呑兵衛ワカコさんの行った(口コミ)お店一覧

〖呑兵衛ワカコ〗の旨いもん日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

居酒屋

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「居酒屋」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 49

四季祭

胡町、八丁堀、銀山町/海鮮、日本料理、居酒屋

3.54

82

¥6,000~¥7,999

-

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

美味しい食事には、美味しいお酒!

2016/09訪問

1回

並木通りしろがね

袋町、中電前、八丁堀/日本料理、居酒屋

3.53

16

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

呑兵衛会で訪問です。 すごい好きなお店です♡ 人気店なので予約が取れなくなり、かなりの早め予約が必要なところです\(//∇//)\ 今回は10月の17日にしました。 若い料理長さんと、フロアのトモヨさんと、そして、もう一人キッチンに立っていらっしゃいました。 お忙しくなられたから、キッチンもフロアもてんてこ舞いですよねぇ(^_^;) この日は5000円コースプラス飲み物は別にお願いしました。呑兵衛会。本当の名前は『美酒&美食会』でしたが、とにかく予算もなく。底なしに好きなものを好きなだけオーダーし、飲みたいものを、好きなだけ頼む面々なので、呑兵衛会と名前も変わり(゚o゚;; 今に至る〜〜。。。 さて、今回のお品書き 前菜 7種 自家製胡麻豆冨 あん肝ポン酢 京切干し大根 鯛の昆布〆手毬寿司 生麩の田楽 もずく酢 鱈の西京焼き お造り 大崎上島より本日の入荷のお造り四種盛り 吸い物代わり 白子の茶わん蒸し  炊き合わせ 大根と海老芋の炊き合わせ風呂吹き味噌 揚げ物 季節の野菜、アナゴの天ぷら 焼肴 広島牛サーロインの雲丹巻きステーキ さて、この間に、私たち追加で頼んだのは、『牛タン』\\\\٩( 'ω' )و //// お鍋 鰤と、白子のしゃぶしゃぶ お食事 稲庭うどん デザート 黒ゴマプリンと、きな粉アイス とにかく贅沢満載コースですから。 お会計も気にしたことない。。この面々。 生ビール、 日本酒熱燗、冷酒、日本酒ハイボールetc。。。 銘酒を楽しみ、そして、わいわい賑やかに↑(^。^) 良い時間を過ごしました やっぱりここの店は最高です。 また、伺いますね! お会計は3人で28500円?!くらいでして。

2018/01訪問

1回

ひもの野郎 梅田第4ビル本店

東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地/海鮮、居酒屋、日本酒バー

3.53

649

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

本日三件目。 でもじっくり腰を据えて飲みたい。。 店チョイスは相方。(*´꒳`*) 『ひもの野郎』,(名前が面白くないかい?!) 行き先は大阪駅前第四ビル地下1。 日本酒の種類も豊富。 焼酎も。。 しかもひもの野郎だから ひものメニューがすごいんだわ。。 サケカマ灰干し さば灰干し 真ほっけ灰干し エイヒレ炙り そして 日本酒は和歌山の紀土 愛媛の石鎚 岩手の南部美人を〜〜お願いしました。 八代亜紀さんの舟歌が流れてきてもよさそうな。。そんな気分になりましたねぇ。 肴はホンマにナイスでして。 これまた日本酒も進む進む。。止まらないのは、自分の弱さか?それとも、大阪の食い倒れの街ならではの、旨さか?。。。

2017/10訪問

1回

旬菜と海鮮 森田屋

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、海鮮、おでん

3.50

337

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

8/12。夜ご飯に向かった先は。。 旬菜 海鮮 森田屋さん。 天王寺でおりて、トコトコ歩くとすぐに着きます. 地元民からも愛される美味しい肴の楽しめる食事処です ここも、お財布に優しいのに、美味しくハイクオリティの場所。 ただ難点は 待つ。ひたすら待つ。 スムーズに入れたことは数回?!あるかなぁ。 20分くらい待たされますが、それは、楽しみが膨らむので待てます 12日のおススメメニューがあるので、席に通されたらひたすら睨めっこ。 広島で食べたら高めな設定のものを選んだり(笑) 居酒屋メニューも美味しいので、アラカルトで兎に角楽しむ。 賑やかな店内はスタッフさんたちの数も多く、提供される時間はそう待つこともなく、良いタイミングで出されるので、好き。

