こうももちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

こうももちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

福島県

開く

エリアから探す

すべて 福島県

閉じる

行ったお店

「福島県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 23

らん亭~ 美日庵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

らん亭~ 美日庵

郡山富田/日本料理

4.05

88

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

念願の念願! 何度か予約をとろうと電話。残念ながら予約一杯だったり、お休みの日だったり…なかなかタイミングが合わなかったのですが…ついに予約が取れました! ドキドキ、ワクワクしながら入店。 このご時世、あまり予約を入れていないようで、先客と自分たちのみ。 しばらくして1品目…正確な名前は失念(以下の料理についても同じ)しましたが、冷たい茶碗蒸し。 餡がかかっています。海老や黄身、フォアグラが! 美味しくて一口一口噛み締めました。 2品目、様々な器にお料理が。夏らしいお料理です。じゅんさい、たこの柔らかく煮たものなど目にも美味しい。 3品目、鱧としんじょ。お出汁が濃すぎず、薄すぎず、とにかく染みます。 次はお造り、鮪のトロ、いか、鯛、ウニは2種類。 いかを塩で食べたのは初めて。いかの甘味が増します。魚に合わせる醤油など食べ方を教えていただきました。 次は牡蠣を調理のしかたを変えて…生も火を通したものも、粒か大きくどちらも美味しい!(日本酒が飲みたい) 次は釆女牛。じっくり低温で調理されたとのこと。 柔らかく、一緒に添えてある牛蒡も胡麻の風味で より引き立ちます。 大きな陶器にお寿司。卵焼きは名物だということ。 一口、プリン?と思うぐらい濃い!美味しい! 次の器には鯛が。鱗はパリパリで食感がいいです。 鯛の下には胡麻が。これもまったりとして美味しい! そして水菓子、手作りのちまき風水羊羹と餡蜜。 水羊羹も餡蜜も甘さが控えめでもっと食べたいと思いました。 とにかく、大満足。 次は記念日にいけたらと思います。

2020/07訪問

1回

自家製麺 うろた

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

自家製麺 うろた

福島、曽根田/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.74

651

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.4

またラーメンが食べたくなり、「うろた」さんへ。 前回、来店した時に売り切れだった純鶏そば、味玉入りを注文! しばらくすると到着。まずはスープ…間違いないすっきりした味です。ストレート細麺にしっかりまとわります。チャーシューは豚が2種類、鶏も入ってました。鶏は歯ごたえがあります。味玉は黄身がとろ~り、そしてメンマ。食べ応えがあります。飽きないお味です。食べ終わる頃は名残惜しい感じ…。 また、食べたいです。 この日は知人と来店。 昼を過ぎていました、先客が中のウェイティングで待っていたので、少々外で待ちました。店員さんが中に案内して下さり、メニューを説明。この日は純鶏そばが売り切れとのこと。(残念) 貝そばを注文。自分は紫蘇油、知人は燻製油で。 しばらくすると、ラーメンが到着。早速、スープを一口。貝だしがしっかり出てます。ストレート麺に合います。しばらく食べて紫蘇油を混ぜます。一気にボンゴレビアンコの感じ。紫蘇の風味が◎。 知人はストレート麺が苦手(ストレート麺ではラーメンを食べた気がしない…と)でしたが、こちらのラーメンを食べて概念が変わったよう。燻製油も良い!とスープを飲み干し、満足していました。 やはり美味しい「うろた」さんのラーメンでした。 ラーメンが食べたいな…と思った時、思い浮かんだのがこちらのお店。また、行っちゃいました。 夕方だったので、並ばずに着席。 いつもは純鳥蕎麦ですが、貝だし蕎麦がお休みじゃなかったので、初注文。燻製油かシソ油をチョイスできます。店員さんのオススメはシソ油だったので、そちらで注文。 しばらくすると、ラーメンが到着しました。 まずはスープ。きれいな色です。見た目、さっぱりの感じです。飲んでみると、貝だしがしっかり、深い味わいです。5種類の貝だしの深みかなと思います。麺はストレート麺、スープに合います。チャーシューはローストビーフの様な感じの良い色。もちろん豚です。とても食べやすくスープにも合います。 横に添えてあるシソ油をスープにまぜると、ボンゴレビアンコの様な風味、ラーメンだけど別のものを食べている感じ。また、行きたいなと思いました。美味しく頂きました。 納得…せっかく福島に来たら、うろたに行ってみたいなと思っていました。 休日は混んでるよな…と思い、平日に。 夕方でしたが、満席。待ち人も数人。 さすがのお店です。 待っていると店員さんがメニューを持ってきてくれました。お休みメニューがあったのですが、オススメと書いてあった醤油の純鳥蕎麦を+味玉で。 しばらくすると、到着! まずはスープ…なっなんだ!すっきりしているけど、 奥の方から鳥の味がする。飲めば飲むほど、すごさを感じるスープ! 次に麺…ストレート細麺、このスープだからこの麺なんだなと納得! 具材はチャーシュー3種類、メンマ、ねぎ、三つ葉、すだち?トッピングの玉子。 特にチャーシュー3枚それぞれの食感、味があり楽しい。下の方には鳥肉も潜んでいました。 とにかく休むことなく食べる。 食べ続けるとお冷をいつもは挟むが、このお店のスープはそんなことは無し。 また、店員さんの気づかいも素晴らしかったです。 また、食べたいです。

