ちゃらぁーんさんの行った(口コミ)お店一覧

ちゃらぁーんのレストランガイド

メッセージを送る

ちゃらぁーん 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 64

割烹 東吉

新大宮/日本料理

3.35

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

コース料理に季節感がある土瓶蒸しを追加していただきました。 席に案内されると椅子が濡れているのでその旨をお伝えすると、大丈夫です!そのままおかけくださいとの事。ん?何故に?ちょっと気持ちが悪いかもと思いましたが他のセットしている席でも電動除菌スプレーを思いっきり使用されていてなるほどなぁ。。ん。。と思いました。 今年になってはじめて行ったらお支払いの際にポイントカードが廃止になったとお聞きしました。 頑張ってなー東吉さん。 ご馳走さまでした。 湿度の高くて暑い日の夕食はキッチンに私だけ立ちたくないの。。 という事でこちらに来させていただきました。 人様が作って出してくださるものを食し後片付けもしなくて良いとは幸せなことの上であり見て楽しみ食べて楽しみ会話も楽しくルンルンでした。 炭火鉢が目の前に来てお肉や野菜を涼しい中で平然と焼きながら食べるって有難いです。 ご馳走さまでした。 手軽に和食をいただきたい時に重宝するお店です。 店内は広いので座敷も良しテーブルも良しです。 色々なメニューがありますが今回はお肉を少し食べられるコースにしました。 ご馳走さまでした。 今回は秋づくしのコースをお願いしました。 お料理が次々とテンポよく出て来ましたが、接客にどうも違和感を感じて食事に集中しずらかったです。 特にん??と思ったのは蒸し物を持って来てくださり揚げ物の皿を引く際に添えのアンデスの塩をテープルにばら撒いてしまわれました。 それを手で集めてテーブル面から揚げ物の皿に落として収められ、その後蒸し物をその手でお出し下さいました。 なんかなぁ。。。順番としては持って来た蒸し物をお出しいただいてからの処理の方が良かったと思いました。 今回は多々いつもらしからぬことがらがありモヤモヤしましたが今後に期待します。ご馳走さまでした。 簡単に済ませられる和食を食べるならここが手っ取り早いので来ちゃいます。 季節のコースで文月の藤¥5,000を注文しました。 可もなく不可もなく淡々食しました。 あまり感動が無かったのは、こちらのお店に慣れてしまっているからだと思います。ご馳走さまでした。 今月の特別料理税込¥5,400を注文しました。 この度はあれれ?と思う点と残念だった点が1つずつありました。あれれ?な点は細長いお皿にお料理が出て来ましたが出された向きが逆でした。素敵な盛り付けがすべて反対向いていました(苦笑)まあ、違和感はありますが味に変わりはありませんでしたのでそのまま食べました。残念だったのがお肉をつかむトングがお肉のお皿に添えられて出されたのですが、目の前でテーブルのペーパーの上でしたがコトっと落ちたのです。無意識にすみませんと言いながら皿の中に深く戻されたのです。家庭ではないのでそこは取り替えますって言って欲しかったかも。。物凄く不快という訳ではなく普段の生活習慣と接客意識に関係するのかなぁと勉強させられました。 ご馳走さまでした。 お昼にぷらりと行きました。 月替わりメニュー¥4,000です。 ご馳走さまでした。 思いついたらすぐに行けるお店。 今日は遅めのお昼ごはんに行きました。 混雑する時間帯を避けて入店すると、リズムよく出てきて嬉しいです。

