こうももちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

こうももちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

らん亭~ 美日庵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

らん亭~ 美日庵

郡山富田/日本料理

4.05

89

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

念願の念願! 何度か予約をとろうと電話。残念ながら予約一杯だったり、お休みの日だったり…なかなかタイミングが合わなかったのですが…ついに予約が取れました! ドキドキ、ワクワクしながら入店。 このご時世、あまり予約を入れていないようで、先客と自分たちのみ。 しばらくして1品目…正確な名前は失念(以下の料理についても同じ)しましたが、冷たい茶碗蒸し。 餡がかかっています。海老や黄身、フォアグラが! 美味しくて一口一口噛み締めました。 2品目、様々な器にお料理が。夏らしいお料理です。じゅんさい、たこの柔らかく煮たものなど目にも美味しい。 3品目、鱧としんじょ。お出汁が濃すぎず、薄すぎず、とにかく染みます。 次はお造り、鮪のトロ、いか、鯛、ウニは2種類。 いかを塩で食べたのは初めて。いかの甘味が増します。魚に合わせる醤油など食べ方を教えていただきました。 次は牡蠣を調理のしかたを変えて…生も火を通したものも、粒か大きくどちらも美味しい!(日本酒が飲みたい) 次は釆女牛。じっくり低温で調理されたとのこと。 柔らかく、一緒に添えてある牛蒡も胡麻の風味で より引き立ちます。 大きな陶器にお寿司。卵焼きは名物だということ。 一口、プリン?と思うぐらい濃い!美味しい! 次の器には鯛が。鱗はパリパリで食感がいいです。 鯛の下には胡麻が。これもまったりとして美味しい! そして水菓子、手作りのちまき風水羊羹と餡蜜。 水羊羹も餡蜜も甘さが控えめでもっと食べたいと思いました。 とにかく、大満足。 次は記念日にいけたらと思います。

2020/07訪問

1回

自家製麺 うろた

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

自家製麺 うろた

福島、曽根田/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.74

645

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.4

またラーメンが食べたくなり、「うろた」さんへ。 前回、来店した時に売り切れだった純鶏そば、味玉入りを注文! しばらくすると到着。まずはスープ…間違いないすっきりした味です。ストレート細麺にしっかりまとわります。チャーシューは豚が2種類、鶏も入ってました。鶏は歯ごたえがあります。味玉は黄身がとろ~り、そしてメンマ。食べ応えがあります。飽きないお味です。食べ終わる頃は名残惜しい感じ…。 また、食べたいです。 この日は知人と来店。 昼を過ぎていました、先客が中のウェイティングで待っていたので、少々外で待ちました。店員さんが中に案内して下さり、メニューを説明。この日は純鶏そばが売り切れとのこと。(残念) 貝そばを注文。自分は紫蘇油、知人は燻製油で。 しばらくすると、ラーメンが到着。早速、スープを一口。貝だしがしっかり出てます。ストレート麺に合います。しばらく食べて紫蘇油を混ぜます。一気にボンゴレビアンコの感じ。紫蘇の風味が◎。 知人はストレート麺が苦手(ストレート麺ではラーメンを食べた気がしない…と)でしたが、こちらのラーメンを食べて概念が変わったよう。燻製油も良い!とスープを飲み干し、満足していました。 やはり美味しい「うろた」さんのラーメンでした。 ラーメンが食べたいな…と思った時、思い浮かんだのがこちらのお店。また、行っちゃいました。 夕方だったので、並ばずに着席。 いつもは純鳥蕎麦ですが、貝だし蕎麦がお休みじゃなかったので、初注文。燻製油かシソ油をチョイスできます。店員さんのオススメはシソ油だったので、そちらで注文。 しばらくすると、ラーメンが到着しました。 まずはスープ。きれいな色です。見た目、さっぱりの感じです。飲んでみると、貝だしがしっかり、深い味わいです。5種類の貝だしの深みかなと思います。麺はストレート麺、スープに合います。チャーシューはローストビーフの様な感じの良い色。もちろん豚です。とても食べやすくスープにも合います。 横に添えてあるシソ油をスープにまぜると、ボンゴレビアンコの様な風味、ラーメンだけど別のものを食べている感じ。また、行きたいなと思いました。美味しく頂きました。 納得…せっかく福島に来たら、うろたに行ってみたいなと思っていました。 休日は混んでるよな…と思い、平日に。 夕方でしたが、満席。待ち人も数人。 さすがのお店です。 待っていると店員さんがメニューを持ってきてくれました。お休みメニューがあったのですが、オススメと書いてあった醤油の純鳥蕎麦を+味玉で。 しばらくすると、到着! まずはスープ…なっなんだ!すっきりしているけど、 奥の方から鳥の味がする。飲めば飲むほど、すごさを感じるスープ! 次に麺…ストレート細麺、このスープだからこの麺なんだなと納得! 具材はチャーシュー3種類、メンマ、ねぎ、三つ葉、すだち?トッピングの玉子。 特にチャーシュー3枚それぞれの食感、味があり楽しい。下の方には鳥肉も潜んでいました。 とにかく休むことなく食べる。 食べ続けるとお冷をいつもは挟むが、このお店のスープはそんなことは無し。 また、店員さんの気づかいも素晴らしかったです。 また、食べたいです。

