こうももちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

こうももちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 81

イケブクロ ラ・ベットラ・ダ・オチアイ

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン

3.49

415

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

出張で東京へ。 お昼を過ぎていましたが、うろうろしていると発見! あの有名な「ラ・ベットラダオチアイ」ではありませんか!マダムが並んでいる後ろへ。さすが有名なお店は昼過ぎても行列です。30分ぐらいするとテーブルへ。 メニューを見て、せっかく来たからとパスタとメインがセットのランチに。 しばらくして前菜が。 8種類がワンプレートに。蕪の冷製スープ、生ハム、などなど…お気に入りはカプレーゼ。モッツァレラが柔らかい。いろいろ楽しめます。 次にパスタ…念願のウニのパスタです。 ウニ大好き人間としては嬉しい!ウニを感じること、パスタの茹で加減も○。これで満足! いやいや、メイン…バルサミコ酢のソースがあしらわれたイベリコ豚のソテー。豚の厚みは食べ手応えを感じ、バルサミコ酢の酸味が豚の甘さを引き立てます。 大満足! 本店ではないけど、かなり満足のランチでした。

1回

こーひー日和

登米市その他/カフェ

3.08

9

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

知り合いに教えてもらい、訪問。こじんまりとしたアットホームな感じのお店です。 コーヒーは様々な種類がありました。 (メニュー失念。)自分の好みをオーダーすると、それに合わせたコーヒーを出してくださいました。 コーヒーの香りが良く、それだけで癒されます。 コーヒーとともにチーズケーキも。 コーヒーに合い、甘すぎず、さっぱりしすぎず、丁度良い感じ。 いろいろ物色すると、クッキーが。アイシングクッキー?かな?びっくりするクオリティー。ケーキを作ったお店の方のだそう。 美味しいかったので、自宅用のドリップコーヒーとクッキーを購入。 自宅に帰ってからも、余韻に浸りました。 ごちそうさまでした。 ちなみに 某テレビ、自転車旅番組に出演し、大物俳優さんが、コーヒーを飲まれて行ったそうです。同じ席にちゃっかり座ってきました。

2018/12訪問

1回

自家製麺 うろた

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

自家製麺 うろた

福島、曽根田/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.74

645

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.4

またラーメンが食べたくなり、「うろた」さんへ。 前回、来店した時に売り切れだった純鶏そば、味玉入りを注文! しばらくすると到着。まずはスープ…間違いないすっきりした味です。ストレート細麺にしっかりまとわります。チャーシューは豚が2種類、鶏も入ってました。鶏は歯ごたえがあります。味玉は黄身がとろ~り、そしてメンマ。食べ応えがあります。飽きないお味です。食べ終わる頃は名残惜しい感じ…。 また、食べたいです。 この日は知人と来店。 昼を過ぎていました、先客が中のウェイティングで待っていたので、少々外で待ちました。店員さんが中に案内して下さり、メニューを説明。この日は純鶏そばが売り切れとのこと。(残念) 貝そばを注文。自分は紫蘇油、知人は燻製油で。 しばらくすると、ラーメンが到着。早速、スープを一口。貝だしがしっかり出てます。ストレート麺に合います。しばらく食べて紫蘇油を混ぜます。一気にボンゴレビアンコの感じ。紫蘇の風味が◎。 知人はストレート麺が苦手(ストレート麺ではラーメンを食べた気がしない…と)でしたが、こちらのラーメンを食べて概念が変わったよう。燻製油も良い!とスープを飲み干し、満足していました。 やはり美味しい「うろた」さんのラーメンでした。 ラーメンが食べたいな…と思った時、思い浮かんだのがこちらのお店。また、行っちゃいました。 夕方だったので、並ばずに着席。 いつもは純鳥蕎麦ですが、貝だし蕎麦がお休みじゃなかったので、初注文。燻製油かシソ油をチョイスできます。店員さんのオススメはシソ油だったので、そちらで注文。 しばらくすると、ラーメンが到着しました。 まずはスープ。きれいな色です。見た目、さっぱりの感じです。飲んでみると、貝だしがしっかり、深い味わいです。5種類の貝だしの深みかなと思います。麺はストレート麺、スープに合います。チャーシューはローストビーフの様な感じの良い色。もちろん豚です。とても食べやすくスープにも合います。 横に添えてあるシソ油をスープにまぜると、ボンゴレビアンコの様な風味、ラーメンだけど別のものを食べている感じ。また、行きたいなと思いました。美味しく頂きました。 納得…せっかく福島に来たら、うろたに行ってみたいなと思っていました。 休日は混んでるよな…と思い、平日に。 夕方でしたが、満席。待ち人も数人。 さすがのお店です。 待っていると店員さんがメニューを持ってきてくれました。お休みメニューがあったのですが、オススメと書いてあった醤油の純鳥蕎麦を+味玉で。 しばらくすると、到着! まずはスープ…なっなんだ!すっきりしているけど、 奥の方から鳥の味がする。飲めば飲むほど、すごさを感じるスープ! 次に麺…ストレート細麺、このスープだからこの麺なんだなと納得! 具材はチャーシュー3種類、メンマ、ねぎ、三つ葉、すだち?トッピングの玉子。 特にチャーシュー3枚それぞれの食感、味があり楽しい。下の方には鳥肉も潜んでいました。 とにかく休むことなく食べる。 食べ続けるとお冷をいつもは挟むが、このお店のスープはそんなことは無し。 また、店員さんの気づかいも素晴らしかったです。 また、食べたいです。