2020/01訪問

4回

BISTRO Bonne-chere

郡山富田/フレンチ

3.33

25

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

以前から行きたいと思い、何度か電話…しかし、予約がいっぱいで断念。今度こそ!と1か月前ぐらいに電話をし予約完了!友人と来店。 今回は奮発して1万円のコースに。 始めは椎茸のフリット、チーズ、カリフラワーのスープ。どれも美味し~。これからのメニューが楽しみに。 次にホタテ貝のムース…しかもキャビアが! ムースの口当たりがなめらか。サラダが見た目も味もアクセントに。 次は白子のムニエル…白子好きの私にはたまらない! 金柑がまとってあり爽やかな感じ。 次もビックリ!卵黄と栗のリゾット…その上にフォアグラが!!こくのあるリゾットにフォアグラが相まって…もっと食べたい~!と(笑)。 次は鯛のソテー!鱗がパリパリで食感が面白い! しかも、蕪のソテーの上にはウニが!ひゃ~! 間にシャーベット…柚子だったかな?(写メ忘れ) さっぱりした次には鴨のロースト、トリュフソース! 鴨の皮がパリっとして赤身の旨さしっかり、焼き加減がバッチリ!食べ応えがありました。 デザートはピスタチオのムース、下に洋梨があり、さっぱりとしっとりが楽しい感じ。 お茶と共にチョコレートタルトが出てきました。 パンも外がパリパリ、中がもっちりで美味しかったです。 時間をかけてゆっくり食事ができ、料理が丁寧で味も大満足!お店の方も丁寧で気さくな感じがとても良かったです。また、いきたいなと思いました。 ご馳走様でした。

2018/12訪問

1回

フロ プレステージュ 福島エスパル店

福島、曽根田/ケーキ

3.02

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

大好き!パテドカンパーニュ! 今日は仕事で疲れたから、買って帰ろ~。久々にFLOへ。こちらはメイン通路側はスイーツですが、反対側にはデリが並んでます。いろいろありますが、なんと言っても!パテドカンパーニュ! レバーのパテが好きな方は、好きかも! お酒、シャンパンかワインに合います。周りのジュレも一緒に食べるとまた、美味しい~。はまります!お値段がいい(100g400円ちょっと)ので、たまにはの時に。