2021/09訪問

27回

つる由

近鉄奈良、奈良、京終/日本料理

3.78

160

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

昼の点数:4.8

奈良公園ちかくで和食と言えばこちらを思い出します。 いつ行っても安定の美味しさです。 丁寧に下処理されていてみて楽しく食べて嬉しい誰と食べても楽しめて苦手な食材でもなぜか私は食べれてしまいます。 ご馳走さまでした。 夏の暑い日はダラダラしてしまう。。 そうだ!つる由さんで美味しいものをいただいてリフレッシュしよう! とは口実でただただ食べたかっただけなのです。笑 お電話すると座敷は満席でしたが、なんとかカウンターのお隣の席をリザーブしました。 予約できたのが嬉し過ぎてすぐ行きます!と張り切ってしまいました笑 本当に丁寧なお料理で感動しました。 壁には先代様がお描きになった絵がかざられていました。 食にまつわる方は盛り付けや器や色んなところにセンスがあるなぁと思います。 食べるっていいなぁ。 ありがたやありがたやー。 ご馳走さまでした。 ちょっと遅めの昼食でしかも直前にお電話させていただいたのですが、運良く席があってありがたやーと思いつつお邪魔いたしました。 むむむ。。。 やはり美味しい。。 こちらのお料理には丁寧な下処理がされているんだろうなぁと感じるばかりです。 素敵なお料理に器も素晴らしい。 ご馳走さまでした。 手の込んだ繊細なお料理ばかりで生臭いのが苦手な私でもこちらのお料理は完食してしまいます。 そして美味し過ぎで嬉しすぎでもあります。 喜んでころ込んですぐに来たくなります。 ご馳走さまでした。 こちらのお料理は絵巻物でも見ているような気持ちになり、ワクワク感と感動が沢山得られます。 また、お部屋も季節感溢れるものにいつもなっていて食事が清らかな気持ちで出来ます。 玄関まで見送っていただき出る際には有難うございました。と心から感謝を述べています。 ご馳走さまでした。 ここのお料理は苦手な食材でも私は食べられます。 一品一品下処理がかなり丁寧にされていて旨味がひきだされように思います。 今回はスッポンの茶碗蒸しと雑炊をいただいてコラーゲン補給〜って感じがしました。 ご馳走さまでした。 生もののくさみが苦手な私でも旨味を感じて安心して食べさせていただける大好きなお店にです。 いつも魚や貝ってこんなに美味しいんだぁ。とテンション上がってしまいます。 ご馳走さまでした。 美味しい魚介類を食したいなら行く価値ありありのお店です。旬の食材を使用され、季節感ある器も見どころです。

