こうももちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

こうももちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「福島県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 62

デニーズ 郡山富久山店

郡山富田、日和田/ファミレス

3.03

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

急な用事があり、出かける。 お茶をしたデニーズで…テイクアウトをしてみる。 オードブル。 内容は牛ステーキ、ベーコンとチーズのハンバーグ、ブロッコリーとミニトマトと人参、ポテトとツナのグラタン、ほうれん草のバターソテー、フレンチトースト。 2~3人で食べることができるかな?と。 食べ応えがありました。

2021/01訪問

1回

モスバーガー 福島八木田店

福島、曽根田、美術館図書館前/ハンバーガー

3.03

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

日本酒好きだから気になって。 でも、獺祭は飲んだことが…。 モスが獺祭シェイクを発売! これは飲まねば…と早速テイクアウト。 どんなかな? 混ぜてみる。カップの下部に酒のゼリーかな? 混ぜて食す。 おー、甘酒感。そうか!甘酒ってバニラアイスとあうのか!と気づく(遅)。

2020/12訪問

1回

ロイヤルホスト イオンタウン郡山店

郡山/ファミレス

3.08

33

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

久々ロイホ! 今日は久々にロイホへ。ファミレスでもリッチですよね。今日はお肉を、そして大好きなジュレ! ランチから贅沢してます。お肉のソースはガーリッククリーム。適度にまったりしていて好きです。 こちらのお店は接客が素晴らしい! 店員さんから心遣いが感じられます。だから、きてしまうんですよね~。 コーンのドレッシングも好きで購入してしまいます。

2020/12訪問

1回

はま寿司 福島吉倉店

福島/回転寿司

3.04

18

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.3

今回はこの様な状況なので、テイクアウト。 webで事前に予約、マグロ丼とアラカルト。 ノドグロの炙りと大トロ! たまにはいいでしょ。 ノドグロも大トロも脂がのってます。 マグロ丼は脂っぽいのが苦手な方に推。 たまにはいいですね。 久々にはま寿司へ。 ちょうど!うに!のフェアだった。 やっぱりうには美味しいですね。 いかはうにが乗ってなくとも、食べやすい。甘さがありますね。 あと、「クエ」を寿司で食べるのは初めて。 歯ごたえがあります。 肉寿司も食べ応えがあります。 はま寿司で水餃子。 今日は手抜き、はま寿司へ。 いつものようにいろいろお寿司を食べましたが、 自分としてはかなり珍しい、サイドメニューへ。 水餃子をチョイス。 餃子の上に葱と食べるラー油が乗ってます。 生地はもちもち、タピオカの粉が入っているのかな?と思う感じ。美味しかったです。 牡蠣! 何度かこちらには来ていますが、牡蠣を推しているようだったので、迷わず入店。 テレビで牡蠣フライのコスパがいい!と見たので、食べてみる。確かに2貫で150円だから。 前の牡蠣フライよりタルタルソースが少ないような…ある意味改善なのかな?自分的には前の方がよかったが。 茹で牡蠣のにぎりも食べる。(写真なし) こちらは2貫で90円だこらなおさら安い。 牡蠣好きにはたまらないです。

2020/11訪問

4回

スシロー 福島旭町店

曽根田、福島、美術館図書館前/回転寿司

3.07

24

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

鮪はやっぱり! はずしませんね。いつでも美味しい「スシロー」の鮪です。 しかし、びっくりだったのはごまだれ漬けの鯛です。回転寿司でこれがいただけるとは…と思いました。リピート食べしました。 黒酢酢豚は黒酢ソースがもうちょっとからめてあったらな…と思いました。 注 写真撮影上、1皿に2貫乗っている場合があります。本来、ネタによっては1皿1貫のものがあります。 満足! 初めて来店。休日は混んでいるので、平日に。 まずは、マグロ!迷わず七貫盛り。 店員さんが運んできてくれました。まずはネギトロ。次に中トロ…美味しいので次々と食べてしまいます。ワサビも回っているものとは違いました。 鼻にツゥーんと、マグロの脂をスキッとさせてくれます。 また、きんきの炙り!炙ってあるのが香ばしく、脂がのっていて美味しいです。期間限定でいろいろなネタがあるので、いいですね。