2020/01訪問

4回

とら食堂

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

とら食堂

久田野/ラーメン

3.76

1274

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

福島の有名ラーメン店は行きたいなといろいろ巡ってきましたが、ようやく「とら食堂」に! 来た日にち時間も繁盛時、13時頃到着。 駐車場はほぼ満車、外のベンチにもたくさんのお客さんがいました。ウェイティングボードを見ると15時~の案内に…。どうすると迷う知人に対して、迷わず待つと自分。念願のとらさんですから、帰るわけにはいきません。天候や待ち時間のこともあり、お帰りになるかたもいたせいか15時前に入店。 知人は中華そば、自分はチャーシューワンタン麺を。 ほどなくしてラーメンが到着。 スープを一口、澄んでいて癖がない感じ、だからといって薄いという訳ではありません。ラーメンを食べている間、お冷やを飲みませんでした。 麺は手打ちで縮れています。太さはさほどないが、スープがからみます。ワンタンはするっと食べてしまいます。チャーシューは4種類、燻製の香りがしました。自分的にはバラのチャーシューが好きです。知人はそれをみチャーシュー麺にすればよかったか…と後悔していました。 また、テーブルにあった刻みたまねぎを知人は途中から入れ、さっぱり食べることができると感心していました。長い時間待ちましたが、それでも食べたくなるラーメンというのが良く分かりました。

2018/08訪問

1回

廻鮮寿司 塩釜港

寿司 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2021 選出店

廻鮮寿司 塩釜港

塩釜、下馬、西塩釜/回転寿司、寿司、海鮮

3.67

661

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

一年ぶりの来店。また来ることができて嬉しい! 塩釜港さん。 お昼過ぎ、満席で少し待ちましたが、直ぐに座ることができました。 何と言っても一年前の「白子」の味が忘れられず、 早速注文。しばらくして到着!ぷりぷりしています!食べるとクリーミー、癖がありません。二皿注文しました。 奮発してウニも。かなり盛りがいいのでコスパ◎です。とにかく美味しいし、ネタが大きい!大満足!また来たいです。 食べログの点数が高く、クチコミも良かったので、以前から気になっていました。 旅行で近くに行ったので、昼食時に訪問。3組ぐらい待ってましたが、10分たたずに着席。 白子が好きな私は真っ先に注文。ネタも大きく新鮮で美味しかったです。 その他に生マグロ、中トロ、ネギトロ、イクラ、カキなどを食べました。どれもネタが大きく満足でした! 写真は撮らずに食べることに専念しました。 (すみません。)

2019/12訪問

2回

菊屋らん丸

掲載保留菊屋らん丸

須賀川/そば、うどん

3.50

44

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

蕎麦大好き。 なおのこと、こちらの蕎麦は納得の美味しさです。 以前から何度か来店していますが、レポートは初です。(ホントはみんなに知られたくない…) 訪れた日は土曜日で昼間。混んでいるとわかっていても、蕎麦の脳になっていたので、満を持して。 やはり、満員でしたが、なんとか座ることができました。夏期限定のすだち蕎麦を注文する方が多く、気になりましたが、オーソドックスな天ざる蕎麦に。 暫くして蕎麦到着。海老2尾、茄子、ピーマン、オクラ、いんげん、舞茸、さつまいもの天ぷら…どれも美味しい。 蕎麦は十割蕎麦、細いけどしっかりした蕎麦。いつも大盛りにすれば良かった~と後悔するぐらい、あっという間に食べてしまう。 蕎麦湯を蕎麦ちょこに入れる。かえしが他のお店とは違うからか、蕎麦湯もスープの様に楽しめる。 満足です!今度はすだちを食べたいなと思いました。 写真は撮りませんでした…。

