たけゆたかさんの行った(口コミ)お店一覧

たけゆたかのレストランガイド

メッセージを送る

たけゆたか (40代前半・男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 157

les joues de BeBe

目黒/パン、カフェ、サンドイッチ

3.62

539

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

モーニング ■4種のパンセット ホットコーヒー BEBEパンめちゃくちゃ美味しい、パンコプレ美味しい、ブリオッシュめちゃくちゃ美味しい。 選べるパンはタマゴとベーコンのパッカーズ、フォカッチャにタマゴとベーコンが入っている。タラモクリームのようなものが入っていたような。選べるパンは塩気のあるものをおすすめします。他のデフォルトの柔らかい3つのパンは甘い系のディップで食べると最高。 朝はしっかり食べる派なので、追加パン。 初めてのパン屋では、バゲッドを必ず試すので、店内でカット、リベイクしてイートイン出来るか、スタッフさんに、聞くとOKとの事。 スタッフさん、皆さんとても素晴らしい接客です! バゲットはシンプルなもの。中々美味しいが、このお店は、柔らかい系のパンが抜群なので、それをおすすめします。 席はそこまで間隔は広く無いが、スタッフさんの心地よい接客もあり、とても居心地が良いです。 また是非伺います! あと お会計の時、スタッフさんが『バゲット、ディップするジャムなど足りました?』 こういう、気遣い。とても良いっすねー!

