呑兵衛ワカコさんの行った(口コミ)お店一覧

〖呑兵衛ワカコ〗の旨いもん日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

居酒屋

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「居酒屋」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 90

いしもん 対屋

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/海鮮、居酒屋、寿司

3.46

137

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

〘 いしもん〙さんと言えば大阪に数店舗あって 美味しい酒の肴が楽しめる名店 昼酒から華やかな酒のあては、呑兵衛にとって、凄く嬉しい 立呑みも好きでクオリティの高さに毎回ビビるほど。 今回はダメ元で、お店を覗いたら、奇跡的にカウンターに座れた。 お造り三種 のれそれポン酢 水茄子 ポテサラ どて つぶ貝 ホタルイカ酢味噌和え お造りから グッと テンションが上がる ちょい呑みのつもりが止まらなくなるのが〘 いしもん〙の酒の肴。。 アルコールは多種揃い、中でも日本酒はカウンター席からワクワクするぐらい冷蔵庫の中に鎮座してる こちらのお店は 落ち着いたお客さんも多く、「美味しい時間」を楽しみにされて訪れてるのがよく分かる おもてなしも大変丁寧で 狭いキッチンの中から、沢山のスタッフさん達が それぞれスマートに対応されてて ゆっくり楽しむことが出来る

2024/05訪問

1回

群醸日和

天神橋筋六丁目、天満、扇町/居酒屋、日本料理、海鮮

3.17

46

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

大阪に戻ったら必ず立ち寄る〘 大好きな店〙 群醸日和の店名は店主が椎名林檎さんを好きな理由から。 お酒が揃い、酒の肴がそろい、 飲兵衛に至れり尽くせりの、オススメの酒処 オススメは色々あって、 燗酒、冷酒とその日のオススメを大将に尋ねるのも良き 酒のあても、日によって変わり、店主直筆のお品書きからじっくり選んで頼むも良き ちなみに 私の大好物は ◇お造り盛り合わせ ◇ゴロイカ→ワタ入りいかの一夜干し ◇土佐酢トマトジュレ掛け ◇炙りからすみ ◇鯛ハラミ炙り ◇あとは、大将の旬のオススメ 穏やかでゆったりした大将のおもてなしは 居心地最高 梅田から〜中崎町まで散歩‍♀️〜 天神橋六丁目に着くと☝️ 行き先は 【群醸日和】〜 美味い酒 美味い肴をちびりちびり堪能する カウンター六席 テーブル1卓のこじんまりしたお店。 時に大将ワンオペの日もあったり、曜日によってヘルプにこられてることもあったり。 店内は店名を見てビビッと来られた方も多いかと思うけど、【椎名林檎】さんファンの大将やから、お店の音楽もずっと【林檎さん】ヨ〜(╹◡╹)♡ ここに来たら 食べたい気持ちと呑みたい気持ちが重なりすぎて、めちゃくちゃ欲張りになる・・・ 先ずは☝️ 『お造り盛り合わせ』 真鯛の昆布〆〜白海老、カワハギ、ホタテ、鰹、カンパチ! 『伝助穴子の一夜干し』    『トマトの土佐酢ジュレ掛け』    『ゴロイカ』(イカの丸ごと一夜干し) 『からすみ炙り』    『粕汁』 『蛍烏賊のへしこバター炒め』 『バイ貝旨煮』 欲張ってめちゃくちゃ食べたわぁ これだけ食べて 呑んだしな。。 ・若波 ・寒紅梅〜春〜 ・ゆきの美人(抜栓注意の⚠️うまいやつ) ・喜多の華『明日の日本を語る酒』 ここが大阪であることを一瞬忘れてまう そんなゆったりした時間が流れるお店             【群醸日和】 久しぶりの大阪に酔い 久しぶりの群醸日和に酔い 幸せ過ぎて笑顔がこぼれ落ちそうなワカコでした〜 大将ご馳走様でした〜 久しぶりの乾杯と 美味い楽しい最高のひと時 また戻って来る時連絡します〜 いつもありがとうございます♪ 【大阪は私のAnother Sky】 #群醸日和 #天満 #大阪旅行 #大阪観光 #最高 #最高すぎ #食べ歩き #食べ歩きグルメ #食べ歩きの旅 #美味しい #美味しいもの #美味しいお店 #おいしいもの #美味しい時間 #美味しいもの巡り #ポン酒タグラム #ポン酒 #日本酒大好き #酒好きな人と繋がりたい #若波 # 【春の弾丸大阪旅〜】其の7️⃣ 天満グルメにハマり あちこちで楽しんで ちょい呑み&ちょい食べを満喫✨ 弾丸だと長居が出来ず 後ろ髪惹かれる店も多く 天神橋六丁目の【群醸日和】さんへ 今旅でも伺いました 年明け初〜となるので ずいぶんお久しぶりに感じます^ - ^ お品書きも端から端までチェック〜 白子ポン酢。→きっと もうソロソロ終わるであろう。。予感のため。。食べたい欲望多く。。 タコ、スナップえんどう、ワカメの酢味噌和え→春っぽく彩りよく 野菜も海のもんも楽しめる 『大根おろしの天ぷら』→ よーくみて【大根おろし】がコロンとまんまるに揚がって天汁でいただく〜 アツアツなのでひと口でいくと火傷しそうだけど なんというか、この天ぷら『美味い』 食感も良い〜 いつもなら脇役の大根おろしが、主役よぉ〜どうよどうよ まんまるフォルム。一見するとたこ焼きに見えるが、そこは【群醸日和人気メニュー】大根おろしの天ぷらだからね 炙りカラスミ→カラスミ好き チビチビいきながら、酒を呑む 最高 ゴロイカ→丸ごとイカの一夜干し。ワタ入りイカの美味さは呑兵衛なら分かる☝️ 苦味がたまらん トマト土佐酢ジュレ掛け→土佐酢との相性抜群。トマト好きだからココに来たら絶対食べるやつ そして..蟹酒 熱燗 蟹甲羅のたっぷり入った熱燗。 風味良し 雰囲気良し 止まらん 冷酒ももちろん嗜ませていただきました〜 蒼空純米吟醸 田中六五純米生酒 宗玄の玄心純米大吟醸 寒紅梅うすにごり 辨天娘 若波 弾丸で回ると 酔いも勢いよくまわり〜 群醸日和さんでは ゆっくりのんびり 腰を据えて乾杯させていただきました〜(๑>◡<๑)❣️ 好きな街で 弾丸とはいえ めぐれる喜びは大きい〜 弾丸でも行きたい【大阪】 大好きな街【大阪】 まだまだ弾丸。。も少し続きます〜!! [大阪は私のAnother Sky] #群醸日和 #大阪旅行 #おすすめ #美味しい #美味しいもの #美味しいお店 #オススメ #美味しいもの巡り #ポン酒 #ポン酒タグラム #日本酒好き #酒好きな人と繋がりたい #酒好き #飲兵衛 #呑兵衛 #若波 #寒紅梅 #蒼空 #玄心 #白子 #トマト #ゴロイカ #辨天娘 #田中六五 #カラスミ #からすみ #炙り #美味い #旨い #乾杯 日本酒をちょい飲み出来てお洒落なお店があると、インスタで見つけ〜〜 今夜はお邪魔したくなりまして、探して歩くこと少し(笑) 群醸日和というお店 店内はカウンター7席、テーブル掛け4人席が一つのこじんまりとしたお店 冷酒と常〜燗などレパートリーがあり 店主に希望を伝えるとオススメを教えてくださいました。 喜楽長 特別純米ひやおろし(滋賀) 山川光男、風の森、 そして、くどき上手ばくれん(山形) あてに、しっとり鷄肝の旨煮、ポテトサラダを。 若いお客さんもグループで来られてて、楽しそうに日本酒を楽しまれてました。 一人飲みにも最適な雰囲気です。 付かず離れず良い距離でゆっくり過ごせますよ