2020/11訪問

2回

潮目食堂

いわき/食堂、海鮮

3.24

32

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

潮目盛海鮮定食 またまた用事があり、いわきへ。 昼になったからお昼ご飯!いろいろあるけど、やっぱりここかな?「潮目食堂」! 先客は2組。食券は売り切れのものも。 今日は潮目盛海鮮定食に。 しばらくすると到着。ご飯は酢飯です。あら汁とお新香、ガリがついてます。 刺身盛りは鮪(赤身、中とろ)、ほたて、生海老、サーモン、白身は鯛かな?あともう1つ(これは赤魚かな?)あとイカそうめんとウニが! お刺身は久しぶりだったので、ご飯が進みます。 あら汁も染みますね~。 売り切れのメニューも食べてみたいです。 いわきに用事。昼過ぎ、どこで食べようか検索。 友人が買い物に行きたいと近くのやっちゃばへ。 中に入ると「潮目食堂」という看板が目に。海鮮丼や各定食があるよう。食券売機の横にメニューの写真が並んでます。 お腹もすいてるから、ここにしよう! と即決で昼食に! まずは食券を購入。煮魚定食は売り切れでしたが、迷わず刺身定食を購入。 お店に入り、食券を店員さんに渡します。 席は10席ちょっと。こじんまりとしています。 しばらくすると来ました! 刺身のネタはマグロ、サーモン、貝柱、いか、いくら、鯛、白身に巻かれたうに、赤海老かな? ご飯とあら汁、サラダ、お新香、いかのワサビ和えが付いてきます。 ボリュームは十分。あら汁が美味しい!出汁が出てます。鯛やサーモンのあらが入っていたかな?と思います。(おかわりしたいぐらい…) サラダも口直し的に◎。 とにかくネタがたくさんあり、お得な感じ。 値段は1250円。 また、食べに行きたいと思いました。

2020/08訪問

2回

道の駅 裏磐梯

北塩原村その他/道の駅

3.25

77

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

そばソフト! 夏だが今年は「特別な夏」 …だがどこかにいきたい!と裏磐梯に! 道の駅によると必ずいただくのが、ソフトクリーム!ここには普通のソフトクリーム、山塩ソフトクリームなどありますが、迷わずソバソフトクリームを! 券売機で券を購入、カウンターへ。 最中を皿に見立て、細くモンブランのようにソバソフトが、チョコはのりかな? さっぱりといただけます。そばの香ばしさも感じます。山塩も食べてみたいな~。 追記:カード提示が先か?券を購入が先か?お店の方に聞いてみてください。 …JAF会員の方は券売機で「JAF会員のかた」というボタンを押し、カードを提示すると350円→300円になりますよ!

2020/08訪問

1回

奥裏磐梯らぁめんや

猪苗代/ラーメン

3.61

192

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

近くに来た時は是非! 行きたいな~と思っていたラーメンやさん。 お昼過ぎで大丈夫かな~と走って入り口へ。 …終了の看板が。 「もう終わりですか?」と心の声が出てしまった。 店員さんが調理場へ…「大丈夫ですよ~」と温かい言葉が!嬉しいのなんの!30分ぐらい待ちました。 そして入店。チャーシュー麺は売り切れでしたが、お目当ては「山塩ラーメン」 しばらくして到着。 まずは、スープ。まろやか、やさしい!塩のからさがありません、丸い! 麺は縮れ麺。シンプルだからこそ、麺、スープが絡みます。チャーシュー麺ではありませんが、チャーシューが4枚。柔らか、量的にも十分。 いつもは胡椒を入れますが、そのままで。 スープを飲み干すことができます。 久しぶりにどんぶりが空になるラーメンを食べたな~と思いました。 今度はチャーシュー麺を食べてみたいです。

