下さいました。 手が当たって、テーブルにドリンクをこぼしてしまいました。 近くに居たわけじゃないのに、すぐに拭きにきてくれて、新しいおしぼりも用意して下さいました。 会計後は、深々とお辞儀をして見送って下さいました。 とても気持ちよく過ごさせて頂きました(^o^) 電車で行ける距離まで戻ってきましたので、またお伺いいたします! ごちそうさまでした(^^)

2022/03訪問

2回

COOK BARN ステーキ&ハンバーグ

光が丘/ステーキ、鉄板焼き、ハンバーグ

3.31

36

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

昼の点数:3.0

コロナも少し静かになってきたようです。 こちらのフードコートに来ちゃうと、いつもステーキになってしまう…… いつの間にかメニューも増えてる。 メニュー名忘れてしまいましたが、たしか980円。 肉は小さいけど、まぁまぁ柔らか。 スープとか、もやしとか、もう少し味が付いていたらと。 タレ付けちゃうから、いいかな( ´-`) ごちそうさまでした。 こちらのフードコートに来ると、やっぱり肉を食べてしまう。 過去のレビューに、お店の方からご丁寧なコメントを頂きました。 ありがとうございます。 今回は新メニューかな? 赤(国産牛)カットステーキです。 肉増しにして、1800円+ドリンク100円で注文しました。 野菜の量も増えたかな? ミックスもやしと、初めての小松菜。 この小松菜美味しかった! お肉もサイコロステーキみたいな感じで食べやすく、なかなか美味しかったです。 常陸牛には敵わないけど、国産牛だから、輸入牛より断然旨いです。 元々鉄板の温度は低めです。 これは好みですね。 私は熱々だと、食べる速度がおそいから、火が通りすぎて嫌なんです。 御飯も普通に美味しかったですよ。 良いのではないでしょうか。赤。 結局、私はまだ、フードコートで他店を利用していないという……ステーキに弱いんです。 ごちそうさまでした。 2020年最後の外食になりました( ´∀`) しつこく3回目の利用です(笑) 今日は、新たな期間限定メニューを見つけたから。 食べない訳にはまいりません! 今回はミスジです。 セット内容は変わらず、お肉がミスジになっただけ。 柔らかい赤身肉、好きなんです♡ 今回も、ライスチェックしますよ~。 普通のライスでした。 良かったです。 ミスジのステーキは、真ん中に筋が見えたので、中心から真っ二つにして食べました。 前回のお肉に比べると、柔らかみはあまりないけど、固くなく美味しい赤身でした。 これで1000円なら、満足です。 常陸牛ですしね(^.^) 美味しく頂きました! ごちそうさまでした。 沢山の皆様に、拙いレビューを見ていただき、いつも感謝致しております。 2020年は、コロナ禍で、大変混乱した年になりました。 2021年は、早期に終息を迎え、皆様が楽しく外食できる年になりますように! 何日か前、光が丘IMAのフードコートへ行きました。 今日は夫が、丸亀製麺のうどんが食べたいと言うので、再び来店。 私は、前回と同じく、当店を利用。 全く同じメニューの 常陸牛ロースステーキを。 まだリーズナブルな1000円でしたし、前回のライスが まだ同じままなのか? 改善されたのか? 気になりましたので。 お肉の量は同じでしょうが、やっぱり厚みがあると、見た目小さくても、嬉しくないですか(^.^) 今日のお肉は、前回より満足度が高かったです。 肝心のライスも、別物ってかんじでしたよ! まだ炊いて時間が経ってないのか? ホカホカして、普通に美味しかったです。 これはタイミングなのですかね? とりあえず、前回の物より美味しかったので、良かったです。 ステーキ大好きなので、頑張ってほしいお店です。 ごちそうさまでした。 リニューアルオープンした光が丘IMA。 4階のGUがあるフロアにフードコートが出来たらしい。 もうオープンしてから一週間ちょっとは過ぎて、大分落ち着いた頃ではないかと思って行ってみた。 丸亀製麺や、ラーメンの井の庄、あと、ハワイアン料理やら、タピオカやら、、 その中で、私が選んだのは当店。 期間限定の常陸牛ロースステーキ! 1980円→1000円です。 常陸牛♡ 久しぶりです(笑) ふるさと納税の返礼品で頂けるお肉を食べた以来(笑) あの柔らかで美味しいお肉まではいかなくても、とりあえず1000円なら食べてみよう! オーダーすると、鉄板で焼きはじめます。 店の近くに席を陣取り、ピーピー鳴るのを待ちました(^.^) お肉は思ったより薄め(((^^;) でも柔らかで美味しかったです。 ナイフを入れると、スッと切れます。 鉄板が熱くない?から、お肉に余計な熱が伝わらないので、焼き加減はずっと良い状態でした。 薄くても、グラム売り?でしょうから、お肉には文句はありません。 他の方も書いていらっしゃいますが、ライスが…… ずっと保温されていたのか? 正直、美味しくなかったです。ゴメンナサイ でも、お肉は美味しいと思ったので、また別の日に行ってみたいと思います! 出来ればお値段据え置きの内に(((^^;) 光が丘にもフードコートが出来て、嬉しいです。 今まで他駅エリアで食べて行く事が多かったけど、これからは足が向く機会も多くなりそうかな。 とりあえず。 ごちそうさまでした。