2018/08訪問

1回

正宗屋 相合橋

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/居酒屋、おでん、鍋

3.50

536

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

またまた大阪へ来ちゃいました。 広島を6:12発の新幹線で(笑) 目指すは 正宗屋さんのカステ

2024/05訪問

13回

天ぷら 大吉 なんば店

難波(南海)、恵美須町、今宮戎/天ぷら、天丼、居酒屋

3.49

823

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

2022年末〜2023年始大阪旅 【いよいよ帰る日】 朝からソワソワ なぜなら今宮戎の宵戎がある‼️ そしてその前に、 【天ぷら大吉】へ行く!!! きっと並ぶ 絶対並ぶ。。 ホテルから早めにチェックアウトして、目指すは『大吉』‍♀️ 遠目からでも列が目に入る やっぱりね。。 だよね。だろうね。覚悟してたけどさっ。何処まで並んでんの?? 目的は果たしたいから並ぶワタシ。 オープンから1回目では入店できず。。待つこと40分⏰ ようやく✨ヾ(๑╹◡╹)ノ"入店〜 運良くテーブル席へ案内された    さぁ呑も⤴︎ 食べよ⤴︎ 中吉盛りを頼んで あっという間にペロリ 次は食べたいものを紙に書いて オーダーする✏️ たっぷり待ったんだから お腹はぺこぺこヨ これでもかっ!!ってぐらい頼んじゃったw!! で、新春だし 梅錦の樽酒で〜カンパイ          ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ サクサクと良い音立てて 天ぷらを食べ 昼間から呑むお酒 最高です〜♬

2023/01訪問

1回

てんぐ

新今宮駅前、動物園前、新今宮/串揚げ、居酒屋

3.49

854

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

大阪に何度も来てましたが、こちらには初訪問!となりました。 お盆もゴールデンウイークも入れなか

2016/08訪問

1回

大旦那 天満本店

天満、扇町、天神橋筋六丁目/居酒屋、肉料理、ろばた焼き

3.48

167

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

いつもは扇町の大衆酒場大旦那の方へ行ってますが、今夜は、二代目オオダンナへ ここは、扇町に比べたら店舗は小さいけど、賑やかです。 客層もちょっと若いかなぁ。 なので、店員さんも賑やかな気がする(笑) ハイボールでまずは乾杯〜〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ じゃがマヨタラ、ゴーヤチャンプル、唐揚げ、ミョウガの味噌漬け、アボカド刺し、チーズ豆腐、酒盗キャベツ(^^) ちょこちょこっと頼んで呑む! 一品ずつの惣菜も美味しく、色々楽しめるから好きですねぇ 店員さんの接客が良いのはどちらのお店も変わらないですねぇ。 今夜はこの辺りで終わり。 美味しゅうございございました

2019/08訪問

1回

肉のやま金

八丁堀、立町、胡町/焼肉、牛料理、居酒屋

3.47

116

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

個室の部屋で ゆっくり食べれる炭火焼肉 アラカルトでもコースでも楽しめるスタイルで、どちらも美味しく楽しめて良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ 1階はカウンターとテーブル席で、テーブル席には仕切りがあるので 個々で楽しむことも可能 2階は小上がりのお座敷で、人数が増えたら、仕切りを取り除いて広〜く部屋を繋げて楽しむことが出来る 各フロアには担当のスタッフが待機されてて、部屋の呼び鈴を鳴らすと即対応してくれる 御手洗は1階は男女共用 2階は女子用一つと、共用が1つ 価格設定も高くもなく安くもなく、ちょうど良いと思う。 course、アラカルトと、どちらも楽しんだことがあるが、呑兵衛ならフリードリンクを付けてcourseを楽しむも良いと思う。〘 決してcourse肉でも、手は抜いてないから美味しく焼肉楽しめます〙

