ねばさんの行った(口コミ)お店一覧

好きなものだけ食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 464

カフェカルディーノ ココネリ練馬北口店

練馬、豊島園、桜台/カフェ

3.29

60

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

少し早く出勤だったので、こちらでモーニングメニューをいただきました。 パニーニとドリンクで500円。 パニーニが大きくてキツかった~(笑) 基本、残さず食べるがモットーなので、頑張りました(((^^;) 半分でも十分だと思います。 カルディさんがカフェをやっているとは知りませんでした。 ごちそうさまでした。

2017/11訪問

1回

RAMEN GOTTSU

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

RAMEN GOTTSU

練馬、桜台、豊島園/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.77

1042

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

趣味のイベントに参加した帰り。 急に寒くなってきた~! ラーメン食べたい!ラーメン食べたい! こってりしたやつ、食べた~い(笑) 時間は夜7時半。 場所は練馬駅。 寒いし、眠いし、お腹はすくし……… (゜Д゜≡゜Д゜)?迷った挙げ句にこちらのGOTTSUさんに。 実はわたくし、煮干系がとっても苦手。 ですが、評判の行列店。一度は伺ってみたいと思っていました。 お店の前には二人しか並んでいないし、行っちゃえ。 食券買ってから外に並ぶシステム。 見ると中には待ち6人。 ま、せっかく来たし並びます。 今日はGOTTSUラーメン。一番人気らしいので。 辛い肉味噌が付いてるみたい! まぁ、様子見ながら使うかな。 ちょっと辛いの苦手です(((^^;) お店の中はそんなに煮干の香りがしません。 店内もキレイで清潔ですね。 お冷やはセルフです。 待つこと約25分。 美味しそうなラーメン、まってました♡ とっても評判のお店だし、ラーメンマニアの方々、グルメな方々のレビューが細やかで的を得ていると思いますので、私の感想は「美味しい!」の一言にしておきます(^^) そんなに煮干系が主張してないから、食べやすく、寒い日にはトロっとしたスープがグッド! 多分また行きます(笑) ごちそうさまでした(^^) 後で知りましたが、辛いの苦手な方は、のり増しに変えてもらえるそうです~(^^)

2018/04訪問

1回

銀座 篝 Echika池袋店

池袋、要町/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.60

728

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

銀座のお店はいつも行列が絶えず、なかなか行けなかった篝さん。 池袋も並ぶ場所が確保してありますので、たまたま空いていたのと、時間帯もあったのでしょう。 待たずに入店出来ました。 鶏白湯SOBAをお願いしました。 980円。 トッピングは季節などで変わるそうです。 今日はヤングコーン、茹でキャベツ、ねぎ、みつば、鶏チャーシューでした。 素人なので、細かい味の分析は他の方のレビューをご参考になさってくださいね(^^) 簡単に言いますと… 濃厚、白濁のスープは、鶏の旨味が出ていますね。 好きな人にはたまらない一品かと思います(^^) 美味しかったです。 ただ、夏にはあまり好まないタイプのラーメンかな。 あくまでも私個人の好みです。 薬味のフライドオニオン入れると更に美味しくなりました。 鶏だけで、こんなに濃厚なスープが出来るのですね!

2018/06訪問

1回

いきなりステーキ 浅草雷門店

田原町、浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/ステーキ

3.08

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

お誕生日プレゼントクーポン利用。

2018/06訪問

1回

おがさや

菊名/中華料理、食堂

3.44

106

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

先日から気になっていたので購入してみた。 今流行りの無人餃子みたいな感じであろうが、こちらは練馬駅近くの「プラザときわ」隣の宝くじ売り場。 「開運」とか、書いてあると弱いなぁw ついつい買ってしまうタイプで^_^ 店内の小さな冷凍庫から出して、窓口にてお金を払います。 無人餃子と違い、パッケージは四角い箱。 銀の包み紙をはがすと、中からいかにもな金色の箱〜! どうか、当たっておくれよ!サマージャンボ宝くじwww お味は普通に美味しかった。 けど、餃子のヒダがきちんとくっついてない個体がいくつかあり、焼いてる最中に中身が見え、結構汁気が出てしまったのが残念。 スープがジューシーだとレビューに書かれていた。 大量の油かと思いペーパータオルで吸い取ってしまった。 もったいなかったな〜、