2024/05訪問

4回

沖縄料理店うちなー

胡町、八丁堀、銀山町/沖縄料理、居酒屋、海鮮

3.22

18

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

初めて伺った頃は、沖縄料理がまだまだ浸透してない頃の二十代前半でした。 テンポも大きくなり予約して

2016/07訪問

1回

ゆかり 千日前店

難波(南海)、近鉄日本橋、日本橋/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.41

263

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

ラストの夜に美味しいお好み焼きを食べたくて立ち寄りました。 活気あるスタッフさんに迎えられ、カウン

2016/05訪問

1回

かど乃おすぎ

胡町、八丁堀、銀山町/居酒屋、日本酒バー、郷土料理

3.19

13

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

昼の点数:4.3

月イチ開催の昼酒へお邪魔しました 夜のお品書きとは違ったものが楽しめる.•♬ 【昼酒】と言っても、大将の繊細で丁寧な料理は、夜と変わらず味わうことが出来る 13時スタート、ラストオーダーが17時と言う中で 気になるものを少しずつ頼むも、人気メニューはすぐに売り切れとなるので、そこは 仕方ない(´−`) 日本酒は、女将さんがペアリングしてくれるので、季節のお酒を料理と共に楽しめるのは嬉しい ◆フルーツトマトキムチ ◆水茄子旨昆布和え ◆島らっきょうくるみ味噌 ◆穴子のフライ自家製タルタルソースで ◆とうもろこしのかき揚げ ◆イカ一夜干しの天ぷら ◆スパイシーポテトフライ ◆もずくの柚子胡椒豆乳仕立て お酒は ◇老亀純米吟醸中汲み ◇華鳩にごり酒 ◇風の森 ◇山本 和韻 ◇花邑純米吟醸 ◇春鹿超辛口 開催のお知らせはお店のInstagramとInstagramストーリーにupされるので 要チェック☝️ 大好きなお店。 優雅なひとときを、おいしい料理と美味い日本酒で楽しむことが出来る〘 小料理屋〙さん ご夫妻で営んでおられて、 丁寧なおもてなしスタイルは何度訪れても変わらない。 自分の中でのコチラの❐エース級メニュー❐があって、久しぶりにその料理を全部食べてみたくなり 今回はひたすら楽しんでみた ◇からすみポテトサラダ→スパイシーなポテトサラダで、酒飲みにはたまらん逸品 ◇やみつきレバー→低温調理のほどこされたレバー。ごま油と塩。絶妙な味加減が、「やみつき」の名を一層引き立てる ◇カリカリ手羽揚げ→普通の手羽揚げでは無い〜 呑兵衛の口に合う、ひと口食べると たっぷり口の中で旨味が広がる魔法のおいしさ ◇エビ団子→ここへ来てこれを食べないと勿体ない。。サーブされた瞬間から海老の良い香りが鼻を忙しくさせる。。。まずはそのままで。。 その次は、塩やソースで食べてみて欲しいな どの料理も天下一品。 なぜなら大将の手仕事がとても丁寧だから。 初めて訪れた時、大将の料理への愛が凄く感じれた。それは、何度訪れた今でも変わらない。 月イチ昼酒もあるも、そちらもヨルと変わらず丁寧なおもてなし。 時間の合う限り出向きたいと思う。 久しぶりの✤昼酒❀に伺って(* 'ᵕ' )☆ 楽しみました! 表の女将さん手作りのお品書きを暫し眺めてから店内へ入る〜‎|•'-'•)وこのルーティンは毎回変わらず。 夜メニューと違ってフランクに楽しめる感じもまた〘 かど乃おすぎ〙さんの違った顔を楽しめて良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ᕷ*.° 美味しい料理に美味しいお酒を明るい時間に楽しむ贅沢な時間。 昼酒といってもクオリティ高い美味しい逸品が沢山なので、月イチの開催日はチェックオススメです 月イチ開かれる〖昼酒〗にお邪魔させていただきました。(11月の終わりの内容です)時差投稿です。 夜も勿論、オススメですが 昼酒は夜とは違った料理が楽しめてよい。 お酒はメニューはないけど 女将さんが料理とのペアリングで選んでくれるので、知らないお酒と出会えることも楽しみの一つ。 ちなみに今年の昼酒はもうないけど、 来年もまた告知があったら是非‪(っ ॑꒳ ॑c) 女将さんが手書きで書かれるお品書きも魅力です~ 昼酒→クオリティが高く美味しく、贅沢な時間が過ごせる〖かど乃おすぎ〗最高です こじんまりした料理屋さん。 ご夫妻で営まれていて、美味しい料理と日本酒のペアリングで楽しめる贅沢なひと時はピカイチ。 旬の贅沢な逸品が目で見て楽しめて、舌で味わえて、その美味しさに感激するお店 お店の暖簾をくぐる瞬間から毎回ワクワクが止まらないオススメの場所。 コースで楽しむのもあり、アラカルトで楽しむのもあり。 大将の作る繊細で料理に愛を感じる逸品を是非楽しんで貰いたい。 ◇えび団子 ◇カリカリチューリップ揚げ ◇からすみポテサラ ◇やみつきレバー など、安定の人気メニューもGood 〖美味しい時間〗を過ごしに o。.::.かど乃おすぎo。.:.。