juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 662

ブーランジュリー オーヴェルニュ

お花茶屋、青砥、京成立石/パン、サンドイッチ、洋菓子

3.60

179

~¥999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:4.1

アンチョビキノコ、紅茶鴨のマスタードサンド、ゴロッと牛肉カレーパン、トリプルチーズフランク、サツマデニッシュをいただきました♡ アンチョビキノコはやはりキノコ料理としてもサクサクパンとしても最高で好き♡ 紅茶鴨のサンドはライ麦の風味とパンの硬さが良い〜♡ マスタードの癖もなかなかで良い主張だし鴨は気持ちな量だけど美味しかった(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ カレーパンはふわもち感、カレーがそれぞれ良く、牛もゴロッとと言うだけあってサイズ感あるの嬉しかったです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トリプルチーズフランクはザフランク!という感じですが上に乗ってるチーズと別にパンとフランクの間のチーズのアシストが良く、これで最後までしっかりうまぁぁぁいって感じが続きます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧   サツマデニッシュは芋感とクリームのバランスは良かったから旬に買うのが良いかも(^_^;) もっと芋!って感じが欲しくなる笑 栗のタルト、チョコレートマフィン、アンチョビキノコをいただきました♡ 栗のタルトはほんと全面最高の栗とそれを完璧に活かす生地が最高(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ チョコレートマフィンは見た目よりは控えめしっとりな感じでそこにザクザクチョコが面白い感じ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 美味しいけどここの他のパンを知ってるだけに好み以前に優先度は落ちるかなぁ アンチョビキノコはキノコとこの味付けがずっとうんうん唸るものがある(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 名前通りワインにはあうだろうしハイボールとかレモンサワーも絶対あう! ここのパンはほんとに単体でも何かにあわせても最高だし、この値段で出してもらえるのはありがたい限りです(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ トロワフロマージュ、チョコマフィン、ショコラオランジェを頂きました♪ トロワフロマージュは濃いチーズの混ざり会いが素敵でワインやゴーダチーズが好きな人には最適(*^▽^*) チョコマフィンは甘すぎずしっとりとしたチョコレートの味わい♪ コーヒーと合わせるとより美味しいかな( ^▽^) スーッとすみ渡るほのかな甘さ ショコラオランジェは安定でチョコレートとオランジェの甘々コンビが良い仕事してます(*^▽^*) この組み合わせは何度食べても良いなとしみじみ トロワフロマージュ、イチジクのタルト、ショコラオランジュを頂きました♪ トロワフロマージュは、温めるとまず香りが良い(*^^*) チーズは割りとテンプレな構成のようでいてゴーダの濃さが引き立ってるので濃厚チーズが好きな人にはオススメ♪ イチジクのタルトはこの芋ベースの中生地とサクサクのタルト、甘さしっかりのイチジクがたまらんです(*^▽^*) 何回食べても最高なので食べすぎ注意で極力控えてるんですが、やっぱり至福(*^^*) ショコラオランジュはもちもち食感、オレンジの風味、上下に入ったチョコレートが良い感じに混ざって美味しかったです(*^^*) この量と味でこの値段安すぎる気もするけど、都内は東側に良い店少ないので本当にいつも助かってます(*^^*) パン好きなら一度はこないと損ですよ♪ ベイクドキーマ、たっぷりチーズのラザニア風、ベイクドポテト、イチジクのタルトを頂きました♪ ベイクドキーマは安定のもちもち感とカレーの風味、辛味が良い感じ♪ たっぷりチーズのラザニア風は、チーズとハーブの風味は良いけど、もう少し旨味が欲しいところ ベイクドポテトは、ハードブレッド好きにはオススメな品 マヨの感じがどこか懐かしさもあり割と好きですね イチジクのタルトは、安定の甘さが最高でついつい買ってしまうオススメ品 何回も買ってるけど、今日も美味しかったです ベイクドキーマ、セサミゴボウ、チョコクリーム系のパン、アーモンドとチョコのパンを頂きました♪(後半名前忘れました…) キーマはチーズのマイルドさとカレーのほのかま辛味が良かったです セサミゴボウはゴマとゴボウサラダのマッチ具合が良い一方で少し硬すぎた印象 アーモンドのパンはアーモンドの風味が良く、甘さは控えめなので純粋にアーモンドのパンが食べたいって人に良さそう チョコクリームのパンは中もチョコクリームで甘いもの好きにはぴったしのパンでした サツマデニッシュ、orange pistash、イチジクのタルトを頂きました サツマデニッシュは、何より芋とゴマの風味が良い感じ クリーム、パン生地もうまくお芋を引き立てていて美味しかったです♪ orange pistashは、大会用の作品だそうで見た目がまず面白い 味も生地の中にあるジャムみたいなペーストと 上に乗ってるオレンジが良いマッチでしたが、 この店のスイーツパンとしては並かも イチジクのタルトは、きじのホクホク感と甘みが、いちじくと良くあっていて何回食べても飽きない良さを感じます♪ トロワフロマージュ、クローネ、イチジクのタルトを頂きました トロワフロマージュは、チーズがまばらに散ってるのとそれぞれの風味がよく美味しかったです 濃厚さとマイルドさのバランスと硬めの生地もまた良かった印象♪ クローネは、ハロウィンみたいな見た目ですが、中にガトーショコラみたいな濃厚硬めのチョコレートが入ってます 外の生地に少し苦味も入ってるので美味しさと面白さのある良いパンだったかなと イチジクのタルトは、安定感のあるしっとりさとイチジクのしっかりとした味わいが良かったです♪ このタルトは本当に何回食べても飽きないなぁ ベイクドキーマと栗のタルトを頂きました♪ ベイクドキーマはオーソドックスなカレーの味でこの店らしく子供受けしそうな感じ 栗のタルトはしっとり、しっかりな甘さで安定の味でした プルドポークとセサミゴボウを頂きました! プルドポークは男性好きそうな感じですね 濃いめの味付けと肉な感じなので学生さんとかも好きそう セサミゴボウはもちもち食感が特徴のパンでした♪ 少し硬めでもちもちしてるので面白く、ゴボウサラダやパンの風味が良いので良い感じ セサミゴボウがなかなか新しくて良かった今日のお昼でした 卵のメンチサンド、三角サンド、栗のタルトを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ メンチはこの店の惣菜パンの中でもトップくらすですね♪ ふわっとしたパンと甘み、旨味のバランス取れたメンチは旨い 三角サンドはオーソドックスかな(^_^;) 栗のタルトは最高な甘さでした! 秋にこれ食べたらどうなるんだろうとさらなる期待がありますね(^_^;) やはりここのスイーツパンは良いなとしみじみ (写真忘れましたすんません…) 照り焼きチキン、フレンチツナポテト、金柑スイートチョコを頂きました(◍•ᴗ•◍) 照り焼きチキンは、少し柔らかい甘さですがオーソドックスな感じ フレンチツナポテトは、パン生地がフレンチトーストみたく卵の味付けで甘い(^_^;) 少し不思議すぎる印象でした、、 金柑スイートチョコは、金柑が面白かったですが、他のスイーツパンがどうしても浮かんでしまうかなぁ どうしても他に良いパンがあるだけに今日のは少し見劣りしてしまった印象でした•́ ‿ ,•̀ 粗挽きフランク、紅茶鴨のマスタードサンド、くるみのココットを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 粗挽きフランクは、パンの記事、風味共に良かったです(◍•ᴗ•◍)❤ また、ハードブレッドなので食べごたえも有って良かったですね 紅茶鴨のマスタードサンドは、まずパン生地風味が良い(。•̀ᴗ-)✧ またこちらも生地が硬めなので食べごたえも有る 鴨とマスタードの風味も良くバランス良いですね くるみのココットは、甘みが良いですがここのお店だと他に果実味と甘さ活かしたパン多いので少し見劣りかも… 卵メンチサンド、赤い宝石、モモグリッシュを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 卵メンチサンドは、風味が良く、メンチが引き立った良いパン♪ 柔らかくも旨味がしっかりしてるので、大人受けも良いはず!! 幅広い層に愛されてるだろうなと思えるパンです(◍•ᴗ•◍)❤ 赤い宝石は、名前負けしない美味しさ(✯ᴗ✯) 各層の甘さが良いですし、それをまとめる果実の酸味も素敵♪ 甘めのパンが好きならいい選択肢! モモグリッシュは、モモの甘みもヨーグルトの風味も最高です(。•̀ᴗ-)✧ やはりここのお店はフルーツを活かしたスイーツパンが特にレベル高い(✿^‿^) サバ味噌ジンジャー、サツマパンプキン、カラメルレーズンを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ サバ味噌ジンジャーはかなりオススメですね(。•̀ᴗ-)✧ 味噌や生姜っぽさはあまりないんですが、野菜、魚に程よく馴染む味付けでかなり良い! 30秒くらいレンジで温めると良い感じにふわふわで食べごろになりますよ♫ サツマパンプキンは王道のお芋パンという感じ(◍•ᴗ•◍) 定番ながらしっとりとしたお芋の味が好きな人にはたまらない感じでした(。•̀ᴗ-)✧ カラメルレーズンは、ザ甘めの焼き菓子って感じ カラメルの苦味も多少ありつつ結構甘さ主体なので甘党向けかな? 引き続き開拓して行きたい スペシャルカレーパン、アンチョビきのこ、ガパオパン、トリプルチーズフランクを頂きました(◍•ᴗ•◍)❤ スペシャルカレーパン 生地、ふわふわ感が良く、辛さや全体のマイルドな食感も良い感じ♫ ベタだからこそ伝わる美味しさです(。•̀ᴗ-)✧ アンチョビきのこ チーズ、きのこ、ハーブのバランスがよく美味しかったです♫ マイルドでいてそれぞれのバランスが良いのでワイン好きな方にも良いかもです(◍•ᴗ•◍) ガパオパン パン全体にエスニックの風味がして面白かったです 辛味もあるのでパンって意味で新しい トリプルチーズフランク 濃いめのチーズとフランクが特徴的なパンでした♫ チーズがボリューミーなのでチーズ好きな人にはおすすめかな ウインナーパン、キッシュ、★唐揚げのピタパン、★イチジクのタルト、ハムカツパンを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ ウインナーはシンプルにひねりなしの旨さ♪ マヨの感じとか子供は好きだろうなぁと キッシュはマイルドで野菜の味がベースで美味しかったです♪ ただ、具が多いのや卵の濃いタイプが好きな人には合わないかも(^_^;) ピタパンは唐揚げ、甘酢、ピタも良いんだけどサワークリームみたいなのが全体を引き立ててます!! これは他でもあまりないし、何より旨いのでオススメ! イチジクのタルト イチジクの下にたっぷり詰まったお芋さんが甘くて美味しいです(◍•ᴗ•◍) イチジクの甘みとキャラメリゼの苦味も最高でこれもオススメの一品! ハムカツはウインナーパンと同じでシンプルかつ昔ながらの感じなので子供受け良いかと この勢いでどんどん開拓していきたい笑 白桃のデニッシュとカラフルムーンを頂きました 白桃のデニッシュは見た目でも分かりますがとにかく美味しい 桃、クリーム、バニラビーンズ全般素晴らしいすね カラフルムーンは賞を取得した逸品だそう 味は色々な味も楽しめ、中に時折混ざった果実が良いです 甘さの幅がパンの生地以外にもあるとは思わず面白かった 他にも良さげなパンが多かったので出来れば再訪したい

