juck.さんの行った(口コミ)お店一覧

キャンベルの飲食店巡り

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 156

シュハスカリア キボン 浅草店

浅草(つくばEXP)、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ビュッフェ、ブラジル料理、バーベキュー

3.44

179

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

オフ会でシュラスコ食べ放題コースに行ってきました♡ シュラスコは肉の種類が多いのか、一部まにあわずラストオーダーに回りましたが、とにかく肉肉肉!で楽しかったです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠✧⁠*⁠。 私はハラミ、バラ肉、ソーセージ、鶏ハツ、パイナップルあたりが好きでしたが、種類多いのはほんとに助かります☆彡 パイナップル特にレベル高い!! たまにくるポンデケージョは良いモチモチ感とチーズの旨味が最高なのでオススメ度高いけど、 たまにかなり熱いの注意ね(^_^;) あとは、野菜の取り放題も良いし、固めですてきな甘さのブラジルプリン、キャラメルに拍手なチュロス取り放題も良かった〜(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ お酒はウイスキー類をハイボールで頼んだりライチサワー頼みましたが、腕よきですฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ ごちそうさまでした!

2024/06訪問

1回

LOBBY LOUNGE 東京 HIBIYA BAR

京橋、宝町、銀座一丁目/ダイニングバー、バル、バー

3.13

82

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

昼の点数:4.8

5000円の飲み放題コースをお願いしました♡ 料理は全般安定で、飲み放題あるあるな濃い味付けせめもなく楽しかったです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤ オリジナルカクテルもいいけど飲み放題にゴッドファーザーがあるのは尊い♡ 終始良い食事と酒を楽しめ感謝感謝です〜 ランチで、【期間限定】ローストビーフ&季節の肉魚料理のメイン3種など全7品+2.5時間飲み放題、のコースを頂きました♪(一休より予約) ウェルカムドリンクは、イチゴのスパークリング こちらは仄かにいちごの風味が入ってて始めのの一杯としては面白い(*^^*) ★オススメのウォッカトニックは山椒を使った品 レモンの甘さとお酒の風味が抜群でマストですね(*^▽^*) 本来はメニューにないxyzは安定でレモンの風味とベースが良く自分で作るよりやっぱプロの方がいいなとしみじみ(*^▽^*) ★ダージリンクランベリーはダージリンの風味が仄かに香りつつクランベリーの甘さが良い♪ 金柑モーニは甘さ強めで人選ぶかも(^_^;) 大好きなゴットファーザーは少しウイスキーが強いのかアルコール高めで少し癖もある 以下ノンアル スダチリッキーは果実味と酸味が良くでも濃すぎないので酒休めに良い 柚子オレンジはオレンジが濃厚な分ゆずは埋もれてるかなぁ(^_^;) フロリダブルーは少しくどみのある甘さなので人選ぶかも(^_^;) ★アマレットミルクは甘党必須の逸品♪ この甘さはたまらんです(*^^*) 以下料理 鴨のサラダは酸味と甘みが良く美味!鴨自体も質がよく美味しかった♪ スープはガーリックとハーブの風味が良く最高(*^^*) パンもおかわりできて存分に楽しめました トリュフ風味のポテトもトリュフ塩の風味が良く間の繋ぎとして完璧❗️ 鯖の炊き込みご飯は出汁とハーブ、トマトが染みてて美味しいし鯖も良い♪ グラタンはベリーとグラタン!?と思ったけど思いの外マッチが良く美味しかったので是非食べてほしい! 接客も間違いなく良いしなんでこんなに安いのかがわからない(コロナだし集客用に値段下げてるのかな、嬉しいから良いけど(^_^;))