2020/08訪問

1回

珈琲グルメ

福島、曽根田/喫茶店、ケーキ、パスタ

3.56

283

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々!珈琲グルメ! 用事があり、友人と駅前へ。昼になったのでどこかで食べようと久々「珈琲グルメ」さんへ。 やはり、昼時…混んでますが待ちます。ラッキーなことに5分ぐらいで席へ。 コロナ対策で仕切りや消毒液が置かれてます。 自分はどうしても冒険できず、いつもの「和風ドリア」で友人は「ウニのクリームパスタ」です。 もちろん、セットのパート1で! しばらくすると来ました!あつあつのドリアです。 いつものようにハフハフして頂きます。チーズがたっぷりなので、あっさり味の和風ライスが合います。友人は黙々とパスタを。 なんだかんだあっという間にペロリ完食。 そしてデザート。今日はババロアです。ババロアが珈琲味なのでソフトクリームはバニラをチョイス! ミックス、珈琲も選べます。 甘さも丁度!ソフトクリームともベストマッチです。そしてホットカフェオレを。∞にいけます。 友人は初めて行ったこともあり、大満足。 もちろん自分も! 今度はちがうメニューを食べてみたいです。 店員さんもにこやかにサーブしてくださいました。 ちょっとしたことに癒されますね。 珈琲グルメ! 久々こちらに「珈琲グルメ」。 昼時でほぼ満席。なんとか滑り込み着席。 やはりパート1かな。 食事とドリンクとデザートがセットになったものです。食事はいつも和風ドリア、ドリンクはカフェオレ、デザートは珈琲ゼリーをチョイス。 しばらくすると和風ドリアが。 表面はこんがりのチーズがたっぷり!チーズ好きにはたまりません。中のライスには、ベーコン、ホウレンソウ、キノコと和風出汁のライスを引き立てます。猫舌ではありませんが、かなり熱々なので、ハフハフしながら食べます。勢いよく完食。 次にドリンク&デザート。 カフェオレと珈琲ゼリー。 カフェオレはコーヒーとホットミルクが別々に。 いいですね。 デザートは珈琲ゼリーの上にソフトクリームが! ゼリーの苦みとソフトクリームの甘さがばっちり! 美味しくいただきました。

2020/08訪問

2回

中華料理 珉珉

南福島、笹木野、福島/中華料理

3.10

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

気になっていたお店。 前を通る度に気になっていたお店、ついに入ってみました。時間は夕方でしたが、先客が二組、後から二組入ってきました。 明るい雰囲気の店員さんが、お冷とメニューを持ってきてくれました。メニューをみていろいろ食べてみたいな~と。今日は「酢豚」だな、と酢豚定食を注文。ちなみにご飯は大中小が選べます。 しばらくして定食が到着。ご飯、スープ、サラダ(春巻き付き)、麻婆豆腐、杏仁豆腐、お漬物がつきます。酢豚は彩り良くピーマン、パプリカ、玉ねぎが入って豚が5切れぐらい。 麻婆豆腐はお味噌がお店独特の味付けかな?と。 サラダに春巻きが入っていたのが、嬉しい誤算でした。(春巻き好きなので) いろいろ少しずつ食べたい方に○○定食はいいですね。違う定食も気になります。

2020/08訪問

1回

らん亭~ 美日庵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

らん亭~ 美日庵

郡山富田/日本料理

4.05

88

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

念願の念願! 何度か予約をとろうと電話。残念ながら予約一杯だったり、お休みの日だったり…なかなかタイミングが合わなかったのですが…ついに予約が取れました! ドキドキ、ワクワクしながら入店。 このご時世、あまり予約を入れていないようで、先客と自分たちのみ。 しばらくして1品目…正確な名前は失念(以下の料理についても同じ)しましたが、冷たい茶碗蒸し。 餡がかかっています。海老や黄身、フォアグラが! 美味しくて一口一口噛み締めました。 2品目、様々な器にお料理が。夏らしいお料理です。じゅんさい、たこの柔らかく煮たものなど目にも美味しい。 3品目、鱧としんじょ。お出汁が濃すぎず、薄すぎず、とにかく染みます。 次はお造り、鮪のトロ、いか、鯛、ウニは2種類。 いかを塩で食べたのは初めて。いかの甘味が増します。魚に合わせる醤油など食べ方を教えていただきました。 次は牡蠣を調理のしかたを変えて…生も火を通したものも、粒か大きくどちらも美味しい!(日本酒が飲みたい) 次は釆女牛。じっくり低温で調理されたとのこと。 柔らかく、一緒に添えてある牛蒡も胡麻の風味で より引き立ちます。 大きな陶器にお寿司。卵焼きは名物だということ。 一口、プリン?と思うぐらい濃い!美味しい! 次の器には鯛が。鱗はパリパリで食感がいいです。 鯛の下には胡麻が。これもまったりとして美味しい! そして水菓子、手作りのちまき風水羊羹と餡蜜。 水羊羹も餡蜜も甘さが控えめでもっと食べたいと思いました。 とにかく、大満足。 次は記念日にいけたらと思います。