2024/03訪問

18回

チーズタッカルビ&クッパ プサンアジメ 人形町

人形町、水天宮前、浜町/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.41

104

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

プルコギを頂きました♪ 適度なオイリー感と旨味、そして肉の脂と野菜のバランスが良く疲れた心身に染みます(*^▽^*) 品の良いチカラメシって感じで出社時のお気に入り(^-^)/ (2ヶ月ぶりの出社だけど汗) タッカルビをいただきました♪ 甘辛感はぼちぼちですが、鶏肉が明確にプルコギと質の差を感じてしまいこれなら値上げして素材拘って欲しいかもです(^_^;) プルコギが全体の味の染み渡り、肉質の良さがあるだけに大きく差を感じてしまうのは少し残念ですし… 基本ここのは美味しいだけに次に期待したいところです プルコギをいただきました♪ 相変わらず肉が良いし、それでいて調理加減や野菜の染み方も良い(*^▽^*) そこまで量は多くないけど味が良いのとご飯は増やせるのがあり出社時のチカラめしになってます(*`・ω・)ゞ プルコギを頂きました♪ 濃いめの味ですが、雑味なく美味しいし、肉も良いの使ってて良き! そこらの店だと、くどさ、雑味があったり肉が活きてないこと多いのでこの店に食べに来て良かった感あります(*^▽^*) また、ずっとk-pop流れてるのも韓国料理食べに来た~って感じでテンションもあがりますよ♪ この近辺勤めで韓国料理好きな人は普段使いにかなりオススメです! プルコギビビンバを頂きました♪ 感想としては、タレの辛さやビビンバの甘さ、肉感など全体的にバランスの取れた美味しいビビンバだったかなと! この辺韓国料理ないので、気分の時は伺ってます 石焼ビビンバを頂きました♪ 全体的にオーソドックスな感じですが、平均的な店より少し味に奥行きがあると思います 個人的には韓国の音楽と旦那さんが雰囲気出してて韓国料理食べにきてる感覚が好き笑 ダッカルビ石焼ビビンバを頂きました! まず最初のキムチが美味しかった! 辛味のコクがあってやっぱ店のは良いなぁと スープもガラの具合が良い感じ ビビンバは味付けは甘みが濃かったですが、まとまりとしては良い感じ♪ そこらの店よりは絶対にレベル高いはずなのでこの辺お勤めなら良い選択肢かと