1回

ラビスタ函館ベイ

魚市場通、十字街、末広町(函館)/ホテル

3.28

469

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

初函館! 函館に初旅。函館旅で一番の楽しみと言っても過言ではない、ラビスタベイ函館の朝食! なんと言っても、お目当ては海鮮丼!朝イチに行かなくても良い!というぐらいということでますます期待アップ。 朝食事処に行くとすでに並んでます!席は人数に合わせホテルの方が案内してくださいます。 程なく着席! バイキング形式なので、自分で取ります。 始めは炉端焼き風に並べられたイカやジャガイモ、鮭、とうもろこし、ししゃも、ズッキーニなどがあります。 一通り取り、海鮮丼コーナーへ。 いくら、サーモン、イカ、たらこ、甘海老が並んでます。ご飯は自分でお茶碗(大、小)を選びます。 控え目に初めは小で。いくらをお玉にたくさん。また、一通りならべます。味噌は三平汁と海老の団子汁。 着席して、いただきます。 海鮮丼…朝から贅沢ですが、美味し~。ジャガイモは塩辛とバターで北海道的食べ方で。 三平汁も海鮮の出汁が出ています。 二杯目、今度は大きな丼で海鮮丼を作ります! 今度はいくらとイカの二色丼。いくらは醤油漬けされています。嬉しいですね。 〆はデザート、自家製プリンとソフトクリームを。 ソフトクリームは自分で作ります。楽しめますね。 他にもパンが様々な種類、コーンスープ、スクランブルエッグ、ウィンナー、唐揚げと洋食系もそろっていました。 サラダも野菜の種類がたくさん。ドレッシングもいろいろ。選ぶ楽しさがあります。 口コミの点数が高い理由が良くわかりました。 ごちそうさまでした。

2019/07訪問

1回

片倉商店 杜の市場店

六丁の目/海鮮、海鮮丼

3.59

157

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

念願のうに丼! せっかく宮城に来たということで、少し足を伸ばし片倉商店にレッツゴー!場所は若林区の杜の市場の中にあります。 到着した時間はお昼に近かったのですが、行列になる前になんとか、着席です。レジでメニューを見て注文、お金を払ってから、番号を言われますので、そこへ着席です。 メニューはうに丼以外にうにいくら丼、うにの炊き込みご飯などありました。たまたま行ったときは、うに丼のお値段がいつもより安くなっていたので、ここぞと大size140gを注文。 しばらくして、到着! うに丼、味噌汁、ホヤの小鉢がついてきます。うにがいっぱい!ミョウバンを使ってないと言うことでまずは何も付けず、一口。甘いです。醤油なしでこのうに丼自体全部いけちゃいます。今度はワサビをつけて…美味しいに決まってます。どんどん進みます。うにの量もしっかりあるので、ご飯多めのミニうに丼を口に運ぶと うにが残ってしまうほど。(ご飯はおかわりできるそう。)とにかく大満足のうに丼でした!

2019/08訪問

1回

潮目食堂

いわき/食堂、海鮮

3.24

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

潮目盛海鮮定食 またまた用事があり、いわきへ。 昼になったからお昼ご飯!いろいろあるけど、やっぱりここかな?「潮目食堂」! 先客は2組。食券は売り切れのものも。 今日は潮目盛海鮮定食に。 しばらくすると到着。ご飯は酢飯です。あら汁とお新香、ガリがついてます。 刺身盛りは鮪(赤身、中とろ)、ほたて、生海老、サーモン、白身は鯛かな?あともう1つ(これは赤魚かな?)あとイカそうめんとウニが! お刺身は久しぶりだったので、ご飯が進みます。 あら汁も染みますね~。 売り切れのメニューも食べてみたいです。 いわきに用事。昼過ぎ、どこで食べようか検索。 友人が買い物に行きたいと近くのやっちゃばへ。 中に入ると「潮目食堂」という看板が目に。海鮮丼や各定食があるよう。食券売機の横にメニューの写真が並んでます。 お腹もすいてるから、ここにしよう! と即決で昼食に! まずは食券を購入。煮魚定食は売り切れでしたが、迷わず刺身定食を購入。 お店に入り、食券を店員さんに渡します。 席は10席ちょっと。こじんまりとしています。 しばらくすると来ました! 刺身のネタはマグロ、サーモン、貝柱、いか、いくら、鯛、白身に巻かれたうに、赤海老かな? ご飯とあら汁、サラダ、お新香、いかのワサビ和えが付いてきます。 ボリュームは十分。あら汁が美味しい!出汁が出てます。鯛やサーモンのあらが入っていたかな?と思います。(おかわりしたいぐらい…) サラダも口直し的に◎。 とにかくネタがたくさんあり、お得な感じ。 値段は1250円。 また、食べに行きたいと思いました。

