y_hayさんの行った(口コミ)お店一覧

y_hayのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 102

レジョン

京都河原町、烏丸、四条(京都市営)/ビストロ、フレンチ、バル

3.37

45

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

もうお付き合いは6年に

2021/11訪問

5回

新大宮 中華のサカイ 本店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

新大宮 中華のサカイ 本店

北大路/中華料理

3.68

557

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

安定の美味さ

2021/11訪問

2回

鯛壽司

河原町、祇園四条、三条/寿司、海鮮、日本料理

3.42

88

¥3,000~¥3,999

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

久々に訪問。 相変わらずですね。 お酒を飲まず、おまかせを食べるだけだと15分もしないうちに食べ終わります。 実際はビールを飲みつつ、刺身をつまみ、しばらくしてからお任せを頼むので暫し滞在することになりますが、それでもいつ行っても1時間はいないですね。 今回もそう。 寿司のクオリティはバッチリ。 勿論、銀座の鮨屋とかとは比べ物にはなりませんが、満足するクオリティ、何よりコスパ最強。 小腹を満たして祇園に行く時に重宝してます。 友人のおススメで訪問。 四条河原町交差点から近くです。 きらびやかなお店が多い中、ひっそりとしてる佇まい。 外観は1人再開発から取り残されたよう。 お店の中も外観と同じ雰囲気。53年営業してるって言ってましたが、多分、当時そのままです。 オーダーはお任せで。ちゃちゃっと握ってくれます。 二千円とは思えないクオリティ、どれもまずまずの美味さです。 この雰囲気にこのクオリティにこの値段。 飲みに行く前に重宝しそうです。

2021/07訪問

2回

志

京都河原町、四条(京都市営)、烏丸/ステーキ、居酒屋、海鮮

3.05

3

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

やはり美味い

2021/11訪問

2回

お座敷フレンチ ラ カシェット

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/フレンチ、日本料理、ステーキ

3.23

39

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.1

コースでないお気軽ランチで利用。 本日はお座敷でなくてテーブル席でした。 テーブルは広くてよいのですが少し殺風景な印象でした。 ランチ自体は、お肉系多めでボリュームもあって、で2千円と中々のコストパフォーマンスだと思います。 味もまずまずだし。 テーブルは気軽な関係の人と、お座敷は軽めの接待や少し特別な場合に使うって感じでしょうか。 お座敷フレンチと言う名前に引かれてフラフラと。 入り口は然程の雰囲気は無いですね。ビルの地下だし、暖簾をくぐるまでは、フツーだし。 ただお店に入ると、まずまずの雰囲気でした。 味彩コースランチを頂きましたが、ドリンクが二杯ついてるのが良いですね。 料理も色んな素材が少しづつ出てきて満足感は高いです。 お昼にたっぷり2時間。 トータルの満足感はまずまずです。 が、点数が低くなるのは、若干高いのと、場所と入り口ですね、少し辛い気もしますが。

2019/01訪問

2回

牛宝

一乗寺、茶山、元田中/串焼き、牛料理、創作料理

3.55

49

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

一年ぶりに再訪。 やはりどれもこれも美味しいですね。 昨年より点が高いのは、一年諸々食べ歩いてみた結果で見直したのと、大将との会話と言うか冗談が素晴らしくてその2点ですね。 昨年同様お任せとしつつ追加オーダーが色んなものが食べられて良いですね。 という事でそれなりの人数で行くことをお勧めします。 前から気になっていた牛宝さんへ。 大将お任せ中心に、たまには希望オーダーも入れつつといった感じで。 一乗寺にある小さなお店ですが、料理はどれもこれも一工夫も二工夫もしてあってどれも美味しいですね。 常連さんと一緒だったので、大将との会話もとても楽しく。 また四人で行ったので、シメも一通り食べられたのですが、どれもこれも美味い。

2019/01訪問

2回

割烹 梅津

祇園四条、三条京阪、三条/日本料理

3.68

48

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

何度来ても美味い。大将と女将さんの間合いも会話も絶妙。 味だけ見れば、同値段で上を行く店は京都にもあるけど、立地、アラカルトで頼める点、大将と女将さんを総合勘案すると京都でこの価格帯で一番だと思います。 美味い店があるとの事で連れて行ってもらいました。 祇園の金持ち通りにある梅津。 どれもこれもめっちゃ美味い! 特にモロコ、牛まぶし、絶品すぎます、、、。 値段もアジと場所の割にリーズナブル。 絶対金額はかなりしますがね。 いざと言う時に使いたいお店。

