セロニアス2016さんが投稿したドンブラボー(東京/国領)の口コミ詳細

セロニアスの備忘録

メッセージを送る

この口コミは、セロニアス2016さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ドンブラボー国領、布田、柴崎/イタリアン、ピザ

3

  • 夜の点数:4.8

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 5.0
3回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

定期訪問10・11月コース★

【おすすめ店★】【子連れ対応★】

定期訪問のDon Bravo(ドンブラボー)さんの10・11月コース。

秋刀魚のインボルティーニはカリッ&ふっくら、レーズンがアクセントで美味しい。

牡蠣のクリーム煮は醤油と赤ワインビネガーのソース、さらにカカオクレープ&さつまいもペースト&チョコレートを合わせて絶品に仕立てる。唸る一品。

岩中豚のカツレツは、にんにくをミルクで炊き上げてハーブ、レモンのソース。このソースがよく合い、極上のカツレツに。

アルコールペアリングも日本のカンパリ@MITOSAYAやシチリアのマルサラ酒(30〜40年物の古酒の白ワインと自家醸造ブランデーの合せ技)、CONTI BOCA1985、MERUCREY Les Vignes Blanches2021などなど堪能。

次回も楽しみにしています。

====================================
〈※以下、再掲〉
京王線国領駅から徒歩3分程、食べログBRONZE2017-2021、食べログ百名店2021・2023選出のイタリア料理店に初訪問。オーナーシェフの平氏は国内外のミシュランガイド星付きイタリアンで研鑽を積まれ、2012年に独立し、ドンブラボーをオープン。遠方からドンブラボーを目指して国領駅に降り立つ人も少なくなく、「国領の奇跡」と称される人気店。

イタリア郷土料理に和のエッセンスが組み込まれ、どこか親しみを感じる香りや味の余韻に浸れます。名刺代わりのブルスケッタはサバの干物とフルーツトマト、ブッラータチーズの取り合わせ。調和の取れた旋律、お見事です。どのお皿も食材や調味料を階層的に重ね合わせて奏でるハーモニーが心地よく、喧嘩させないのはプロの仕事。

よくぞ国領の地に根を生やしてくれました。郊外組としては、23区内に足を運ばずとも大満足できて嬉しい。なんせ公共交通機関を使う必要ないエリアなので(笑)
また、半個室の席もあり、子連れ対応もありがたい。コースメニューは2ヶ月ごとに変わるそうで、定期訪問必至の一店です。次回も楽しみにしています。
====================================

【10・11月コース@13,200円(税込)】
1. 柿
(薄切り&ダイスカットの柿、生ハム、マスカルポーネ、バルサミコソース)

2-1. 秋刀魚
(秋刀魚のインボルギーニ、サンマの肝、レーズン、パン粉、イタリアンパセリ、カボスの皮、など)

2-2. 仔牛
(仔牛のタンとロース&ツナマヨ、自家製ポン酢、ビーツパウダー、トレビス)

3-1. 牡蠣
(牡蠣のクリーム煮、醤油と赤ワインビネガー、カカオクレープ&さつまいもペースト&チョコレート、ゴボウ)

3-2. ランプレドット
(ギアラの煮込み、赤ナス、トースト、サルサヴェルデソース)

4. ポルチーニ
(フレッシュポルチーニのオイルパスタ)

5. 豚
(岩中豚のカツレツ&キャベツの千切り、ストラッキーノ&パルミジャーノ、にんにく&ハーブ&レモンソース、西洋わさび)

6. ピザ3種
(山利しらす&カラスミ・きのこ・マリナーラ)

7. 蜜柑
(マジョラムのアイス、みかん、コリアンダーシード、ホワイトチョコ)

【予算(目安):3,000円〜30,000円】
ディナーコース@13,200円+アルコールペアリング@9,800円+ハーブティー(※追加)+サービス料(10%):26,500円程

  • 柿 (薄切り&ダイスカットの柿、生ハム、マスカルポーネ、バルサミコソース)

  • 【上】 秋刀魚 (秋刀魚のインボルギーニ、サンマの肝、レーズン、パン粉、イタリアンパセリ、カボスの皮、など)【下】仔牛 (仔牛のタンとロース&ツナマヨ、自家製ポン酢、ビーツパウダー、トレビス)

  • 【上】牡蠣 (牡蠣のクリーム煮、醤油と赤ワインビネガー、カカオクレープ&さつまいもペースト&チョコレート、ゴボウ)【下】ランプレドット (ギアラの煮込み、赤ナス、トースト、サルサヴェルデソース)