2020/08訪問

2回

奥裏磐梯らぁめんや

猪苗代/ラーメン

3.61

191

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

近くに来た時は是非! 行きたいな~と思っていたラーメンやさん。 お昼過ぎで大丈夫かな~と走って入り口へ。 …終了の看板が。 「もう終わりですか?」と心の声が出てしまった。 店員さんが調理場へ…「大丈夫ですよ~」と温かい言葉が!嬉しいのなんの!30分ぐらい待ちました。 そして入店。チャーシュー麺は売り切れでしたが、お目当ては「山塩ラーメン」 しばらくして到着。 まずは、スープ。まろやか、やさしい!塩のからさがありません、丸い! 麺は縮れ麺。シンプルだからこそ、麺、スープが絡みます。チャーシュー麺ではありませんが、チャーシューが4枚。柔らか、量的にも十分。 いつもは胡椒を入れますが、そのままで。 スープを飲み干すことができます。 久しぶりにどんぶりが空になるラーメンを食べたな~と思いました。 今度はチャーシュー麺を食べてみたいです。

2020/08訪問

1回

ブラッスリー・レカン

上野、京成上野、稲荷町/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.51

488

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

上野に行った時、どこでランチをしようか検索…。 駅について「あっ。レカンに行きたい!」食への欲が増幅。お店へ行くと3、4組ほど、並んで待つことに。 30分ぐらい経って入店。ランチだけど…奮発して特別ランチコースに。 前菜はサラダ、主菜は魚、肉と二皿、パンは二種類、フランスパンのようなもの、飲み物とデザート二種類(写メールを忘れて食べてしまった(*_*)) サラダ→カルパッチョ風、海老や白身魚が入っている。アスパラ、山菜の天ぷらがアクセントになって美味しい!春って感じ。 魚→舌平目のムニエル。マッシュルームが上にのっている。舌平目は柔らかい。バターを使ったソースも◎。 肉→牛肉のローストだったかな?トマトとナス野菜のソースやポテトとチーズのグラタンなど、添え物も美味しい。 デザートは桜風味のメレンゲとケーキだったかな? (忘れてしまったっ。) お客のペースに合わせ、運ばれてくるので、かなりゆったりと食事ができました。 かなりのご褒美ランチでした。

2018/04訪問

1回

肉と野菜の農家イタリアン アリガト

安積永盛/イタリアン

3.42

62

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

友人に教えてもらいランチで来店。「お帰りなさい。」と店員さんがお迎え。ランチはパスタを一つ、ドリンクは食前食後2杯選べお得です。食前はスムージーを。(スムージーを頼んだお客が多かったようで、なかなか来ませんでしたが、お待たせしてすみませんと店員さんが、待っている間のドリンクを。こういう心遣いが嬉しいっ。) 前菜は真ん中にベーコンがのった野菜サラダ、里芋のマッシュしたもの、もずく、などのプレート。食べ手応えがありました。パスタはチョイスしたもの。手打ちなので、麺はもちもち。デザートはガトーショコラと酒粕を使ったシャーベット。2杯目のホットドリンク。女性に嬉しい、優しいお店だなと思いました。

2018/05訪問

1回

伊達屋

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

伊達屋

上松川、笹谷、泉(福島交通)/ラーメン

3.75

745

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

有名店なので、行ってみたいなと平日訪問。 11時頃行くと10人ぐらい並んでました。 名前を書いて待つと3、40分ぐらいで入店。ご夫婦で営んでいるようで、一つ一つが丁寧な感じ。食べているお客さんをせかさせないような感じもし、一人で行った私にとって安心しました。メニューを見てワンタン麺を注文。しばらくすると、ワンタン麺が到着。 ワンタンの海老がぷりぷり、チャーシューは柔らかく、塩味のスープに合いました。麺はストレート。 食べ手応えのあるラーメンでした。 また、行きたいお店です。