o さんへ( 'ω' و(و " 日本酒サーキットや日本酒ゴーアラウンドに·͜· ︎︎ᕷ声掛けていただいて、地元のお店を沢山知るキッカケを作ってくださったお店♡ 昨年11月に初めてお邪魔させていただいてから間もなく一年 季節を通して 美味しい料理 美味しいお酒 あっという間 初めて〖かど乃おすぎ〗さんへお邪魔した時のを久しぶりに見返してみた(*´艸`)フフフ で⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝♡再訪〜♬*°♪♪ ◇おとおし カニ味噌豆腐 生ゆで落花生 バイ貝旨煮 ◇お造り盛り合わせ 穴子炙り シマアジ 〆鯖 鰆 カワハギ肝添え 大好き♡いくら♡♥️ ◇やみつきレバー ◇鰹のレアカツ タルタルソース付き(*˙˘˙*)❥❥ ◇広島カキフライ 牡蠣フライが美味しいのは勿論なんだけど♡ 添えてあるキャベツのコールスローと一緒に食べると、こちらも美味しくて【コールスローも美味しくて、カウンターの中の大将に『アラカルトメニューに加えて欲しい』って発しちゃったヨ(*ᴗˬᴗ)】 ◇カリカリ手羽チューリップ揚げ ◇白子ポン酢 ◇からすみポテトサラダ ◇生ゆで落花生 ◇新物銀杏 ◇自家製鯛わた塩辛クリームチーズ和え 季節のおすすめメニューやグランドメニューから、ホント欲張りにいっぱい食べた( ´ڡ`* ) 『かど乃おすぎ』さんは 日本酒の品揃えも魅力的で✨ 女将さん✨おすすめの お酒も冷酒で嗜む♬*° 華鳩 美丈夫 楽器政宗 雁木 賀茂金秀 出雲富士 鍋島 神雷 風の森 秋から冬への 今オススメの美味しいものを たっぷり〜*⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝*ワンダホォォォィ 〖酒無くして得るものなし〗 またまた、お気に入りのお店で楽しむ「週末時間」がやってきました〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ワーイワーイ 至福のひとときがSTART ✨〖かど乃おすぎ〗さん✨️ メニューを見てワクワク↑ 楽しめるお酒のラインナップにワクワク ↑ あれこれ食べたい気持ちが欲張りになって、選択肢に困るほど (꒪ˊ꒳ˋ꒪)♡ニパー おとおし→海ぶどうと温泉たまご、手作りなめ茸 からすみポテサラ→ からすみの塩気と濃厚な風味がポテサラにトッピングすることで華やかに独特の味わいが絶妙(\\>~<\\)ン~オイシイ お造り盛り合わせ→アナゴ炙り、蛍烏賊、かつお、ホタテ昆布締め etc 鱧と水ナスのぬた→{水茄子}に1番に反応したワタシ✨️ まさかの水なすが食べれる?! ナァスゥー(「・ω・)「しかも、旬の鱧とのコラボ♡ 喜びと嬉しさもダブル⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝。 鱧のプリっとした美味しさと、肉厚でサクッと食感の水茄子! さっぱりとした味わいが最高!! 鱧とフルーツの揚出し→さっき食べた鱧がまたまた♪( ◜ω◝و(و "変身! 揚げ出しで衣のサクサクと香ばしさ、身のフンワリ◌°◌出汁と一緒に絡めて美味しさ倍増( ̄▽ ̄)オイシ 大将の見てない隙に、出汁も飲み干した(❁´ω`❁)プププ 沢蟹の唐揚げ→可愛い蟹さん! カリッと揚がった沢蟹、甘みと旨味が、丸ごと食べれてサイコー!ソースがとても美味しくて、絡めていただくჱ̒ •̀֊•́ )‪ 名物えび団子→えびの風味と食感がGoodな逸品! 1個目は藻塩で、2個目は生ウスターソースで("☆▽☆")! 蛍烏賊と蓮根の酒盗バター炒め→料理名からソソられる♡ 蛍烏賊に。酒盗。バター。 (っᐛ )♡♡♡♡♡♡♡♡ 蛍烏賊のワタの苦味が酒盗の塩辛さと、バターのコクと組み合わさると蛍烏賊が華やかな美味しさに変わる♡ いっぱい食べて☆ いっぱい美酒も٩( ᐛ )´( ᐖ )۶ いただきました 佐久の花→酒造りの裏の季節に飲んでいただくお酒という意味で佐久の花の文字が反転させたラベル。フレッシュな夏の超限定酒 賀茂金秀辛口夏純→スッキリした口当たり 自然郷SEVEN→甘みとスッキリした口当り 華鳩無濾過生原酒→ピチピチした搾りたての時期限定のお酒 白木久MIRRORMIRROR無濾過生原酒→【鏡よ鏡この世で1番美しさ いのは誰?】この物語に登場する美魔女のように妖艶さと若々しさを併せて持つお酒〈上記商品説明より添付〉 大変飲みやすいお酒でした 紀土→紀土ブランドの大定番。 甘みもあって呑みやすい 風の森露葉風807無濾過生原酒→風の森は大好きなお酒♡ 文佳人夏純吟→お化けがいっぱいの光るラベル( ᜊº-° )ᜊ 部屋を暗くして光らして見たい衝動に駆られた(笑) ラムネのような爽やかな味わい 中汲み直結赤磐雄町R4BY→希少米赤磐雄町を使ったお酒。 中汲みだからバランスの良いのみ口で楽しめました 街は数年ぶりの浴衣祭りで大賑わい 雑踏を抜けて[かど乃おすぎ]さんで過ごす美味しいひととき.*・゚ .゚・*. 大満足〜〜(*˘︶˘*).。.:*♡ 大将、女将さん ご馳走様でした ゆっくり楽しく過ごさせていただきありがとうございました また伺います (*´▽`)ゴチソウサマデシタ!!♡ 酒無くして得るものなし