2023/04訪問

13回

元祖串かつ だるま 通天閣店

恵美須町、新今宮駅前、新今宮/串揚げ、居酒屋、日本料理

3.46

605

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

またきちゃいました。 こちらの雰囲気とだんだん見慣れた従業員さんが元気に働いている姿を見ながら食べる串はとても美味しいんですよね。。でも私の1番おすすめはどて焼きです。お好みで七味をかけるといいですよ。店内の元気な空気からパワーもらって帰っています。ありがとうございます。 ご馳走さまでした。 こちらには何でだか引き寄せられるものがあります。 初めてテーブル席に案内されました。 またカウンター席と違う目線なので色々な内装が新しく感じて楽しかったですが、カウンターでひしめき合って食べるほうが私は好みです。 土手焼き食べ急いでしまい終わりにあわてて撮りました。ご馳走さまでした。 また来てしまいました。。 こちらの甘いコロモと細かいパン粉がついた串と働いている方達の雰囲気や店の活気が好きでついつい引き寄せられるように訪問します。 カウンターで気をつけていないとお隣のかたにご迷惑をかけてしまうかもしれないくらいひしめき合って食事をするのですがこのような経験もなかなか気に入っています。今日もご馳走さまでした。 だるまさんの店舗の中でもこちらに足が向いてしまうのは楽しそうにテキパキと働かれているのを見ながら食べる事が楽しくて仕方がないからです。 串カツの衣の味もホットケーキの粉のような甘さがありそれを二度漬け禁止のソースにつけて甘辛さを楽しむ感じも気に入っています。 ご馳走さまでした。 気さくなこの街の雰囲気も好きなのですが、こちらのお店の賑わいと厨房に10人以上の店員さんが閉店前になるとそれぞれのパートを手際よくお掃除されるコンビネーションが素晴らしいというかそれを見ながら食べるのが楽しみです。ご馳走さまでした。 定期的にこちらの串と雰囲気を味わいたくなります。 私はこちらのレンコンが特に好きで必ず食べます。 ご馳走さまでした。 なんかこのお店の雰囲気が好きなんですよね。 ついつい揚げ物の食感と雰囲気に会いたくなります。 ご馳走さまでした。 令和になって初のだるまに行って来ました。 行くのが閉店間際と決まっているので、お店の閉店作業を見ながらの食事になります。 とても手際もよくて仲間の連携もとれていて仲よさそうで見ていて気持ちが良いです。 今日も有難うございました。ご馳走さまでした。 下町情緒溢れる界隈で串カツを食べながら素手で芯近くまでカットされているキャベツをタレにつけてパリパリ食べて更にキャベツの甘みをかみしめる幸せにまたまたひたってしまいました。 こちらのタレは甘みもあって好みなんです。 最近特にはまっています。 22時にラストオーダーなのですが、21時半から毎回始まる閉店作業のお掃除が何回見てもテキパキしていて見ていて気持ちがいいです。 お掃除を見ながらの食事もなかなかライブ感覚でいいとこちらでは思います。なんか全体的にあったかい人間らしさというか感じが好きです。 料理は甘めなどて焼きに七味をかけて食べるのが私の定番の品です。 あとは思いのままに注文します。 ご馳走さまでした。 22時のお知らせの時間に退店したら通天閣が色んな色に輝いていました。 満席のカウンターで肩が当たりそうになりながら食べる串カツ。。人々の笑い声。この雰囲気もコミコミの美味しさなのかも知れません。 ディープな街みたいに思われがちかも知れませんが、雰囲気ある街で好きです。 近年はますます観光地になっているようです。 ご馳走さまでした。 最近なんだかはまっている串カツ屋さんです。 とても流行っているので行列が出来ている事も多いです。 こちらは味もさることながら知らない方とひしめき合って食べる活気ある雰囲気にはまってしまっています。 海外の方も多いのでメニューが数カ国語バージョンであったり、ソースの2度付け禁止やお箸を使用してソースを付けないなど写真や文字で注意書きされています。 人間味あふれる街で堅苦しくなく個人が個性を発揮できやすい街だと思います。 楽しい雰囲気も料理のうちなのかなぁ?と思います。 ご馳走さまでした。 時々行きたくなる活気あるお店です。 ラストオーダー近い時間でしたので、お店までパーキングから猛ダッシュしました。 着席してメニューを見て思い付くまま一気に注文しました。 今回特に美味しく思ったのはイベリコ豚の串カツでした。アツアツとろーりで気に入りました。 通天閣のライトも綺麗になっていて見上げてしまいました。この近辺の雰囲気がなかなか良い味わいだと思いますが、私にとって慣れるまでは少しかかりましたが人間味あふれるこの街にあるこのお店のファンです。 ご馳走さまでした。

2020/02訪問

12回

大起水産 回転寿司 奈良店

西ノ京、新大宮、尼ケ辻/回転寿司、海鮮、日本料理

3.12

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

通り抜けのお花見ドライブ帰りに立ち寄りました。 こちらもサッと行ってサッと帰れるのが良いお店です。 色々一貫ずつ入ったセットなどもあります。 サイドメニューもデザートもあるので楽しいです。ご馳走さまでした。 こちらのお店がなぜ好きかというと一貫しかお皿に入ってこないものがあるからです。 なるだげ色々なものを食べたいけれど二貫ずつだとお腹がいっぱいになってしまうからです。 要は食いしん坊なんです。 タッチパネルも導入されていました。 注文する時に叫ばなくて良くなって恥ずかしくなくなったので良かったです。 ご馳走さまでした。 久しぶりに来ましたらメニューが変わっていて、お刺身が食べられるようになっていました。 升に今にもこぼれ落ちそうに刺身が乗っていてわぁーっとテンションあがりましたが、1つ取ろうとすると全て滑り落ちてしまいなかなかスリリングな盛り付けなので次回より注意したいと思いました。 ご馳走さまでした。 あぁ。。。 今日もウニが売り切れていました。。 仕方がないのでカニとマグロ三昧で我慢しました。こちらのお店が好きなのは、ものによっては一皿二貫ではなく一貫のみで来るものもあるので色々食べられるところが気に入っています。 ご馳走さまでした。 くるくる回っているのですが流れて来るのを待てないくらい急いでいたので口頭で注文して物凄い勢いで食べて帰りました。 ご馳走さまでした。 この日は美味しい方の一貫ずつ出てくるウニが品切れだった為気持ちがどよーんとなってしまいました。。 次回食べられることを楽しみにしたいと思いました。 ご馳走さまでした。 久しぶりにこちらに伺いました。 こちらの握りは一貫ずつお皿に入っているものもあるので沢山注文出来ます。 流行っているので夜遅くに行くと特選ウニが度々売り切れで寂しい思いをします。今回も売り切れでしたが、普通の二貫入りのウニがあったので良かったです。 炙りものはちょっと水っぽかったかも。。 会計の時にスタンプカードが出来ていてスタンプがたまるごとに次回から使える商品券が貰えるみたいです。 カードが増えてしまいましたがお得なので有り難いです。 ご馳走さまでした。