2020/01訪問

4回

BISTRO Bonne-chere

郡山富田/フレンチ

3.35

25

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

以前から行きたいと思い、何度か電話…しかし、予約がいっぱいで断念。今度こそ!と1か月前ぐらいに電話をし予約完了!友人と来店。 今回は奮発して1万円のコースに。 始めは椎茸のフリット、チーズ、カリフラワーのスープ。どれも美味し~。これからのメニューが楽しみに。 次にホタテ貝のムース…しかもキャビアが! ムースの口当たりがなめらか。サラダが見た目も味もアクセントに。 次は白子のムニエル…白子好きの私にはたまらない! 金柑がまとってあり爽やかな感じ。 次もビックリ!卵黄と栗のリゾット…その上にフォアグラが!!こくのあるリゾットにフォアグラが相まって…もっと食べたい~!と(笑)。 次は鯛のソテー!鱗がパリパリで食感が面白い! しかも、蕪のソテーの上にはウニが!ひゃ~! 間にシャーベット…柚子だったかな?(写メ忘れ) さっぱりした次には鴨のロースト、トリュフソース! 鴨の皮がパリっとして赤身の旨さしっかり、焼き加減がバッチリ!食べ応えがありました。 デザートはピスタチオのムース、下に洋梨があり、さっぱりとしっとりが楽しい感じ。 お茶と共にチョコレートタルトが出てきました。 パンも外がパリパリ、中がもっちりで美味しかったです。 時間をかけてゆっくり食事ができ、料理が丁寧で味も大満足!お店の方も丁寧で気さくな感じがとても良かったです。また、いきたいなと思いました。 ご馳走様でした。