  • ポルチーニ (フレッシュポルチーニのオイルパスタ)

  • 豚 (岩中豚のカツレツ&キャベツの千切り、ストラッキーノ&パルミジャーノ、にんにく&ハーブ&レモンソース、西洋わさび)

  • ピザ3種 (山利しらす&カラスミ・きのこ・マリナーラ)

  • 蜜柑 (マジョラムのアイス、みかん、コリアンダーシード、ホワイトチョコ)

2024/05/28 更新

2回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

薪焼きズッキーニはシンプルながら驚愕の美味しさ★

【おすすめ店★】【子連れ対応★】
定期訪問のDon Bravo(ドンブラボー)さんの8・9月コース。

定番のサマートリュフのブルスケッタ&鶏レバーパテは自家製照り焼きソースも相まって美味しい。

何よりズッキーニの薪焼き。シンプルながらジューシーさと香り、食感が抜群。薪焼きならではの一皿。

ドルチェはレモンのような香りのハーブ・ベルベーヌの香りを移したミルクジェラート
にライムの泡のソースとチーズソース。〆まで素晴らしい。

アルコールペアリングも枚数オーバーで乗せきれないほど堪能。次回も楽しみにしています。

====================================
〈※以下、再掲〉
京王線国領駅から徒歩3分程、食べログBRONZE2017-2021、食べログ百名店2021・2023選出のイタリア料理店に初訪問。オーナーシェフの平氏は国内外のミシュランガイド星付きイタリアンで研鑽を積まれ、2012年に独立し、ドンブラボーをオープン。遠方からドンブラボーを目指して国領駅に降り立つ人も少なくなく、「国領の奇跡」と称される人気店。

イタリア郷土料理に和のエッセンスが組み込まれ、どこか親しみを感じる香りや味の余韻に浸れます。名刺代わりのブルスケッタはサバの干物とフルーツトマト、ブッラータチーズの取り合わせ。調和の取れた旋律、お見事です。どのお皿も食材や調味料を階層的に重ね合わせて奏でるハーモニーが心地よく、喧嘩させないのはプロの仕事。

よくぞ国領の地に根を生やしてくれました。郊外組としては、23区内に足を運ばずとも大満足できて嬉しい。なんせ公共交通機関を使う必要ないエリアなので(笑)
また、半個室の席もあり、子連れ対応もありがたい。コースメニューは2ヶ月ごとに変わるそうで、定期訪問必至の一店です。次回も楽しみにしています。
====================================

【8・9月コース@13,200円(税込)】
1. 根セロリ&ハーブの冷たいスープ、蛸のフリット(ンドゥイヤ&アボカドのソース)

2. サマートリュフのブルスケッタ&鶏レバーパテ(自家製照り焼きソース)

3-1. 皮目薪焼き戻り鰹のカルパッチョ
(桃とりんごを煮詰めたチャツネ、焼きなすのピュレ、ハーブオイル)

3-2. ズッキーニの薪焼き
(スペイン産アンチョビ、ブラータチーズ、コリアンダーなど)

3-3. かぼちゃのラビオローネ&3種のソース(夏鹿のラグー、赤ワイン、ゴルゴンゾーラソース)

4. 能登産サンマルツァーノ(細長いトマトの品種)のトマトパスタ、レモンの皮

5. 仔羊のロースト
(ヨーグルト、赤玉ねぎ、パプリカパウダー、じゃがいもロースト)

6. ピザ
(山利しらす、とうもろこし、マルゲリータ)

7-1. レモンのような香りのハーブ・ベルベーヌの香りを移したミルクジェラート
(ライムの泡のソース、チーズソース)

7-2. 薪窯で薫香をつけたガトーショコラ

【予算(目安):3,000円〜30,000円】
ディナーコース@13,200円+アルコールペアリング@9,800円+コーヒー(※追加)+サービス料(10%):26,500円程

  • 根セロリ&ハーブの冷たいスープ、蛸のフリット(ンドゥイヤ&アボカドのソース)

  • サマートリュフのブルスケッタ&鶏レバーパテ(自家製照り焼きソース)

  • 3-1. ズッキーニの薪焼き 3-2. 皮目薪焼き戻り鰹のカルパッチョ 3-3. かぼちゃのラビオローネ&3種のソース(夏鹿のラグー、赤ワイン、ゴルゴンゾーラソース)

  • 能登産サンマルツァーノ(細長いトマトの品種)のトマトパスタ、レモンの皮

  • 能登産サンマルツァーノ(細長いトマトの品種)のトマトパスタ、レモンの皮

  • 仔羊のロースト (ヨーグルト、赤玉ねぎ、パプリカパウダー、じゃがいもロースト)