2019/02訪問

1回

ごとく

福島、曽根田/日本料理

3.55

31

¥8,000~¥9,999

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

近くを通っていた時、きになった「ごとく」さんへ。知人が予約をしてくれました。カウンターもほぼ満席、ライブキッチン的な感じで目でも楽しめる感じ。 席へ座り、まずは飲み物。日本酒がいろいろ揃っていて日本酒好きには嬉しいです。 おまかせで予約をしていたので、こちらの食べるタイミングをみて、お料理を出してくださいます。 まずは、お通し。出汁の味があっさりで食べやすかったです。 次に冷前菜。いくらと湯葉!まさに日本酒に合います。いくらの綺麗さが目でも楽しい! 次はお造り。白身の魚、名前を忘れてしまいました(そいだったかな?)が、しっとりした感じで美味しかったです。 次は、豚のロースト。そのままでも美味しく、塩、ゆず胡椒と味を変えていろいろ楽しめました。焼き具合も丁度良く、柔らかかったです。 次は大根と秋刀魚のつみれの煮物。出汁が優しい感じで大根やつみれの味を生かしているなと思いました。 添えてあったごぼうもいい味を出していました。 次は天ぷら。舞茸、白子、蓮根のはさみ揚げ!とくに白子好きの自分にとっては、ますますお酒が進みました! ここまで、かなりお腹が満たされまだ、入るかな?と 次はお食事。穴子の炊き込みご飯。一口食べると、美味しくて箸が進み、結局すべて完食。 デザートはリンゴと洋梨、ウコン茶。 お酒は二人でビール、廣戸川、写楽、会津娘と飲みました。だいたい1人7000円ぐらい。 とても満足しました。お店の方の気づかいも良かったです。また、行きたいです。

2018/11訪問

1回

てんぷら ひら井

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

てんぷら ひら井

福島、曽根田/天ぷら、天丼

3.73

46

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

またまたまた! 今日は友人と食事!どこが良いか?やっぱり「ひらい」さんでしょ!ということで予約をしてもらう。 とにかく楽しみ~。 まずはふろふき大根。柔らかくて出汁がしみていて 肉のあんかけがいいです。 次にお造り!日本酒に合います。 そしていよいよ天ぷら!海老~。頭、かりかり。身もプリプリ。食べるペースに合わせて、天ぷらを揚げてくれます。 次のウニ!海苔の中からとろっとウニが!間違いないです。それからもまだまだ、続きます。 自分が気に入ったのは、蛤!初めて食べました。 新鮮だからこその美味しさです。火の入り方も◎。 意外だったのは干し柿。甘さが引き立つ感じ。実は干し柿は得意ではないのですが、中がとろっとして美味しかったです。 そして、天茶!大好き!もう一杯!と言いたい! 最後にご主人からサービスでシャーベットをいただきました。本当に美味しい!また、いきたいです。 またまた念願の「ひら井」さんへ。 知人に予約をしてもらい、いざ! 19時ぐらいだったか…カウンターに先客が二組、あとからも個室(奥の部屋?) へ一組。やはり人気ですね!予約時に「おまかせで!」とお願い。 まずは飲み物を! 知人はビールを。なんと!お店の名前がプリントされてます!泡が決め細かいからできるとのこと。 マイスターですね!まずは乾杯!ウマいですね。 初めはお椀から。 海老が入ってます。フランスパン?が入っていて汁を吸っている所を食べる。海老の出汁が染みていておいしい。 天ぷらはこちらの様子を見て、ご主人が揚げたてを出してくださいます。まわりはサクサク。具材にあった揚がり具合。どれも美味しい!絶妙です。 夏なので、とうもろこしやズッキーニ、茄子などの季節ものや定番の海老や雲丹、鱚など。じゃがいもを裏ごしし、丸くして揚げた天ぷら(食べるのに夢中で写真が…)や大角豆を大葉で巻いたものなど、工夫、食べる人への心遣いが感じられました。 〆の天茶まで、ほんと美味しかったです。 初めて訪問しました。カウンターの天ぷらやさん。 それだけで緊張しますが、ご主人や店員さんは気さくかつ丁寧な接客でほっとしました。お店を教えてくれた方と日本酒をのみながら、揚げたての天ぷらをいただく。贅沢なひととき。ご主人はこちらのペースをみて揚げてくれます。この日はおすすめで注文しました。定番の海老や鱚はもちろん、ウニやアスパラ、一手間加えたじゃがいもなど、どれも美味しかったです。〆の天茶も出汁を注ぐとき、音でも楽しめ、さらさらっと食べてしまいました。 とうもろこしの時期、また行きたいです。