2024/05訪問

7回

梅乃宿温酒場

日本橋、近鉄日本橋、難波(南海)/居酒屋

3.34

55

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

落ち着く美味しい酒場と言えばココ コの字カウンターとテーブル席があり、 暖簾をくぐると、〘 なんばウォーク〙に居ることすら忘れてしまうほど居心地が良い酒処 梅乃宿酒造の酒を扱い、 燗酒、冷酒、常温と、本格的に美味しい呑み方で楽しめる 酒のあても豊富で、温かいものから、旬の肴まで揃い、カウンターに座ると、キッチンも見えるので楽しみながら過ごすのも有り アルコールのレパートリーも多く、どれも美味しく嗜める 客層も落ち着いた人が多いので、おひとり様で伺ってもゆっくり楽しめる場所 伺った日 ◇梅乃宿酒造の純米吟醸2合 ◇梅乃宿酒造の梅酒ソーダ割り ◇冷凍角ハイボール→薄まらずキンキンの冷たさで楽しめる美味いやつでした

2024/05訪問

1回

一楽章 未完成

紙屋町東、本通、紙屋町西/カレー、喫茶店、居酒屋

3.43

110

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

野菜とスパイスがたっぷり煮込まれた美味しいカレー。 エレガントな内装の中でいただけるカレー屋さんは、ランチ時メニューもおすすめ。 Dinnerタイムはお酒も楽しんだり 〆飯に美味しいカレーをいただくのも良き ベーシックなものから、トッピングで楽しむのも良いし、変わり種トッピングも意外に合うので楽しみ方色々 時に生演奏をされてることもあるので クラッシックを聴きながらぜひ!

2024/04訪問

1回

肉のやま金

八丁堀、立町、胡町/焼肉、牛料理、居酒屋

3.47

117

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

個室の部屋で ゆっくり食べれる炭火焼肉 アラカルトでもコースでも楽しめるスタイルで、どちらも美味しく楽しめて良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ 1階はカウンターとテーブル席で、テーブル席には仕切りがあるので 個々で楽しむことも可能 2階は小上がりのお座敷で、人数が増えたら、仕切りを取り除いて広〜く部屋を繋げて楽しむことが出来る 各フロアには担当のスタッフが待機されてて、部屋の呼び鈴を鳴らすと即対応してくれる 御手洗は1階は男女共用 2階は女子用一つと、共用が1つ 価格設定も高くもなく安くもなく、ちょうど良いと思う。 course、アラカルトと、どちらも楽しんだことがあるが、呑兵衛ならフリードリンクを付けてcourseを楽しむも良いと思う。〘 決してcourse肉でも、手は抜いてないから美味しく焼肉楽しめます〙