2018/12訪問

1回

かねと

福島、曽根田/日本料理

3.37

27

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

以前から行きたかった「かねと」さんへ。 かなり前から予約をして、いざ入店! 個室に通して頂き、ゆったりすごせました。 お料理はおまかせで! 飲み物をメニューにて模索…日本酒のラインナップが多いな~と。飲んだことがない日本酒もあり、これは飲まねば!と思いつつ、まずはソフトドリンクで(笑)。 前菜…器も涼しげ、ちょっとずつ頂ける感じ。枝豆の焼き豆腐はこんがり焼き目、手がかけられているなとかんじました。 お椀…アイナメのしんじょう。お出汁がやさしい。 昆布かな?と体にしみる感じです。 この辺で日本酒!国権をいただく!しかも大吟醸! (くうぅ~。上手くない訳がない!) お造り…季節の魚。やはり、ウニ!いくらでもいけてしまう甘さ!醤油が普通のものと茄子醤油の二種。茄子醤油は初めてでしたが、まろやかな感じでした。 お肉…みすじのステーキ、見るからにやわらかそう。 塩、ワサビでいただく。甘い油を塩とワサビの爽やかさでいくらでも!柔らかい!ずっと食べていたい! また銘柄をかえ、奈良萬を(いい感じ!) 蒸し物…オクラと長芋のすりながし、トマトスープがいい出汁で夏らしい感じ。あっさり。 揚げ物…魚の変わり揚げ(何の魚だったか忘れてしまった。)とうもろこしのソースが面白い! 酢の物…さっぱり!もずくとソーメンカボチャかな? お食事…出てきて気づく!うに飯の焼きおにぎり!! これだ!とテンションアップ!周りだけにうにがまとわれているのかな?と一口!中もうに飯!焼いたことでうにの甘さがアップ!醤油の香ばしさ! 水菓子…メロンのシャーベットとメロンはもちろん。 大葉のゼリーも口の中を爽やかにさせてくれました。 とにかく、大満足。季節感を感じ、コスパも◎。今回は7000円弱のコースだったと思います。また来たいなと思うお店でした。ご馳走さまでした。

1回

バールアヴェニール

福島、曽根田/バー

3.18

10

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

やっと! 今日は友人と食事!夕食も食べ、では行ってみよう!と足を運ぶ。いつもタイミングが悪く、満席の時に行ってしまい、残念が続いていましたが、今回はバッチリ!少し早い時間&世間のコロ騒ぎでかもしれませんが、入ることができました。 飲み物を何がよいか考えていると、マスターがいろいろお話してくださり、フレッシュのイチゴカクテルをいただきました。フレッシュだけに爽やかで飲みやすいカクテル。 2杯目は甘口系のパイナップルのカクテルをいただきました。(写真は忘れてしまい。) 何よりもこちらのお店は、マスターの心配りが素敵です。また、行けたらいいなと思います。

2020/03訪問

1回

松島 一の坊

松島、高城町/料理旅館、フレンチ、日本料理

3.43

75

¥30,000~¥39,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

お気に入りの松島一の坊です。 宿からの眺め、太平洋が見え解放感があります。 お風呂もしかり。 そして、やはり夕食のビュッフェ! ライブキッチンですよね~。 ステーキや牛タン、天ぷらなど焼きたて、揚げたてを食べることができます。 ドリンクもオールインクルーシブで好きなものを好きなようにいただけます。 野菜もたっぷり、デザートも一口サイズで食べやすいです。自分は仙台せりのそばが好きです。 朝ももちろん、オールインクルーシブ! お気に入りなので、また行きたいです。

2019/12訪問

1回

フロ プレステージュ 福島エスパル店

福島、曽根田/ケーキ

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

大好き!パテドカンパーニュ! 今日は仕事で疲れたから、買って帰ろ~。久々にFLOへ。こちらはメイン通路側はスイーツですが、反対側にはデリが並んでます。いろいろありますが、なんと言っても!パテドカンパーニュ! レバーのパテが好きな方は、好きかも! お酒、シャンパンかワインに合います。周りのジュレも一緒に食べるとまた、美味しい~。はまります!お値段がいい(100g400円ちょっと)ので、たまにはの時に。

2019/02訪問

1回

駅弁屋 上野56号売店

上野、京成上野、稲荷町/弁当、サンドイッチ

3.03

25

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

深川めし…深い(笑)。 上野駅の新幹線改札通った右側にあります。 さすがにお腹の虫が騒ぎ、どこかで食べようかと思いましたが、疲れが…。 そうだ!駅弁にしよう!覗いてみると「店長オススメ」の文字が!深川めし…渋い感じが漂う。オススメに誘われ購入。 開けてみるとアサリご飯、横に煮穴子、おかずは卵焼き、人参、こんにゃくの煮物、茄子の漬物、大根?かな? まずはアサリご飯…アサリが沢山入っています。しかし、しつこくない。生姜と山椒?の風味が効いているからしつこさがなく食べることができます。 のり弁状になっている上に煮穴子。柔らかい。二枚しかないのが、憎い演出です。たまに、おかずをつまみ、またアサリご飯。この繰り返し! 食べる前は地味かな?と思いましたが、失礼いたしました。かなり満足!日本人で良かったとお茶とともに完食。さすがオススメの駅弁でした。