2024/06訪問

2回

SAKE MARKET 秋葉原店

末広町、秋葉原、御茶ノ水/居酒屋、日本酒バー、ダイニングバー

3.25

24

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.4

昼の点数:4.5

土日の昼飲みコースで色々いただいてきました〜♡ 清酒はどれも美味しく、居心地も良かったです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 料理は成城石井さんと近くの串物屋で調達してったけど出前館とかUberも試してみたいところ 口コミ投稿お礼のブルークリームソーダはアイスを入れて楽しんだけど素敵だた(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡ アイスに合いそうな酒色々あったしアッパーパイ、栗のお酒とも合わせたけど栗最高だた☆彡 アールグレイの酒も酒アイスにあっててGoodだ〜 酒ガチャは参加賞のブタメン‥次はレア酒を‥! 昼のみコースで色々と頂きました♪ 全体的に飲みやすいのやフルーティーなのが多く本格派好みな人よりはカジュアルめ好きや日本酒あまり飲まないけど酒好きって人向けなのかな(^_^;) 性別、年代も広いし人気なのはその辺もありそう 飲み放題の他にアイスがあったりLINE登録でお酒飲めたり、sns投稿で酒ガチャ引けたりと色んな楽しみかたができるのも素敵です(*^▽^*) ちなみに、LINE登録は今月がラムレーズンアイスのお酒でこれはかなり至福ぅなスイーツ&酒♡ 酒ガチャは2等で運命の蜜柑酒を! 果実とお酒の風味がなかなか強く果実酒としてなかなか珍しい名前負けしないお酒でしたね(*^▽^)/★*☆♪ 飲めてないのもあるしLINEスタンプでまたもらえるのあるしガチャもまた引きたいので再訪したい笑 ご飯は持参するさい近所にも美味しい店多そうだったから無理に遠くから持参しなくても良いかも? (サラダ、ご飯ものはなさげだったかも)

2024/06訪問

2回

津軽衆

弘前、弘前東高前、中央弘前/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.46

89

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

貝焼き味噌、イガメンチ、刺身盛り合わせ、カキフライ、舞茸天ぷら(リピあり)、十和田バラ焼き、日本酒の朔田、田酒桜ラベルをいただきました♡ 料理はどれも安定でレベル高く、弘前きたら行かないとな店ですね(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ B級グルメもぜひですが、舞茸天も謎にレベル高いんですよね(^_^;) 秋田といい東北の舞茸天は旨い! 日本酒はリーズナブルなのメインですが、味、揃えは良いし季節限定の田酒は桜ラベルというだけあるまろやかさと風味で美味でした♡ 二回目なのに会計の安さに驚きがでかかったけど、 それもあって食べのみすぎてしまう魔性のお店です☆彡 日本酒少しと貝焼き味噌、イガメンチ、まいたけ天ぷら、海峡サーモン刺、十和田バラ焼き、カキフライ、鯵フライを頂きました(*^▽^*) 酒 田酒 特別純米 しっかりコクがありつつも飲みやすくて良い 如空 飲みやすいけどしっかり味わいも、飲みやすさの方に寄ってるので最初に良いかも♪ 稲村屋 スッキリかと思いきやコク深さと複雑さのある銘酒なので後半がオススメですね(*^▽^*) 田酒 純米吟醸 彗星 コク深さは特別純米と同じだけど、旨味が特別純米より一段あがりますね♡ 貝焼き味噌は、出汁がしっかり染みてて貝とあわさって最高の品になってます(*`・ω・)ゞ イガメンチはイカと玉ねぎの風味が合わさり良い揚げ物になってますね♡ 舞茸の天ぷらは本当に旨くて野菜天ぷら斯くあるべし!東北は舞茸の天ぷらが美味しいですね~ 海峡サーモンは脂がしっかりしつつも食べやすさのあるオススメ刺(^-^)/ 十和田バラ焼きは甘さが強いけど旨味重視で素材と合わさり良い皿になってます(*^▽^)/★*☆♪ カキフライは牡蠣の旨味がしっかりしつつも少し小ぶりなので広島の牡蠣何回か食べたことある人には物足りなさがでるかも( ̄▽ ̄;) 旨味が良いだけになおさら 鯵フライは良いサクサク具合に身の乗り方がよくかなり美味しかったです これだけ食べてもかなり安く済みましたしまた来たい(*^▽^)/★*☆♪