2024/04訪問

1回

酒処 ジャグラー 梅田店

中崎町、大阪梅田(阪急)、東梅田/居酒屋、立ち飲み

3.30

32

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

11月大阪旅後半戦〜 2日目の其の3️⃣〜 こちらもInstagramでの postを見て行きたかったお店 立呑み屋さん 【ジャグラー】 南船場にもお店がありますよねぇ。 でもココは南船場と雰囲気が違う お初訪問は毎回ドキドキ 先客2名ありて 店内はカウンター席 2階、3階もあるようだけど 上がってないから分からない。 カウンターでおすすめメニューから 鰹のたたき カマスの塩焼き ハムカツハーフ フルーツの白和え 目の前で作ってるのが見える この感じ好き❣️ そして いざ目の前に〜ドドーン⤴︎⤴︎ キャー映え映え  お洒落な鰹のタタキに 美味しそうなソースたっぷりかかったハムカツ カマスも凄い変身ぶり 美味しそうなのが伝わる フルーツの白和え→フルーツだけだと苦手なのに白和えのコノ仕上がり❤️好き レバーパテワインまで欲しくなる 食べるのを一瞬忘れて スマホ片手にパシャパシャ。。。 一応女子♀なので こういう盛り ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆嬉しすぎ!!!!!!!! エンジンが一気に掛かり 日本酒へ 柏露 惣誉 飛鸞 お酒も銘酒揃いで 呑んだことない銘柄もあったりと       すてき お店の方とも 色んな話をさせていただき もちろん、一緒に呑まれてた他のお客さんも混じって楽しくtalk 【大阪】ってお隣さんと直ぐ気さくに話しが出来る⤴︎ 一緒に輪の中に入れるコノ感じ ホントにえ〜わぁ お店の方もそんなふうに周りを巻き込んで笑わしてくれるもんねぇ( ̄▽ ̄)素晴らしい。 こちらのジャグラーさん 初めて伺いましたけど また行きたいお店・:*+ 立ってても呑みたいって 【大阪】の街なら思うワカコです

2022/11訪問

1回

千日前 おく田

日本橋、近鉄日本橋、大阪難波/居酒屋、立ち飲み

3.49

24

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

グランドメニューや季節のおすすめメニューなど 色々あるも、【鶏肝炊いたん】は鉄板なほど好き。 早い時間に行くとママさんもおられるので、ママ特製料理も美味しい。(この日は煮込みハンバーグ) 小さかなカウンターだけのお店なので 覗いて座れたらラッキー 冷蔵庫の中には銘酒も揃ってるのでポン酒好きな人にもおすすめ 昼酒から酒の肴が色々楽しめるので、路地裏のココは人気! 老若男女幅広く愛されてる【千日前おく田】さん カウンターでお隣同士になると、会話も弾みます〜 こぢんまりした小料理屋さん 小さな路地裏にある隠れ家的な感じ 席数少ないから 外からチラッと見て入れたらラッキー 旬の料理からグランドメニュー、 ママ手作りの人気メニューまで多彩に揃い、人気のお店。 アルコールも色々揃ってて、日本酒も銘酒あり。 とにかく、1度と訪れるとハマる。 店主さんは若くて、素敵な方 おもてなし上手なので、おひとりさまでも、はじめましての方でも満喫出来ると思う 【春の弾丸大阪旅】〜 其の3️⃣ ビューンとⓂ️でなんばへ 行きたいとこぎょーさん有るから 小走りやねん。。 行き先は 『千日前おく田』さん〜 カウンター10席くらいかなぁ 小さなお店なうえに マスターとママのファンが多て 椅子取りゲーム並みになかなか入れへんのよ。 いつも路地の隙間からチラ見して空いてたら、ツイテル『えー日やね』ってなぐらい。 で。 チラ見したら 座れてん✌️ 座ってしもたらこっちのもんや 本日のオススメや[おしながき]から好きなもん頼んでみた 白子ポン酢→好き言葉はいらん いくら→女子は好きなひと多ない? つぶ貝→コリコリ触感えーねん 茗荷の酢漬け→さっぱりしたこの感じたまらん 冷やしトマト→トマト好きやからメニューにあれば絶対的エースやねん おでんから焼売(大阪のおでんには焼売が入っとって出汁がシミシミで旨いんよ) 鶏肝たいたん→大阪のお店には大抵載せてある美味いやつ。ねっとりした濃く旨さが惹かれてまう 旨い肴には やっぱり日本酒いくやろ 『阿櫻もぎたてりんごちゃん』→可愛いラベルに思わず日本酒ぽく見えへんけど、秋田を代表する旨い酒やねん。林檎酒やリキュールちゃうで。生原酒✨ 柏露酒造さんの『さんずい』→ 口に含むとジューシーな甘味が広がる無濾過生原酒 お酒本来のコクや旨み、軽い微炭酸感とフレッシュな味わいも楽しめる♫ 【山法師 超辛口 純米生原酒 六歌仙酒造】→ 洗練されたすっきりとした飲み口が楽しめる超辛口なお酒 原酒ならではのしっかりとした米のうまみがあって深く日本酒を愛する人が好みそうなお酒かなぁ 【阿櫻あざくら 初しぼり 特別純米 無濾過生原酒】→ 阿櫻の新酒第一弾✨ ピチピチフレッシュな無濾過生原酒 飲み心地良く鮮やかな酸味が口中に広がる〜⤴︎⤴︎ 真昼間っから 美味いもんぎょーさん食べて 旨い酒片手に 赤ら顔で楽しむ『止まり木』での時間はサイコー❣️❣️ [弾丸旅]いうことを忘れてまう。 イヤ、忘れてゆっくりしたいが本音やね。 マスター、『モリモリの美味しいひととき』をありがとうございました 座れた喜び 楽しめた喜び 嬉しすぎた(*´∀`*) 春の大阪旅暫く続きます 大阪愛が爆発しそうで 弾丸大阪旅決行中です 【大阪は私のAnother Sky】 #千日前おく田 #千日前グルメ #千日前 #オススメ #おすすめ #美味しい #美味しいもの #美味しいお店 #美味しいもの巡り #美味しいもの大好き #美味しい料理 #美味い #旨い #旨い酒 #旨い店 #美味いもの #阿櫻 #山法師 #さんずい #ポン酒 #ポン酒タグラム #日本酒好き #冷酒 #日本酒が好き #日本酒バル #乾杯 #人気店 #大阪旅行 #大阪旅 #グルメ旅行