2022/07訪問

1回

ドーミーイン PREMIUMなんば

長堀橋、日本橋、近鉄日本橋/ビュッフェ

3.04

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

ドーミーインに宿泊しました。 夜9時~11時まで、夜鳴きそばという無料の正油ラーメンが食べられます。 アッサリ味で、寝る前でも大丈夫です。 量も少な目にしてありますね。 でも、おかわり自由なんですって~(笑) そして朝は朝食付きのプランなのでバイキングを。 ドーミーインは、お部屋もきれいで、大浴場が付いてる所が多くて、本当に寛げます。 今回、朝食楽しみにしていたのですが、ごめんなさい。 期待しすぎたかな、、、 エレベーター内の写真公告に、大阪名物のたこ焼やすき焼きをお楽しみ下さいと書いてあったのですが、どちらも用意されてなかったです。 その代わりかエビフライ、チキンナゲット、フライドポテトが大量にありました(((^^;) 不味いわけじゃないのですが、朝食代金が1800円位?と書いてあったので、この内容なら………… とりあえずごちそうさまでした。 フルーツやデザートは朝のわりには充実してました。 ドーミーイン、何軒か泊まりましたが、残念だなと思ってしまったのははじめてです。 良い評価が出来なくてすみません。

2017/11訪問

1回

IKEAスウェーデンマーケット 仙台店

長町、長町南、太子堂/コンビニ・スーパー

3.24

61

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

ちょっと休みたい時便利なカフェ

2017/07訪問

1回

駅そば 大江戸そば 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/立ち食いそば、そば、うどん

3.06

194

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

久しぶりに。

2017/10訪問

1回

カリカリ博士 錦市場店

河原町、烏丸、四条(京都市営)/たこ焼き、たい焼き・大判焼き

3.46

276

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

年に1度位しか京都に行けないので、今日は色々食べ歩くつもりでした。 朝からラーメン、洋食と食べましたが、時間あけてるし、量も押さえてるし、歩いてるし(笑) こちら錦市場は、食べ歩きの誘惑がすご~い。 海鮮やら、甘味やら、串に指して食べやすくして売ってます。 外国のかたが多いですね。 お店の方も、英語、中国語、使いこなしてますね~。 京都は観光都市ですから、バスの運転手さんも英語で対応してますし。 すばらしいな。 まず、お店の前に人だかりが。 京風たこ焼きのお店です。 自販機で食券買って渡して、引き換えにたこ焼を提供するシステム。 値段がとにかく安い‼ 200円?何個分の値段? と思ってよく見ると、6個がベースみたい。 それにチーズやネギをトッピングするみたい。 しかも、会員価格だと更に安い140円。 だそうです。 色々食べたいときは、ちょうどよい量です。 中はトロトロです。 具はあまり入ってない、ほぼタコのみって感じですが、普通に美味しいです。 ごちそうさまでした(^^)

2017/11訪問

1回

ドーミーイン 高崎

高崎(JR)、高崎(上信)/ホテル

3.09

24

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

高崎のドーミーインに宿泊しました。 夜食のドーミーイン名物「夜鳴き蕎麦」 アッサリしょう油味のラーメンです。 久しぶりにドーミーイン泊まったのですが、以前より美味しくなった気がします。 気のせいかもしれませんが… 朝食は、バイキングでした。 その土地によって内容は様々なようですね。 わりと普通でした(((^^;) ドーミーインは、大浴場や露天風呂が付いている所が多くオススメです。 お部屋もコンパクトですが、機能的で、使い勝手が本当にいいホテルです。 清掃も行き届いていてキレイですよ。 こちらでは、お食事のみの評価ということで(^^) よなきそばは、夜11時までですが、食べそびれたら、カップ麺で対応しますと書いてありました。 サービスいいですね!