2021/03訪問

7回

夢窓庵

近鉄奈良/日本料理

3.54

32

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

うーん!今日は和食が食べたい!嫌われても仕方がないけど勝手な私はダメ元でこちらに電話しました。 いっぱいだけどお部屋席が一つだけ空いてたので食べさせて下さい!を熱弁しました笑 座敷は堀座卓でほっこりします。 こちらのお刺身も最高ですがどのお料理も手間暇かかっています。 また調度品も素敵です。 ご馳走さまでした。 1時前にお電話をして食べさせていただけますか?と言いましたら席はございますが、早く来てくださいとの事なので、できるだけ急いで行かせて頂きました。 今日は寒いのですがポカポカ陽気というかお庭の陽当たりが丁度良くて木々や草花にキラキラして綺麗でした。 女将さんの気配りやお椀ものを出して下さり方もとても美しく思いました。 ご馳走さまでした。 暑い!こんな時は美味しいものを食べよう! なんて。。なんでもいいから理由をつけて食べたい食いしん坊なわたくし。。 いつも思い立ったら吉日で早速夢窓庵さんに電話。 お席がとれたのでバビューンとお店へ伺いました。 窓から見えるお庭は木々の枝の色や草花の葉の緑の濃淡が美しく本当は地獄の暑さなのに室内越しに涼しさを感じほっこりしました。 お料理の器も涼しそうでしたし、豆の上のアワビも柔らかくいい感じでした。ご馳走さまでした。

2023/03訪問

6回

かに道楽 奈良本店

郡山、九条、近鉄郡山/かに、海鮮、日本料理

3.19

68

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

おでかけの帰りになんか食べたいなぁと遅めのランチになったのでまだ開いている時間だったこちらに来ました。私は本場のカニを食べなくてもこちらの蟹で大丈夫です。笑 だんだんカニも高くなってきたのか金額が高くなってきたような気がしました。 お家で蟹を焼くと後が大変なのでこのようなお店が便利です。ご馳走さまでした。 急にカニが食べたくなり年中食べられるこちらに行きました。 前は道路から入って直ぐにカニの門がありましたが奥の方に門が移動されていました。 おかげて危なく無く蟹さんを見上げる事ができました。 注文したコースは蟹グラタンやカニ釜飯までついていたので追加注文しなくても食べたいものが食べられて満足しました。 ちょっとカニを味わうなら本場に行かなくても私は十分かも。 お腹一杯!ご馳走さまでした。

2023/09訪問

6回

ハレトケ

掲載保留ハレトケ

松井山手/ダイニングバー、日本料理

3.12

31

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2016/02訪問

5回

竹の家

新大宮/日本料理、海鮮

3.12

18

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.1

ササッと食べるのにいいお店でつい来ちゃいます。 今回は彩御膳で5,000円です。 私だけかな?冷蔵庫の味がするものがあるのだけど。。 5,000円…されど5,000円…むむむむむ。。。 毎回席に着いてからむむむ。。。と思い出します。つい便利で来てしまう。。 毎回接客力向上頑張って〜と思ってしまいます。 ホテルの和食なので奈良の看板背負う勢いで頑張っていただけると嬉しいかも。。日々前進期待しています。