2020/07訪問

1回

フルーツピークス 福島南バイパス店

南福島/カフェ

3.16

21

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

本当はお店で優雅にティータイムといきたいが… こんなご時世なので、お持ち帰りを。 タルトも良いけど、奮発してズコットを。 イチゴ、キウイ、パイン…彩りも味も◎! たまにはいいですよね。

2020/04訪問

1回

GARDEN&FOREST 一期

福島、曽根田/創作料理、ダイニングバー、イタリアン

3.05

7

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

今日は知人と。 自分は初だったので❗️びっくり❗️ 個室が一つの部屋みたいです。内装は女子向きですかね。 今回は飲み放題が付いたプランで。 初めにフルーツバターのカナッペ、サーモン、サラダが来ました。サラダが盛り盛りで、野菜不足にピッタリ! ドリンクもいろいろありました。 バーニャカウダも野菜がスティックで。食べやすいですよね。 チーズのピザ(写真を忘れてしまいました。)もパリパリ系でおつまみ感バッチリ。ローストビーフ、ローストポークも。最後にミルクレープ(酔っ払いでまたまた写真を忘れ…) 二時間で@4000でした。個室でゆったり過ごせて良かったです。

2020/03訪問

1回

てんぷら ひら井

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

てんぷら ひら井

福島、曽根田/天ぷら、天丼

3.73

46

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

またまたまた! 今日は友人と食事!どこが良いか?やっぱり「ひらい」さんでしょ!ということで予約をしてもらう。 とにかく楽しみ~。 まずはふろふき大根。柔らかくて出汁がしみていて 肉のあんかけがいいです。 次にお造り!日本酒に合います。 そしていよいよ天ぷら!海老~。頭、かりかり。身もプリプリ。食べるペースに合わせて、天ぷらを揚げてくれます。 次のウニ!海苔の中からとろっとウニが!間違いないです。それからもまだまだ、続きます。 自分が気に入ったのは、蛤!初めて食べました。 新鮮だからこその美味しさです。火の入り方も◎。 意外だったのは干し柿。甘さが引き立つ感じ。実は干し柿は得意ではないのですが、中がとろっとして美味しかったです。 そして、天茶!大好き!もう一杯!と言いたい! 最後にご主人からサービスでシャーベットをいただきました。本当に美味しい!また、いきたいです。 またまた念願の「ひら井」さんへ。 知人に予約をしてもらい、いざ! 19時ぐらいだったか…カウンターに先客が二組、あとからも個室(奥の部屋?) へ一組。やはり人気ですね!予約時に「おまかせで!」とお願い。 まずは飲み物を! 知人はビールを。なんと!お店の名前がプリントされてます!泡が決め細かいからできるとのこと。 マイスターですね!まずは乾杯!ウマいですね。 初めはお椀から。 海老が入ってます。フランスパン?が入っていて汁を吸っている所を食べる。海老の出汁が染みていておいしい。 天ぷらはこちらの様子を見て、ご主人が揚げたてを出してくださいます。まわりはサクサク。具材にあった揚がり具合。どれも美味しい!絶妙です。 夏なので、とうもろこしやズッキーニ、茄子などの季節ものや定番の海老や雲丹、鱚など。じゃがいもを裏ごしし、丸くして揚げた天ぷら(食べるのに夢中で写真が…)や大角豆を大葉で巻いたものなど、工夫、食べる人への心遣いが感じられました。 〆の天茶まで、ほんと美味しかったです。 初めて訪問しました。カウンターの天ぷらやさん。 それだけで緊張しますが、ご主人や店員さんは気さくかつ丁寧な接客でほっとしました。お店を教えてくれた方と日本酒をのみながら、揚げたての天ぷらをいただく。贅沢なひととき。ご主人はこちらのペースをみて揚げてくれます。この日はおすすめで注文しました。定番の海老や鱚はもちろん、ウニやアスパラ、一手間加えたじゃがいもなど、どれも美味しかったです。〆の天茶も出汁を注ぐとき、音でも楽しめ、さらさらっと食べてしまいました。 とうもろこしの時期、また行きたいです。