2018/02訪問

1回

金魚坂

移転金魚坂

本郷三丁目、春日、後楽園/喫茶店、日本料理、カレー

3.44

127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

散歩していて見つけたお店。 ちょうどコーヒー飲みたかったので入ってみました。 金魚や錦鯉かな? 販売もなさっているみたい。 金魚すくいもできるの?? そんなスペースもあります。 色々と茶葉とか、こだわっているお店でした。 アイスコーヒーを注文しましたが、ちょっとお高くてビックリ(((^^;) 住宅街にあるので、静かで素敵なお店ですが、お値段考えるとちょっと再訪は難しいかなm(_ _)m コーヒーはマイルドで美味しいです。 ごちそうさまでした。

2018/04訪問

1回

かめや 銀座店

新橋、内幸町、銀座/そば、うどん、立ち食いそば

3.46

181

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

やっぱり立ち食いは暖かいそばかなぁ(((^^;)

2018/07訪問

1回

濃菜麺 井の庄

練馬、豊島園、桜台/ラーメン、つけ麺

3.64

676

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

当店はドロッとした濃厚なとんこつスープを太麺とたっぷりの野菜で食す人気店。 メニューを見ると、博多ラーメン何てのがある! 試しに食べて見るかとポチっ。 結果論としては。 餅は餅屋。 博多ラーメンは、専門店で食べましょうw 細麺にそのままのドロッとしたスープは、かなりキツかったです。 やはり当店は普通に食べた方がおすすめです。 日曜日、練馬駅近くで買い物。 久しぶりに濃菜麺さんへ。 3時半過ぎですが、数人並んでる。 相変わらずの人気ぶり。 今日は暑いから、ラーメンどうかと思ったけど、たまたま前を通りましたら、急に食べたくなったの。 店内は涼しいので、美味しく頂きました。 やっぱり濃いわぁ~(((^^;) 野菜があるからバランスよく食べられると思います。 ごちそうさまでした。 午前中ずっと雨で肌寒いなと感じていたが、午後からは晴れてきた。 練馬駅周辺でラーメン食べたいと検索するも、水曜日休みや、ランチタイム終わりでなかなか見つけられない|(-_-)| こちらのお店は四時半までやっているので、じゃ、行ってみようか。となったのだ。 実は再訪なのです。 オープン当初に夫と食べに行きました。 オープンは2009年7月! もうそんなに前だったのね。 当時の事はあまり覚えていないけど、ドロッとしたスープに慣れていなかったので、驚いた記憶はあります。 今食べてみると、時代ですかね、違和感ないです(^^) 濃厚なので、しょっちゅう食べたいというものではないけど、たまには欲する味かもしれません。 お腹に余裕があれば、野菜を増してもいいかと思いました。 美味しかったです(笑) 接客の女性店員さん、テキパキと動いてらして、声も声優さんみたいで素敵な感じがしました(^^) また濃い味が食べたい時に伺ってみます。 ごちそうさまでした(^^)

2021/09訪問

3回

肉の大山

京成上野、上野御徒町、御徒町/惣菜・デリ、立ち飲み

3.49

1799

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

大山さんでハムカツとメンチカツいただきました。 外国人も沢山利用してますね~。 とりあえず名物のハムカツとメンチカツを。 ハムカツは分厚い一枚タイプ。 どちらも普通に美味しかったです(^^)

2018/11訪問

1回

松軒中華食堂 練馬店

練馬、桜台、豊島園/中華料理

3.31

55

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

昼の点数:2.8

練馬駅前、元ミスタードーナツだった場所にオープン。

2019/04訪問

2回

キッチンABC 西池袋店

池袋、要町/洋食、ハンバーグ、オムライス

3.49

1212

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

好きだったメニューはもう思い出(笑)