2020/03訪問

3回

オステリア デッレ ジョイエ

南福島/イタリアン

3.36

40

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

以前からずっと行きたいと思っていたお店。知人が予約をしてくれ、夜訪問しました。予約の先客が何組かいました。さすが評判のお店です。 メニューは3つのコースから選びます。 パスタのコース、お肉のコース、パスタ、お肉両方のコースから選びます。せっかくなので、両方いただけるコースを。また、食前酒でシャンパンを。 始めにフォッカチオがオリーブオイルと共に運ばれてきました。トーストしてあり、温かく、カリカリもちもちしていて美味しい。 前菜は3つあるとのこと。1つ目は短角牛のハツ。新鮮だからこそのお料理、臭みはまったくなく、砂肝ほど歯ごたえはありません。周りにあるチーズやバルサミコ酢を付けて…美味しい。一緒にあるニョッキも美味しい。シャンパンとも合います。 2つ目は生ハムと加熱ハム、白アスパラ。白アスパラは半熟玉子とチーズを自分で混ぜ、タルタルソースを作り食べるとのこと。混ぜる楽しさもプラスになります。生ハムは柔らかく、脂の所が溶けていきます。白アスパラ+生ハム、白アスパラ+加熱ハム…バリエーションも◎。 3つ目はビスク。水ダコと加熱牡蠣が入ってます。 タコは固くなく食べやすい。牡蠣は加熱したの? と思うぐらいの柔らかさ、しかし旨味が逃げてません、美味しい!赤ワインも進みます(笑)。 お腹が満たされてきた頃、チョイスしたパスタが到着。ハーフサイズということでしたが、十分な量です。私はレモンとチーズ、生ハムのパスタ。クリーム系ですが、レモンの風味でさっぱりいただけるパスタでした。 いよいよメイン!私は短角牛のローストを。岩塩やバジル?のソースで頂きます。焼き加減がバッチリ!火が入りすぎず、お肉の味を楽しめます。知り合いの鹿肉も少し拝借。こちらも火の入り具合が◎。赤みの旨さを感じます。お肉は赤ワインですが、教えて頂いた白ワインで!白でも赤に負けない重み…肉と合います。感動! 最後にデザートとチョイスしたドリンク。時間もゆったり、丁寧なお料理を頂き、良い時間でした。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

スシロー 福島旭町店

曽根田、福島、美術館図書館前/回転寿司

3.07

24

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

鮪はやっぱり! はずしませんね。いつでも美味しい「スシロー」の鮪です。 しかし、びっくりだったのはごまだれ漬けの鯛です。回転寿司でこれがいただけるとは…と思いました。リピート食べしました。 黒酢酢豚は黒酢ソースがもうちょっとからめてあったらな…と思いました。 注 写真撮影上、1皿に2貫乗っている場合があります。本来、ネタによっては1皿1貫のものがあります。 満足! 初めて来店。休日は混んでいるので、平日に。 まずは、マグロ!迷わず七貫盛り。 店員さんが運んできてくれました。まずはネギトロ。次に中トロ…美味しいので次々と食べてしまいます。ワサビも回っているものとは違いました。 鼻にツゥーんと、マグロの脂をスキッとさせてくれます。 また、きんきの炙り!炙ってあるのが香ばしく、脂がのっていて美味しいです。期間限定でいろいろなネタがあるので、いいですね。

2020/11訪問

2回

まるやま 郡山本店

安積永盛、郡山/とんかつ、かつ丼

3.39

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

とんかつ まるやまさん。 郡山に用事があり、ぶらぶら。約束の時間までどうしようか。腹ごなしをしよう!肉が食べたいな~と郡山の有名なとんかつやさんを目指す。 …やっぱり…駐車場がいっぱいで断念。 あとはどこかな?とまるやまさんを思い浮かべ即決!夕食時ということもあり、少々待つ。 しばらくして、着席。食べ比べがおすすめと言うことで迷わず注文。 先にサラダと香の物が運ばれてきます。サラダは二種類のドレッシング、どちらも美味しいです。 しばらくして、食べ比べセット到着。 肉の部位により、塩やワサビ醤油、ごまソース、ポン酢と味を変えます。 いろいろバリエーションを変えることができ、良かったです。また、油でもたれないのが、いいですね。また、心配りが感じられるお店でした。