2024/04訪問

1回

酒解本店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/立ち飲み、居酒屋

3.47

138

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

[Osaka] (*-ω(ω-`o )))大スキッな街へ♡ 暫くぶりとなる今回の [大阪時間]♪♪ いつも行くお店は 8月にゆっくり立ち寄らせて貰うことにして≡≡≡ヘ(*--)ノ。。 今回の旅は大阪の〚暑さに慣れる〛!!⇒これ本気( ゚д゚)マジデス 今回の宿泊先は【なんば】☆*。 なのでこの辺りからの〜 [酒解]さかとけ。サカトケ。 前まで阿倍野へわざわざ行ってたけど、千日前に--.*・゚ .゚・*. しかもキャパ大きくてサイコーの立地 3階建てのこちら 1階の立ち呑み席へGO٩(ˊᗜˋ*)و 見覚えのあるお品書きに、懐かしささえ感じてꈍ .̮ ꈍ さぁ呑も╮(´•ω•)╭ 食べよΨ( 'ч' ☆) 赤星で乾杯!!!! ぷはぁ!(>▽<)/旨い ◇水なす⇒大阪の夏の美味いやつ ◇パンドラの箱⇒初めての人も再訪の人にもオススメのお造り盛り合わせ ◇鮭ハラス⇒この感じ。デカくて食べ応え抜群。 ◇トムトナムル⇒程よいアレンジ感の美味しさも残しつつ味変( ̄▽ ̄)オイシ。 赤星〜1人で2本一気に完飲〜( *´﹀`* )。。。 キャッシュオンリーのココ 立ち呑みの雰囲気も良くて 接客も良く、きゃぴキャピした客層ではないので、ゆっくり楽しめてオススメ✨ ご馳走様でした 求人募集も見つけた✨ 大阪で何でも良いから仕事したいなぁ。。。。 そして住みたい想いが強いワカコです。 久しぶり✋の大阪に 気持ちが爆発 止まらん〜٩(๑>▽<๑)۶ 【大阪は私のAnotherSky】 #酒解本店 #さかとけ #酒解 #美味しい #千日前 #千日前グルメ #おすすめ #立ち呑み #美味しいもの #人気店 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #美味しいもの巡り #美味しいお店 #呑兵衛 #飲兵衛 #乾杯 #パンドラ #旨い #美味い #うまい #美味い店 #楽しい #楽しい時間 #大阪観光 #大阪旅行 #大阪 #ワクワク #至福の時間 #至福の時 #楽しむ

2023/07訪問

1回

千番 流川店

胡町、八丁堀、銀山町/ラーメン、居酒屋

3.47

157

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ここの焼き飯とラーメンはお気に入り〜 千番。飲屋街の一角にあるラーメン屋さん。 今こそ綺麗な