1回

Comme’N TOKYO

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

Comme’N TOKYO

九品仏、自由が丘、尾山台/パン

3.75

798

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:3.0

サンドイッチが特にオススメ 追加4/26 開店当初から、バゲッドとパンドミを買い続けています。 バゲッドは相変わらず美味しいですが、 パンドミが明らかに味が落ちました。 風味が弱い、甘味も弱い。買ってすぐ匂いをかいでも明らかに違う。良い匂いがしない。麻布店に主力が移ったのではないでしょうか?支店が出来て味が落ちる典型的なパターンには絶対になって欲しくない。頑張って下さい!接客は良くなってます! 初めて、本日のクリームパンを購入。 下地のパンを、抹茶パンと胡麻パンと日本酒とサクラパンが、選べました、 店員さんオススメの抹茶パンをチョイス。 味は、とにかく甘過ぎる。美味しいけど、殆どお菓子かケーキ並みに甘い。 朝、コーヒーとパンを食べたいのでちょっと好みではないかな。胡麻パンにしたら、また違ったかも。 リピートは無いかな。 こちらの菓子パンは、1位あんバンズ、2位チョコクリームパンだな。やはり。 会計のシステムが、ハイテク化しててスムーズになりました。とても良いと思います! チョコクリームパン最高でした。生地が美味いし、ナッツによる食感も考えられてて、チョコとクリームの比率と量も丁度良い。食べた時のバランスを考え尽くされてると思う。ここの菓子パンは。一つの料理、コースを食べた感覚すら味わえる。 いつも買う、あんバンズ、ケークブリオッシュ、パンドミ、バゲットの仲間入り決定です? 9月17日朝10時に訪問。パンドミ六斤、バゲット、クロワッサン、アンバンズ、ケークブリオッシュ、チョコクリームパンなど パンを大量に購入。 スライスのサービス等、接客は対面でしっかりやっていただけるのは嬉しいのですが、、、 チョコクリームパンを3つ注文したのに、持ち帰って確認したところ入っておらず。会計にも入っていなかった。とても楽しみにしていたのに、すごくすごく、残念です。大量にパンを購入したので、その場で、レシートを確認しなかった自分も悪いのですが、、 ここのオペレーションは、会計と接客の連携がうまくいっていない気がします。バゲットのスライスも、連携が取れておらず、そのまま袋に入れようとしたので、こちらから再度言わなければいけないし、、。 対面で会話しながら、パンを選ぶスタイルは、とても良いと思います。でも、それによって、ミスが増えるのは本末転倒だと思います。 忙しいとは思いますが、新しい店員が増えていたので、しっかりしていただきたい。ミスの無いようにして頂きたいです。 パン自体は、とても美味しいので、そこがすごく残念です。 開店当時から、通っているとても大好きな店なので。頑張ってください。応援してます! 11時に行きました。待ち無し。 いつも通り、パンドミを5枚スライスしてもらい、4斤購入。ここのパンドミは、今のところの、パンドミの中の好みベストワンかな。昔懐かしい食パンをめちゃくちゃ美味しくした感じ。パンドミではなくて、僕にとってはコムンのは、あくまで食パン。 あんバンズを初めて購入。 めちゃくちゃ美味い! 少しリベイクすると、バンズがサクサクの生地になる。例えるなら、柔らかい丸ボウロの様な食感になる。 生地の塩加減と餡子の甘味も丁度良い。甘じょぱくて、ゴマの風味も良いアクセント、なかなか大きいけど、軽い食感のバンズなので、軽い!止まらない!美味い!リピート決定! フランスのパン屋さん、ヴィロンやロブションには無い、日本らしさが融合した日本のパン屋さんのトップレベルだな。 コムンが家の近くあって本当に良かった。 お昼に訪問。相変わらず行列ができてます10分ほど待って入店。 ●パンドミ 相変わらず、美味い。昔懐かしい日本の食パンの最高峰という感じ。自然な乳製品の甘さと小麦の香りが丁度良い。 冷凍したものより、やはり当日のモノを軽く焼いて食べると別格に美味い。 ●フィグノア レザンノア クリームチーズを塗ると美味しい。パンの硬さも丁度良い。ここのノア系は、硬すぎず、食感が絶妙。ワインにも合うだろうなー!僕は10年断酒してるので飲まないですが、、、 ●ショコラバトン サクッとしたパン生地に、しっかり甘いチョコレート、コーヒーに合います。美味しい。 数日前とかに、パンの予約が電話で出来れば言うことないのになぁ〜。 また伺います。 朝9時30分に、訪問。 バケットが焼き上がってなかったので、取り置きしてもらい、自由が丘で所用を済ませてから再訪。 購入したもの。 ●Gバケット いや〜、めちゃくちゃ好きだわ。ここのバケット。ア・ラマンもなかなかだったが、Gバケットの方が小麦の味がたまならく美味い。ちょとした苦味とでもいうか。 ●パンドミ きめ細かく詰まった感じの食パン。乳製品の良質な甘味があり、とても美味しい。ハチミツ・高級バター・高級生クリームでゴテゴテの甘すぎる流行りの高級食パンとは別物! 懐かしさも感じる日本の良き食パンって感じ。 リピート確定!1日目をトーストして食べた時が断然美味しかった。やはりパンは、すぐに食べるのが1番美味しいなー。 ●フィグノア 母にプレゼント。めちゃくちゃ美味しいとの事。リベイクしてクリームチーズを付けると、ワインに凄く合ったとの事。また、欲しいとの事。 ●クロワッサン 軽くて濃厚。相反する言葉だが、その表現が1番しっくりくる。凄く美味しい。 楽しみにしていたクルミブレッドが焼き上がってなかったので、また、来ようっと! 9時30分に来店。 注文したもの。 ●抹茶とホワイトチョコ ●バケット ア ラマン(先のとんがった手ゴネのもの) ●きな粉とクルミ バケット ア ラマン は、以前の購入したモノより、外が硬めで、香ばしい。お餅の様な香ばしさと、独特の風味がある。そこまで好みではないかも、、、、 前のバケットの方が断然好みかな。4本購入してしまった、、、2本くらいにしておけば良かった。食べ終えたら、速攻、普通のバケットを買いに行こうっと! 抹茶とホワイトチョコは、自然な甘さで美味しい。抹茶の苦味が上品。中身がギューっと詰まっていて食感がスコーンと蒸しパンの中間みたい。 きな粉とクルミは、ほんのり甘くクルミがギッシリ。そのままでも、間違いの無い美味さ。塩っぱいモノをサンドしてサンドイッチにしたら美味いだろなぁ。 2回目で、色々試したが、こちらのお店は、バケットとカンパーニュ、クロワッサンなどの、シンプルなパンでこそ、その実力を発揮するのだと再確認。甘い系は、美味しいけど、ここのパンは生地が美味いからなぁ、、、甘くないモノが好み。 また、バケットを買いに行きます。 11時に訪問。 30分待ち。 購入したもの ●ローストビーフのサンドイッチ ●クロワッサン (焼き立て) ●バケット ●カンパーニュ ●ライ麦田舎パン ●クランベリーレザン ローストビーフのサンドイッチ素晴らしい。クルミパンに挟んであり、クルミとへしこバターのコンビネーションが秀逸。かぶりつくと、クルミの香ばしさを纏ったローストビーフとへしこバターの美味いこと美味いこと! こんなに美味しいサンドイッチは食べた事ない。これは、本当に美味すぎる。 クロワッサンも素晴らしい。軽さと濃厚さのバランスか良い。六本木の有名店より断然好み!バターの濃厚さで、誤魔化すクロワッサンとは、別物です。 バケット、、、今まで食べてきたバケットの中でNo.1。外、バリ、中、モチ〜。小麦の美味さが口の中いっぱいに。バターを付けるとたまらない!奥沢・自由が丘のバケット有名店より断然好み! この3つは、リピート確定!とにかく、バランスが素晴らしいパン。 他の3つは、普通。普通と言っても、普通にとても美味しい。 自由が丘に、とんでもないパン屋が来たものだ。リピート確定!