2019/02訪問

1回

ごとく

福島、曽根田/日本料理

3.55

31

¥8,000~¥9,999

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

近くを通っていた時、きになった「ごとく」さんへ。知人が予約をしてくれました。カウンターもほぼ満席、ライブキッチン的な感じで目でも楽しめる感じ。 席へ座り、まずは飲み物。日本酒がいろいろ揃っていて日本酒好きには嬉しいです。 おまかせで予約をしていたので、こちらの食べるタイミングをみて、お料理を出してくださいます。 まずは、お通し。出汁の味があっさりで食べやすかったです。 次に冷前菜。いくらと湯葉!まさに日本酒に合います。いくらの綺麗さが目でも楽しい! 次はお造り。白身の魚、名前を忘れてしまいました(そいだったかな?)が、しっとりした感じで美味しかったです。 次は、豚のロースト。そのままでも美味しく、塩、ゆず胡椒と味を変えていろいろ楽しめました。焼き具合も丁度良く、柔らかかったです。 次は大根と秋刀魚のつみれの煮物。出汁が優しい感じで大根やつみれの味を生かしているなと思いました。 添えてあったごぼうもいい味を出していました。 次は天ぷら。舞茸、白子、蓮根のはさみ揚げ!とくに白子好きの自分にとっては、ますますお酒が進みました! ここまで、かなりお腹が満たされまだ、入るかな?と 次はお食事。穴子の炊き込みご飯。一口食べると、美味しくて箸が進み、結局すべて完食。 デザートはリンゴと洋梨、ウコン茶。 お酒は二人でビール、廣戸川、写楽、会津娘と飲みました。だいたい1人7000円ぐらい。 とても満足しました。お店の方の気づかいも良かったです。また、行きたいです。

2018/11訪問

1回

青海波

松島、高城町/鉄板焼き、海鮮、ステーキ

3.11

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

松島一の坊「青海波」! 念願の再度訪問です。以前は鉄板焼などだったようですが、今はライブキッチンでビュッフェ形式です。 好きなものを好きなだけ頂くことができます。 自分が選んだのは、鱧のお吸い物、ビシソワーズ、フォアグラのテリーヌ、天ぷら(海老、蓮根)、寿司(海老、マグロ)、刺身(マグロ、鯛、イカ)、サーロインステーキ、サラダ、生ハム、キッシュ、茄子の煮浸し、焼き野菜(バーニャカウダソース)、フカヒレおこげ、牡蠣ご飯…覚えているだけでこんなにたくさん!ワインが進みました。もちろん、デザートも頂きました。 他にもたくさんの種類のお料理がありました。 満足のお食事でした。