2024/04訪問

2回

福や銀次郎

中央弘前、弘高下/創作料理、焼き鳥、釜飯

3.29

29

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.4

コースのみのためコースと日本酒飲み比べ、1合をいただきました♡ どれも基本的に美味しく、創意工夫が光ってて良かったですね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 特に魚関係は素材が良いだけあって違いがあるし、野菜も良いのが揃ってました〜(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 木の芽の味噌とかは野菜、味噌の風味、肉のワルツは素敵だった(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) はらこ飯もはらこ飯と言えば秋と思ってたら鱒を使ったはらこ飯で、出汁茶も交えての品となってました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ はらこ飯自体もかなり美味しいし、出汁とわさびも間違いない品質! アイスも良かったですが、はらこ飯持ち帰り可能と言われたように多分多くて食べきれない人もまぁまぁいるのかと思いました(^_^;) どれも美味しいだけに今、一番美味しい状態で!と食べましたがかなりきつかった苦笑 改善点でいくと、最初少し提供のテンポが早かったのと、ふぐ鍋はポン酢なしの器もあって良かったかなと(^_^;) ふぐ鍋は野菜もふぐもかなり美味しかった分、味付けなしでも充分良さはあったので 料理はどれも良かったのでこの辺だけ少しかなぁ(前者は好みかもだけど後者はほんと思う‥) なんにせよ良い夜になりました、ご馳走さまでした♡

2024/04訪問

1回

燻製居酒屋 くゆり

駒込、巣鴨/居酒屋、ダイニングバー、丼

3.41

103

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.5

燻製定食とれんこんの挟み揚げ、デュワーズハイボールをいただきました! れんこんの挟み揚げはれんこんのカリカリ具合、肉の感じともに良い感じ 燻製定食は燻製が全体的にボチボチですが酒というより米にあいました(^_^;) 酒も米も好きなので私にあいましたが酒と燻製だと少し見劣りするかも? ただ、値段考えると普通に良い居酒屋だし、あくまで燻製"居酒屋"なので普段使いと考えると良い店かなと思います

2024/03訪問

1回

洋酒博物館

銀座、東銀座、日比谷/バー、ワインバー

3.49

47

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

xyzとレミーマルタンのナポレオンとクラブスペシャルをいただきました♡ xyzは自分作るのと違いを感じるし、カクテルの由来を思わせる美味しさ♡ レミーマルタンはナポレオンが終売とのことでしたが、今手に入るVSOPより香りは少し良い気がします クラブスペシャルは甘めの香りがいつまでも嗅いでたいし香水で欲しい(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ そして味もしっかり甘みと深さがあるしあとの残りも良くこれて良かったです☆彡 良い酒&良いバーテンダーさん→良い人生だわ

2024/03訪問

1回

博多もつ鍋 やま中 銀座店

銀座、有楽町、銀座一丁目/もつ鍋、居酒屋、ホルモン

3.57

179

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.0

モツ鍋の味噌とゆでたんと煮込み大根、ハイボールなどなどをいただきました♡ お通しはがめ煮で、筑前煮と言わずがめ煮と言ってくれるあたり地元民は惹かれます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ モツ鍋は地元でも通ってるこの味〜 味噌と良いモツがso Good(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 少しモツの鮮度が落ちてる気はしますが充分かと ゆでたんはとろけてるし染み方も最高♡ 福岡のに比べると見劣りはすれど味と安心感はやはりやま中で良い時間を過ごせました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ これからもファイトです!