2018/05訪問

1回

珈琲グルメ

福島、曽根田/喫茶店、ケーキ、パスタ

3.57

279

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々!珈琲グルメ! 用事があり、友人と駅前へ。昼になったのでどこかで食べようと久々「珈琲グルメ」さんへ。 やはり、昼時…混んでますが待ちます。ラッキーなことに5分ぐらいで席へ。 コロナ対策で仕切りや消毒液が置かれてます。 自分はどうしても冒険できず、いつもの「和風ドリア」で友人は「ウニのクリームパスタ」です。 もちろん、セットのパート1で! しばらくすると来ました!あつあつのドリアです。 いつものようにハフハフして頂きます。チーズがたっぷりなので、あっさり味の和風ライスが合います。友人は黙々とパスタを。 なんだかんだあっという間にペロリ完食。 そしてデザート。今日はババロアです。ババロアが珈琲味なのでソフトクリームはバニラをチョイス! ミックス、珈琲も選べます。 甘さも丁度!ソフトクリームともベストマッチです。そしてホットカフェオレを。∞にいけます。 友人は初めて行ったこともあり、大満足。 もちろん自分も! 今度はちがうメニューを食べてみたいです。 店員さんもにこやかにサーブしてくださいました。 ちょっとしたことに癒されますね。 珈琲グルメ! 久々こちらに「珈琲グルメ」。 昼時でほぼ満席。なんとか滑り込み着席。 やはりパート1かな。 食事とドリンクとデザートがセットになったものです。食事はいつも和風ドリア、ドリンクはカフェオレ、デザートは珈琲ゼリーをチョイス。 しばらくすると和風ドリアが。 表面はこんがりのチーズがたっぷり!チーズ好きにはたまりません。中のライスには、ベーコン、ホウレンソウ、キノコと和風出汁のライスを引き立てます。猫舌ではありませんが、かなり熱々なので、ハフハフしながら食べます。勢いよく完食。 次にドリンク&デザート。 カフェオレと珈琲ゼリー。 カフェオレはコーヒーとホットミルクが別々に。 いいですね。 デザートは珈琲ゼリーの上にソフトクリームが! ゼリーの苦みとソフトクリームの甘さがばっちり! 美味しくいただきました。

2020/08訪問

2回

中華蕎麦 こばや

金谷川/ラーメン

3.55

135

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

前から行きたかった、こちらのお店に来店。 昼、ピーク時ということもあり、ほぼ満席。なんとか着席。メニューを見て気になった「煮干中華蕎麦」を注文。先客がたくさんいたので、待ちましたが、ラーメン到着。 見た目はスープの色が濃く、麺は中太縮れ麺。 よけいな具材はなく、チャーシューが二種類、メンマ、ネギ、玉ねぎ。 麺は食べごたえがあり、好み。スープは意外!思ったより濃くない、煮干しの味が感じられる。チャーシューはもも肉とバラ肉で楽しめる。自分はバラ呉のみ。玉ねぎの甘さがアクセントになっている。 あっという間に食べてしまった。 今度は別のメニューを食べてみたいです。

2018/07訪問

1回

トラットリア ラ・エガオ

南福島/イタリアン、パスタ、ピザ

3.56

68

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

気になっていたお店に来ました。 ラ・エガオ。ランチで訪問しました。 ランチは三種類ABC。今回はBを注文。 まずはスープ…桃の冷製スープ、桃の甘さがとても◎。 カリカリのクルトン代わりに入ったベーコンも面白い。 次に前菜…桃のピクルス、茄子のバルサミコがけ、ハム、トマト、人参サラダ、白身魚のカルパッチョ?、 キノコのガーリックオイル焼き、プリッツのようなもの(前菜の名前など、曖昧です。すみません。) 多種のものがワンプレートに、それだけでも楽しい。 いろいろ食べることができ、また嬉しい。 次はパスタ…生パスタは+500円でしたが、せっかくなのでそれを注文。いかが入ってオイル系のパスタ、ペペロンチーノのイメージ。上にはカラスミが載っています。パスタもいかのサイズで輪っかになり、ねじってある。味がよく絡み、もちもち食感。 最後にドルチェ…枝豆のパンナコッタ、ズコット、杏のシャーベット、桃のコンポート。もちろんドリンク付き。 値段は1800+500円。コスパは高いと思います。今度はメインがついたCランチを食べてみたいと思いました。