2023/06訪問

7回

グルマンズ

新御茶ノ水、小川町、淡路町/ジビエ料理、フレンチ、ビストロ

3.60

236

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:3.8

新作のポークカレーを頂きました こちらのカレーは一通り食べてますが他のカレーとタイプが変わった新作でした(^_^;) 少しくどさがあるぶん野菜やパクチーとの相性が良かった印象 ホワイトカレーみたくピクルスやライムがあると味わい深さが上がるかも(◍•ᴗ•◍) 初めて夜に伺いました 注文内容はこんな感じ ピクルス、パテドカンパーニュ、豚肉のコンフィ、豚肉の熟成肩ロース、ピスタチオのアイス 酒はスパークリング、ハイボール、オーストラリア赤ワイン ピクルスは酸味が無くてつまみに良かったですね クセが無くて丁度良い パテドカンパーニュは固くて大きいそして美味しかったです♪パテに大きめの野菜も入ってて少しアクセントもある 豚肉のコンフィは最高でした じんわりしみる良い味で、ワインとの相性も良く、これは食べて欲しい 肩ロースは安定感のある感じで、付け合せのじゃがいもが工夫されてたのでそれを元に全体のバランスが上手くまとまってたのかなと 影の主役的な? アイスは美味しいんですが、それまで温かいの連打したせいで、口の中がキーンと来た(^_^;) コロナの影響で金曜夜なのに人がいなくて悲しかったですが、もっと客入り良くて良い気がします(^_^;) 鴨のホワイトカレーを頂きました もう5回目の訪問で、よく飽きないなと思いつつ、 このカレーは数段階に分けて楽しむ一種のコース料理的な面があるのが良い パクチーは人を選ぶにしてもやはりこの界隈トップクラスの味だという確信は揺らがない 鴨のホワイトカレーを頂きました やはりここの鴨は最高ですね カレーも全体的にレベル高く最後まで飽きさせない 神保町1km内だとダントツ一番なんすけど何故混まないのか不思議(^_^;) パクチーか? チーズトマトコロンボを頂きました チーズ、トマト、チキン、ハーブという鉄板構成だけあって美味しいですね♪ 味も優しいのでオススメではありますが、先日頂いたオススメのイノシシや鴨のカレーがレベル高かっただけあって少し評価は下がります… ただ、毎回神保町から走って行く意味は無くならない(◍•ᴗ•◍) 本日のオススメ イノシシ肉のスパイシーキーマカレーを頂きました(◍•ᴗ•◍) 2回目の訪問ですが、全体的に味付け丁寧で美味しい キーマの挽き肉は辛さや甘みが程よく混じり豊かな味わいがあり、半熟玉子も完璧なとろっと具合! 食べ進めた後に挽き肉とパクチーを合わせるとまた良い パクチーを一番美味しく、かつ活かしてるお店とパクチー地味に苦手ながら思います(◍•ᴗ•◍) ただ、やはり鴨のカレーが素晴らしいので、鴨の方が好きではありますね あとご飯の大盛りは本当に多いので、他の店の大盛りと同じ感覚で行くと後がキツイです… 鴨とパクチーのホワイトカレーを頂きました カレー自体鴨の出汁が効いた良いホワイトカレーで、挽き肉がかなり良さを出してます(◍•ᴗ•◍) また、パクチーとの相性も良く、カレー単体でのクオリティもかなり高いのに鴨も良い しっかり食べごたえがあり味付けも良いので、カレー、パクチーとも合いますし単体でも美味しい また、ピクルスやライムなどとカレーを合わせると酸味が良い役割を果たすのでパクチー、ジビエが大丈夫なら絶対に食べて欲しい品です! 店員さんも良い人達だったので肉デート、ランチデートにも有

2020/05訪問

7回

台湾甜商店 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

とうきょうスカイツリー、押上、本所吾妻橋/スイーツ

3.08

55

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.9

キャラメルミルクティを頂きました♪ 甘さ普通で行ったけど気持ちあっさりめなキャラメルミルクティかも? 他が甘すぎてくどいのもあり、このくらいすっと入る甘さでいてタピオカのモチモチをハムハムするのが良いよねぇと思いながら飲んでました(*^▽^*) キャラメルミルクティのラージ、タピオカ2倍をいただきました♪ キャラメルの甘味がかなり強めなので美味しいし、甘党歓喜でいてかなり眠気を誘うzzz笑 (甘さは日本的な意味での濃さです) これ自宅で飲んでたら即寝落ちできる自信がある(^_^;) チャイミルクティ、タピオカ2倍、コールド、氷ありでいただきました♪ 適度にチャイの風味が生きたミルクティに良い食感のタピオカが良かった(*^^*) チャイは香り好きだけど専門のとこで飲むと風味が強すぎるから個人的にはもろもろちょうど良かった♪ サイズはLでよかったね(^_^;) スカイツリーはタピオカ2店あるけどどっちも良さがあってよき(*^▽^*) ほうじ茶ミルクティ、タピオカ2倍、氷少なめでいただきました♪ これは最高ですね(*^▽^*) 甘さやほうじ茶の風味が良く、そこに大量のモチモチタピオカ♪ 甘党の昼下がりには最高の飲み物です カフェインや強い糖分を感じないのも良いね♪ ジャスミンミルクティー タピオカ2倍、アイス少なめで頂きました♪ 仙草は少し甘さが強かったけど、こちらは適度な甘さで良い(^-^) リラックスして甘さともちもちを楽しめるのは良いですね♪ 仙草ミルクティーとパイナップルケーキを頂きました♪ 仙草ミルクティーは初めてですが、甘いけど甘過ぎず落ち着くミルクティーですね(*^▽^*) 飲み過ぎは身体に悪そうだけど、これは定期的に飲みたいかも(^^; 美味しいの飲むと一時期流行ってたのも分かりますね パイナップルケーキはお店何件かあって気になってたけど、果実がも少し欲しかったかも…