2018/08訪問

1回

仁亭

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

仁亭

郡山、郡山富田、安積永盛/食堂、洋食、とんかつ

3.68

422

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

かなり念願!の仁亭さん。 今まで何十回とお店の脇の道を通り、駐車場の満車状態を見て諦めたことか…。いつもはランチをねらって行ってましたが、今回は夜、郡山に用事があったので、一か八か行ってみました…あ、今日も満車かな?と諦めたムードでしたが、なんと1台分空いている!!!スーパーバックをし、空かさず駐車。 お店に入ると数人の待ち人。 全然、いいです!いくらでも待ちます、なんと言っても念願ですから!5分ぐらい経つと店員さんが案内してくださいました。みなさんの口コミで見ていた扇子のメニューと期間メニュー、温かいおしぼりが。 ここはオーソドックスに仁亭カツかな?でもカキフライも食べたい…。無類の牡蠣好きはカキフライとヒレカツにしようと注文。 するとヒレカツは焼きカツにできますよ!と案内が。では、ヒレを焼きカツで。 緑茶をすすりながら待っていると、サラダのドレッシングが2種類。そして山盛りのサラダが!これが噂の!店員さんがクリーム系:醤油系、2:1の割合がいいですよとアナウンス。その通りにやってみる。醤油系に入っていたナッツがアクセントになり、山盛りのサラダですが、もりもり食べちゃいます。 サラダを食べているうちに、いよいよメインが到着!どちらも大きいです。食べる前に店員さんから 牡蠣フライには醤油にワサビを乗せるといいですよ。とアナウンス。そしてご飯、赤だし。お漬物。 一口…食べる前に箸で持ち上がるかな?(箸の持ち方が悪いのもありますが)とにかく大きい!食べるというより頬張るって感じ。いくつかは不躾になりますから、数えませんでしたが、牡蠣がいくつか合体して1つの大きい牡蠣フライに! とても食べ応えがあります。 次にヒレ焼きカツに。食べやすく2切れが一口大にカットされています。レモンをかけて(隠し包丁がされていて搾りやすい。) やわらかっ!とにかく柔らかいです。 牡蠣、サラダ、ヒレ、ご飯、赤だしと無限ループです。ボリュームがあり、とても満足です。最後ほうじ茶、冷たいおしぼりもあり、ホッとしました。 そして何より店員さんの心配りです!「お待ちくださいね。」「お代わりどうですか?」「お茶、お待ちくださいね。」「全部、召し上がりましたか?」とセリフじゃないお客さんを大切にするお店なんだな~と感じました。今度はオーソドックスメニューをいただきたいです。

2019/12訪問

1回

焼肉レストラン龍苑 4号バイパス店

南福島/焼肉

3.15

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

あ~、食べないと、体力がもたなそう…何食べよう! やっぱりスタミナつけるためには焼き肉だな!とまた龍苑さんへ。 平日、夕方早い時間だったので、すんなり入店。 メニューは迷わず、オススメのセット、オイキムチ、ウーロン茶(飲めないのが悲しい。) お肉は柔らかい!タンも食べやすい!美味し~! しかも、こちらは個室だから静かにゆっくり、自分のペースで食事ができる。オススメポイントですね。 お値段がもう少しリーズナブルだといいのですが、和牛って考えると仕方がないかもです。 久々の焼き肉!初めは某焼き肉チェーン店に行ったところかなりの待ち人数…断念。 でも、すでに焼き肉脳になっているため、どこかないかと、うろうろ。 あ、ここ!友人が薦めていたことと駐車場にスペースがあったのを確認し入店!(奮発しちゃった。) かなり前に行った時からお店の中をリニューアルしたよう。個室タイプになっていて、静かに食べたい自分としてはバッチリ! メニューを物色…盛り合わせがいいかな?と注文。 メニューにはそれぞれの肉の部位に合わせ、オススメのたれが書いてある。 盛り合わせを食べる前にオイキムチでさっぱり。 盛り合わせ到着!タン、ランプ、カルビ、リブロース。どれも美味しそう(^^)/ まずはタン→レモンを絞って。柔らかい!期待以上! 次にランプ→おろしだれで。これも◎。おろしだれが合う。ステーキを食べている感じ。 次にカルビ→さっとあぶる感じ、定番のたれで。 間違いない!美味しさ! 最後にリブロース→刺しがいい具合。ワサビ醤油で。 油がワサビのさっぱりで何切れでもいける! これの繰り返し。焼き肉を欲していたから、尚更だったかもしれませんが、美味しくいただきました。 ご馳走さまでした。

2018/10訪問

2回

ゆづくしSalon 一の坊

奥新川/ホテル

3.26

79

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

どうしても行きたかったこちらへ。 温泉はもちろん、楽しみのひとつは夕食のビュッフェ!好きなものを好きなだけ!これがいいですね。 こちらは飲み物もフリー! 飲み過ぎないように食事しよう!と、何があるかビュッフェゾーンへ。 天ぷら、お造り、お寿司、牛タンや豚肉のしゃぶしゃぶなどは注文してから作っていただける。お肉は仙台らしく牛タンのステーキ!これは食べなきゃ!牛タンのシチューやホタテ貝の浜焼き、サラダや酒の肴になるおつまみ的なものもあり、目移りしてしまう(*_*)。 いろいろあって満足させていただきました!