2024/03訪問

1回

かんろ 浜松町店

浜松町、大門、竹芝/鉄板焼き、お好み焼き、居酒屋

3.40

114

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.4

この前夜良かったのでお昼にお好み焼きを頂きました♪ 全体的にタネも具材、味付けがバランス取れてて美味しいのですがまとまりすぎている感もあります(^_^;) 以前漫画で不均一さが良さをだすというの見かけましたがそれを思わせるくらいとにかく均一、まとまりがあります… 美味しいのだけどちょっとそこは気になりますねぇ‥ あと少し回ってない感もあったのでやはり本命は夜のお店かと思いました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) チーズとん平焼き、すじコン、船中八策を頂きました♪ とん平はマイルドでいて風味味わいよく、それはすじコンも同じく(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 日本酒の揃いやハイボールの品揃えも良いし店員さんが楽しそうに働いてたので気分よく楽しめました♡ 良い時間をありがとうございました〜♡

2024/02訪問

2回

燻製Dining OJIJI

大門、浜松町、御成門/ダイニングバー、居酒屋、イタリアン

3.50

268

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

燻製ハイサワー、燻製ハイボール、ポテサラ、エビマヨ、クリームチーズの燻製しょうゆづけ、牛ハラミステーキ、ポテトフライを頂きました♪ お酒はそれぞれ美味しかった分ハイペースで飲んだの反省(´;ω;`) 混んでてもオペレーションよく、一人客にも優しく席調整してくださり感謝でした(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ (他の店基準で早めに早めにと頼むと味わいづらくなるので注意…) ポテサラは燻製たくわんやマヨネーズを使っているらしくガット旨い! というよりなんか進む、食感にも飽きない、上のチップがまた良いアクセントって感じでした(^_^;) チーズの燻製しょうゆづけはマイルドさと燻製の強さが良く、燻製も癖というより旨味全振りな感じなので色んな人にオススメ♡ エビマヨはカラッと揚がった中にエビの旨味と燻製の香りがぎゅっと詰まってて食べるごとに良さが来ます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ ハラミステーキは少しくさみのある香りがしたからくるのだけど、それが最高のハラミと味付けとマッチしてSo Good(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 味付けはシンプルなステーキソースという感じなのだけど全体的にyesと唸る! ポテトフライは燻製塩のない部分はthe普通だけどその分塩のあるところが際立って美味(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 見た目も可愛く楽しいので好き 燻製ハイサワー、燻製たまご、燻製刺し身盛り、燻製ハイボール、燻製しらすと生ハムのパスタを頂きました♪ 最初のお通し燻製しじみ汁がまず身体に染みてんぁぁぁぁぁって心で雄叫び(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 燻製ハイサワーは香りのよいレモンサワーでかなりオススメ度高め♡ 燻製たまごは燻製といえばなイメージでしたが味がぎゅっと詰まっててお塩もよく美味ぃ〜(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 燻製刺し身盛りはどれも美味しいし燻製オリーブ、醤油、わさびとのコラボも素敵すぎた♡ 関東の刺し身はあまり‥だけど魚好きだからこれはありがたみ 燻製ハイボールはこの香り好きな人には間違いなし!というかすぐ身体に消える笑 燻製しらすと生ハムのパスタも最高で、香りがまずよく具材ももちろん美味しい♡ それでいてオイルがそれぞれの味染みてるから体重ガン無視で攻めちゃいます(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 結論:これは沼♡

2024/02訪問

2回

浜松町ハイボールバー

大門、浜松町、竹芝/バル

3.22

48

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.4

トマト、肉味噌、スパイシーフライドチキン、ニッカセッションハイボール、六甲山ハイボールを頂きました♪ 個人的にブナハーブンハイボールを期待してたのでないなら大きく書いて欲しかったです… トマトは酸味より甘さなよいツマミ仕様 肉味噌は少し辛味があってつまみとして良い美味しさ スパイシーフライドチキンはカレー系の味付けとタルタルでぼちぼちかな ハイボールはどちらも悪くないけどブナハーブン引きずってそこまでと思えた‥ 全体的には可もなく不可もなくかなぁ‥