2023/06訪問

6回

THE ALLEY 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/ティースタンド、カフェ

3.11

98

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

テイクアウトの点数:3.5

盆栽ミルクティを黒糖タピオカで頂きました(^-^) 上のチップとミルクティは相変わらず甘さがよく、バッティングせず甘さをみせる黒糖タピオカもよきでした(*^▽^*) ただ、せっかく甘さが良いので黒糖タピオカは普通のミルクティのがよいすね そして、前から思ってたけどここの紙ストローチェーン系の中でトップクラスにもろいので、ストローは自分でプラのを指した方が良さげです( ̄▽ ̄;) アーモンドミルクラテのマイルドホット、ティーはロイヤル9、黒糖タピオカ追加で頂きました♪ マイルドホットてどんな?と思ったらけっこう暑かったけど、雨風で冷えた身体にはちょうど良かった♪ アーモンドミルクラテはそこそこ甘いけどマイルドめで、黒糖タピオカは特に違い感じないかも(^_^;) とはいえ疲れきった心身にはとてもよい癒しでした(*^▽^*) レモンミルクと恋に落ちるを頂きました♪ 見た目以上にレモンの感じが強く、生でレモン食べてる?身がぎっしりつまってない?と思えるほど(*^^*) でも酸味だけにならないために引き立て役でミルクを入れてるみたい そして、モチモチタピオカも意外に酸味と合っててこの暑い季節には良い感じです(*^▽^*) 盆栽ミルクティ、タピオカ追加を頂きました♪ 何回来てもココアチップと適度な大きさ、固さとタピオカ、少し甘めのミルクティがたまらんです(*^▽^*) 酒は飲まなくなってきたけどスイーツドリンクの頻度が増えるこの頃(*^^*) 盆栽ミルクティのナタデココ追加を頂きました♪ 盆栽ミルクティはミルクティとカカオの甘さが好きなんですが、ナタデココ追加だとフルーティーな酸味が足されてかなり良い! ナタデココ自体も小さくカットしてあって食感としても新しいしスカイツリーに来た際はぜひ(*^^*) 盆栽ミルクティーのタピオカトッピングで頂きました♪ チョコレートがとけるのが面白いのと、タピオカ+ミルクティーのベタな美味しさが良かったですね(*^▽^*) 5年に一度くらいタピオカミルクティー飲みたくなったのと盆栽?となり来てみたけど内容はベタでした(^_^;) でもたからこそ良いとも言える感

2023/02訪問

6回

エッジ

神保町、九段下、水道橋/バル、ビストロ、ワインバー

3.26

26

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.3

おまかせパスタの桜えびとキャベツのアーリオオーリオを頂きました 旬と季節を感じる爽やかさとオイリーなパスタが美味しかったです 毎回本当におまかせで出てくるのが楽しみでここのランチは何回来ても飽きないですね(◍•ᴗ•◍) おまかせパスタを頂きました! 今日はブラウンマッシュルームと豚肉のパスタで、安定の美味しさでした♪ 野菜も肉もオイル感もガーリックも調和の仕方が良く旨い おまかせ何回か食べてますが全部安定してかなり美味しい(◍•ᴗ•◍) スープとかポテサラもしっかりしてるのが良い所何ですよねぇ 本日のおまかせパスタを頂きました! 今回は挽き肉とキャベツを活かしたパスタでスパイスやオイル、にんにくの感じが良かったです(。•̀ᴗ-)✧ 優しいスープや味が染み込んだ卵も良い 前回もおまかせ美味しかったですが、やはり安定で旨い 神保町開拓しまくったけどやはりここは違うと感じさせるクオリティ 店主さん基本一人で回せてるの毎回凄いなと感じます ランチの鶏を頂きました スープが和風出汁に変わってて美味しかったのと 鶏肉も似たベースでの味付けが美味しかったです こちらのお店は品が変わっても安定して美味しいですし、味もこの辺でトップクラス 良いですね ローストポークを頂きました! 肉も味付けも良かったです(。•̀ᴗ-)✧ ここのお店は、素材も丁寧で奥深い味付けが良く、リピートして良かったと この近辺150件くらい回った上でもここの良さは揺らがない おまかせパスタを頂きました 全体的にこのエリアでトップクラスの味ですね(◍•ᴗ•◍) パスタはオイルとガーリック、食材のバランスが良く、ランチでこのレベルはあまりない もちろんパンと合わせると美味しいし、スープなどもかなり良い感じ パスタとスープの味に奥行きと深さがある感じが好きです トマトとモッツアレラのも美味しそうでしたし、他のメニューも食べて見たいので再訪します

2020/03訪問

6回

バンコク ピーナッツ食堂

人形町、水天宮前、小伝馬町/タイ料理、カレー、ダイニングバー

3.49

309

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.9

週代わりのメニューを頂きました♪ ラープガイは、甘さと酸味が面白く、玉ねぎの辛みもあって美味しかったです♪ グリーンカレーはココナッツミルクの甘さと大きめの具材、ほのかな辛さが良かった(*^▽^*) ここは何回きても飽きなくて良いですね(*^^*) ガパオとグリーンカレーのセットを頂きました♪ ガパオは少し濃いめですが、アジアン感が良いですし、グリーンカレーのマイルドな感じも変わらず良かったです 以前と、比べると少し量が増えたかもと思ったりしますが味は安定感あって好き ガパオとグリーンカレーを頂きました ここのタイ料理は食べるたびに和みますね めちゃくちゃ旨いというより親しみがある美味しさ♪ 多少荒削りなところはあれど、気づいたら5回目くらいに ラープガイとグリーンカレーを頂きました ラープガイは優しい甘さと辛味のある牛スキ見たいな感じて面白かった♪ グリーンカレーは安定の美味しさでコク深さも良い感じ ラープガイはガパオの方が好きな感じだったので比較で少し点数下げてますが美味しいのは確か(^_^;) 次はガパオ食べたい苦笑 ガパオと豚バラのカレー炒めを頂きました ガパオは癖が良い意味で強く美味しいですし、カレーもまろやかで美味しかった! 東京の東の方にあるタイ料理では一番好きで、もう三回目の訪問ですが次回も楽しみです タイの鉄道チャーハンを頂きました♪ エスニックな感じが良くて、好きです カナダいた時これはと書き込んだタイ料理を思い出す笑 調味料が分からず表現出来ないのが悲しいがマイルドでオススメ!