2016/09訪問

1回

大旦那

扇町、天満、南森町/居酒屋、鉄板焼き、ホルモン

3.47

210

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

大阪に来たときは、絶対立ち寄ります 地元広島でも毎月行くお店は少ない中、年に12回は絶対行ってる。 それだけ魅力的な『大旦那』さん 昼呑みに良いメニューが凄いんですよねぇ。 本日のおススメが毎日違います その中でも必須メニューは、『刺身7種盛り』ワンコインなんですけど、クオリティ素晴らしく、一度夜に立ち寄った時は、すでに完売でしたもん。。 美味しい人気メニューは昼呑みを目指していくのが一番です。 酒盗キャベツ、生麩のバター醤油、鯛カブト焼き、ミョウガ味噌漬、じゃがいもとえんどう豆の明太マヨ和えetc. 『本日のオススメ』は小鉢に出されるので、色々楽しめてGOODd( ̄  ̄)⤴️ グランドメニューも、壁一面に貼ってあり、クルッと見渡す限り悩むぐらい。 ドリンクはその月オススメの日本酒一覧もあって、辛口から〜〜甘口、そして濁り、呑み方も熱燗、冷やなど多彩 酎ハイ、ハイボール、ビール、片っ端から楽しんだら メニューをどのくらいで全種制覇出来るだろぅ。(^^) お値段以上『大衆酒場大旦那』 いつも昼からの呑みに伺ってました。 が、連休の夜にも、立ち寄れる!! なので、初の大旦那さんでの、夜呑みです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 昼間と違い、よるはもっともっと賑やかで楽しい声が店内から聞こえて来ます。カウンターもテーブルも大勢のお客様が着席〜〜 いつもなら、ナツメロが聴こえてくるのに、お客さまの声が賑やかで、メロディは、聴こえず(笑)。 スタッフさんの案内でカウンターへ私も着席〜〜 訪れたのが夜のため、7日のおススメメニューの中の数品は完売、お刺身も売り切れ(・・;) それでも、ここ、大旦那さんで、飲みたい 楽しい時間を過ごしたい(^^) 皆さん考えることは同じ何でしょう?! せせり塩焼き、ミョウガの味噌漬け、かぼちゃの味噌マヨ和え、ポテサラ、厚揚げ鉄板焼き、日本酒は栃木のお酒→松の寿を。トマト酎ハイも↑勿論呑みました。 昼間におられるキッチンの方もフロアの方も見た顔ぶれが3名おられ、その他3名プラスの計6名で広いフロアを回されてました。 気持ち良い笑顔で、元気よくオーダーを通され、美味しいメニューが運ばれてくる♡ 大旦那さん、夜も昼もどちらに来ても、楽しめてサイコーです。 ごちそうさまでした。美味しゅうございました 来たー〜!!!⤴︎ 今回の九月旅のトリも『大旦那』 足が自然と向かってたもんねぇ。 この店内の雰囲気と、メニュー、本日のおすすめ、スタッフさんの感じ。。 好きなんよね。 おばんざいから数品、お造りの盛り合わせも追加、生麩のバター醤油焼き、せせり塩焼き、ミョウガの味噌漬けも追加。 ドリンクの相棒は勿論、トマトハイです。。 だって、広島に帰ったら呑めないもん。。。とほほほ>_<悲しすぎるよねぇ。。。 今回初めて食べた生麩のバター醤油焼き♡ハマるおいしさ♡ モチっとした生麩の食感と、味付けの甘醤油の絡め方〜〜サイコーでした。(*´ω`*)真似たいぐらい。 刻々と時間が迫り、16:45に退店〜〜大急ぎで東梅田へ戻り、御堂筋線へ乗り換え、心斎橋のホテルへ荷物を受け取りに戻りました。。。 二泊三日〜〜何度訪れても♡マークがいっぱいになる大阪。魅力溢れる大阪。また来るね〜〜。 大阪、2018夏休みの大トリは〜〜[大旦那] (*´∇`*)〜〜♫パチパチ〜〜↑ 紅白でいうところの石川さゆり。。 『天城越え』と、言うところでしょうか。(笑) 15時オープンに合わせ店前へ。 開店してからの1番のり〜〜ルン♬ 本日のおすすめからお造り盛り合わせ、エビとブロッコリーのサラダ、おでん盛り合わせ、みょうがみそ漬け、せせり塩焼き、鶏とオクラのサラダ、そしてドリンクはトマト酎ハイ〜〜 ロングランの大阪旅、ホントに毎度の帰る時間が攻まると、悲しみが深くなりますが、それだけ、楽しすぎる、街全体が私の中でテーマパークだと思ってますので。。 大旦那さんでの、ラストスパートの呑み! 日本酒も新潟のお酒と三重のお酒をいただき、堪能。 心斎橋のホテルへ荷物を取りに帰るギリギリまで満喫! また、来月!大阪にきます〜〜 清々するほど、遊びました ここも訪れたかったお店! 14時開店とあったので、10分後に入るもすでに先客ありて。。 みんな美味しく呑める場所をよく知っておられるのねぇ。。。 私はレビュアーさんの口コミを読んでて、興味津々でしたから。 ポテサラ、おでん盛り合わせ、おかずカレー、らっきょ、せせり塩焼き、そして、ドリンクはハイボール!!! 店は、お若いスタッフさんで、切り盛りされてるようでしたが、客層はかなり年齢層お高い。。。そんな気がしました。 それだけ安定した味なんでしょうね(╹◡╹) 懐メロをバックに楽しい時間を過ごしまーす

2019/08訪問

5回

ゆかり ホワイティうめだ店

梅田、大阪、大阪梅田(阪急)/お好み焼き、焼きそば、居酒屋

3.46

257

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

ソースが恋しくなりました。 昨夜のおしゃれなお好み焼きではなく、普通のが食べたくて。。。 人をかき分けて、西成のちとせも向かいましたが、待ち多く。。。退散。 可もなく不可もなく安定の味を求めてこちらを訪問! 豚モダンと、いかモダン!そして 相棒はアサヒスーパードライ大瓶❣️ 手際よくチャッチャッと焼きあがりまして٩(^‿^)۶完食です ごちそうさまでした