2024/02訪問

1回

旭肉店

浜松町、大門、芝公園/居酒屋、もつ焼き、日本料理

3.10

24

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

モヤシナムル、肉刺しのレバハツミノ、白レバパッチョ、桜姫鶏の唐揚げを頂きました♪ お通しは野菜と味噌のディップとお肉が飲み始めにGood(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ ナムルは少し酸味がノイズかもだけどごま油の風味は良い感じ レバーはとろける感じがよく、ハツも食べごたえよき、ミノも美味しかったのでこだわりなければ盛り合わせがよいかと(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 白レバパッチョは味付けも良いけどレバーのとろけ方と風味がまた一段あがりオススメ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 一人で全部だと後半味付けが残ってくるけど、2人一皿くらいだと一番楽しめそうです♡ 唐揚げは鶏も良いし揚げ方も良く良い安定感(⁠^⁠^⁠) バイトの方?が少し荒ぶってたけど店長さんすごい優しくフォローしてて聖人感でてた(^_^;) おあいその後は仕事疲れ労ってもらいこれはサラリーマンとか肉好きの酒飲みには良いなと感じます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

2024/02訪問

1回

鴨ときどき馬 浜松町本店

大門、浜松町、芝公園/居酒屋、鍋、馬肉料理

3.55

136

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

鴨葱焼きと鴨しゃぶ、締めのそば、馬刺し盛り合わせを頂きました♪ まずお通しが質の高い鴨や鴨メンチで初手から満足度高め! 馬刺し盛り合わせは青森の馬肉だそうですが、さっぱりしたのから良いサシのまでレベル高い(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 熊本の馬刺しよく食べてたし青森で馬刺し食べたけどこれはかなりオススメ度高いですよ♪ (熊本のとはベクトル違うからあくまで参考に) 鴨葱焼きは鴨が脂も身も良いけどネギの甘さと厚さも最高♡ 厚いネギだけどしっかり食べやすいのもよくこだわりに感謝♪ 薬味がどれも美味しいし質が高いのですが、それをしっかり楽しむのに葱が光る(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ 鴨しゃぶも二種の葱、鴨が最高で焼きと違うそれぞれの良さは必食(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ そしてそばもゆずとしゃぶしゃぶの出汁が効いてて最高でした♡ 鴨そばオススメの店も行ったり推し店あるけど これは特に良い 鴨葱焼きのあとにそのまま出汁入れてるからかな、風味の効き具合がほんとに良かったです(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2024/02訪問

1回

BARRIO 人形町

人形町、浜町、小伝馬町/バル、ヨーロッパ料理、バー

3.42

131

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.4

送別会でコース訪問でした(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠) 全体的に味はスタンダードな感じでしたが、店員さんが人数少ないはずやのにかなり回っててすごいなと感じました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 一口ピンチョス 無難ながらも酒のあてとしていい感じだったのでも少しあって良かったかも(^_^;) ハモンセラーノ オイル感も味も悪くないんすけど塩味が強くて苦手な人は多いかもね(-_-;) グリーンサラダ 野菜もチーズも良いんですがこれまた塩味が強くてハモンセラーノとのセットで少し味覚が‥ エビとマッシュルームのアヒージョ アヒージョは少しガーリック強いけど普通に美味しくバゲットとのセットもGood バゲットがかなり柔らかいパンだったのはまた好みわかれそうね… 豚ロースのグリル 酸味の効いたソースと肉感はぼちぼちよく、味の濃さはこの辺をベースだと嬉しいかもと思ったり(^_^;) 魚介のパエリア 無難な感じかなぁ スイーツ バスクチーズケーキは美味〜 癖の強さはそこまでなのでこだわる人は意見わかれそう