2022/03訪問

6回

フランス菓子16区

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

フランス菓子16区

薬院大通、桜坂、薬院/ケーキ、喫茶店

3.80

872

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

テイクアウトの点数:3.8

その他の点数:4.9

マロンパイとダックワーズを頂きました♪ マロンパイは生地がサクサクでしっとり甘く美味 そして中の栗は昔ながらの柔らかい甘みで外の強い甘みと好対照に美味しい 和菓子、洋菓子に入ってる栗は少し素材と別の甘さがあったりするけど、これは素材の甘みで勝負に来てるのでそこも他と違って良い ダックワーズは何回食べても何年経っても飽きない美味しさ 冷やすとしっとり染みる甘さが良いんですよねぇ♪ 配送でブルーベリーパイとダックワーズを頂きました♪ ブルーベリーパイは冷蔵配送だろうが、関係なく最高に美味 都内、福岡いろいろスイーツは回りましたがフルーツを活かしたスイーツ、パイのカテゴリでこれ以上のものはまずないと確信しますね 温めた時の柔らかい感じ、濃厚なブルーベリーの味と風味…完璧です ダックワーズも他だと食べないけど、ここのは違う 上質な甘さとふんわり食感がよく、冷やすとまたレベルがあがるのも良いところ いやぁこの味が配送で送ってもらえるのは神ですね バースデーでチョコレートケーキのホールとマンゴーケーキ、エクレアを♪ 全体的に美味でさ〜っと口に消えて行きました 雑味、くどさがないのでぱっぱと食べてきました が、個人的にはフィナンシェ、ダックワーズ、ブルーベリーパイがこの店の推しだよなぁとしみじみ マロンパイを頂きました 生地のサクサク感や甘さも最高だし、中の栗も美味 ストレートにしっかりした甘さがありつつ、くどさや雑味が一切ないのは流石でまた食べたいですね 糖質を気にするようになった今でもここのは渇望 ギフトでブルーベリーパイを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ ここのブルーベリーパイは何度食べても美味しくて好きです♪ レンジで2,30秒温めてから食べるとサクサク記事と濃厚なブルーベリーの甘みがたまりません♪ 行く度にこの辺買うけど、もっと買いたい、そして味わいたい(T_T) 全部美味しいけん食べ尽くしたいけど、体重がぁと毎回辛し…

2021/09訪問

6回

ベビブレ 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/ジューススタンド

3.49

73

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

クリスマスフェアのメリーベリーを頂きました♪ 前頼んだベリー系と似たように しっかりどろっとした味わい深さとベリーの美味しさが良い! それに加えて上にのってるいちごも甘くて美味 冬にこの冷たさは少し来ますが美味しいので良き ランチ外した沈んでたけど、これを飲んで生きかえった笑 アサイーミラクルを頂きました♪ 見た目と違いバナナの風味が強く面白さと美味しさを楽しめました ベリーみたくぎっしりや期間限定のはちみつも良かったけどさっぱり甘いこの味も良いですね セサミンブラックを頂きました♪ 銀座はちみつフェアとのことでオーダーしましたが、柔らかなはちみつとスムージーが至福の甘さ 他のスムージーは濃厚ぎっしり濃縮という感じでしたが、こちらははちみつメインというのもあり柔らかな口当たり♪ 考えるとはちみつスイーツってあまりないけど、もっと増えてほしいなと感じたドリンクでした ヘルシーグリーンを頂きました♪ 見た目は緑野菜な感じですが、味は果実味あふれる感じで美味しい ベースの味が強いのもあるだろうけど、前回に引き続きかなり美味しかったので、健康志向の方やスムージー好きの方には良いのではと感じます ベリーミックスを頂きました♪ 最近何件かスムージー来てますがダントツで美味しい 果実の酸味と甘みがこれでもかってくらい来るしボリューム感もある♪ また最後まで飽きのこない感じもgoodで、他にも色々メニューあったのでまた来たいですね

2021/12訪問

5回

FARM TO GO

掲載保留FARM TO GO

東銀座、築地、新富町/サラダ、野菜料理、弁当

3.31

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.8

メキシカンタコライス風サラダ丼を頂きました♪ ここのは色々食べてきましたがこれもかなり良い アボカドや粉チーズのマイルドな風味と野菜のザクザク感、そしてピリッとくるスパイスの辛さが相まってかなり美味しかったです あと何個か食べてないのあるので、また期待値が高まりました♪ 熟成キーマカレー丼(サラダ)を頂きました♪ カレーは素材の旨味や甘みがしっかりしつつ辛味があって美味しかったです また、ひき肉と細かく切られた野菜が良い感じにルーとあって食感的にもよく、サラダ丼の新たな一面が見えた気がします ガパオのサラダ丼を頂きました 前回持ち帰りで匂いがエグかったので店内で 味はぼちぼちで、ガパオの風味と角切り野菜が良い感じです 個人的には銀座エリアで低糖質でイケてるランチが少ない印象なので助かってます ガパオ丼をサラダでテイクアウトしました♪ がっつり濃い目のガパオとシャキシャキで細かい野菜が美味しかったです ただ、匂い強いのと液漏れあるので電車乗る人はかなり注意しないと事故ります 美味しいんだけど… 電車乗る人は汁なしメニュー推奨 パワーサラダを頂きました 野菜もお肉も全体的に美味しい良いサラダですね♪ 卵の黄身がトロッとしてるところやサラダが細切れで一気に食べれないところなど味、バランス、満腹感も考えられた良いサラダでした