2020/03訪問

3回

北方らーめん

郡山富田/ラーメン

3.50

122

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメンが食べたいな~と。 周辺で探していると「北方ラーメン」を思い出しました!いろいろな方の口コミを見て行ってみたいなと。 昼遅い時間に来店。何にしようか…お腹もすいているし、ガッツリいこう!と北方肉そばに! しばらくすると、ラーメン到着。 背油がたっぷり!豚バラチャーシューが入ってます。まずはスープ…見た目よりあっさり。しかし、背油をしっかり感じます。次に麺、縮れ麺なので、背油やスープが麺に絡みます。豚バラチャーシューはほろっと、とろっと口の中でほどけます。背油により、スープが冷めません。 今回は豚バラ、背油入りの「北方肉そば」だったので、豚ももチャーシュー、背油なしのチャーシュー麺も食べたいなと思いました。

2020/02訪問

1回

GRILL&PUB BRIO

郡山/ダイニングバー、イタリアン、居酒屋

3.30

30

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

用事があり郡山の市街へ。 友人と用事を済ませ、夕食はどうしようかとうすい通りを歩いているとお店を発見!生ハムがぶら下がっているのが見えます。 なんか良さそう…と入店。 カウンターに案内され、メニューの説明を聞きました。お肉がおすすめでいろいろな部位の国産牛がありました。お腹がすいていましたが、さっぱり食べることができそうな赤身を注文。 あと、コンフィ!レバーのコンフィですから、注文!前菜盛り合わせも魅力的でしたが、店員さん曰くかなりのボリュームとのこと。では、チコリのサラダ、ブルーチーズのドレッシングを(ボリューム食べ応えバッチリ!)。あとはカラスミのパスタ。 お料理を食べると友人と「ワインだね。」と。残念ながらこの日は車…生ハムの食べ放題もあるみたいなので、次回は是非お酒と。

2020/01訪問

1回

自家製麺 うろた

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

自家製麺 うろた

福島、曽根田/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.74

650

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.4

またラーメンが食べたくなり、「うろた」さんへ。 前回、来店した時に売り切れだった純鶏そば、味玉入りを注文! しばらくすると到着。まずはスープ…間違いないすっきりした味です。ストレート細麺にしっかりまとわります。チャーシューは豚が2種類、鶏も入ってました。鶏は歯ごたえがあります。味玉は黄身がとろ~り、そしてメンマ。食べ応えがあります。飽きないお味です。食べ終わる頃は名残惜しい感じ…。 また、食べたいです。 この日は知人と来店。 昼を過ぎていました、先客が中のウェイティングで待っていたので、少々外で待ちました。店員さんが中に案内して下さり、メニューを説明。この日は純鶏そばが売り切れとのこと。(残念) 貝そばを注文。自分は紫蘇油、知人は燻製油で。 しばらくすると、ラーメンが到着。早速、スープを一口。貝だしがしっかり出てます。ストレート麺に合います。しばらく食べて紫蘇油を混ぜます。一気にボンゴレビアンコの感じ。紫蘇の風味が◎。 知人はストレート麺が苦手(ストレート麺ではラーメンを食べた気がしない…と)でしたが、こちらのラーメンを食べて概念が変わったよう。燻製油も良い!とスープを飲み干し、満足していました。 やはり美味しい「うろた」さんのラーメンでした。 ラーメンが食べたいな…と思った時、思い浮かんだのがこちらのお店。また、行っちゃいました。 夕方だったので、並ばずに着席。 いつもは純鳥蕎麦ですが、貝だし蕎麦がお休みじゃなかったので、初注文。燻製油かシソ油をチョイスできます。店員さんのオススメはシソ油だったので、そちらで注文。 しばらくすると、ラーメンが到着しました。 まずはスープ。きれいな色です。見た目、さっぱりの感じです。飲んでみると、貝だしがしっかり、深い味わいです。5種類の貝だしの深みかなと思います。麺はストレート麺、スープに合います。チャーシューはローストビーフの様な感じの良い色。もちろん豚です。とても食べやすくスープにも合います。 横に添えてあるシソ油をスープにまぜると、ボンゴレビアンコの様な風味、ラーメンだけど別のものを食べている感じ。また、行きたいなと思いました。美味しく頂きました。 納得…せっかく福島に来たら、うろたに行ってみたいなと思っていました。 休日は混んでるよな…と思い、平日に。 夕方でしたが、満席。待ち人も数人。 さすがのお店です。 待っていると店員さんがメニューを持ってきてくれました。お休みメニューがあったのですが、オススメと書いてあった醤油の純鳥蕎麦を+味玉で。 しばらくすると、到着! まずはスープ…なっなんだ!すっきりしているけど、 奥の方から鳥の味がする。飲めば飲むほど、すごさを感じるスープ! 次に麺…ストレート細麺、このスープだからこの麺なんだなと納得! 具材はチャーシュー3種類、メンマ、ねぎ、三つ葉、すだち?トッピングの玉子。 特にチャーシュー3枚それぞれの食感、味があり楽しい。下の方には鳥肉も潜んでいました。 とにかく休むことなく食べる。 食べ続けるとお冷をいつもは挟むが、このお店のスープはそんなことは無し。 また、店員さんの気づかいも素晴らしかったです。 また、食べたいです。