2019/05訪問

1回

GRILL&PUB BRIO

郡山/ダイニングバー、イタリアン、居酒屋

3.30

30

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

用事があり郡山の市街へ。 友人と用事を済ませ、夕食はどうしようかとうすい通りを歩いているとお店を発見!生ハムがぶら下がっているのが見えます。 なんか良さそう…と入店。 カウンターに案内され、メニューの説明を聞きました。お肉がおすすめでいろいろな部位の国産牛がありました。お腹がすいていましたが、さっぱり食べることができそうな赤身を注文。 あと、コンフィ!レバーのコンフィですから、注文!前菜盛り合わせも魅力的でしたが、店員さん曰くかなりのボリュームとのこと。では、チコリのサラダ、ブルーチーズのドレッシングを(ボリューム食べ応えバッチリ!)。あとはカラスミのパスタ。 お料理を食べると友人と「ワインだね。」と。残念ながらこの日は車…生ハムの食べ放題もあるみたいなので、次回は是非お酒と。

2020/01訪問

1回

かっぱ寿司 福島黒岩店

南福島/回転寿司

3.03

21

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

久々にかっぱ寿司! 近くを通った時、「あ、CMで…」と思い出し、久々に。おすすめのチラシを入店と共にいただいたのでそれを参考に! 食べたいのがたくさんあります。 よし!食べよう! いろいろ食べました。海老蟹三昧は赤えびにオマール海老の味噌が!少しでも濃厚さを味わえました。あん肝はこの時期ですね。どこでも食べてしまいます。三段つかみ寿司は新しい感じ。いくらがのっていて豪華。いかのうに和え軍艦はねっとり濃厚。自分にとっては十分!一番お得かな?と思ったのは軍艦三昧!うに、蟹、いくら!チラシに書いてありました。かっぱ寿司史上豪華らしいです。食べても満足でした!

2019/11訪問

1回

丸亀製麺 福島店

卸町、福島学院前、美術館図書館前/うどん

3.08

40

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

無性に… 無性にうどんが食べたい!と思い「丸亀製麺」へ。 天気が悪かったこともかあり、お店には少ないお客さん。 メニューを見ていると明太子クリーム釜玉が! いつもはオーソドックスにうどんを楽しみますが、今日は変化球で。天ぷらも見てるとつい食べたくなります。(術中にはまりまくり) 無料クーポンを使い、かしわ天をチョイス。 明太子クリーム釜玉はクリームだけでも、クリーミーですが、卵黄が乗ってさらに濃厚に。女性は好きですね。個人的には大葉がもっとあっても良かったかな?と思ったので、雰囲気?が似ている無料のネギを投入。 うん、悪くないです(個人的意見) かしわ天は大きいです、食べ応え○。 今度は違うメニューをたべてみたいです。

2019/09訪問

1回

串揚げ Dining たかひろ

福島、曽根田/串揚げ、居酒屋

3.09

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

知人からおすすめがあり、こちらのお店へ。串揚げのお店に来るのは初めてなので、緊張。入店すると カウンターと座敷がある所と個室(かな?)があり、落ち着いた感じでありながら、肩肘張らない感じ。 まずは、何がよいかメニューを拝見。 単品と何本かのコース。お腹とも相談し、まずは本数が少なめの11本コースを。 まずはお通し。キャベツ、にんじん、きゅうりの生野菜、ポテトサラダ、いかにんじんかな?ポテトサラダはマヨネーズが濃くなく、これからの串揚げの準備をする感じ、なるほど! しばらくすると、運ばれて来ました!ぎんなん、椎茸の肉摘め、蓮根、海老と大葉、チーズとおくら、あと1つは失念。衣が細かく、かりっと揚がっていて美味しい!蓮根はカレー風味なのも◎。海老と大葉は大葉がきいていて美味しい! 次に運ばれて来ました!豚肉、アスパラ、ホタルイカ、ヤングコーン…もう1つはまた失念。(酔ってないのに) まだまだ、食べることができると思い、手羽明太子といちじくを注文。いちじくは程よい甘さがあり、口直し的で◎。手羽も食べ応えあり。 平日でしたが、ぞくぞくお客さんが来ました。よやくするのが、確実かな?とおもいました。また、いきたいお店です。