2021/11訪問

5回

でですけ サイゴンキッチン

三越前、新日本橋、日本橋/ベトナム料理、居酒屋、アジア・エスニック

3.48

281

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:4.1

エビとパパイヤのサラダ、タコのマリネ、ミーサオを頂きました♪ エビのサラダは、甘みが強く、ナッツや味付けの感じがベトナム感あって良き タコのマリネは酸味悪くないんですが、少しバランス意識しすぎてる気もします… ミーサオは、海鮮や麺の感じは相変わらず良かったんですが、少しくどさがあるかも… 最近味に敏感になったからか以前と比べて楽しめなくなった悲しさ ゴイガーとフォーボーを頂きました♪ ゴイガーはタレと野菜、お肉のバランスが良くリピでも美味 フォーボーも肉、麺、香り全般良く美味しかったです♪ リピでも飽きずに美味しいのは良いですね 少し出すタイミング変えてくれると嬉しかったところではありますが コムガーを頂きました こちらはソースが抜群に良く、鶏肉、キノコ、野菜、米と良くあってて美味しかったです 辛めでドロッとしてるのでそれぞれの食材と良く合うし、パクチーが毎度のことながら美味しいしで、さすがのヒトサラ ミーサオとゴイガーを頂きました ミーサオは海鮮キノコ焼きそばで、安定の本格派エスニックな味付けが良かったです 乾麺と野菜、あんのバランスもですが大量のパクチーも良い♪ ここの店はパクチーの使い方が一味違ってレベル高いですね ゴイガーという鶏肉のサラダも濃すぎず、薄すぎず良い塩梅で、サクサク食感のチップと相まってオイシ 2回目の訪問ですが満足度はどちらも高くエスニック、東南アジア料理好きにはマストのお店ですね 牛肉のフォーを頂きました! 全体的にエスニック好きのためにあるご飯という感じだった パクチーはフォーによく合ってて美味しいし、ベースのフォーや牛肉が美味しいのでしっかり楽しめる♪ アクセントの唐辛子やレモンを入れるとまた違った楽しみ方出来るし普通に良い

2021/10訪問

5回

スープカレー屋 鴻 神田駿河台店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スープカレー屋 鴻 神田駿河台店

神保町、新御茶ノ水、小川町/カレー、スープカレー

3.77

1072

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

豚骨ベースの黒スープ、豚しゃぶ、辛さ3倍のご飯多めで頂きました♪ カレーは野菜のまろやかな風味となかなかな辛さが良く、豚肉も良く調和してて美味しかったです♪ チキンも良いけどこちらも素敵ですね♪ この近辺は一時期ハイペースで行って行き着くしたけど戻ってくるのは一番美味しいと感じた店よりここなんすよね(^_^;) 複数メニューがあるのと座席数あるのも理由でしょうが、また近くに来たらよりたい♪ チキンカレー赤辛さ2骨無しを頂きました♪ 久々にこの近辺きましたがやっぱここは神保町駅1km圏内でもトップクラス 辛さや旨味、野菜と食材のバランスが良く、全部で勝負出来る味がオススメポイントですね 5回くらい来ても飽きない味もgoodです! 良いお昼でした チキンカレー赤の2辛、骨無しを頂きました 鶏肉自体の煮込み具合やスープのガラ、辛さなど全体的に良いカレーでした ビーフ、ハンバーグと比較して際立っている様にも思えますし、最初に食べるならこれでは? ハンバーグカレー 黒の辛さ3を頂きました コクと良い野菜の旨味と良いここのスープカレーは本当に好き(◍•ᴗ•◍) ハンバーグ自体も美味しかったす! 個人的にはビーフの方が野菜の旨味が全面に出てて良いかなぁと ビーフカレー120gの辛さ2倍を頂きました これは本当に食べて欲しいカレーですね 野菜や肉の出汁が染み込んだスープカレーが最高です コクとまろやかさが常に伝わってきて野菜を活かしきっている感覚(﹡ˆᴗˆ﹡) また肉も量がなくとも柔らかく美味しいのでカレーと共にご飯が進む また辛さ2倍が辛いのがちょっと好きな人(私)に取って丁度良く、素材と相まって素晴らしかった(`・ω・´)ゝ カロリー気にしてる人がご飯おかわりしてる程です トレーニーの方はチートデイに来ると美味い、身体に良い、炭水化物と栄養取れる完璧な食事ではと思った次第

2022/03訪問

5回

Cafe黒澤文庫

日本橋、茅場町、三越前/カフェ

3.53

152

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.6

ハンバーグドリア(モーニングブレンド)、ジョニー・ウォーカーのグリーンとブルーラベル、クッキーを頂きました(*^▽^*) ドリアのドリンクでお願いしたモーニングブレンドはすっきりした飲みやすさと香りがよく美味でした(^-^) ハンバーグドリアは相変わらずカレーのまろやかさとコク深さ、トマトのアクセント、ハンバーグの肉感がトータルでよく大好きです♡ ドリアとセットのティラミスは控えめですがウイスキーとセットだとなかなか♪ グリーンラベルは飲みやすさと口の中での広がりがよく整いながらもしっかりという点で良い魔性さ(*^▽^)/★*☆♪ バニラの感じが好きな人には良いですしスコッチ好きにも安定でよき!(私は普段バランタイン愛好ですがかなりこの感じも好き) ブルーはじんわりと味わい奥行き深い感じなので食後にしっかり店の雰囲気とあわせて味わいたい まだまだ舌が幼いなぁとも思ったり(^_^;) どちらもストレートのオーダーで量多めかつボトル持ってきてくれたのはかなり感謝です♡ クッキーはあてとしてぼちぼち ウイスキーでも思ったけどここは店員さん優しいし気配り良く、店内の雰囲気最高なのでいつきても楽しいですね(*^▽^)/★*☆♪ 焼きカレーとジョニー・ウォーカーのタブルブラックを頂きました♪ 焼きカレーはスパイスやコクが良く、ウインナーやブロッコリーが入ったカフェらしい焼きカレーでGood(*`・ω・)ゞ 気持ちルーがあっさりしすぎてる気がしますが、焼きカレーがすごい好きって人以外はあまり気にならないかも? ジョニー・ウォーカーのタブルブラックはハイボールで頂きましたが、ハイボールでもグラス2つ制度( ̄▽ ̄;) あがるし、水がペリエなあたりGoodでいて、ジョニー・ウォーカーは香りと強さが良い感じだったけど、水が多めなので配分注意しないとかなり薄くなるのでお気をつけて あとは余談だけど、今回の席は目の前の本が怖かった笑 ハンバーグドリアを頂きました♪ 最初のサラダはスパイスがちょっとしたアクセントでよき ハンバーグドリアは熱々な分ゆったり食べれたしこの空間で出す料理として最適(^-^)/ 味はスタンダードかなぁと思うけどブロッコリーが少し味もアクセント聞いてて良かったかな♪ 飲み物はカフェオレをアーモンドミルクで頂きましたが、こちらは量がかなり多く、ここまで長い前提でメニュ考えてくれてるのは嬉しいですね♪ デザートもぼちぼち良い感じでした あくまで空間が主としながらちゃんとしたものを出すのはほんと素敵ね(*^▽^*) コンプレットシャンピニオン、ジョニーウォーカーのゴールドをオススメのロックで頂きました♪ 赤居文庫さんの系列と聞いて思わず訪問(*`・ω・)ゞ コンプレットシャンピニオンは部位によって風味の変わる品がやはり良い! 卵やチーズのまろやかさやマイルドなテイストも良いし、スパイス&ハーブの時折見せる変化もGood またガレット自体が大きいのでキノコが変化を楽しむのにまた一役買っていて良き! ジョニーウォーカーはウイスキーグラスとロックグラスを選べて楽しかった(*^^*) ウイスキーはかなり好きで基本はストレートかロックを好むのでこの趣向は値段の価値がありますね♪ お味は華やかさが売りのラベルということでしたが、華やかさだけでなくしっかりとしたスモーキー感、口の中で回して香りを楽しむ際の甘味など良いウイスキーでしたね(*^▽^*) ロックだと少しずつ弱まるものの、良さは残るし確かに飲みなれてない人にはロックが良いかも 店内の雰囲気、料理、酒全てしっかりとコンセプトとこだわりがあるからこそまた来たくなりますね♪ 素敵な時間をありがとうございました(*^▽^*)