2018/09訪問

1回

無添くら寿司 光が丘IMA店

光が丘/回転寿司

3.04

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.8

昼の点数:2.8

アプリから予約をして、夜行ってみました。 限定商品を楽しみにしていましたが、18時半の予約で入店した段階で、既に売り切れ。 1時間位で食事を終えて会計に向かいましたが、かなりの人が待っていました! 駅近だし、人気のようですね。 味は普通だと思います。 アルコール等のドリンクも全て、取りやすいようにホルダーに入っていました。 ごちそうさまでした。 光が丘IMAに、くら寿司がオープンしていました。 こちらは イオンとは反対側の、ダイソーやラーメン青葉さんの方になります。 以前は手芸屋さんだったかなぁ? 一度夜に行ってみたら、待ちが凄くて諦めました。 今日はひとりで様子見って感じで、除いてみたら空いてる。 ちょっと食べてみようかと入ってみました(^.^) メニューはどこの店舗も同じでしょう。 普通にくら寿司でした。 5時までランチメニューがあり、昼に利用するなら、そちらがお得だと思います。 AIマグロとか銘打ったメニューがありましたので、食べてみました。 赤身のマグロで、美味しかったですよ。 ネタも厚めに切ってありました。 駅から地上へ出るエスカレーター上りきったらすぐ左手にあります。 便利なので、また。 ごちそうさまでした。 外からは客席見えません。 ウェイティングスペースがめっちゃ広いです。 タッチパネルは固定されています。 位置がちょっと高めかな? アプリをダウンロードしてあると、スマホで注文出来るそうですよー。

2020/08訪問

2回

ガスト 谷原店

練馬高野台/ファミレス

3.01

40

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

ガストで「から好し」のから揚げが食べられます。

2020/11訪問

1回

松屋 保谷店

保谷/牛丼、カレー、食堂

3.03

17

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

松屋の期間限定メニューかな。 黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食を食べてみた。 980円とは!強気なお値段w 期待しちゃいました。 鉄板にマッシュポテト、ドーナツ型のハンバーグ。 デミグラスソースがたっぷり! ご飯にかけられる位、たっぷりかかっていますよ。 (後にキツくなる原因にw) チェーン店のメニューなので、細かいことはあまり言わないとして、、、 冷めてくると、デミグラスソースが分離して、めっちゃ脂が~((( ;゚Д゚))) ハンバーグも美味しいけど、スジっぽい粒々肉が結構含まれています。 濃いめの味付けでご飯はすすみますね~。 一応食べてみたかったので、頂きました。 ごちそうさまでした。

2021/12訪問

1回

一口茶屋 大泉OZリヴィン店

大泉学園/たい焼き・大判焼き

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.9

映画鑑賞の帰りにテイクアウトしました。 看板にある「イカ天ネギマヨ」が気になりまして。 基本的に私は、たこ焼きを持ち帰るのは嫌いです。 近所で、まだ温かいうちに食べられる距離ならいいけど、たこ焼きは、冷めたら不味いんです。だいたい。 こちらは距離的にはバスと徒歩で 何とか大丈夫かな?と買ってみました。 個数が6個と8個選べます。 2人で食べるので、8個。 700円越え。結構いいお値段ですよね。 注文すると、焼き置きがないので、今から焼きますが?と。 焼きたて大歓迎!待ちます! 結果的に、30分近く待ちましたが(((^^;) 焼き台は2つあるのに、一台しか使わず、ちょっと要領が悪い感じがしました。 日曜日の買い物客も多かったし、実際買い求める人も多かったですからね。 ロスがでないから、良いと思いますが、ちょっと待たせ過ぎかなと思いました。 一台全てを使って焼くでもないし、私の前に3人待っていたみたいですが、2人分ずつしか焼かない。 何でかな(・_・?) 個体にもムラがあるなぁと。 8個のスペースに焼かれているのは、多分私のかなと見ていたら、1個だけ極端に小さい~(笑)穴に埋まってますよ~。 他にも焼かれてるけど、きっと次の人のだよな。 個数がキッチリ合ってる(笑) やり取りが聞こえるんだもの。 まさか、それ、入れちゃう?と見ていたら、やっぱりです(((^^;)入れました~(笑) 味はなかなか美味しいので、良かった。 ネギもたっぷり乗っていたし。 たこ焼きの大きさは気にしないのに、乗せるイカ天の量をはかりでキッチリ計量して乗せたのには、なぜか吹いてしまった(^^) ごちそうさまでした。 いつもは練馬の西友にある店舗で買うのですが、こちらは焼いてる様子も見えますし、子供たちも、それを見て親に買ってとねだることもある感じがしました。 もう少し、要領よく準備して貰えたらな!と感じました。

2021/04訪問

1回

ページの先頭へ