2021/11訪問

5回

回転寿し トリトン 東京ソラマチ店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/回転寿司

3.54

774

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

初トリトン♡美味しかった~!

2021/10訪問

1回

月島もんじゃ ばくてん

月島、勝どき、築地/もんじゃ焼き、居酒屋、海鮮

3.07

14

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

江戸川区方面へ行った帰り、久しぶりに月島へ。 いつも行くお店が休業中で(-ε- ) 少し歩いて見つけた当店へ。 先客なし。 よく見てないけど、テーブルは8卓以上ありそう。 わりと広い方かな。 既に6時半。 人通りも少なく、お店もほとんど開いていない。 寂しいですねぇ………… あまりごちゃごちゃ、騒がしいのも嫌ですが、あの活気あるもんじゃストリートが懐かしい。 もち明太子チーズもんじゃ、カキバター、豚玉にウーロン茶2杯。 鉄板料理はやはり、アルコールがないとすすまない様ですねw 5000円で少しのおつり。 やっぱり月島は少々お高いかな(*・ω・) お味は普通に美味しかったです。

2021/09訪問

1回

かっぱ寿司 練馬貫井店

中村橋、富士見台、豊島園/回転寿司、海鮮、寿司

3.04

85

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.2

本日は生ビール半額クーポン利用。

2021/08訪問

12回

はま寿司 練馬土支田店

光が丘/回転寿司

3.02

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

東京都内で初はま寿司(^^)

2021/07訪問

9回

めんくい

光が丘/ラーメン

3.50

191

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼間、お店の前を通ると、いつも混んでいます。 たまには豚骨しょう油食べたいなと思っていたのですが。 2度目の再訪は 3年ぶりとなってしまいました(((^^;) 夜は比較的空いているのかな? スープはホント美味しいと思います。 ラーメンは 人それぞれの好みが とてもよく見える食べ物だと、改めて思います。 結構スープも飲んだつもりでも、減ってない。 多めに入ってますね。 好きな味ですが、麺はあまり好きなタイプではないかなと。 でも、時々思い出す、不思議なラーメンかな(((^^;) ごちそうさまでした。 最近、背あぶらの浮いたラーメン食べてないので、行きたいなと思っていたお店。 夫と行ってみました。 近くにいくと店内の明るさで、写真のような感じですが、横道から入ると暗くて夜はわかりにくいかもしれません( ・∇・) 1杯700円。 お客さんは一人いました。 何か懐かしい味がしました。 昔よく食べたような(笑) 味は少し濃いめに感じましたが好きな味です。 お腹に余裕がある方は、きっとラーメンライスしてしまうのでは? ラーメンの細かい味の分析はできませんが、たまに食べたくなる味だと思います。 チャーシューがバラ肉で美味しかった。 多分また行くと思います(^^) ごちそうさまでした。

2020/10訪問

2回

緑水亭

豊島園、練馬、練馬春日町/食堂、居酒屋、郷土料理

3.29

88

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

久しぶりに豊島園 庭の湯へ。 以前は金曜日の仕事帰りによく行っていたのですが、コロナ禍で 足が遠退いてしまいました。 夜になると、ナイトスパ料金で少し安くなります。 風呂上がりに館内のお食事処 緑水亭で軽く1杯。 大きなお風呂って、ホント気持ちいいですね。 ビールを1杯ずつ。 枝豆、奴、ハムサラダをおつまみに。 お値段少し高いですが、ゆっくり寛げます。 時々、フェアなどもやっているみたいです。

2020/09訪問

1回

ページの先頭へ