ティーロンさんの行った(口コミ)お店一覧

ティーロンの美味しいもんないかなぁ〜

メッセージを送る

ティーロン (男性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 653

ヨーキーズブランチ

夙川、さくら夙川、香櫨園/カフェ、イタリアン、パンケーキ

3.57

375

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

フレンチトースト(プレーン)970円 パンケーキ(プレーン) 860円 アイスコーヒー 440円 アイスカフェオレ 440円 人気店なので早めに向かい9時40分 残り2席。危なかった。 この2品で決定! 結果普通に美味しいけど、柔らかすぎ。 表面はカリッとしてるけど 中は大げさに言うとプリンのよう。 あくまでもトーストが食べたい。 パンを感じたかった。 これだったら安いパンでもええんちゃう? 多分美味しいパンやのに。 パンケーキもフワッともあるけど しっとりの方が強く感じる。 完全に女性の好みやな。 だから大半が女性グループかカップル。 男の人も1度くらいチャレンジしてみたら!

2016/07訪問

1回

すし処 内海 本店

西宮(JR)、西宮(阪神)/寿司

3.46

100

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

松定食 770円

2016/11訪問

1回

海転寿司 魚河岸 イオンモールKYOTO店

東寺、京都、九条/回転寿司、海鮮丼

3.21

49

¥2,000~¥2,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.3

2016/11訪問

1回

ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 エキマルシェ大阪店

大阪、大阪梅田(阪神)、西梅田/丼、牛丼、弁当

3.45

341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ロマン亭錦重920円

2016/11訪問

1回

いちにいさん

西宮(阪神)、西宮(JR)、さくら夙川/ラーメン、餃子

3.54

331

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

いちにいさんラーメン720円 チャーハン小300円

2016/12訪問

1回

廻鮮寿し丸徳 武庫之荘店

武庫之荘/回転寿司

3.45

104

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2017/02訪問

1回

ダ ウエノ パスタ&ワイン

芦屋(JR)、芦屋川、打出/パスタ

3.35

42

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

茄子とベーコンのスパゲッティ 1250円 明太子と青じそのスパゲッティ 1200円 明太子オムレツ 650円 生ハムサラダ 900円

2017/02訪問

1回

海鮮レストラン 海峡楼 ミラドール

淡路市その他/海鮮

3.38

78

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ごめんなさい。 名前と金額は忘れてしまったので大体です。 釜揚げしらすと鯛の丼セット1200円。 せっかく淡路島に行ったのに帰ってから夕飯は ありえへん! ということで急きょ探した道の駅。 どこも閉店時間が早くこれでも少しお店に 無理してもらった感じ。 しらすは無難に美味しい。小さかったかな。 鯛、表示はされてなかったけど この場所で漁港の近く。 当然天然真鯛でしょ? 切り身の少なさ、歯応え、味の濃さ 自分の味覚を信じよう! セットのうどんはノーコメント。 ここで食べることに意味がある ロケーション込みのお店。 橋を渡るだけで こんなに旅行に来た感が出る?って感じて 楽しかったなぁ。

2017/02訪問

1回

かるびらんど 芦屋・川西店

芦屋(阪神)、芦屋川、芦屋(JR)/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.40

76

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

Aセット7980円 上タン ミスジ 上ロース 上ハラミ 上カルビ キムチ盛 ナムル盛 サラダ 単品で上ミノ カルビ ロース ハラミ あとドリンク(アルコール)3杯 ウーロン茶。 以上2人で15800円。 セットの肉は上なだけあって柔らかく 脂身もサラッとして食べやすかった。 ハラミ、ロースに関しては並の方が赤身の味が感じられて個人的には好みかな。 問題はカルビ。白い! これ大半が脂身で食べ盛りの男子学生しか 食べられへんのんちゃう。 特に後半に追加なんてありえへん。 少し前のプロ野球選手のサインが沢山 飾ってあったけど、 並のカルビは食べてへんやろな(笑) 高いのか妥当なのかどうでしょう?

2017/02訪問

1回

とり天発祥の店 レストラン東洋軒

別府大学/中華料理、洋食、からあげ

3.49

994

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

本家とり天定食 1350円 もう一軒チキン南蛮の有名な店にも行ったけど やっぱりゆるい。 京阪神間で1000円を超える食事で プラスチックの器で出てくる店って 誰か知ってはりますか?逆に凄いって感じ。 ランチ15時閉店 40分待ちで14時50分に提供されて 15時までですからと提供時に言われた。 ちょっとビックリ! この辺はこんな感じでやっていけるんやなって 2人で笑ってしまった。 とり天はしっかり下味がついていて からし酢醤油無しでも十分。 ボリュームがあるので後半は つければサッパリ食べられる。 いろいろ衝撃的! 怒ってたわけでなく楽しい思い出になった。