2024/05訪問

3回

恵美寿屋

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/居酒屋

3.46

132

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

朝から夜まで通しで開いてる地元から愛される美味しい酒処 「おかえりなさい」のひと声で店内のおもてなしが始まる オススメのメニューは毎回変わるも、グランドメニューは変わらず。 安定の好きなものから ◇自家製厚揚げ→「時間掛かります」は、毎回の前置き。時間は掛かっても食べたい ◇鶏天→出汁をかけていただくうまいやつ。必ず頼む ◇鰻肝串やし→この値段でこのクオリティ? 美味しすぎて♡ ◇ヒラメお造り→今回は完売。。残念。人気な逸品 ◇エイヒレ→厚みたっぷりの食べ応え抜群 魚のあら煮etc 好きなものが多すぎで、毎回、みっちりと書かれたお品書きをかなりガン見してから頼むも。。それでも食べ忘れもあったり。 ドリンクは トマト酎ハイ。 ココのトマト酎ハイは絶品。 カゴメのトマトジュースを使っての濃厚なトマト味は、大のトマト好きにはたまらん美味しさᐡ- · -ᐡ 小さな店内で繰り広げられるお・も・て・な・しは リピーターに自然となりたくなる。 【春の弾丸大阪旅】 其の13〜 春の弾丸旅で めちゃくちゃ『食いしん坊爆発』。 春だから薄着なので、お腹の出っ張りが日に日に気になるも☝️。。。 仕方ないココは『食い倒れの街』やからねぇ。。ひたすら自分に甘いワカコです♪♪ 地下鉄Ⓜ️御堂筋線で 天王寺へ 目指すはココ また来ちゃった 好きなんよねぇ 【恵美寿屋】さん 扉を開けるとお店のスタッフ皆が『おかえりなさい〜』って掛け声かけてくれて⤴︎⤴︎(どのお客様にでもです。温かく感じません?!) 観光客より地元の方から愛されてるお店は8時開店 朝から美味しいもんが呑んで食べて満喫出来ちゃう  うなぎの肝串→リーズナブルに食べれるからやっぱり魅力よねぇ トマトスライス→ココでも喰らう。(塩かマヨか選べる) 小鉢からサラスパ→マヨネーズ系好きやから(以前はお通しを選ばせて貰えて、今はお通し自体が無くなりまして。。其の中に入ってた一品です) 自家製厚揚げ→時間は掛かっても食べたい自家製厚揚げ カリッと、中はふわっと。 山芋とベーコンのグラタン→全て手作りでとにかく好き。 ホワイトソース居酒屋で食べれるって大阪だけ?! ふぐ皮ポン酢→コリコリ食感 鶏天→大阪に来たら天ぷらもリーズナブルに味わえるから、財布の紐もゆるゆる せせりポン酢→さっぱりして、美味しいよねぇ アルコールの相棒は、ハイボール そしてトマト酎ハイ 相変わらずの盛況ぶりに、活気いっぱいの店内 席店内は、呑兵衛たちが、あちこちで 良い顔して、笑い声も⤴︎⤴︎⤴︎ 【大阪時間】 どこの街より 笑いもいっぱいで 旨いもんの宝庫で 楽しいことが満載で 【退屈】する暇がないなぁ  【春の大阪旅暫く続きます〜】 大阪は私のAnother Sky #恵美寿屋 #人気店 #オススメ #おすすめ #美味い #美味い店 #美味しい #美味しいもの #美味しいもの巡り #呑兵衛 #飲兵衛 #酒の肴 #酒のあて #酒のつまみ #酒処 #酒場 #美味しいもの大好き #自家製 #厚揚げ #乾杯 #旨い #うまい #うまいもん #大阪旅行 #グルメ旅行 #食べ歩き #食べ歩きグルメ #飲み歩き #呑み歩き #食べるのが好き

2024/05訪問

2回

えこ贔屓

原爆ドーム前、本通、紙屋町西/日本料理、居酒屋、海鮮

3.36

70

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

ランチに伺ったのは2度目。 って、二日続けて伺ってるお店。 なぜなら、初日から美味しいなぁっていう感想だったから。 夜はまだ未訪問ですけど。 今日食べなのは 『あなご蒲焼き重』税込1800円。 茶碗蒸しと、もう一品と、香の物がつきます。 御重を開けた時の、胃袋からの歓声〜〜 半端なかった。 (//∇//)♫ うな重?って思うほどの、サイズ感と、香ばしいタレの香り。 一口めは 頬張りました。 『うわっ、ふっくらふわっと美味しい❣️』 広島県人ですから、あちこち、名店と言われてる穴子重、穴子丼など、食べてますが、ここのは『好きなぁ〜〜大好きなぁ❤️』って。 大声で叫んでも良いぐらい好きだった。。 勿論、名店『うえの』とも違った美味さ。 丑の日。。 ここのあなご蒲焼き重でも良さそう(笑)(´∀`*) ハイ。初日の訪問の定食はこのあとアップします 初訪問のお店です〜〜 『えこ贔屓』いやぁ、名前にびびっと来そうな感じですが。。 ここの店、平和公園からすぐ近く。 観光の方も訪れてるかも。 ランチタイムとなると、ランチメニューの写真がそとに掲示されるんてますけど。。。 これがまた、どれも食べたくなる感じに写ってるんですよねぇ。 お値段は1番安くて890円です。 1番高くて2000円。 間は千円、1200円とか、1400円とか。。。 ゆったり穏やかに食べて午後からに備えたい派なので。。(立ち仕事だし、時間に追われてる毎日だし、しかもずっと口は動いてるので、昼は静かにしておきたい) 尚且つ、美味しいものが食べたい。。 『かきフライ定食1200円』 あつあつのカキフライ4つ、貝汁、日替わりの小鉢=鶏の照り焼き、ご飯、香の物、 タルタルソースもたっぷり別容器で、ご飯に掛けるちりめんじゃこの佃煮も別容器で出される〜〜。 先ずは、貝汁〜〜。美味しい〜〜。 続いてカキフライ〜〜。 草津で水揚げされた牡蠣はとっても美味しい〜〜。プリップリ。 あつあつご飯にワンバウンドさせて頬張りました〜〜。で、日替わりの小鉢=鶏の照り焼きもこれまた、美味しい。 昼からも頑張れそうなほどの旨さでした。 ここ、夜メニューもチェックしましたけど、すごく来てみたい内容。。。。 日本酒をチビリチビリと楽しみながら、訪れたいなぁ。。