2024/04訪問

9回

武蔵家 大井町店

大井町、鮫洲、青物横丁/ラーメン

3.58

801

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

朝ラーメン こちらは、味濃いめにしたら、めちゃくちゃ美味い。麺も硬めより普通が好きかな。 ご飯に豆板醤と胡麻をかけ、ラーメンをおかずに食す。コスパ、味ともにとても良い!ここは家系ラーメンの中でもご飯がうまい。 次回はネギチャーを頼んで、ライスと食べる! 朝ラーメン チャーシューあまり美味しくない。味濃いめにした方がいい。

2022/10訪問

2回

卸)新宿食肉センター極 恵比寿店

恵比寿、代官山/焼肉、ホルモン、すき焼き

3.29

75

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.0

接客が、、、、

2022/09訪問

1回

アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿

恵比寿、代官山/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.69

1985

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.2

テラス席予約。 カツオのカルパッチョとマルゲリータ注文。 カツオのカルパッチョは、カツオは新鮮。もう少し付け合わせの野菜があると嬉しいかな。ミニトマトが少しあるくらいです。味付けはシンプルで、これはこれで美味しい。 マルゲリータは、かなり美味しい。チーズも生地もソースもバッチリ。でも大き過ぎて、途中で冷める。飽きる。辛味オイルも、無いし。 今の日本のナポリピザの名店は、皿も温めてくれる。 本場そのままも良いけど。合わせる所は合わせて欲しいかな。 イタリア語のオーダー繰り返しとかするくらいなら、、、 接客も、良くやってる風で、周りを殆ど見れてない。特に女性の仕切ってるホール。 格好ばかり大切にするお店なのかも。確かにイタリア風でした。 ピザはかなり美味しいです。料理が全体的にかなり塩辛いですが。ワインに合わすのがベストかと。

2022/03訪問

1回

ザ・ガーデンハウス

北鉄金沢、金沢、七ツ屋/洋食、ビュッフェ、フレンチ

3.46

110

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:2.4

クリスマスランチに2年ぶりに訪問。 10年前くらいから、地元に戻った時に、定期的に通ってます。 年々、食材の質が落ちてきてます。ほぼ同じの食材を味付けを変えて、調理を変えて使いまわしてる印象。 新幹線が開通してから、食材のレベルが変わった気がする。 シーフードミックス並みの、なんの旨味も無い魚介を多用している。石川県のスーパーでも、こんな旨味のない魚介は、なかなかお目にかけないレベル。 今回は、味付けも、似た感じ。イタリアンドレッシング、マリネ、マヨネーズetc、、、 ライブキッチンに、関しては、ライブキッチンにして提供するレベルでは無いレベル。豚肉も甘味も旨味も乏しい。以前だと、豚肉も、旨味とコクがある能登豚を使用した生姜焼きや、ローストポークで何皿もお代わりしてしまう美味さだったのに、、、 カレーが、以前から変わってないので、1番美味しいかも、、、 もう再訪はないかな。 以前は、石川県らしい食材を使って、かなり美味しく、コスパも良かったのに。。 ホスピタリティは、ホテルなので、石川県にしては良いレベルです。