2017/03訪問

1回

洋食工房 レッドロック 元町店

元町(阪神)、元町(JR)、旧居留地・大丸前/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.48

281

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ステーキ丼(大) 1150円 肉自体の味は濃くないが 玉ねぎ ニンニクなどが入ってるようなソースが美味しい。 以前食べたローストビーフ丼も同じソースだったような気がする。 それに少しヨーグルトソースがかかってた。 流行りなのでどこでも食べれるけど 1番分かりやすい違いはソースかな。 もっと高くなると肉質が変わってくるので 当然さらに美味しくなるけど この値段で美味しいと思う。 以前はすごい行列が出来てたけど最近は 店内で4.5名待ってる程度が普通のよう。 近くは中華の美味しい店が何軒もあるので 次に行くのはいつになるかなぁ〜。

2017/03訪問

1回

五福飯店

芦屋(JR)、芦屋川、打出/中華料理、飲茶・点心、担々麺

3.33

36

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

エビチリセット900円(税別) 海鮮XO炒飯 780円(税別) 夕方ファミリー1組。よかった(笑) ノーゲストやったら入りづらい。 スーパー横の壁の無いオープンな店。 興味はあったけどなかなか勇気が…。 まず数日前にテイクアウトで豚まんを 食べてみたら思った以上に美味しかった。 ということで2品。 エビはプリプリ チリソースは 程よい辛さと酸味、ええ感じ。 炒飯はXOかどうかは別にして ご飯にもしっかり醬の旨味が入っていて 水分も飛ばしすぎず美味しかった。 でもやっぱり落ち着ける空間ではない。 自分的には誰かと行く店ではなく 1人でサッと食べたい時に行く店やな。

2017/03訪問

1回

芦屋ぎんなん 芦屋本店

芦屋(JR)、打出、芦屋川/ラーメン、餃子

3.22

59

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

白湯ラーメンしょうゆ600円 白湯ラーメン塩 600円 ぎょうざ 290円 チャーハン 600円 ラーメンのスープは旨味がなく塩辛い。 鉢が小さく麺を食べきるとスープがあまり 残ってないような珍しい大きさ。 ぎょうざはニンニクがかなり強く 他の味があまり感じられない。 チャーハンも普通で家で作ったような感じ。 あくまでも個人的な感想なので他の人が どう感じるのか興味があるなぁ。 どこかにもう一回食べたい部分を探したけど 見つけられへんかった。

2017/04訪問

1回

スカイグリルブッフェGOCOCU

市民広場、南公園、中埠頭/ビュッフェ、居酒屋、ビアホール

3.50

182

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.6

昼も夜も景色! ランチバイキング3100円 まず周りに高い建物がないので景色がいい! 南側は以前はすぐ海だったけど 埋立地がかなり広がったので海が遠くなってしまったなぁ 肝心のブッフェはホテルの場所的に 皆さんふらっと立ち寄った感じではないので 人が少なく列になることもなく取りやすい。 洋食がメインで和食は五品ぐらいかな。 中華らしきものはなかったと思う。 ホテルだけあってパンやソフトドリンクも 美味しいものが並んでた。 めっちゃ美味しい!っていうのは無かったけど 全て普通に美味しかった。 開放感、普段とは違う特別感を考えたら たまにはええかな。こんなランチも。

2017/04訪問

1回

創作ラーメン STYLE林 本店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

創作ラーメン STYLE林 本店

塚本/ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺

3.70

776

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

北海道風味噌らーめん1000円 お店の人に初めてですけど 何がオススメですかと聞いたら 1番有名なのは北海道風味噌らーめんです。 じゃあお願いします。 食べる前にまずビジュアル。 綺麗! 個人的な意見やけど、綺麗に盛り付ける人 そういう店の人は店内や厨房も清潔に出来るように感じる。 今までの経験上、結構高い確率で。 そういう安心感が味をより美味しく感じさせる ことってあるよな。 ということで味噌らーめん 間違いなく美味い! ここの方の出身の店の味噌らーめん 自分には合わなかったけど ここはめっちゃ美味しい! 程よい辛さ、こく、肉味噌の旨味。 玉ねぎやキャベツの甘みも。 もっと安かったら嬉しいけど 1000円でも納得出来た!