2018/04訪問

5回

きのこ料理 創士庵

学研北生駒/日本料理

3.64

103

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

そうだ!免疫力アップにキノコを食べよう! という事で美味しいキノコ料理が食べられるこちらに行きました。 店主様のキノコ大好きビームがビシビシ伝わってきます。色々な食感のキノコを使い分けてお料理されているので食べていて楽しいです。メール会員になると一品プラスされたり、お会計が10%オフになりますのでお得です。ご馳走さまでした。 きのこを食して元気になろう!と言うことでこちらへ。 ステーキを食べるコースでしたが、そこにきのこと野菜の旨味たっぷりの煮込みスープがでてくるのですが、この日は亀岡産のイノシシのジビエがあるらしくオプションでスープに入れていただきました。全てにおいて美味しかったです。ご馳走さまでした。 きのこづくしのランチでした。 身体によさげなお料理で食感や味わいが楽しかったです。きのこだけではなくて榛原牛もついているコースにしました。店内もキノコにまつわるものが沢山飾られていて、キノコすき過ぎるのだろうなぁと分かるくらいキノコに魅了された店主様なのだろうなぁと思いました。キノコワールドに入りこんで楽しい食事が出来ました。 ご馳走さまでした。 食事を富雄川添いでしようと思い検索していたらきのこのお店を発見!直ぐに当日予約の電話をしましたらラッキーな事にかろうじてとれました。 しかし遅がけ予約時間だったのでお店の駐車場がなかなか空かなくて焦ってしまいました。 きのこ料理と言う事で玄関先からきのこのオブジェが沢山ありました。 部屋の中もきのこだらけでどんだけきのこ好きなんだろ?と思いながら2階の1番奥の部屋に通されました。 結果様々なきのこの食感と風味を堪能する事ができました。 次はどんなきのこがどんな調理されてでてくるのかな?とわくわくしましたが、中でもササクレヒトヨダケという、キノコの傘がひらくと一夜で溶けて無くなってしまうことからネーミングされたきのこの香りが1番好きでした。 メール会員になるとお食事代が10%オフになったり料理が一品増えたりお得でした。 また、店内ではガラス工芸品やきのこ柄の鍋やきのこのキーホルダーやきのこ雑貨や緑茶アールグレイなど、店主がお気に入りそうなものが販売されていました。 私は食後に出てきた緑茶アールグレイを買って帰りました。大変楽しかったです。ご馳走さまでした。

2020/07訪問

4回

和やまむら

新大宮、奈良/日本料理

3.69

147

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:4.5

当日予約は殆ど無理ですが、ダメ元で電話したらラッキーな事に食べられる事になりました。 前の駐車場からお店近くの駐車場に変わっていた事に気づかず以前来た時はコインパーキングに入れて歩いていましたが今回は気がついてお店の駐車場に入れることができました。 今回は半個室に通していただきました。 カウンターとはまた違った良さがありました。 お料理の見た目も美しく味も良くて楽しかったです。 帰りは店主ご夫妻で見送って下さいました。 3回振り返りましたがずっと送ってくださっていました。 ご馳走さまでした。 いつも満席だろうなぁ。。と思いつつ電話をしたらたまたま空いていたのでお邪魔しました。 入るとやはり大賑わいでした。 このカジュアルな感じが良いのかもしれませんね。 お料理はどれだけ切れる包丁なの?と食感から思いました。どれもこれも楽しめて食べられました。 ご馳走さまでした。

2022/11訪問

4回

川波

新大宮、奈良/日本料理

3.65

36

¥6,000~¥7,999

¥5,000~¥5,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:4.0

そうだ!土の料理人さんの川波さんで食べたい! 当日予約でしたがこころよく受けていただけてラッキーでした。 この日はお月見の季節を感じるコース内容でした。 冬瓜の器を削りながら食するスープは玉ねぎ感いっぱいで、いっぱいの玉ねぎが入ってるんやろなぁと分かるくらい濃厚で美味しかったです。 野菜も新鮮さを感じる事が出来るみずみずしさでした。 ご馳走さまでした。

2020/09訪問

4回

かに道楽 奈良橿原店

新ノ口、大和八木/日本料理、かに

3.11

44

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

通りかかって入りました。 平日の15時過ぎでしたのでお客様がいっぱいという感じではありませんでしたのでのんびり食す事が出来ました。接待してくださった方々の年齢がやや高めだと見受けられましたが、これがまた雰囲気が良い上にお料理が出るタイミングも良かったです。 ご馳走さまでした。