  • ピザ (山利しらす、とうもろこし、マルゲリータ)

  • 2-1. ベルベーヌの香りを移したミルクジェラート 2-2. 薪窯で薫香をつけたガトーショコラ

  • アルコールペアリング

2024/04/16 更新

1回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

初夏のコースは絶品の鮎のコンフィ★

【おすすめ店★】【子連れ対応★】
定期訪問のDon Bravo(ドンブラボー)さんの6・7月コース。

この季節のお楽しみは、なんといっても鮎のコンフィ。ヨーグルトソースにシャインマスカット、おかひじき、ケールパウダーなど、香りや甘み、酸の調和が秀逸。

穴子のフリットもソース(チーズ&セロリのピューレ、フルーツトマト、コリアンダーシーなど)が美味しく、特にフルーツトマトが良い仕事。

ピザは季節ごとに異なる特徴が楽しめる山利しらすは必須、それにコーンとマルゲリータ。一枚じゃ足りないくらい美味しい。

ドルチェはカラマンシー&ガトーショコラ。特にガトーショコラは薪焼きし、香りがとてもよくお気に入り。

アルコールペアリングも堪能。次回も楽しみにしています。

====================================
〈※以下、再掲〉
京王線国領駅から徒歩3分程、食べログBRONZE2017-2021、食べログ百名店2021・2023選出のイタリア料理店に初訪問。オーナーシェフの平氏は国内外のミシュランガイド星付きイタリアンで研鑽を積まれ、2012年に独立し、ドンブラボーをオープン。遠方からドンブラボーを目指して国領駅に降り立つ人も少なくなく、「国領の奇跡」と称される人気店。

イタリア郷土料理に和のエッセンスが組み込まれ、どこか親しみを感じる香りや味の余韻に浸れます。名刺代わりのブルスケッタはサバの干物とフルーツトマト、ブッラータチーズの取り合わせ。調和の取れた旋律、お見事です。どのお皿も食材や調味料を階層的に重ね合わせて奏でるハーモニーが心地よく、喧嘩させないのはプロの仕事。

よくぞ国領の地に根を生やしてくれました。郊外組としては、23区内に足を運ばずとも大満足できて嬉しい。なんせ公共交通機関を使う必要ないエリアなので(笑)
また、半個室の席もあり、子連れ対応もありがたい。コースメニューは2ヶ月ごとに変わるそうで、定期訪問必至の一店です。次回も楽しみにしています。
====================================

【6・7月コース@13,200円(税込)】
1. 生ハム&メロン・トウモロコシ・グリッシーニ

2. 蛸(フルーツトマト、なす、はちみつ、インゲン豆、バジルなど)

3. フェガテッリ(マリネした鶏レバーの薪焼き)

4. 鮎のコンフィ(加賀太きゅうり、シャインマスカット、ヨーグルトソース、おかひじき、ケールパウダーなど)

5-1. 穴子のフリット(チーズ&セロリのピューレ、フルーツトマト、コリアンダーシードなど)

5-2. 蛤出汁のパスタ(ディル、チャービル、パクチー)

5-3. 和牛のカツレツ(トマトソース、じゃがいものロースト)

6. ピザ(山利しらす・コーン・マルゲリータ)

7. カラマンシー&薪焼きのガトーショコラ

【予算(目安):3,000円〜30,000円】
ディナーコース@13,200円+アルコールペアリング@9,800円+ハーブティー(※追加)+サービス料(10%):25,000円程

  • 生ハム&メロン・トウモロコシ・グリッシーニ

  • 蛸(フルーツトマト、なす、はちみつ、インゲン豆、バジルなど)

  • 蛸(フルーツトマト、なす、はちみつ、インゲン豆、バジルなど)

  • フェガテッリ(マリネした鶏レバーの薪焼き)

  • 鮎のコンフィ(加賀太きゅうり、シャインマスカット、ヨーグルトソース、おかひじき、ケールパウダーなど)

  • 鮎のコンフィ(加賀太きゅうり、シャインマスカット、ヨーグルトソース、おかひじき、ケールパウダーなど)

  • 穴子のフリット(チーズ&セロリのピューレ、フルーツトマト、コリアンダーシードなど)

  • 蛤出汁のパスタ(ディル、チャービル、パクチー)

  • 和牛のカツレツ(トマトソース、じゃがいものロースト)

  • ピザ(山利しらす・コーン・マルゲリータ)

  • カラマンシー&薪焼きのガトーショコラ

  • アルコールペアリング

2024/04/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