2024/02訪問

1回

バー&ジャンク・ミカク

秋葉原、末広町、岩本町/ダイニングバー、バー

3.19

21

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

お食事色々頂きながらウイスキーガチャを3回ほど行きました(*^▽^*) ワニ肉のスパイシー唐揚げは辛さと鶏もものような食感と独特の風味が良かった(*^▽^*) ルーミートのたたきは野性味と美味しさが抜群でリピート確定(*`・ω・)ゞ 重たさはないけどカンガルーが美味しかろう美味しかろうと語りかけてきます♡ 合鴨のジンジャーサラダは合鴨のしょうがやき笑 かなり良質な合鴨と生姜焼きの味付けが最高で今月限定なのが悲しい(/_;)/~~ ウイスキーガチャは3回引いて以下になりました S1 表を選んでブキャナンズ12y コメント通りの上品さとインパクトはかなり唸るものがあり、今自宅はカミュVSOPやバランタイン17、クラガンモアとか買ったりですがこれも買いたいな♡ A4 裏を選んでアーストン10y ランドカスク こちらは風味の良さがありつつもアイラ苦手なので少し…だけどそれでも美味しいと思うのだからアイラ推しには良いのかと(*`・ω・)ゞ SS3 裏を選んでネイビーアイランドXOリザーブ こちらはフルーティーさと奥ゆかさが幸せでしたね♪ ラムにもXOとかあるんだ~と思いながら初めてのXOクラスで嬉しさ満点☆彡 甘い香りも良く何回もかいじゃいました(*^▽^*) ガチャシステムもかなり楽しかったし良いお食事になりました、また伺います♡

2024/01訪問

1回

山鯨屋

駒込、巣鴨、西ケ原/居酒屋、肉料理、もつ焼き

3.40

86

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

オフ会からの訪問(^_^;) 総じて攻めたの多かったので楽しかったですね♪ ワニは食感不思議でおもしろく、鹿のカシスソースは店の雰囲気からは!?なオーラだったり面白め笑 もつ煮込みは味変があり、味噌の濃いめなやつにカレー粉や参照、ラー油とかまたほん!?となる楽しさ(*^▽^)/★*☆♪ 串焼きもつくねが餃子みたく皮があり中に肉汁たまりつつ柔らかい不思議仕様だったりコリコリはホントに脈だなって思う固さだったりでGood づけ天ぷらの卵のせも新しい不思議さが良かった♪ 癖のあるのばかりだから好みはわかれるの多いかもだけど値段、バラエティ、工夫などいい点多いかなと思います♡

2023/12訪問

1回

シエロイリオ

蔵前、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/イタリアン、カフェ、ビストロ

3.49

724

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

昼の点数:3.5

友人と2人で訪問(^-^) お酒はベリーニ、モヒート、ハイボールを頂きましたが、全体的に良い安定感♡ フレンチフライはチーズ&スパイスな感じですがなかなか多めでした(^_^;) カプレーゼはブロックチーズが分けずらかったけど味はGood! パテドカンパーニュは肉肉しさと風味、味付けが良く他の店と比べてもかなり良さげで酒好きにも飲まない人にもおすすめ(*^▽^*) イチオシだったホタテのムニエルはホタテのサイズ感、味がよく美味(*`・ω・)ゞ あまり身がしっかりしたホタテを関東で食べた記憶なかったので満足感高め♪ 豚肩ロースは肉質がよく美味しいけどお腹に負荷が来ない素敵な皿でした♪ 塩、わさび、胡椒、マスタードがサイドにいたけどそのままで美味しいし、つけるならやはり塩かわさびですね(*^▽^*)♡ 夜景忘れたけどリバーサイドの景色はかなり素敵でしたよ♪ 素敵な時間と食事をありがとうございました♪ 日替わりを頂きました♪ 野菜は安定で美味しいけど、ワサビソースのお肉が少し淡白だったかも 店の雰囲気も良いし安定を求めて来てるとはいえ、味のイメージも良いだけに次回に期待 (日替わり以外も良いのかもですね汗) 久々にランチで訪問 ご飯は安定で美味しかったですし、席が1階のリバーサイドで居心地良かった♪ ここはご飯はずれないし高確率で居心地良い席or景色良い席なのでまただれか連れてきたいところ カルパッチョ、お肉、アメリケーヌグラタン、オペラ、モヒート、ラテを頂いたが全部美味しかった〜( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) 味付けもやし、特に豚肩ロースの味わい最高やった