2019/01訪問

1回

十割そば会 福島西口本店

福島、曽根田/そば

3.08

31

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

蕎麦が食べたいとふらふら。 そういえばと思いだし、十割そば会に入店。 週末の夜でしたが、結構先客がいました。 季節商品のメニューを見ると、アボカドとチーズのかき揚げと盛りそば…食べてみたいなと注文。(変わりだねがは好きなので)普通盛りと大盛は値段が同じということで、大盛に! 蕎麦茶を飲んでまつと到着。 かき揚げは結構大きい。蕎麦は大盛だけど食べることが出来そうなぐらいの盛り。 山葵をつけてそばを頂く。かき揚げも、アボカドとチーズがトロっとして、女性向きかな。 蕎麦好きとしては、十分かなと思う感じ。気軽に行けるのも◎だと思う。 今度はオーソドックスなメニューを頼みたいと思いました。

2018/07訪問

1回

GARDEN&FOREST 一期

福島、曽根田/創作料理、ダイニングバー、イタリアン

3.05

7

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

今日は知人と。 自分は初だったので❗️びっくり❗️ 個室が一つの部屋みたいです。内装は女子向きですかね。 今回は飲み放題が付いたプランで。 初めにフルーツバターのカナッペ、サーモン、サラダが来ました。サラダが盛り盛りで、野菜不足にピッタリ! ドリンクもいろいろありました。 バーニャカウダも野菜がスティックで。食べやすいですよね。 チーズのピザ(写真を忘れてしまいました。)もパリパリ系でおつまみ感バッチリ。ローストビーフ、ローストポークも。最後にミルクレープ(酔っ払いでまたまた写真を忘れ…) 二時間で@4000でした。個室でゆったり過ごせて良かったです。

2020/03訪問

1回

はま寿司 福島吉倉店

福島/回転寿司

3.04

18

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.3

今回はこの様な状況なので、テイクアウト。 webで事前に予約、マグロ丼とアラカルト。 ノドグロの炙りと大トロ! たまにはいいでしょ。 ノドグロも大トロも脂がのってます。 マグロ丼は脂っぽいのが苦手な方に推。 たまにはいいですね。 久々にはま寿司へ。 ちょうど!うに!のフェアだった。 やっぱりうには美味しいですね。 いかはうにが乗ってなくとも、食べやすい。甘さがありますね。 あと、「クエ」を寿司で食べるのは初めて。 歯ごたえがあります。 肉寿司も食べ応えがあります。 はま寿司で水餃子。 今日は手抜き、はま寿司へ。 いつものようにいろいろお寿司を食べましたが、 自分としてはかなり珍しい、サイドメニューへ。 水餃子をチョイス。 餃子の上に葱と食べるラー油が乗ってます。 生地はもちもち、タピオカの粉が入っているのかな?と思う感じ。美味しかったです。 牡蠣! 何度かこちらには来ていますが、牡蠣を推しているようだったので、迷わず入店。 テレビで牡蠣フライのコスパがいい!と見たので、食べてみる。確かに2貫で150円だから。 前の牡蠣フライよりタルタルソースが少ないような…ある意味改善なのかな?自分的には前の方がよかったが。 茹で牡蠣のにぎりも食べる。(写真なし) こちらは2貫で90円だこらなおさら安い。 牡蠣好きにはたまらないです。

2020/11訪問

4回

サーティワンアイスクリーム 福島南バイパス店

南福島/ジェラート・アイスクリーム、クレープ・ガレット

3.02

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

デザートに! 夕食を終え、デザートが食べたいと知人。 通りにサーティワンアイスクリームの看板を見つけ、来店。 ラッキーなことに今はチャレンジトリプルの期間! 迷わずスモールトリプルに! はずせないのはホッピングシャワー!口の中が楽しくなりますね。 写真分かりづらいですね。(ごめんなさい)