2019/01訪問

3回

たん熊北店 リーガロイヤルホテル京都店

京都、東寺、梅小路京都西/日本料理、海鮮

3.51

83

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:3.8

2016/09訪問

3回

大和の台所 弥栄

リニューアル大和の台所 弥栄

新大宮/日本料理、海鮮、居酒屋

3.04

4

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

ちょっとお料理にあったお酒を飲みながら食事がしたいと思い電話しましたら予約がとれちゃったのでいそいそと車を呼び行きました。 メニューを見てあれやこれや注文して目で見て味わって楽しめました。 店主はとても気さくなお人柄です。 ご馳走さまでした。 美味しいお店みぃーつけた!って気持ちで嬉しくなりました。 前から気になっていたのですが、思い切って入ってみました。 大将とお手伝いのかたの2人でお忙しくされていました。 しばらくすると気づいて下さりカウンター席に通されました。 お正月の為にコース料理はされていませんでしたので、メニューより注文しました。 出てくるお料理は見た目も味も新鮮さや丁寧さもありテンションがあがりました。 お料理に合わせたお酒も出して下さいます。 ご馳走さまでした。

2021/03訪問

2回

壺井

耳成、香久山、大福/日本料理、創作料理

3.29

25

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

今日は鍋のついたものを注文してみようと思いました。 ボリュームいっぱいでした。 ゆっくり食べたいかたはカウンター席ではなく座席のほうが落ち着くと思います。 ご馳走さまでした。 まほろばキッチンのすぐ横にこちらがあります。 開店少し前に電話をして予約をしました。 何を頼んだ良いのかわからなかったので色々ついているときわ御膳をお願いしました。 お造り、天麩羅、サーロインステーキと盛りだくさんでした。 天麩羅は海老が大きくてその上に厚めの衣が巻かれていて更に大きな海老になっていました。 お肉は焼き加減といい味といいとても美味しかったです。ひとつだけ困った事はてんそげ箸にお名前入りの箸帯が巻かれてあったので、切らないように必死で抜こうとしましたがシールでとめてあることがわかりましたので仕方がなくシールを外して取りました。ちょっとびっくりしました。ご馳走さまでした。

2019/10訪問

2回

越後 押熊店

学研奈良登美ケ丘/うどん、居酒屋、日本料理

3.26

32

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.4

ざる蕎麦が食べたくなり入りました。 そばつゆがいつも食べているような私の思うところでは無い味であった為、ざるそば、されどざるそば?何味?となり不思議な気持ちになりまさした。天ざるセットおでん三種付きを注文しましたので、たまご、大根、ちくわがついてきました。大根に出汁が染み渡っていました。 ご馳走さまでした。 建物や雰囲気が外から見るとめちゃくちゃ美味しそうに見えて釣られるように駐車場へと入りました。 駐車場もほぼ満車状態でした。 中に入りますと満席近い状態でした。 席について貼られているお酒のメニューなどを見ると居酒屋さんみたいだなぁと思いました。 私は天ぷら相盛りとゆかりごはんセットを注文しました。 ざるうどんは冷凍麺を解凍しているのか?なんか芯まで冷たかったです。 ざる蕎麦の上にかかった刻みのりはいい香りがしていました。ご馳走さまでした。

2021/01訪問

2回

松茸屋 魚松 本店

油日、甲賀/すき焼き、日本料理

3.47

165

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昼の点数:3.7

友人と盛り上がりたくて予約してあばれぐいしに来ました。以前は個室でしたが今回は大広間に通されました。 前は松茸の季節では無かったので凍った松茸でカランカランというような音がしていましたが、今回は生?なのか解凍なのかよくわからないしっとりしたどこかの国の松茸でしたがまあ良しとして、こちらはもともとお肉屋さんと聞いていましたので肉のクオリティーに期待しました。 最初だけ焼いて下さいまして、あとは好き放題楽しみました。どんどんおかわりの松茸や牛肉を持ってきて下さいます。私が気に入った部分が来ると満面の笑みで追加お願いしました。松茸ごはんや土瓶蒸しやデザートの果物もあり、お土産に松茸入り昆布佃煮と土瓶蒸しの素とビーフ味の袋菓子をいただきました。盛り上がる演出にはとても良いお店だと思いました。ご馳走さまでした。

2021/11訪問

2回

梅の花 京都伏見店

伏見桃山、桃山御陵前、近鉄丹波橋/豆腐料理、日本料理

3.04

55

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.3

2017/09訪問

2回

三太夫

三本松/肉料理、日本料理

3.42

69

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

2016/08訪問

2回

吟

新大宮、奈良/日本料理、海鮮

3.12

14

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

2018/03訪問

2回

ページの先頭へ