2020/01訪問

4回

かっぱ寿司 福島黒岩店

南福島/回転寿司

3.03

21

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

久々にかっぱ寿司! 近くを通った時、「あ、CMで…」と思い出し、久々に。おすすめのチラシを入店と共にいただいたのでそれを参考に! 食べたいのがたくさんあります。 よし!食べよう! いろいろ食べました。海老蟹三昧は赤えびにオマール海老の味噌が!少しでも濃厚さを味わえました。あん肝はこの時期ですね。どこでも食べてしまいます。三段つかみ寿司は新しい感じ。いくらがのっていて豪華。いかのうに和え軍艦はねっとり濃厚。自分にとっては十分!一番お得かな?と思ったのは軍艦三昧!うに、蟹、いくら!チラシに書いてありました。かっぱ寿司史上豪華らしいです。食べても満足でした!

2019/11訪問

1回

支那そば 二階堂

笹谷、上松川/ラーメン、つけ麺

3.61

186

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

初来店! 知人からおすすめ! と言われてなかなか行けなかった「二階堂」さん。 今日は!と気持ちを引き締めいざ。 駐車場停められるかな~とどきどきして行くと、駐車場が広くなった!難なく停められました。 席に案内され、メニューを。 一番に醤油ラーメンとなっていたのでそれと知人から「軟骨」はトッピングおすすめ!と聞いていたので迷わず注文。 しばらくしてラーメンが到着。 まずはスープ、見た目よりもあっさりしてます。 何回もれんげを口へ運びました。 次に麺。意外!細麺の縮れ!スープがあっさりなので細麺合いますね。 具材はチャーシュー、メンマ、のり、刻みねぎ。 アサツキ以外にもねぎがスープに浮いています。 そして「軟骨」!見た目は濃い味かな~と思いましたが、いやいや!柔らかトロトロに煮てあり、食べやすいです。チャーシューとも味、食感が違い楽しめます。おすすめトッピングなるほどです。 来る人来る人が塩ラーメンを頼んでいたので、今度はそれを注文したいです。

2019/11訪問

1回

麺屋 しん蔵

二本松、安達/ラーメン

3.53

102

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

初しん蔵。 某専門雑誌にこちらが掲載され、気になり出かけてみる。開店して30分ぐらいの時間でしたが、席は満席、来店されている年齢層も様々、地元の方にも馴染みのお店なんだなと感じました。 注文は「田舎の醤油」に。しばらくすると丼が到着。スープを一口。あっさりしています、だからといって薄いのではなく、出汁がしっかりしてます。 しばらく、スープを堪能。 次に麺を。ストレート麺です。小麦の味が噛むと出て来る感じ。スープにも馴染みます。いつもは胡椒をたしますが、そのままいただきました。 具材はチャーシューは鶏肉が二種類、生ハムの様な豚が一種類、メンマ、ネギです。鶏肉は柔らかいです。胸肉はあっさり、もも肉はしっかりとした感じでも柔らかいです。 シンプルなラーメンですが、丁寧な一杯でした。 塩や煮干しも食べてみたいです。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