2019/12訪問

2回

日本酒食堂SO-KEN

中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/居酒屋、創作料理、日本酒バー

3.59

157

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ここ。ここ。ここよぉ 日本酒食堂SO-KEN 中津にあるお店 こじんまり小さなこちらは、セルフで冷蔵庫から選び40.90mlとグラスchoiceしたあとは、その場で注ぎます 表面張力まで注いだら、口に含み、こぼれない程度にして、自分の席へ運びます〜〜 色んなお酒がありますから選び放題です。 チェイサーは、言わなくても出されます。 酒のアテは、酒好きにはたまらないメニューばかり。 ハートをキャッチされて、ついつい呑みすぎちゃいそう。 鯖のへしこ、奈良漬けとクリームチーズ、酒盗とクリームチーズで、チビチビ呑むお酒は最高に美味しい〜〜

2019/09訪問

1回

佐兵衛すし 支店

新今宮駅前、動物園前、新今宮/寿司、海鮮、居酒屋

3.38

50

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

こちらも 訪れたかったぁ。 『佐兵衛すし』支店。 本店には昨年、何度もお邪魔させていただいてますが、そもそも、佐兵衛すしを食べて好きになったのは、こちらの支店がきっかけ^ - ^ ここも、待つことなくスムーズに着席〜 ハイボール、瓶ビールで乾杯後は、鮎の塩焼き、鱧湯引き、握りで、しゃこ、うなぎ、ヒラメ、げそ、そして、大阪に来たら夏は水茄子♡ 食べてる合間も、お客様が次から次へと覗かれては丁重に断られていました。。。 美味しいところは皆さんよくご存知なんですよねぇ。 追記)支店は女性もお手洗い行きやすいです。綺麗なので。 案内されてジャンジャン横丁の中の佐兵衛すしさんへ あのな巻き、あのね巻き〜〜 そして、シャリ小さめの握り寿司〜〜呑兵衛には最高の笑顔になれるお店です〜〜。

2019/08訪問

2回

並木通りしろがね

袋町、中電前、八丁堀/日本料理、居酒屋

3.53

16

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

呑兵衛会で訪問です。 すごい好きなお店です♡ 人気店なので予約が取れなくなり、かなりの早め予約が必要なところです\(//∇//)\ 今回は10月の17日にしました。 若い料理長さんと、フロアのトモヨさんと、そして、もう一人キッチンに立っていらっしゃいました。 お忙しくなられたから、キッチンもフロアもてんてこ舞いですよねぇ(^_^;) この日は5000円コースプラス飲み物は別にお願いしました。呑兵衛会。本当の名前は『美酒&美食会』でしたが、とにかく予算もなく。底なしに好きなものを好きなだけオーダーし、飲みたいものを、好きなだけ頼む面々なので、呑兵衛会と名前も変わり(゚o゚;; 今に至る〜〜。。。 さて、今回のお品書き 前菜 7種 自家製胡麻豆冨 あん肝ポン酢 京切干し大根 鯛の昆布〆手毬寿司 生麩の田楽 もずく酢 鱈の西京焼き お造り 大崎上島より本日の入荷のお造り四種盛り 吸い物代わり 白子の茶わん蒸し  炊き合わせ 大根と海老芋の炊き合わせ風呂吹き味噌 揚げ物 季節の野菜、アナゴの天ぷら 焼肴 広島牛サーロインの雲丹巻きステーキ さて、この間に、私たち追加で頼んだのは、『牛タン』\\\\٩( 'ω' )و //// お鍋 鰤と、白子のしゃぶしゃぶ お食事 稲庭うどん デザート 黒ゴマプリンと、きな粉アイス とにかく贅沢満載コースですから。 お会計も気にしたことない。。この面々。 生ビール、 日本酒熱燗、冷酒、日本酒ハイボールetc。。。 銘酒を楽しみ、そして、わいわい賑やかに↑(^。^) 良い時間を過ごしました やっぱりここの店は最高です。 また、伺いますね! お会計は3人で28500円?!くらいでして。