2023/12訪問

4回

BANANA JUICE TOKYO

日本橋、京橋、宝町/ジューススタンド、カフェ、洋菓子

3.46

67

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.8

Lサイズ、牛乳選択、きなこ追加で頂きました♪ 相変わらず飲んだ瞬間しふくぅ~(*^▽^*) ほとばしる甘さと爽やかさが全身に広がって幸せです♪ バナナ本来の甘味、風味はもちろん今回はきなこがバフかけてるので、ただただ幸せ♪ 夏ってのもありますが、あぁ生きてる…と感じます バナナジュースmサイズを牛乳のゴマトッピングで頂きました♪ 味は最高で、バナナの甘味がゴマの風味で最大限に活かされてます(*^▽^*) ストレートにマイルドな甘さが身体に染み渡るので、これからの季節より美味しく飲めそうですね♪ バナナdeuceのsサイズ牛乳のカカオニブトッピングで頂きました♪ バナナジュース自体は安定ですごく濃厚で美味しいんですが、カカオニブはそこまでだったかも… ハイカカオチョコチップって感じで食感、アクセントには良いんですが味がそこまでせずアクセントとしてもう少し押しが欲しかった… 次回はまた別のを試してみます(*^▽^*) オーツミルク、モリンガトッピングのsサイズバナナジュースを頂きました♪ 甘さはしっかりしつつもまろやかな感じが良く美味しかったです モリンガというスーパーフードは抹茶に近いとのことでしたが、抹茶とは少し違いつつも似たようにまろやかな甘さを足していて面白かったですね 最近のスムージーやフレッシュジュースはシンプルでいて奥が深い

2022/07訪問

4回

スターバックス・コーヒー 浅草雷門通り店

浅草(東武・都営・メトロ)、田原町、浅草(つくばEXP)/カフェ

3.10

87

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

またまたアイスアメリカーノ、デカフェ、ventiサイズを♪ このスタバが居心地良いのもあるけど、アメリカーノのデカフェも美味しくて頻繁に来てしまう デカフェのコーヒーで苦味と飲みやすさがあるのがスタバのアメリカーノだけというのもあるけどやはり良い 散歩がてらドリップコーヒーデカフェventiサイズを♪ この辺は散歩もしやすいし、店内の雰囲気良いしでお気に入り 何故か今日はドリップコーヒーに待ち時間入ったけどお水もらえたし気配りもよきですね アイスコーヒーのデカフェventiサイズを♪ この店舗は来るたびに居心地良くてコーヒーも美味しく感じます もとから味も良いけど適度な解放感と立地がよき アメリカーノのグランデ、デカフェを頂きました♪ 味は相変わらずスッキリ雑味なく苦味も少しで美味しい お店の雰囲気も皆さん作業したりで落ち着きますし席数も多く良い感じでした 場所も割と浅草の中心でありながら存在感が大きすぎず、なさすぎずなところもgood また行きたいですね♪

2021/05訪問

4回

舟和 仲見世2号店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/和菓子

3.15

79

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

テイクアウトの点数:3.4

久々に芋ようかん、焼き芋ようかんとお初の焼き芋大福を頂きました♪ 芋ようかんはやっぱ安定感が良いですね(^-^)適度な甘さとコーヒーがよくあいます 焼き芋のが深みあるけどどちらもコーヒーブレイクによし♡ 焼き芋大福は少し皮が厚く味しっかりめなので餡の良さは減ってる気がする やはり王道が良いですかね たまに食べたくなる芋ようかん 特別うまい!ってまではないけど素朴なお芋感と添加物気にしてるとこが良いのかなと感じます 焼き芋羊羹と栗蒸し羊羹を頂きました♪ 焼き芋羊羹は本当に焼き芋の風味がして良かったです 栗蒸し羊羹は本当によくある感じではありますが、添加物とか気にしてるお店なのでそこに価値があるのかなと 全体的に焼き芋一択な印象 芋ようかんとあんこ玉の抹茶を頂きました 芋ようかんは可もなく不可もなし、あんこ玉はほんとに名前の通りあんこの玉という表現 ただ、スーパーやコンビニでは入らない味であることは間違いないですし、値段以上の質はあるので近く通ったときに和菓子な気分だったら良いのかなと

2023/12訪問

4回

ビオッサ 春日店

茗荷谷、江戸川橋、後楽園/パン

3.28

33

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.7

豆パン、フォンダンショコラ、ベリーフロマージュ、豆乳クリームパンを頂きました♪ 豆パンは豆の甘さ活かすマイルドさ フォンダンショコラは期待を裏切らない甘さ加減が良かったです ベリーフロマージュは前回食べた時と比べるとベリー感が少し落ち、少しボロボロした感覚に、、 豆乳クリームパンは豆乳、クリームのイメージよりかなり甘めでスイーツパンのような感覚でした ガーリックバゲット、豆パン、プチフール、フォンダンショコラ、bioベリーを頂きました ガーリックバゲット(432kcal)はかなり硬めなので、硬いパン好きに良さげ 味はガーリック、ハーブ共にマイルドなので、癖が強いのが好きな人には物足りないかもしれませんが… 豆パン(188kcal)は2回連続の購入ですが、もちもち感とごまの風味、豆の甘味が最高でマストバイな逸品 プチフール(127kcal)はプレーンな感じですが、ほのかに甘味があるので、甘味のある料理と合わせると良いかも フォンダンショコラ(313kcal)も2回目ですが、この甘味はたまりません どろっとしたチョコレートが良くこれもマストバイな逸品ですね bioベリー(306kcal/100g)はベリーの味は悪くないんですが、もう一つ足りないかもしれない ベリーフロマージュ、豆パン、塩バターロール、BIOショコラハーフを頂きました♪ ベリーフロマージュは、マフィンの中のチーズの風味、調理加減が良く美味しい 豆パンは、ふんわりもちもちでいて豆の風味が極めて美味で、グルテンフリー以前にパンとして最高ですね♪ 塩バターロールは、ふんわりもっちりで良く、その中でしっかりとした塩味が良いアクセントになってます bioショコラハーフは、ほどよい甘さでヘルシーな感じですね♪ 他が良いだけに少し見劣りはしますが、作品として良いなと感じます フォンダンショコラと薬膳キーマカレーを頂きました フォンダンショコラは外側の甘さもなかなかですが、中のチョコレートクリームが良い感じです これはグルテンフリースイーツの中でもかなりイケてるのでは 薬膳キーマカレーもハーブを効かせた面白い品でなかなか興味深い これはもう一度伺いたいところ