2023/11訪問

4回

たるっぺ

越後中里/海鮮、寿司、居酒屋

3.13

12

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

ステーキサラダ、竜田揚げ、刺身の盛り合わせ、味噌汁を頂きました♪ お酒は高千代のムラサキ(県内限定)、からくち純米を ムラサキはフルーティーな感じもあり飲みやすさと味わいのバランスがよき からくち純米はシャープな清酒ですね♪ お通しの根菜のマリネはなかなか面白さと美味しさの両面で良さがでてて良かった♪ ステーキサラダは五味子が入ってて面白さもありつつA4の和牛がかなり良い、ドレッシングも良く全体的に楽しさと美味しさのある品でした(*^▽^*) さばの竜田揚げはシンプルで良いが青のりの風味もよくGood(*`・ω・)ゞ 刺身の盛り合わせはどれも身のノリが良く、魚も珍しいのが多めで良かったです♪ 味噌汁は魚の旨味と生姜、味噌の風味が良くかなり美味でした(*^▽^*) 料理が全体的においしく、調理法の意図がシンプル分かりやすく楽しい食事となりました(*^▽^)/★*☆♪ この近くにお泊まりの際はぜひ!

2023/11訪問

1回

お食事処 なかさと

越後中里/日本料理、郷土料理

3.08

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.8

鶴齢の飲み比べ、キムチ、タコ唐、カキフライ、もつ煮を頂きました♪ 飲み比べ以下の通り 五百万石は正統派の清酒といった印象で日本酒が好きな人はこれが一番あいそう♡ 美山錦は品の良い濃さが良く風味が抜群(*^▽^)/★*☆♪(一番好きでした) 越淡麗はすっきりした感じと米の甘味が素晴らしい(*`・ω・)ゞ 山田錦は正統派ながらやはり王者の貫禄 これは清酒に詳しくなくても楽しめる良さ♪ また、プレートに説明があるのも親切で好感ですよね♪(かなり好感、最初説明されてもあとの方で忘れること多いし) キムチは旨味がよく居酒屋系統の中では上位かと タコ唐はかなりピリ辛ですが、タコの味、唐揚げの衣共に良い感じ♪ カキフライはまさか新潟でこんなしっかりとした身と旨味のあるカキフライが食べれるとはと嬉しさが(*^▽^)/★*☆♪ もつ煮込みはあっさりめですが、味と素材はしっかりしてたかと 食事のメニューは少ないですがわりと安定感があり、酒の飲み比べはかなり充実で良かったですね♪ ここに泊まるなら他がバイキングか近場のお店しか選択肢はないけど、ここは良い選択肢になってますよ♪ ご馳走様でした(*^▽^*) タレカツ丼を頂きました♪ お肉自体の味、ボリューム感も良く、それが適度な衣のカツと控えめな甘さのタレとよくあってます(*^^*) また、肉と米の間のノリも風味としてよく元気の出る丼でした(*^▽^)/★*☆♪ 少し米が多かったので食細い人は少なめ推奨かな(^_^;)

2023/11訪問

2回

唎き酒 越之室

掲載保留唎き酒 越之室

越後湯沢/日本酒バー、立ち飲み

3.57

282

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

リベンジでまた4杯頂きました♪ 全部飲みやすく美味しかったですが、なかでも鶴齢 おまちは最高(*^▽^)/★*☆♪ フルーティーさ、風味が抜群で鶴齢さんは本当に日本酒飲み慣れてない酒好きに最高な品ばかりだしてくださいますね(*^▽^*) 今回もご馳走様でした♪ 日本酒を3つ頂きました♪ こちらはコイン5枚で500円、それぞれの日本酒に応じたコインを投下だそうで、飲んだ日本酒はすべて最高でした(*^▽^*) 説明は写真の通りですが、お酒って良いのが多いからこんな感じで飲むのが楽しいですよね♪ できればコイン15枚分くらい行きたいかなと思いつつ時間なかったので今日は5枚分でフィニッシュ(; ・`ω・´) また伺います!

2023/11訪問

2回

ページの先頭へ