2021/07訪問

2回

先斗先多

祇園四条、河原町、三条/日本料理

3.08

14

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

2回目の訪問。 前回と同じく3800円のコースを注文。 リーズナブルは不変です。 2回目の料理で、どう感じるかな〜と思いつつ頂きました。 結論から言えば、味は変わってないけど、やはり、先斗町で3800円と言うレベルだなぁと、前回受けた印象よりは一歩後退ですね。 コストパフォーマンスが高いことは不変ですけどね。 先斗町でリーズナブルと言うことで紹介してもらって来ました。 しかし知らないと入りにくいですね。入り口は凄く狭いし、入るまでの通路は長いし。 コースのみと言うことで3800円を注文。 料理はどれもまずまず。高い素材は使ってないけど、一工夫してあって、先斗町と言うことを考えればコストパフォーマンス良好ですね。 カウンターの雰囲気もまずまず。 誰か来て、先斗町で手軽に飲みたいと言う時に使い勝手良さそうです。

2017/05訪問

2回

Saffron Saffron

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/洋食、ハンバーグ

3.49

336

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

二階で、お酒を飲みつつアラカルトで注文。 居酒屋的に使っては行けないですね。 洋食屋さんなので、ソースが共通で味の変化が楽しめませんでした。 やはり、セットで食べるのが美味しく頂ける条件と感じました。 普通に美味しい。 1500円弱でこのボリュームでこと美味しさは、満足感が高いな〜。 一階のカウンターでしたが、雰囲気もまずまず。おしゃれな洋食屋さんという感じで必要以上に着飾ってない感じも良いです、

2017/04訪問

2回

ジャンボ

お好み焼き 百名店 2019 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2019 選出店

ジャンボ

等持院・立命館大学衣笠キャンパス前、龍安寺、北野白梅町/お好み焼き、焼きそば

3.49

328

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

ジャンボが7月から持ち帰り専門店になると言うので、慌てて再訪して来ました。 最後だと言うので、平日夜と言うのにすごい人。 でも帰る訳にもいかず、並びました。2時間。 前もって注文してるので、座るとさっと出てきます。 相変わらずのボリューム。食べ切れませんね。 ビール飲むとお腹が膨れて、更に食べられませんね。 でもお腹一杯で満足になります! 量が凄いので、どうしても味は単調になりますが、それでもこの価格、素晴らしいですね。 持ち帰り専門になるのが残念です。 漸く行って来ました。 店名の通り、デカすぎる、安すぎる。 食べきれずお持ち帰りも当たり前のように発生してます。 3人で行って、お好み焼きと焼きそばを2人前頼むのが一番良いのでは。 今回は、4人で4人前頼んで、かなりシンドかったです。 味ですが、凄く美味しい訳ではありません。勿論、お好み焼きと焼きそばがそんなに不味かろうはずは無いので、美味いって評価デカすぎる良いかと。 しかし、どうしても味に変化は無いので、当然ですが、最後は飽きて来ますね。 たま〜に、行きたくなります。 そうそう、バイトのおじさん3人でですが、学生バイトから20年間以上そのままだそうです。

2018/06訪問

2回

今西軒

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

今西軒

五条(京都市営)、四条(京都市営)、清水五条/和菓子

3.81

406

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

くじはんオープンと思って行ったら、昨日から彼岸入りしてて8時から。 で着いた時にはこしあんときな粉は売り切れ。 15分ほど待って購入。 餡は柔らかく、ベタつかずしっとり。 甘くなくて、食べると餡の甘さが口に広がりますね。 餅米も美味い。 昔ながらの美味しいあん団子ですね。 これが200円。レベル高いですね。

2022/03訪問

1回

koe donuts 京都店

京都河原町、祇園四条、烏丸/カフェ、ドーナツ、スイーツ

3.62

654

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

開店当初は随分並んでいたドーナツ屋さん。店内のイートインがめっちゃ広くて良いですね。 もちもち丹波黒豆きな粉を購入。 もちもちと言う通り、もっちもちです。 タピオカ粉が入ってるからでしょうか、食感がとても軽いですね。豆腐ドーナツ?と思うくらい。で、噛めば噛むほど粉の味が口の中に広がって、おっ美味いね。 流行りのドーナツ屋位に思っていたけど、中々の美味しさでした。

2022/03訪問

1回

麩房老舗

京都河原町、烏丸、祇園四条/その他

3.10

58

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

朝、錦をプラプラ。9時前だからか空いてるお店が殆ど無いです。 で空いていたお店でお麩の田楽を購入。 至って普通ですが、美味しく頂きました。 4本で600百円。冷めてたので少し高めに感じますね。

2022/03訪問

1回

汎洛

河原町、清水五条、祇園四条/パン

3.31

63

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

たまたま近くに寄ったのでふらふらお店へ。 外観が目を引きますね。 その割に小さなお店。中でパンを焼いてますが、作業してるところと陳列してるところが重なり合ってるのが、良い雰囲気を出してますね。 値段安いなーと思いながら何点か購入。 パンがとても柔らかいのが特徴ですね。 白身のタルタルは、タルタルがぱんの上に乗せてあって「つまり焼かれてます)、とても珍しくて美味しかったです。 良いパン屋見つけました。