2018/06訪問

1回

らーめん HOME

福島学院前/ラーメン、つけ麺

3.61

145

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

いつも「また行きたいな~」と近くを通ると混んでいるので、諦め帰宅。今日は平日だから!と夕方、開店、間もなくお店の前を通る。「今日は大丈夫かな?」と駐車場へ行き、お店へ。 平日でしたが、先客が。やはり人気ですね。 メニューを見て、季節のラーメンも気になりながらも中華そばが目に入り…。決定!欲張ってわんたん中華そばに。 メニューには「いりこ、醤油、水」だけと書いてあり、ますます気になる。 しばらくして、到着!まずは、スープ。いりこの味がしますが、嫌みがな感じではありません。具材はチャーシュー、メンマ、ねぎ、ワンタン。では、ワンタンを。見ためはごつっとしてますが、食べてみると思っているより、柔らかい。餡は小籠包みたいな感じかな?(個人的な意見)メンマも歯ごたえが程よく、食べ易いです。そして、麺。中太で少し縮れてるかな?好みの感じでますます、食べ進めます。スープ、麺、時々メンマ、ワンタン…これを繰り返します。最後にチャーシュー。スープで温められ、ほろほろ、柔らかく厚さがありますが、くどくありません。一気に食べてしまいました。 スープがとにかくびっくり!シンプルだけど、しっかりとした味を感じました。 今度は季節のラーメンを頂きたいです。 前から行きたかったHOME。たまたま近くに来たので入店!評判通り、お洒落なカフェの雰囲気。 女性でも気軽に来れそう! 先客がカウンターに数名いたので、テーブルへ。 メニューもお洒落な感じ。 塩か醤油で悩み…醤油わんたん麺を注文。 しばらくするとラーメンが到着。 まずはスープ…さっぱり、節の味を感じる、雑味がない感じ。醤油もすっきりした感じ。 麺は細いストレート、そばを思わせる。細いけど、しっかりした麺。 具は煮たまご、チャーシュー、わんたん、メンマ、白髪ネギ…。チャーシューは薄くなく、柔らかい。 わんたんは口に入れると、柑橘系の香りが。 一気に食べてしまいました。 丁寧で一杯のラーメンでいろいろ楽しめました。 今度は塩を食べてみたいです。 ご馳走さまでした。

