こばりあやのさんの行った(口コミ)お店一覧

こばりあやの

メッセージを送る

こばりあやの (20代後半・福島県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

バー

開く

閉じる

行ったお店

「バー」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

とまり木

福島、曽根田/バー

3.10

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:5.0

とある休日の昼下がり。 一人まちなかをふらり。 からっとした寒空のもと、 思い立ったのが「とまり木」さん。 クリスマスも正月もあって、 一人でつい感傷的になっていたけれど ふらっと立ち寄りたい、そう思ったのがこちらのバー。 早い時間もありマスターと1時間たっぷり会話ができました。 メニューはないので、 オススメを飲みたいとオーダーしたら、 カルーアとハーブのリキュールで クラフトコーラ風味のカクテルをブレンド。 お手製のポテトサラダをちょこんと口に含んで、 カクテルをいただくとすっと爽快感を味わえる。 空いた心を癒してくれました。 明るい時間に飲んで、 こんなルンルンで一人で帰れるの、久しぶりだったなあ。 ゆっくりと、息抜きの空間を用意したい… という想いのもと、今年7月にオープンしたバー、とまり木さん。 ここでは昼から営業されているため、お昼にゆっくり楽しみたい方や、0次会で嗜みたい方にもおススメ 福島のみんなの『とまり木』になりたい、という想いが込められているそうな…。 7年間修業を積まれ、独立されたマスターのオススメは、レモネードカクテル 他にも好みに合わせて作ってくださります! わたしは早速、レモネードのカクテルをオーダー。 レモンの芳醇な香りにピリッとした炭酸を加えて、サッパリといただきました。 全然レモンサワーとは違う! レモンのフルーティーな香りがしっかり鼻から抜けていきます☺️ そして続いては… フランジェリコというヘーゼルナッツリキュールにグレープフルーツジュースを加えたカクテル。 しっかりアーモンドの味わいを感じられるのに、グレープフルーツのきりっとした香りがハーモニーを呼んでいて、こんな楽しみ方があるんだと感動✨ 甘いものが好きな方におススメ! そしてお通しがサツマイモのポテトサラダでした! サツマイモの甘さがカクテルによく合いました… 手作りなのだそう! <客層・雰囲気> 照明が落とされた店内は落ち着いた雰囲気。 他に女性2人のお客様がいらっしゃいました。 1,2人など少人数での利用が多い印象です!

2024/01訪問

2回

マリアージュ

福島、曽根田/バー、ワインバー

3.43

32

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

マリアージュへ ワインを求め 初めて個人的にバーへ訪問。 *お通しのスナック からしマヨ風味のスナック! ピリ辛がクセになる。 *ドライフルーツ盛り合わせ トマト、マンゴー、リンゴ、ミカン、レーズン、メロン、 と種類も豊富なのにどれも甘すぎずワインに合う! *スモークの盛り合わせ チーズ、あん肝、大根、ゴボウ、鯨、卵、 どれも深く燻製の香りがして風味豊か、、 あん肝食べられたのは新鮮! 口の中でとろけた *マルゲリータ 一口サイズで食べなさいし、軽い! ワインは、スパークリングや白、赤とオススメを。 料理に合わせてくれるし 日替わりでオススメ変わるらしいから また日を改めて行きたいな