2017/04訪問

1回

Panya 芦屋

芦屋(JR)、芦屋川、打出/パン

3.45

99

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

プレミアム1本(1.5斤) 810円 パンも好きでいろいろ興味を持って 食べてますが 最高級の材料を使用してるからなのか 値段も食パンの中では最上級! この場所だからご近所の皆さんは安いと 思ってはるん? いやいやそんなことはないやろ(笑) でも間違いなく美味しければ値段は気にしない 人達が沢山いてはるでしょう。 そう、この食パン美味しいねん。 無添加らしけど、そんなこと美味しければ 多少は気にしないタイプやし関係ない。 やっぱり美味しいパンは何もつけず 焼かずに食べても香り、甘み、小麦の味が 感じられる。 当然トーストしても香ばしさが増して 美味しい。何かをつけても美味しい。 あとは好みによるやろなぁ。 ここはもっちりよりフワッとで柔らかい。 そう、自分の好みです! みなさんはどうでしょう? ちなみにもう片方のセレクトは 香り、味のインパクトが弱かったかな。

2017/04訪問

1回

広東料理 天天

王子公園、灘、摩耶/中華料理

3.49

220

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

日替りランチ(酢豚 水餃子)1080円 何で知ったのか分からんけど気になってた店。 ここに目がけて来たので何があっても 食べて帰ったやろうけど ここも通りすがりでは入りづらい。 宴会コースってあったけど ここで宴会出来る?狭いのに(笑) とか考えてたらランチ出て来た。 スープは安い中華の鶏ガラスープの醤油味 ではなくフカヒレスープのような感じの 本格的なスープで美味しかった。 (フカヒレは入ってないで) あと酢豚は飾りで敷かれていた オレンジスライスが程よい酸味と甘みを プラスして美味しい。 ここまで計算して味付けしてるんやったら スゴいなぁ。どうなんやろ(笑) あとは値段的にも普通やな。 水がぬるいとか、大雑把な接客とか もうちょっと出来ることがあるんちゃうって 感じる人は多いやろなあ。

2017/04訪問

1回

春水堂 西宮ガーデンズ店

西宮北口、阪神国道/カフェ、スイーツ、台湾料理

3.12

81

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

エビと春キャベツのまぜそば 豚まん タピオカミルクティー セット計1620円 関西初ということでピンポイントで 春水堂目当てで。 列はタイミングが良かったのか 5人待ちで約5分、会計終了後約5分の計10分。 まず高い!ここはフードコートやで。 北新地のランチでも相場は約1000円 想像はしてたけど(笑)。 美味しければええねんけどね。まずメイン 餡掛けのまぜそばでやさしい味付け。 独特のクセもなく食べやすいけど 言い方変えればパンチがない。 ここでしか食べれない特別感が欲しい。 豚まんも同じ。 ただ、目当てはタピオカミルクティー! これはその都度ミキサーで作ってるので 氷のシャリシャリ感がええ感じ! タピオカはもう餅やな。うん餅や! これは今まで食べたことがない食感で 美味しいなぁ。 気になるのは氷が細かいから 溶けるのが早く食後には少し薄くなって しまったことかな。 あとミルクティーのメニューに 鉄観音と書いてあったけど烏龍茶の ミルクティー? さぁ皆さん、高いのか安いのか 試してみてはどうですか?

2017/05訪問

1回

活魚料理 びんび家

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

活魚料理 びんび家

鳴門市その他/食堂、海鮮

3.74

1253

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

刺盛定食1800円 鯛刺身 1000円 美味しいものが食べたいと思って 5月に鯛を食べに行こうとここへ来た。 平日朝10時さすがに空いてるわ。 店に入ろうとしたら外のいけすの横で ヒラメが暴れてる! これは期待してまうわ。 刺身はどれも大きく歯応えがあって 新鮮さが伝わって美味しかった。 ただメインの鯛は天然の身の締まりが あまり感じられなくて残念。 でも今回は味噌汁と酢の物! カニかエビから出汁をとってるんかな? 海の香り、味が満開でめっちゃ美味しい! ワカメも名産なだけあって肉厚で 歯応えも最高やわ〜。 そのワカメの茎?の酢の物が やさしく柑橘がきいて美味しかったなぁ。 徳島やから酢橘なんかな? 値段を考えると安くはないけど 納得はできた。 あと余談やけど やかんにダイレクトに茶葉が入ってて 注いだお茶に葉っぱが入ってた。 オモロイやん(笑)。。 子供の頃の雑な家のお茶思い出すわ〜

2017/05訪問

1回

道の駅あわじ

淡路市その他/道の駅

3.28

209

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

生しらす丼850円 海峡鯛の卵かけごはん850円 海千館のこの時期1番2番人気の2品。 マグロの赤身、鯛、しらす。 これ以上ない最高の組合せやん! 想像した通りの美味しさ。 それ以上でも以下でもない。 今しかない生しらすは臭みもなく 新鮮やな。 さすが目と鼻の先だ揚がったもんやわ。 1つどうしても気になることが 丼やから当たり前なんかも知れへんけど ご飯が温かすぎて せっかくの刺身がなまぬるくなったり ちょっと加熱されてるようになるのは どうなんやろ? どう考えてもベストな状態で食べてるとは 思われへんのは自分だけ? 酢飯にしたらちらし寿司か…。 鯛のほうは卵かけご飯って書いてるから 温かいご飯は仕方ないなぁ。 経験豊富なプロの皆さん、 何かええ感じになりませんか?(笑)

2017/05訪問

1回

ページの先頭へ