2021/12訪問

1回

ヤウメイ

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

ヤウメイ

二重橋前、有楽町、日比谷/飲茶・点心、中華料理

3.73

893

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ランチで訪問 注文したもの ●帆立焼売 これはここでしか味わえない。帆立丸ごとの美味さ。美味しい。次回もリピート決定! ●焼売 海老と貝柱などの具材のバランスがなんとも言えないくらい良い。オーソドックスですが、そこでも、らしさが伺える。美味しい! ●海老蒸し餃子 これは、他でも同じくらい美味しいモノは頼めるかな。 ●豆苗と海老の餃子 豆苗と海老と皮のバランスが良くこれがセイロで出てくる蒸し点心では、1番美味しかった。次回はこれを4ピース頼む! ●揚げ湯葉の腸粉 これも絶品。食感が楽しく、噛んだ瞬間幸せな気分になれる。リピート決定! ●黒胡麻団子 計算し尽くされたパティシエの作るデザートですね。これは。美味しいです。お茶に合う!リピート決定。 ●ジャスミン緑茶 一つのお茶を2人でシェア出来ます。湯呑みに、10杯分くらいの量を飲めます。飲茶には、やはりお茶が合いますねー。良い品質のお茶です。美味しいです。 総じて、とてもレベルの高い点心でした。 でも、種類がそんなに多くなく、殆どエビや海鮮系の点心で、味も似てるので、頻繁に行くと飽きるかも、、、

2021/11訪問

1回

丸太町十二段家

丸太町(京都市営)、烏丸御池、二条城前/日本料理

3.68

475

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.7

4回

リストランテ ラ チャウ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

リストランテ ラ チャウ

田町、三田、芝浦ふ頭/イタリアン、フレンチ、ワインバー

3.74

803

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.0

ファミレスに毛が生えた程度。接客とコスパが良いから人気なのか?味は、至って普通。

1回

ブラチェリア デリツィオーゾ イタリア

恵比寿、広尾/イタリアン、パスタ、ステーキ

3.58

677

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ランチ  ●前菜  カルパッチョが美味しい。今度はアラカルトで頼みたいくらい。ここは海鮮が美味い。スープも美味い。 ●ラザニア  濃厚で肉肉しく美味しい。 ●渡蟹のトマトクリームパスタ 味が濃すぎるかな。まあまあ。 ●三元豚のグリル 火入れが絶妙。美味い。付け合わせのポテトも美味い。 ●ティラミス かなり美味い。 ●カプチーノ 美味い。コスパ、ボリュームともに素晴らしい。お腹ぱんぱんになりました。 とても満足。再訪あり。次は、メイン2つに、パスタをシェアかな。パスタは、ラザニアか、オイル系が良いかも。濃厚すぎるので。

2021/08訪問

1回

たいやき わかば

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

たいやき わかば

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/たい焼き・大判焼き、カフェ、和菓子

3.79

2119

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

注文したもの。 たい焼き。

2015/08訪問

1回

こうかいぼう

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

こうかいぼう

門前仲町、清澄白河、木場/ラーメン、つけ麺

3.79

2218

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

いやー。10年前に食べた時も、美味しいと思ったが、今食べても美味しい。 この10年間で、ラーメンをいっぱい食べたし、ラーメンも進化したと思う。 それで、あの時と同じか、それ以上の感動がある。 もしかしたら、マイナーチェンジを繰り返してるのかも。 まー、兎に角、大好きなラーメン屋さん。

2018/07訪問

2回

カールスジュニア 自由が丘店

自由が丘、奥沢、九品仏/ハンバーガー

3.41

142

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

クーポン使えるならあり。 まあまあ美味しい。

2021/07訪問

1回

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1522

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

●セラヴィ 最高 ●バースデーケーキ なかなか美味しい 単品ケーキを複数頼むのおすすめ。

2021/07訪問

1回

まちのパーラー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

まちのパーラー

小竹向原、新桜台、江古田/パン、カフェ、サンドイッチ

3.78

1102

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

モーニング ●葡萄酵母のパン 最高 無塩バターに合う ●パンセット クルミのパン 最高 ●サルシッチャ 普通 ●ローストポークサンド(リュスティック) 普通  今度クルミで、頼むと美味しいかも。 何か一品、頼んで、パン盛りセット頼んで、葡萄酵母トースト単品で攻めた方が良い。