2019/04訪問

2回

てんぷら ひら井

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

てんぷら ひら井

福島、曽根田/天ぷら、天丼

3.74

46

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

またまたまた! 今日は友人と食事!どこが良いか?やっぱり「ひらい」さんでしょ!ということで予約をしてもらう。 とにかく楽しみ~。 まずはふろふき大根。柔らかくて出汁がしみていて 肉のあんかけがいいです。 次にお造り!日本酒に合います。 そしていよいよ天ぷら!海老~。頭、かりかり。身もプリプリ。食べるペースに合わせて、天ぷらを揚げてくれます。 次のウニ!海苔の中からとろっとウニが!間違いないです。それからもまだまだ、続きます。 自分が気に入ったのは、蛤!初めて食べました。 新鮮だからこその美味しさです。火の入り方も◎。 意外だったのは干し柿。甘さが引き立つ感じ。実は干し柿は得意ではないのですが、中がとろっとして美味しかったです。 そして、天茶!大好き!もう一杯!と言いたい! 最後にご主人からサービスでシャーベットをいただきました。本当に美味しい!また、いきたいです。 またまた念願の「ひら井」さんへ。 知人に予約をしてもらい、いざ! 19時ぐらいだったか…カウンターに先客が二組、あとからも個室(奥の部屋?) へ一組。やはり人気ですね!予約時に「おまかせで!」とお願い。 まずは飲み物を! 知人はビールを。なんと!お店の名前がプリントされてます!泡が決め細かいからできるとのこと。 マイスターですね!まずは乾杯!ウマいですね。 初めはお椀から。 海老が入ってます。フランスパン?が入っていて汁を吸っている所を食べる。海老の出汁が染みていておいしい。 天ぷらはこちらの様子を見て、ご主人が揚げたてを出してくださいます。まわりはサクサク。具材にあった揚がり具合。どれも美味しい!絶妙です。 夏なので、とうもろこしやズッキーニ、茄子などの季節ものや定番の海老や雲丹、鱚など。じゃがいもを裏ごしし、丸くして揚げた天ぷら(食べるのに夢中で写真が…)や大角豆を大葉で巻いたものなど、工夫、食べる人への心遣いが感じられました。 〆の天茶まで、ほんと美味しかったです。 初めて訪問しました。カウンターの天ぷらやさん。 それだけで緊張しますが、ご主人や店員さんは気さくかつ丁寧な接客でほっとしました。お店を教えてくれた方と日本酒をのみながら、揚げたての天ぷらをいただく。贅沢なひととき。ご主人はこちらのペースをみて揚げてくれます。この日はおすすめで注文しました。定番の海老や鱚はもちろん、ウニやアスパラ、一手間加えたじゃがいもなど、どれも美味しかったです。〆の天茶も出汁を注ぐとき、音でも楽しめ、さらさらっと食べてしまいました。 とうもろこしの時期、また行きたいです。

2020/03訪問

3回

インペリアルバイキング サール

日比谷、内幸町、銀座/ビュッフェ、洋食、ヨーロッパ料理

3.60

764

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

言わずと知れた「帝国ホテル」。 こちらのブッフェをいただきにきました。 少々緊張します。 ホテルの方から「ローストビーフ、ポテトサラダ、エスカルゴ、カレー」がおすすめだと聞きました。それは制覇したいな~と。 まずは前菜コーナーへ。鴨のローストやカプレーゼ、栗のスープなどいろいろあり、迷います。でも、ポテトサラダははずしません。ケーキのようになっています。そこからカットしていただきます。 なんだろう…何が入っているんだろう…おすすめだけあり美味しい。マヨネーズがたくさん入った感じではなく、あっさりとしてます。 栗の冷製スープ、目から鱗です。なるほど~。 そしてローストビーフ。一人ひとりサーブしてもらいます。ホースラディッシュを添えて。 ちょうどいい焼き加減。赤身なのに肉のジューシーさがつたわります。 エスカルゴ…これも1つずつ、作ってくれます。こってりしているかと思い、食べる。嫌みがない濃さです。 デザートは少しずついただけるようにカットしてあります。バナナタルト、モンブランのしっとりさにはもっと食べたい気持ち。 時間はあっというまですね。カレーは食べることができませんでした。是非また、行きたいです。