2018/07訪問

1回

カフェテラス四季

郡山富田/洋食、カフェ、喫茶店

3.39

61

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

以前から何度かきていましたが、初レポート! 四季は落ち着いた感じの喫茶店。 今日は友達と…ランチの時間だったので、サラダランチに! 自分は本日のサラダとビーフシチュー、友達はグリーンサラダとビーフシチュー。 サラダが大きな皿に盛り付けられてきました。 パンも二種類ついてます。結構、食べごたえがあるかなと。 ランチを食べ終わり、いろいろおしゃべりしていると小腹が…目に飛び込んできたのは四季特製のフレンチトースト!食べたいな~と早速注文。フランスパン?のフレンチトースト、シナモンもいい感じ。メープルシロップもたっぷりかけて!しっかり小腹を満たしてくれました。 一人でもゆっくりしたい時に来たいなと思いました。

2018/07訪問

1回

ピッツェリア ラッポルティ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア ラッポルティ

笹谷、上松川/ピザ、パスタ

3.43

48

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今日はこちらのお店へ。 行きたいと言っていた知人と共に。 ランチ時だったので、混んでいましたがなんとか着席! ランチメニューが前よりも増えたかな?メニューによってはプラス料金になります。 自分はプラス料金(200円)でツナ.ケッパー.半熟卵のピザ(モッツァレラ系) 知人はパンチェッタ.キャベツのピザ(トマト系) キッズは大好きなマルゲリータを! 先にドリンクが到着!キッズにもドリンクが付きます。次に前菜、これが美味しい!中でも青のりのポンデケージョ、カナッペ(今回はアンチョビかな?)もちもちで青のりの風味も良いです。サラダもサッパリ系。 いろいろ楽しめます。 そして、ピザが登場!ピッコロサイズ(S)ですが、丁度良いです。唐辛子オイルをかけるとまた違った味を楽しめます。やはり、生地が美味しい!薄いけどもちもち感があります。 そして、デザート。ブドウのシャーベットも美味しかったです。キッズも本格的な味に大満足!一枚ペロリと平らげました。 お値段も1200円、キッズは500円。 夜も行ってみたいなと思いました。

2018/11訪問

1回

手打ち中華そば 和屋

医王寺前、平野/ラーメン、つけ麺

3.54

159

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

和屋へ。 用事があり、13号線を走行。昼時だからと以前から行きたかった和屋さんへ。やはり人気。お店の前の駐車場は満車。裏へ行くと1台分空きが。ラッキー!車を停め、お店へ。 手打ち麺、白河ラーメンの看板を見て味を想像。 (かなりお腹の虫がすいていて…) すでに4、5組待っていました。店の中にウェイティングボードがあり、名前記入。 30分ぐらいすると名前が呼ばれ、入店。 チャーシュー麺と手打ち中華そばを注文。 しばらくして、到着! まずはスープ。旨さが染みます。醤油味で優しい感じ。チャーシュー麺はチャーシューが三種類。それぞれの食感、油の割合など異なり美味しい。麺は手打ち縮れ麺、あっさりのスープともからみます。具材はチャーシューの他にメンマ、なると、海苔、かいわれ大根。やっぱり、縮れ麺はいいですね。 あっという間に完食。また、食べたいラーメンでした。

2019/07訪問

1回

京ばし松輪

京橋、宝町、銀座一丁目/日本料理、海鮮、食堂

3.66

1106

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.8

念願の! テレビで見た以来、行ってみたいなと思いながらもなかなか行けなかった「京ばし松輪」。 近くに用事があり、検索した所徒歩10分。 これは行くしかない!とそく実行! 11時10分ぐらいに着くとすでに50人ぐらいの行列が!駄目元々で並んでいると、店員さんがカウントに。数えに入ったから大丈夫かな?! それから1時間強、相席で入ることができました。 メニューは鯵フライ定食のみ。そこへ付け合わせなどをプラスするようだが、自分はまず定食のみで。 5分ぐらいで定食が到着(笑)。 鯵の身が盛り上がっている感じに見えます。まずは半身を一口。 !!! なんだこのサクサクふわふわ!鯵の身がこんなにも柔らかいフライは食べたことがありません。 空かさず醤油を数滴落とした大根おろしとワサビも一緒に。さっぱりしてますます食が進みます。 サクサクふわふわを間髪入れずに繰り返します。 あ、骨煎餅が!調子に乗り大きく頬張る。あ、舌に刺さったかも。大丈夫でした。調子に乗っていけませんね(笑)。 とにかく満足、待った甲斐があった鯵フライでした!

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