2021/04訪問

4回

トリコロール 本店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

トリコロール 本店

銀座、東銀座、銀座一丁目/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.73

1267

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

アイスカフェオレをいただきました♡ 注ぎ方がいつもの高くあげてではなかったけど両サイドからの注ぎ方は良いですよね(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。 味もまた良いまろやかさで好きだし、初の2階は落ち着きと少し歴史を感じる要素があり楽しかった〜ฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ カウンター見ながら職人オーラを堪能も良いけど、落ち着いた雰囲気でゆったりカフェタイムも捨てがたい 値段だけ見ると高く映るけど、ここにくるのはやはりスタッフさんと雰囲気があるからよね♡ 平日で空いてたのにも感謝 カフェオレとアップルパイを頂きました♪ 相変わらずカフェオレのつぎかたがエレガントで珈琲とミルクを高くあげながら入れるその様は芸術♡ アップルパイはスタンダードで少し甘さ控えめでしたがその分りんご多めでよき 安定で混むけどこの空間とサーブされる品は毎度ながら素晴らしい(*^▽^*) アイスカフェオレとエクレアを頂きました アイスカフェオレは注ぎ方が素敵でこれを見に訪問と言っても過言ではない♪ 味ももちろん美味しいので視覚にも味わいにも楽しい! エクレアもしっとり優しい味わいなのでカフェオレに良くあって美味しかった 素敵なお店です♪ エッグパイとカフェオレを頂きました エッグパイは安定感のある味で美味しく、カフェオレも良い味でした♪ さらにカフェオレの入れ方が高い所からミルクとコーヒーを入れるやり方で相棒の杉下右京みたいなカッコよさが(◍•ᴗ•◍)❤ 味だけでなく上品な空間や技術から銀座は良いなと改めて 接客も良く回転扉もクラシックで良いので落ち着いた方とのデートなら完璧かと

2024/06訪問

4回

カレーライス ディラン

カレー 百名店 2022 選出店

食べログ カレー 百名店 2022 選出店

閉店カレーライス ディラン

新御茶ノ水、小川町、淡路町/カレー、インドカレー

3.79

951

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

もう何回目か分からないチキンとチキンキーマ(◍•ᴗ•◍)❤ 神保町1km圏内トップの旨さを誇るが、飽きないの凄い 基本メニューほぼ固定なのに、飽きないし何回でも食べに来たくなるし、お客さんも耐えない それだけ調理加減も素材の活かし方も良いってことですね♪ またチキンとチキンキーマを頂きました(。•̀ᴗ-)✧ 今日は並ばず入れて最高でした! 味はやはりどちらも最高で、キーマもチキンカレーも基本ここでしょうという流石のクオリティ 自分の中でこの辺のお店のランク決まってきたので再訪率が上がりそうです♪ チキンとチキンキーマを頂きました やはりここのキーマは旨い!卵、スパイス、チキンが最高のバランスです チキンもまろやかでいて最高の柔らかさに仕上がった鶏肉が美味しい! 付け合せの野菜(人参)も良く、 この店のカレーは並ばないと食べれないけど、並んででも食べたい♪ 神保町に並んでる店は多いが実際に旨いのはここ含めた数件のみ!ᕙ(@°▽°@)ᕗ チキンキーマを頂きました 玉子と挽き肉にしっかり味を染み込ませた本格派で美味しかったです あまりこの近辺ではキーマの本格派が無かったのでそういう意味でオススメかと 辛さもそこまで強くなく素材と味付け重視という感じなので広く受け入れられるかなぁと  食べログ100名店の理由も恐らくそこ

2020/02訪問

4回

カフェ・トロワバグ

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

カフェ・トロワバグ

神保町、九段下、竹橋/喫茶店、カフェ

3.71

611

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

アイスミルクラムとトリュフチョコレートをいただきました♡ ミルクラムはミルクの強さとラムレーズンの風味がよくあってて美味(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) ラムの香りはそこまでかもですが、好きな人でも充分感じると思うし、レーズンの甘酸っぱさもよくたってて素敵でした(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ ここ何回も来てるけどまだまだいろんなのがあるなと感じたドリンク(^_^;) トリュフチョコレートは大正義なトロあまチョコレートで美味しかった(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ チョコ好きはこゆのがお好きでしょ?って美味しさなので好きな人はぜひ! ラズベリーソーダを頂きました♪ いつも深めの珈琲を頂いてましたがその前に珈琲飲んでたのでたまには(^-^) 味は少し甘めでレモンも甘さ強めと連れの方が話してたのでジュースは気持ち甘さ強めなんでしょうね(^_^;) なのでジュース頼む際は注意いるかもですが、店内の雰囲気は変わらず最高だし何回でも来たいなと改めて感じました(*^▽^*) ハイブレンドを頂きました♪ メニュー通り苦味が強く、それでいてコク深さや口に残る感じが珈琲好きにはGood! 店の雰囲気もdeepな感じで何回きても好きだし、この店はやはり神保町に欠かせない存在ですね(*^▽^*) 神保町ブレンドとトリュフチョコレートを頂きました 神保町ブレンドは最初スッキリ後から少しずつ渋みやコクを感じれるものでした が、トリュフチョコレートが美味しくて早めに飲み干してしまい少し反省(。•́︿•̀。) デザート系美味しそうだったので次回は苦目なコーヒーとデザートを行きたい 店内の雰囲気は若干ラフくらいで肩肘はらず、騒がしすぎず丁度良いかなと

2024/05訪問

4回

ページの先頭へ