2017/07訪問

1回

お菜屋 わだ家 大阪お初天神店

東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地/しゃぶしゃぶ、日本料理、居酒屋

3.46

160

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

有名人のお店へ(笑)( ̄▽ ̄)行ってみよう〜〜と言うことで、かなり前から予約しての訪問。《わだ家》さんへ 表も入り口もおしゃれな造り。ドアノブはアッコさんの手のサイズの『手ノブ』 握手しちゃいますよねぇ。 スタッフさんの案内で中へ。 ライトダウンされた店内はシックな造り、カウンターを通過し、奥の大広間へ。 こちらは掘りごたつ式のお座敷タイプの席がありました。 クーポン利用で、乾杯ドリンクは無料とのことでしたので、瓶ビールを人数分いただきました。(*´◒`*)✌︎ 付き出し、à la carteでのオーダー、一品ずつ、器もオシャレ。 味も、内心、居酒屋さんだと思ってたので、そんなに期待していなかったが、なかなか、良かった。ここは、しゃぶしゃぶをメインにされてるようで、回りを見渡すと殆どコース利用されてましたが、à la carteでも、十分楽しめました。 スタッフさんのおもてなしも、丁寧でした。 芸能人のサインがあちこち存在し、皆さん、顔を出されてるのか??。。。… 四人で結構食べて15840円。 ご馳走様でございました。

2017/05訪問

1回

麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店

日本橋、近鉄日本橋、長堀橋/うどん、うどんすき、居酒屋

3.46

758

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

昼の点数:3.3

ツルツルっと喉越し良いうどんが食べたくなりました。。。 ランチは食べた後なのでおやつ?!(;゜0゜)。。 メニューを開けば、心がゆれ動きます。 冷やいの?温いの?さぁどっち。。。 結局 相方は『しらすおろしすだちうどん』私は『釜玉うどん』 うどんは一つ?一つ半?二つ?三つ?!^o^ 二人して二つ! 変わらず大きな器に入って登場! 食べれるかなぁと頭をよぎりましたが、つるとんたんですからねぇ。ツルツルっと。 完食です。 店内は待ち客多かったですけど、回転早く、10分程度待ったかな。 海老クリームうどん、鶏クリームうどん、明太子うどん、明太子カルボナーラ。。etc〜〜まだまだ食べたい種類があるので、次回も来たら行くかな。 さて、明日でよーやくラストです。しっかり楽しまなきゃ。 5月大阪旅到着〜〜\(//∇//)\ 時刻は21時。遅くに到着したので、夕食は予約してから向かった。 以前、単品で食事させて頂き気に入った『つるとんたん』関西といえばうどん!と、聞いてたのでこちらのおうどんを是非と。。 22時にも関わらず、店内は席待ちの方々が沢山。 私達四人は、道頓堀が観れる窓際の個室に通され、『おうどん会席』をたのしみに待つ。(*´◒`*) まずは、細うどん、前菜、からスタート。 前菜小鉢は種類が多く、とても目で見て舌で味わう楽しさがあった。 焼き物、揚げ物と出て来て、ここが、うどん屋?と、錯覚するような、うどん以外のメニューもとても美味しく、同伴の者からもかなりの高評価だった。〆のうどんは、沢山ある中より、チョイス可能。秘伝カレー、明太子釜玉、etc。こちらのうどんは、1つ、1つ半、2つ、3つとオーダー時に頼む事が可能。この数は、うどんの玉数。3つまでは無料で味わうことが出来るのです。他の面々は2つ、私は1つ。 器も1つ1つ凝ってて、花器のようなsizeの器に、一同沸きながら、デザートのくるみ餅まで、二時間掛けてゆっくり食事を堪能。 道頓堀を観ても、真夜中とは思えない歩行者の数。 連休後半の大阪もしっかり満喫したいと思う。 つるとんたん。 お店の名前がずっと前夜から頭をよぎり、明太子クリームうどんが恋しくて仕方なかった。 こちらのお店、今回が初訪問なのに、明太子クリームが恋しいとは不思議な話だが。。 関西はうどん! 店内は日本風の造り 客層はファミリー、カップル 年齢層幅広い。 メニューも開くと、正統派からアイデア満載のメニューも揃い、興味が湧いてくる。 が、。。 わたしは決まってる。 『明太子クリームうどん』 レンゲが準備がされるのだが サイズか異様にデカイ。 驚くばかりだったがうどん登場にさらにびっくり。 とにかく器の大きさに。。 直径30センチある。しかもこの器、どこかのお店では手洗いの時の受け皿だったようなのに似てる(笑)(;゜0゜) 濃厚過ぎず、うどんは普通の コシややありタイプ。私はスープも完飲(*⁰▿⁰*) 隣のテーブルの方のメニューも気になるし、向かいのテーブルの方のも気になるが。。。 完食!ご馳走さまでした