2019/09訪問

1回

オステリア デッレ ジョイエ

南福島/イタリアン

3.36

39

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

以前からずっと行きたいと思っていたお店。知人が予約をしてくれ、夜訪問しました。予約の先客が何組かいました。さすが評判のお店です。 メニューは3つのコースから選びます。 パスタのコース、お肉のコース、パスタ、お肉両方のコースから選びます。せっかくなので、両方いただけるコースを。また、食前酒でシャンパンを。 始めにフォッカチオがオリーブオイルと共に運ばれてきました。トーストしてあり、温かく、カリカリもちもちしていて美味しい。 前菜は3つあるとのこと。1つ目は短角牛のハツ。新鮮だからこそのお料理、臭みはまったくなく、砂肝ほど歯ごたえはありません。周りにあるチーズやバルサミコ酢を付けて…美味しい。一緒にあるニョッキも美味しい。シャンパンとも合います。 2つ目は生ハムと加熱ハム、白アスパラ。白アスパラは半熟玉子とチーズを自分で混ぜ、タルタルソースを作り食べるとのこと。混ぜる楽しさもプラスになります。生ハムは柔らかく、脂の所が溶けていきます。白アスパラ+生ハム、白アスパラ+加熱ハム…バリエーションも◎。 3つ目はビスク。水ダコと加熱牡蠣が入ってます。 タコは固くなく食べやすい。牡蠣は加熱したの? と思うぐらいの柔らかさ、しかし旨味が逃げてません、美味しい!赤ワインも進みます(笑)。 お腹が満たされてきた頃、チョイスしたパスタが到着。ハーフサイズということでしたが、十分な量です。私はレモンとチーズ、生ハムのパスタ。クリーム系ですが、レモンの風味でさっぱりいただけるパスタでした。 いよいよメイン!私は短角牛のローストを。岩塩やバジル?のソースで頂きます。焼き加減がバッチリ!火が入りすぎず、お肉の味を楽しめます。知り合いの鹿肉も少し拝借。こちらも火の入り具合が◎。赤みの旨さを感じます。お肉は赤ワインですが、教えて頂いた白ワインで!白でも赤に負けない重み…肉と合います。感動! 最後にデザートとチョイスしたドリンク。時間もゆったり、丁寧なお料理を頂き、良い時間でした。 ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

ゆと森倶楽部

蔵王町その他/料理旅館、洋食

3.35

37

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

やっぱり、いいね! 恒例の夏旅。知人のリクエストで「ゆと森倶楽部」へ。こちらの魅力は何と言ってもオールインクルーシブ!飲み物、ジェラートなどを食べても別料金はありません。すべて宿泊費に含まれます。そして、魅力はまだまだ。 朝夕食ともブッフェ形式。こちらも自分が食べたいものを食べたいだけいただけます。最近、食堂がリニューアルしたよう。 やはりメインのステーキは美味しかった。塩、ワサビ、おろしでいただきました。美味しかったので、再度いただきました。 その場で作っていただけるシーザーサラダも人気。この日は生のアスパラをいただきました。筋がなくパリっと美味しい~。オーダーしてから、切っていただくカルパッチョも◎。 もう1つのメインは金目鯛のソテー。1人ひとり丁寧に作ってくださいます。御料理が美味しい、なおかつアルコールは好きなものを。(今回はワインをチョイス、知人はビール) 日にちも良かったのか、静かにゆったり食事できました。

2019/08訪問

1回

肴や キハチ

福島、曽根田/居酒屋、日本酒バー

3.13

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

いいお店! 初めて来店しました。知人がコースを予約をしてくれました。メニューに載っているドリンクが飲み放題です。ラインナップはいい感じです。写真参照。 お料理はどれもおいしくいただきました。お通しに出てきた胡麻豆腐、お浸しで納得。お出汁が美味しいと感じました。お酒に合います。 コース料理とは別に白子を注文!これもお酒に合います。じっくりいろいろなお酒が美味しい料理とともに堪能できました。

2020/10訪問

1回

山の神温泉 優香苑

花巻/料理旅館

3.55

53

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

友人のお誘いがあり、こちらの宿へ。 新花巻駅や花巻駅からシャトルバスが出ているので便利です。 今回は夕食について…前菜のアワビ、鮟鱇、牡蠣、牛タンなど贅沢な食材を使っているな~と思いました。もちろん、美味しい! フカヒレの蒸しものもありました。餡がかかっていますが、あっさり、ペロリと食べてしまいました。 お酒が進みます。 お肉はカボチャのスープを沸騰させ、その中に牛肉を投入。肉にカボチャのスープがまとわり、トマトポン酢と相まってまろやか。 魚は大根おろしをのせ、蒸し、笹の葉で巻いたもの。他にも、いろいろありました。(写真を見て下さい。) お酒を呑みながら頂くには、丁度良い品数で、おいしく頂きました。

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