2018/01訪問

1回

明月流川別館

胡町、八丁堀、銀山町/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.09

20

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

美味しい焼き肉食べながら 忘年会しよ〜〜。 オーッ!と、決めたのは1週間前。 決めたらすぐに予約しなきゃ。。時期的に入れなくなる可能性がありますからねぇ。 予約していて大正解〜〜(´∀`*)。 スタートした頃には、『すみません、満席なんです。』って、飛び込みのお客様にお断りされてましたから。。 12/21土曜日の広島の夜は賑やかでしたねぇ。 金曜に負けてなかったなぁ。 まずは乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ビールでスタート。 牛ロース、ネギタン塩、豚ロース塩、タレ、キムチ、カクテキ、キンパ、石焼ビピンパ、冷麺、ナムル〜〜。 テーブルはかなり賑やかになりました。 特上のお肉もメニューにあり、海鮮メニュー、チヂミなど、etcこちらは、本番韓国メニューもとても充実してます。そして美味しい。 胃袋が二つあるなら、肉バージョン、サイドメニューバージョンと、食べておきたい程なのです。 こちらのメニュー、宴会用コースもあります。ファミリーメニューなども。 食べたいものを好きなだけ頼みたい方やデザートなどが不要な方はアラカルトで頼んだらとっても楽しく、多彩に美味しいものを味わえますよ〜〜。 フロアの方も感じよく良い対応です。 ひろしまで、明月別館といえば、結構美味しいお肉を提供してくれるお店なので、安心安全に楽しめます 老舗焼肉屋さんのこちらに、本場の冷麺とキンパを食べたくなり訪店! 明月と名のつく店は市内に数店舗あるも、私は繁華街のこちら『別館』が、焼肉を食べるにしても、他のメニューを楽しむにしても好き。 メニューを開く間も無く、オーダー。(╹◡╹) 場をつなぐためにビールもオーダー。暑さのせいか呑む傍から、蒸発していくような気がするのは私だけでしょうか?…。 キンパが先に登場! ソウルで食べるタイプより明らかに豪華な作りではあるが(*´꒳`*)やはり美味しい〜〜 いい感じのごま油に、韓国海苔の塩加減! たまりませんよねぇ。具もたっぷり 冷麺〜〜弾力のある麺、『コレコレ⬆︎( ´ ▽ ` )』 スープに酢を調整して自分好みに合わせいただく。 サクランボとリンゴはわたし的には不要なのだが。チャーシューも、焼肉屋さんものなのでそれなりの仕上がり! 夏にさっぱりと、食べたいメニューの中の一つなので、サラサラ胃袋におさまっていきました〜

2019/12訪問

2回

ぎふや本家

新今宮駅前、動物園前、新今宮/串揚げ、居酒屋、すき焼き

3.47

252

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

西成へ行ったものの、本来向かうはずだった粉もん屋さんが、満席。。 お腹も鳴り始めたので、新世界へ急遽戻り、空いてる場所を探すも、連休ですからねぇ。 やっぱり空いてなくて。。途方にくれていたところ、看板が綺麗すぎたのでスルーしていたお店へ、声を掛けさせていただいたところ、オッケーの返事。 店内は大賑わいの中、お客様との入れ替わりでお座敷へ。 期待していなかったのに、なんと。。ここ、大正から歴史のあるお店で、実は一度閉店していたところ、常連さんからの要望が強く再開されたとのこと。 『なるほど。確かにおいしいはずよねぇ』 揚げ物も、丁寧な仕上がり、どて焼きに至っては、今まで食べたものに上回る順位に上がった。。 飛び込みで、外すことが多いなかで、連休ど真ん中での大当たり大ヒット〜〜←ホームラン! みんなで酒が進むよねぇ 軽〜く食べるつもりが、がっつり。。(笑)( ̄▽ ̄) 四人で一万円弱… でもここなら、また立ち寄りたいなぁ。

2017/05訪問

1回

四季祭

胡町、八丁堀、銀山町/海鮮、日本料理、居酒屋

3.54

82

¥6,000~¥7,999

-

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

美味しい食事には、美味しいお酒!

2016/09訪問

1回

千番 流川店

胡町、八丁堀、銀山町/ラーメン、居酒屋

3.46

157

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

ここの焼き飯とラーメンはお気に入り〜 千番。飲屋街の一角にあるラーメン屋さん。 今こそ綺麗な

2016/09訪問

1回

酒解本店

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/立ち飲み、居酒屋

3.47

133

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

[Osaka] (*-ω(ω-`o )))大スキッな街へ♡ 暫くぶりとなる今回の [大阪時間]♪♪ いつも行くお店は 8月にゆっくり立ち寄らせて貰うことにして≡≡≡ヘ(*--)ノ。。 今回の旅は大阪の〚暑さに慣れる〛!!⇒これ本気( ゚д゚)マジデス 今回の宿泊先は【なんば】☆*。 なのでこの辺りからの〜 [酒解]さかとけ。サカトケ。 前まで阿倍野へわざわざ行ってたけど、千日前に--.*・゚ .゚・*. しかもキャパ大きくてサイコーの立地 3階建てのこちら 1階の立ち呑み席へGO٩(ˊᗜˋ*)و 見覚えのあるお品書きに、懐かしささえ感じてꈍ .̮ ꈍ さぁ呑も╮(´•ω•)╭ 食べよΨ( 'ч' ☆) 赤星で乾杯!!!! ぷはぁ!(>▽<)/旨い ◇水なす⇒大阪の夏の美味いやつ ◇パンドラの箱⇒初めての人も再訪の人にもオススメのお造り盛り合わせ ◇鮭ハラス⇒この感じ。デカくて食べ応え抜群。 ◇トムトナムル⇒程よいアレンジ感の美味しさも残しつつ味変( ̄▽ ̄)オイシ。 赤星〜1人で2本一気に完飲〜( *´﹀`* )。。。 キャッシュオンリーのココ 立ち呑みの雰囲気も良くて 接客も良く、きゃぴキャピした客層ではないので、ゆっくり楽しめてオススメ✨ ご馳走様でした 求人募集も見つけた✨ 大阪で何でも良いから仕事したいなぁ。。。。 そして住みたい想いが強いワカコです。 久しぶり✋の大阪に 気持ちが爆発 止まらん〜٩(๑>▽<๑)۶ 【大阪は私のAnotherSky】 #酒解本店 #さかとけ #酒解 #美味しい #千日前 #千日前グルメ #おすすめ #立ち呑み #美味しいもの #人気店 #美味しいもの好きな人と繋がりたい #美味しいもの巡り #美味しいお店 #呑兵衛 #飲兵衛 #乾杯 #パンドラ #旨い #美味い #うまい #美味い店 #楽しい #楽しい時間 #大阪観光 #大阪旅行 #大阪 #ワクワク #至福の時間 #至福の時 #楽しむ

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