2017/08訪問

3回

正宗屋 千日前店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/居酒屋

3.45

137

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

またまた大阪恋しくて来ちゃった。 どーしても今回は正宗屋さんで呑みたかった。 カステラは無い、千

2019/08訪問

3回

一楽章 未完成

紙屋町東、本通、紙屋町西/カレー、喫茶店、居酒屋

3.43

111

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

野菜とスパイスがたっぷり煮込まれた美味しいカレー。 エレガントな内装の中でいただけるカレー屋さんは、ランチ時メニューもおすすめ。 Dinnerタイムはお酒も楽しんだり 〆飯に美味しいカレーをいただくのも良き ベーシックなものから、トッピングで楽しむのも良いし、変わり種トッピングも意外に合うので楽しみ方色々 時に生演奏をされてることもあるので クラッシックを聴きながらぜひ!

2024/04訪問

1回

ゆかり 千日前店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.41

267

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

ラストの夜に美味しいお好み焼きを食べたくて立ち寄りました。 活気あるスタッフさんに迎えられ、カウン

2016/05訪問

1回

酒場おか長 NAMBA なんなん店

難波(南海)、大阪難波、近鉄日本橋/居酒屋

3.40

109

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.0

かなりの確率で入れなくなってた。。のに。。 久しぶりに覗くと、スムーズに案内されました おか長さん。。(^^) スタッフの顔ぶれは全員男性に変わり、フロアもカウンターもいっぱいだったけど、手際よく回しておられました。 とりあえず。。連休スタートとの乾杯となります。。(^^)トマトハイ〜〜( ^∀^)からの、じゃがバター塩辛和え、白身フライ、鰹のタタキ、ずり唐ポン酢 サクサクっといただき退店♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪。御馳走さまでした。 メニューのオーダー仕方も紙に書いてスタッフさんに渡す?!これは、忙しい時にスタッフさんの手を煩わさないから良いかもね。 8/14 すごく久しぶりの再訪となりました 大阪には一ヶ月に一度は来てますが、おか長さんを覗く度に、椅子に貼ってある張り紙に、ついつい足が遠のいてました。 バイトさんが少ないのか、従業員さんが減ったのか?! 連休、土日どちらに覗いても、昼間はカウンターのみ、メニューも提供出来ないものが増えてました。 足が遠のいても訪れたいなぁという思いは変わらず。 今日久しぶりの再訪となりました。 ジャガバター塩辛、鯛のカブト焼き、おでん♡焼売、じゃがいも、馬肉、ずり唐ポン酢、とり皮ポン酢、はも湯引き〜〜 トマト酎ハイはお代わりです。。昨日、初飲みしてからハマった〜〜\(//∇//)\ 広島へ帰る日の朝です 10:30に、おか長さんへ顔出しー(*´∀`*) とくに食べたいものは初日に訪れた時に食べてるんですけど、やっぱり、一度ならず二度と(笑)。。 痛風のもととなるメニューが好きなわたし。(笑) 悩む事なく頼むよねぇ。 人が頼んでても、後ろからお兄さん連中は、声がかぶさるよーに頼まれる。。そして、スタッフのお姉さんたちは、『順番やからなぁ。』『はい!誰から聞こうか?』など、笑いながら、各テーブルカウンターをまわられる。 せっかち組に関しては、ひと言物申されることもありて。そのやり取りが、また嫌味なく滑稽で。。。笑いをこらえるのが大変なのです。 さて。