2022/12訪問

1回

福島ワイン酒場

福島、曽根田/バル、バー

3.09

12

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

福島市パセオ通り近くのファミリーマートに隣接する 福島ワイン酒場S2021さん。 こちらは、ワインの他にもクラフトビールや 各種カクテルまでそろえていて、 さらにはイタリア料理をメインに提供されており、 メニューが豊富! 店長さんは約10年間、都内のイタリア料理店をご経験されていて、 現在はソムリエの資格をお持ちになっています。 選りすぐりのワインを揃えられているので、 好みのワインを見つけられると思います! 今回のラインアップはこちら↓ <食べ物> お通し:ポップコーン(350円) ①名物!生ハムの羽子板盛り(1,600円) ②チーズ3種盛り合わせ(1,380円) ③酒場の名物!ラザニア(レギュラー1,000円) ④カトウファームさんの天のつぶチーズリゾット   土湯温泉卵・スパイシーミートソース添え(1,300円) ⑤パンナコッタ(500円) <飲み物> 単品飲み放題(2,500円) お通し:ポップコーン(350円)  ポップコーンのお通しなんて初めて!  さらに、こちらにはトリュフオイルをかけているとのことで、  刺激的なブラックペッパーの香りと芳醇なトリュフの香りが相性抜群 ①名物!生ハムの羽子板盛り(1,600円) 生ハムが綺麗に羽子板に並べられて登場! ハムの塩味と脂身の甘さがやみつきに ②チーズ3種盛り合わせ(1,380円) 自由に選ぶことも可能とのことで、 ミモレット、パルミジャーノ・レッジャーノ、ペコリーノ・ロマーノの3種類をチョイス。 バゲットもついていて、ワインのお供に最高でした! ③酒場の名物!ラザニア(レギュラー1,000円) チーズ、トマト、ひき肉と豪華に詰め込まれた一品! これだけでお腹いっぱいになれます✨ ④カトウファームさんの天のつぶチーズリゾット 土湯温泉卵・スパイシーミートソース添え(1,300円) ここまでとろとろのリゾットは初めて見ました! 温泉卵もぱっくりと割る瞬間はみどころですね ⑤パンナコッタ(500円) デザートを頼んだだけなのに…こんなおしゃれに… パンナコッタは非常に濃厚なクリームを使っていて、 それでいて甘すぎない! 添えられたブドウと一緒にいただいて爽快感も感じられます この値段は安い! そして今回は単品飲み放題で、 いくつかワインを楽しみました! 追加料金でオプションも付けられるので、 90分が足りないくらい存分に楽しめます! <雰囲気・客層> グループで来られているお客様が数組。 複数人で楽しむのに合うお店です! 女子会や、親しい仲間とお話をするのに合う雰囲気です。 ビルの7階にあるので、見える夜景もすばらしい! ワインが好きなお知り合いの方と行ってみてはいかがでしょうか!

2023/08訪問

1回

GOLF&DARTS RESORT

福島、曽根田/スポーツバー、バー、居酒屋

3.04

1

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

昨年11月にオープンしたばかりの、隠れ家ゴルフバー。 ゴルフ、ダーツ、カラオケもあるのですが、 バーカウンターで飲むだけの楽しみ方もあり!なリゾートさん。 パセオ通り横にお店がありますが、建物の2階にあるので本当に隠れ家! そして扉を開けると…まずは色鮮やかなバーカウンター。 さまざまなボトルが置いてあり、種類の多さがすぐわかります。 今回いただいたのは↓の通り! ・チャージ:ナッツ、チョコレート(550円) ・角切りストロベリーサワー(550円) ・ギネスオリジナル(880円) ・グラスワイン 赤(550円) ・レモネードビア(550円) お店の自慢は、角切りのフルーツが入ったサワー。 他に、ピーチ、キウイ、マンゴー、パインがあります。 ノンアルコールでもオーダー可能〇 そしてお通しにナッツ、チョコレートという組み合わせが良き! 塩気の効いた各種ナッツに、甘いチョコレート。 これでお酒が進まないわけがない。 フードもたくさん揃っていて、本当に飲むだけでも楽しめる! ゴルフを少し体験しましたが…難しかったです… カラオケルームは完全個室でゆったり楽しめそう。 ダーツも2つあったので大人数での利用にもおススメ!

2023/07訪問

1回

レトロバー木馬館

福島、曽根田/バー

3.52

54

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

福島市栄町にある、古くからたたずむバー。 なんとノーチャージ。 300種類以上のカクテルを備えていて、 メニューに悩むこと間違いなし。 ラインナップも充実していて、度数が低めのものから高いものまで、 デザート系のものからかなり渋めのものまで。 店内も広めなので、バーは緊張しそう、というバー初心者や 1人飲みデビューの方にはオススメ! 今回のラインナップはこちら↓ ・ヴァージンロード(900円) レモンリキュール、ラム、グレープフルーツジュース、ライム、グレナデンを合わせてクラッシュアイスタイプのカクテル。 度数は10%で他のメニューと比較してまあまあの度数ですが、 口に含むと甘味の後ろにアルコールがぎゅっと感じられます。 上澄みはレモン、下層がグレープフルーツのよう。 目の前でバーテンダーさんがお酒を作ってくださる様子は毎度見ても飽きません。 ・チャイナブルー(900円) ライチ、ブルーキュラソー、グレープフルーツジュース、トニックウォーター。 ライチの甘みが強く、微炭酸で飲みやすい。 気持ち、量もたっぷりいただきました! そしておまけで、以前に行ったとき注文したものも紹介… ・雪国(950円) ウォッカ、ライム、ホワイトキュラソーを合わせた、スノースタイルのカクテル。 ライムとホワイトキュラソーで甘めなカクテルに、飲み口にまぶされている砂糖がさらに甘味を募らせます。 <雰囲気・客層> バーでありながらも店内は広く、フードも充実しているので 団体の会合で使ってるお客様も。 一人客より複数人客が多いイメージですが、 カジュアルなバーで賑やかな雰囲気のため、一人でも入りやすいです。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