2019/07訪問

1回

BestTable

郡山、郡山富田/バル、ダイニングバー、カフェ

3.33

44

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

今回はランチで予約。時期が時期だっただけに、駐車場が満車になるほど。 ランチは初なので何を食べようかかなり迷う。 知人はフォーのランチ、パスタランチを。自分はハンバーグのようなもののランチを(名前を失念。) しばらくするとそれぞれのランチが到着。 自分のはベーコンが巻かれたハンバーグ、スキレットに入ってきました。サラダはお野菜たっぷり。こちらのお店の魅力は野菜ですね。スープも野菜をつかったもの。 サラダはドレッシングも美味しく、これならお野菜をたくさんいただけます。ズッキーニが夏らしさを感じさせます。 メインはナイフを入れると肉汁がジュワーっと。肉を食べたという満足感があります。 知人が注文したフォーはかなりのボリューム。 食後はデザートと飲み物。知人はプラス料金でお店おすすめのデザートセットを注文。 繁盛時のため時間制限がありましたが、また、ゆっくりいただきたいです。 女子会で友人が予約して初めて来店。 「Best table」さんへ。野菜のメニューが豊富ということで楽しみに。 後ろのトレーラーハウスの席へ。 今回はコース+飲み放題のプランで。 始めにドリンクを注文。しばらくすると前菜の盛り合わせと野菜パフェ。野菜パフェはラタトゥイユ、ビシソーワーズ、コンソメのジュレ、ニンジンのジュレ、ワサビそしてイクラが入っていて、見た目もおしゃれ。 食べても美味しい。 前菜の盛り合わせはパテドカンパーニュ、煮こごり、タラモサラダ、いかニンジン、アスパラのムースがありました。アスパラのムースはさっぱり、 パテドカンパーニュは口にいれるととろける感じ。 次にうるいとカンパチのカルパッチョ。うるいをサラダ仕立てに食べるのは新鮮でした。でも、美味しい。 次に貝のグラタン。貝はホッキ?だったかな? 失念。 そして白身魚のソテー。味噌のソースがアクセントに。野菜はミニトマト、ブロッコリー、パプリカ、 紫キャベツなどが添えられてます。 次に牛肉のステーキ。ミディアムレアです。 お食事にフォーが一人ひとりあります。かなりボリューム満点!でも、食べてしまいました(笑)。 デザートにはアップルパイとバニラアイス。 ドリンクは自家製のレモネードが美味しかったです。フルーツのビネガードリンクも◎。 ランチもお野菜が満載のよう。また、行きたいです。

2019/08訪問

2回

香

郡山/日本料理、馬肉料理

3.02

7

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

初めてのお店。「香」さん。 わからずに一度通りすぎてしまいました。 二軒目だったので、食べたいお料理はありましたが、今回は控えめに。 お通しがお寿司でびっくり。お店の方のおすすめで海老はお塩でいただきました。 これもおすすめと言うことで注文、湯葉の揚げ物(正確な名前を失念)。 しば漬けのタルタルソースが面白いですね。 日本酒のラインナップもいろいろあったし、短時間だったので、今度はゆっくりしたいです。

2019/09訪問

1回

笑夢

岩代清水、泉(福島交通)/カレー、インドカレー

3.32

59

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

笑夢に。 今日は知人と笑夢へ。駅前は行ったことがありましたが、こちらは初めて。中は駅前より開放的なかんじかな?おしゃれなカフェの雰囲気。 メニューを見て、サラダが付いたプレートに決定! しばらくすると、飲み物がきました。今回はラッシーに。すぐ後、プレートが運ばれてきました。 カレーは何種類かの中から一つ選びます。今回もバターチキンカレーに。ライスかナンも選べます。 サラダが結構、盛りだくさん。サルサソース?がかかった海老の小皿とヨーグルトのデザートも付きます。 バターチキンカレーは甘口なので、苦手な方でも○!バターのまろやかさがナンにからまって、美味しい。さっぱりしたい時は、サルサソースがかかった海老やサラダでさっぱり。 ワンプレートで満足の食事でした。違うカレーも食べてみたいです。

1回

ページの先頭へ