帰る日のオーダは あん肝、白子ポン酢、鯛カマ、おでん数種、ジャガバター塩辛、馬刺し、など、わたしの安定メニュー。 腹八分で出なきゃ、次に回れませんから。 次は阿倍野へ行きますからねぇ。 地下鉄での移動は、一番前の車両に乗り、運転席の後ろに陣取り、先頭ならではの迫力を楽しむのが好き♡ さぁ、ハイピッチで今日も巡ります 大阪のスタートをこちらのお店からしたので、〆もやっぱりおか長さんで。。(´∀`*) 店内月曜日祝日、雨なのに多い。 カウンターにギリギリ二人分の空きありて。 いつも声をかけてくださるスタッフの方か『あら!!いらっしゃい』って⇧ さぉ、〆に選ぶのは〜〜 メガハイから鯛兜塩焼き、ズリ唐揚げ、じゃがバター塩辛、おでん大根、ゴボ天、じゃがいも、竹輪〜〜。そしてメニューで気になってた、ライスコロッケ! トロトロのライスコロッケって貼ってあるから、頼んでみたの。 塩で食べるタイプに仕上がっていて、一個を食べやすくカットしてありました。 一口かぶりつくと、中は、フワットロっと、。 クリームコロッケのライスバージョン?! ハマる美味さに感激したわたし(笑) 呑んで食べて、メガハイも空き、ダブル追加〜〜 あん肝ポン酢も追加して、大阪一月旅に思い残すことが無いように⇧(๑˃̵ᴗ˂̵) 大満喫して退店〜〜 『次は2月に来ますね!(^_^)』←私 『いつもありがとね』←お店の方 良い気持ちでヒロシマへ戻ります^_^ パワーをいっぱい感じて過ごした二泊三日。 毎回濃厚なスケジュールですけど、体力、財力続く限り遊びに来ようと思います 2018年初の大阪で、一番に向かった先はおか長さん! 来たかった〜〜ここで、呑みたかった〜〜食べたかった〜〜 入店と同時に『お久しぶりですね』って声もかけていただきました^ - ^嬉しい〜〜 12月は来れなくて、大阪愛を温めて温めて、1月爆発〜〜(笑)(๑˃̵ᴗ˂̵) あん肝、白子、カキフライ、ジャガバタ〜〜塩辛和え、メガハイ! 乾杯したら、しばらくゆっくり呑みたいと思います 帰ってきた我が家のようにはしゃいで入店〜〜。 2週間ぶりの訪問〜〜(^ω^) 広島からだから、遠い(笑)( ◍•㉦•◍ )♡ 今回の大阪旅は一泊二日! 弾丸なのだ。。。メインは高橋真梨子さんのコンサート。。補足で大阪満喫(^_^)。。 朝早く広島を発ち、一分一秒でも早く大阪の空気を吸い込みたかった〜〜 おか長さんへ来たら 決まった好きメニューをオーダー❣️ メガハイ。ポテサラ、ほっけ、鯛あら煮、ジャガバタ塩辛和え、おでんシュウマイ。。。 楽しい時間スタートです〜〜 11月の〆に訪れたのは。。。 そろそろ帰る新幹線までのカウントダウンが始まる。。。 なので、おか長さんへ再び訪問→呑むよ 食べるよ。15時イン。鯛カシラ塩焼き、鯛刺し、ホッケ開き、おでん、じゃがバター塩辛、そして、大阪名物 メガハイボール! 名残惜しく、帰る時間が近づいてくると、機嫌が悪くなると言われる私。。 笑顔が薄くなるなぁ。 でもでも、おか長さんの美味しいメニューを楽しんで笑顔で帰らなきゃネ。 活気溢れる店内の雰囲気、スタッフさんのお客さんとの会話も面白く、聴いてて吹き出すことも多々あり。。 また来るね。(°▽°) 朝ごはん〜(*☻-☻*) 10時半『おか長』チェックイン←早く来たら、カウンターに座れる( ^∀^)。 カキフライ、じゃがバター塩辛、おでん、馬刺し、鯛あら煮、鯛皮ポン酢、鰹のタタキ(=^x^=) そして、メガハイボール^ ^ 一品ずつのクオリティがとても高いので本当に、毎回驚かされます。 大阪に来たら必ず立ち寄らなければ帰らない。そんなお店です。 広島の地下街もこんな素敵なお店を作れば、もっと集客が見込めるのにね。。。 良い街を見習ってほしいよねぇ。。。 大阪、サイコーです。(^ ^) なんばへ戻って、今月の大阪ラストの時間を過ごしたい場所は、こちら『おか長』さん( ̄∇ ̄)。 落ち着く。好き。カウンターに座って中の人のやり取りをみるのも好き。あったかいスタッフの人たちの掛け合いも好き。ここの料理もお酒も好き。(o^^o) メガハイ頼んで、ガツンと一杯。 鯛のあら煮。濃いめで酒が進む味✌️ 馬刺し。