2022/03訪問

1回

駱駝家

西院(阪急)、西院(京福)、西大路三条/ジンギスカン、もつ鍋、居酒屋

3.26

40

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

近くに住む人に教えられて訪問。 西院から距離がありますが、良く知られてる有名店なんですね。行った後、周りの人からあそこ美味しいよねと言われました。 煙もくもくになるので上着はスーツは入れみたいなのに入れて書けることができます。 駱駝という名前ですが、ジンギスカンです。 数年前まではお魚関連のメニューもあった様ですが、今はラム一本との事。 ラムは小さく切ってあって、もう少し大きさが欲しいなとは思いましたが、肉は新鮮で美味いですね。 ラムの油が落ちできての野菜焼きはこれまた美味い!です。 ラムの唐揚げも美味。 もう普段はお店に立たないと言う大将と暫しお話する機会がありましたが、中々のラムへの拘りでした。 実際に今まで食べた中でも上位の美味さ。 しかもいくら食べても全く胃がもたれませんね。 でお会計は一人6千円。コスパもグッドでした。

1回

御菓子司 かぎ甚

祇園四条、京都河原町、清水五条/和菓子

3.18

23

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ある人のオススメで訪問。 建仁寺のすぐ脇にある和菓子屋さん。 狭い店内、絞った品数。いかにも京都の和菓子屋って感じです。 栗餅は、栗のおいしさ、こし餡の甘さの全くない美味しさ、餅の薄さ、そしてそれらの組み合わせ。かなりの美味しさです。しかも値段も安い。 また来ます。

2021/11訪問

1回

まっしゅ京都

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

まっしゅ京都

四条(京都市営)、烏丸、五条(京都市営)/パン、サンドイッチ、スイーツ

3.70

455

~¥999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

クロワッサンだけ購入。写真だと大きさが伝わり難いと思いますがかなりの大きさです。 ガブっと一口食べると、鼻に香ばしさが抜けます。が、ちょっと焦げ感も有りますね。嫌な感じでは無いので、これは売りなのかなと思います。 表面のパリパリかんは無いですね。 中は空洞が大きく、かみごたえはあまり有りません。 では一番気になるのは、バターと小麦の風味が感じられない事! これは売りなのか、単に美味しく無いのか。 値段は安いし見た目も良いのですが、少し残念。 このクロワッサンは自己主張が弱いのでサンドにすると良いと思いました。

2021/08訪問

1回

古の花

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

古の花

北野白梅町/甘味処、かき氷、日本料理

3.60

191

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.8

前々から来たいと思っていた所。コロナでか、待ち時間は10分ほどで入店。 宇治金時と桃のかき氷を注文。 郡がふわふわで、流行りのかき氷と昔ながらのカキ氷のハイブリットと言う感じ。 宇治金時は氷との相性が抜群ですね。定番の美味しさで、サクサク食べられます。美味い。 桃も桃が感じられて美味しい。 でも、このお店の問題というより、私の個人的な味覚のもんだいだと思いますが、桃と氷がって合わないですね。 もっと濃厚なストロベリーとかマンゴーは合いますが、桃はイマイチな気がします。 何れにせよ、このクオリティでこの値段はコスパ最強ですね。

2021/07訪問

1回

京御菓子司 亀屋博永

丸太町(京都市営)/和菓子

3.52

66

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

暖簾分けして少しわかり難い所にある亀屋博永さん。 個人的にここのわらび餅が京都一だと思ってます。 所謂、こざっぱりした感はゼロで、プラスチックの箱に入れてくれるわらび餅です。一つ一つは大きく、量も多め。なのに、少し冷えた、まとわりつくような食感。美味すぎる。 流石です。 砂糖は沖縄のある所から仕入れていると言うこだわりも強くて、職人気質のご夫婦も素敵です。

2021/07訪問

1回

蛸匠

掲載保留蛸匠

北野白梅町、円町、二条/たこ焼き、居酒屋、ラーメン

3.22

11

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

江畑の焼肉の帰りに二次会で立ち寄り。 お腹いっぱいで食べれないが、前から気になったので寄ってみました。 6時から深夜2時まで、メニュー豊富と、格安で飲むたい時に便利です。 肝心のタコ焼きですが、大きさは普通なのに蛸デカっ。焼き加減も色々選べるようですが、今回は普通の奴に。 うん、まずまずの旨さ。銀だこなんかより美味いね。 次回、焼き加減を変えて頼んでみよう。

2017/05訪問

1回

ページの先頭へ