1回

麻布笄軒 広尾本店

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

麻布笄軒 広尾本店

広尾、六本木/洋食、オムライス、オイスターバー

3.71

644

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:1.0

オムハヤシ注文。 女性店員『お熱くなっておりますのでお気をつけください。』 なのに、ルーが温い。ご飯は冷たい。 ご飯も固い塊がありました。 あたたかいご飯ではなく、敢えて冷めたご飯を使うのがこの店のやり方なのでしょうか、、、 ハヤシのルーの味は、丁寧に作り込んである、まあまあ美味しいものでした。 でも、それ以前の問題。 手頃な値段の洋食屋で美味しい店ってなかなかありませんね。 東京だと麻布のオムライス屋くらいかな。美味しいと思うのは。 牡蠣フライやチキンカツの揚げ物だと、とんかつ専門店の方が断然美味しいし。 ハンバーグなら、ハンバーグ専門店の方が断然美味しいし。 とても、、、、でした。

2021/02訪問

1回

中華そば むら田

中目黒、目黒/ラーメン

3.60

336

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

中華蕎麦を注文。 無化調とは思えないほどの、コクのある醤油ラーメン。 少しオイリーだが無化調のパンチの無さを補うギリギリの許容範囲。絶妙なバランスです。 鳥と豚のチャーシューも美味しい。メンマも良い塩梅。 ベースの味がバランスが良いので、途中の卓上の調味料の味変も合う。胡椒→辛味調味料→お酢で飽きずに完食。 また近くに行ったら伺います。美味しかった!

2021/02訪問

1回

マンゴツリー東京

二重橋前、東京、大手町/タイ料理、ビュッフェ、ダイニングバー

3.60

847

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチブュッフェに行きました。 コロナ対策は万全。接客もとても良くよいクリスマスランチを出来ました。 ランチ、ディナーともに、以前から何回も通う程大好きなお店。 一年振りくらいのランチブュッフェでしたが、明らかに、食材の質か落ちている気がした。 ガパオの挽肉は、硬い部分などがあり、明らかに肉の質が落ちている気がしました。料理に使われている鶏肉も質が落ちている気がしました。デザートも、アンコが無くなってりしていた。 色々大変な時期なので、そうなっているのかもしれないです。 値段を上げて貰っても良いので、昔の感じに戻してくれたら、本当に嬉しいなぁって思う、、 でも、味付け、店の雰囲気共に大好きなので、また伺います。 辛口の評価ですみません。大好きな店だからこその辛口です。 ランチバイキング。 半年前より、メニューが増えてたかな。相変わらず、あっさり系のエスニックで、食べやすい。とにかく、他のタイ料理より、素材が良い。魚介類、野菜など。エビはプリプリ。 豚は少しくさかったかな。でも、許容範囲。 特に美味しかったのは、グリーンカレーとトムヤムスープ、ガイヤーン。 レモングラスティーのホットを注文。少し量が少なかったかな。値段を少し上げても良いので、ポットで頂けると嬉しいです。 以前より格段に良くなったのが、接客!お水のサーブ、お皿の下げるタイミングなど、下手なホテルのレストランより素晴らしかった。 良い時間をすごせました。また是非伺います。

2020/12訪問

3回

麺屋しらかわ

高山/ラーメン

3.59

481

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

2018/12訪問

1回

トラスパレンテ 都立大学店

都立大学/パン、カフェ、サンドイッチ

3.60

195

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お昼に訪問。バケットを買いに来ました。 以前初めて食べた時は、普通かな〜と思ったんだけど、、 すみません!侮ってました、、、 朝に、色んなところのパンと食べ比べてると、独特の小麦の風味、濃さにハマってしまいました!特にリベイクしてクリームチーズをつけるととても美味しい!オススメです。 スライスしてくれるのも嬉しいです! なので、再訪して、バケット購入。お気に入り店になりました。 バケットを購入。 リベイクしてバターを塗って食べた。 全体的に、柔らかく食べやすいバケット。しかし、中のモチモチ感はあまり無い。塩味が少しキツい。至って平均的なバケット。一昔前なら、レベル高いバケットの部類に入っただろうけど、、、 このレベルより上の店はいくらでもある。 再訪は無し。

2020/10訪問

2回

ページの先頭へ