この値段でこのクオリティは凄い魅力。 じゃがバター塩辛和え。北海道の人はじゃがバターにこうやって食べるって聞いてたから、メニューあった時からずっと毎回食べてるの。 サーモンあら焼き。このメニューはいつもは無かったように思うけど。あらや、ズリの所は大好きだから、今日見つけたのをラッキーな事に、お代わりまで頼みました。 1時間居たのかなぁ。 カウンターのお客様同士の会話に耳を傾けても又々面白く。。。退屈しない良い時間。 美味しいメニューをたのしんで、心残りないように、胃袋におさめ、ラスト会計のお釣りを受け取る時。。。 ひとりのスタッフの方が。。。『いつもおおきに』って、(〃ω〃) ほぼほぼ大阪来たら毎回立ち寄ってるし、滞在時は同日二回行くときもあったし、大阪駅前ビルに行った時もそのスタッフさんがおられたこともあってお声をかけさせてもらったこともあったけど。。 やっぱり嬉しい言葉だったなぁ。 また来月来るからね。 11月は 二回訪れるから⬆︎( ̄∇ ̄) ご馳走さまでした〜 美味しゅうございました。 今朝、大阪に着!9時半には着いたので、朝ごはんです(*゚▽゚*)。 でも、ノン炭水化物でこの大阪旅を過ごしたい。。可能ならね。。(*´꒳`*) 呑む、食べるをメインに毎月きてますから。(笑) 広島は面白くないので。。。小ちゃ過ぎて、呑んでても、食べてても、知り合いに会う会う。。。。トホホ(ーー;) さぁ、10月の大阪旅スタートです。 【おか長】さんスタートは幸先良いので、しっかり、満喫です。 メガハイで乾杯、そして、馬刺し、ポテサラ、イカの塩辛、鰹のタタキ、鯛皮ポン酢、etc。。。がっつりは食べません。。まだ移動しますからねー^ ^ 昼呑みに伺いました〜〜⏫ 連休ラストの日、正午に入りましたが店内は予想外に空いてました( ̄O ̄;) テーブル4人席に座り、昼宴会スタートです。メガハイに、モルツ瓶ビール、ライムハイ〜〜。馬刺しに、鯛あら煮、鰹タタキ、冷奴、どて煮、塩辛じゃがバター、ポテサラ、ふぐ皮ポン酢、etc。。テーブルは満タンでして、食べては、お皿を下げてもらい、またオーダーし(笑)╰(*´︶`*)╯♡ 今日で9月の大阪旅も終わるので、できるだけ心残りのないよーに↗️(*⁰▿⁰*) この後どのように動くか、話したり。。。 アルコールが入り胃袋も満たされる、饒舌になり、気も大きくなる面々。。。 まだまだ歩きまっせ〜。 1時間滞在させていただき退店。 何時でも活気溢れ、美味しいメニューに、美味しい時間❣️ ご馳走様でした。また、来月来るからね〜〜 ランチに立ち寄りました(*´꒳`*) 今日もここは満員です。 賑わい素晴らしく、てんてこ舞いですが。みんな安定の味が分かってらっしゃる|( ̄3 ̄)| メガハイ、ポテサラ、ホッケ開き、塩辛、ずり唐ポン酢、鶏皮ポン酢、焼売おでん、ハイボールダブル( ^∀^)✌️ 呑める。食べれる。体重計に暫く乗ってないので、怖いけど(−_−;)。 大阪に滞在中は無礼講で楽しみたいと思ってるので。。。忘れることにしよう。そうしよう。 おでん焼売は毎回頼むも飽きないほど好き。 昼呑み! って言いますか。向かい酒!(笑)( ´ ▽ ` ) 夏の陣2日めは、ゆったりとした朝スタートです なんなんタウンへGO。 よそ見する事なくおか長さんへ訪問です どて。ジャガバタイカの塩辛和え、ポテサラ、おでんシュウマイ、じゃがいも、鶏皮ポン酢、メガハイボール! 初めは空いてましたが、カウンターも昼を過ぎれば満席に。。 大阪はお盆でも人が溢れてますねぇ

2018/10訪問

13回

会津屋 ナンバ店

難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ)/たこ焼き、居酒屋

3.39

322

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.8

ソースなし、外はサク!中はとろり! 香りに惹かれて入店! カウンターと小さなテーブルが3つの店内

2017/08訪問

2回

ページの先頭へ