dory0605さんの行った(口コミ)お店一覧

外食記

メッセージを送る

エリアから探す

静岡県

開く

エリアから探す

すべて 静岡県
  • 静岡市(静岡・清水)
  • 浜松・掛川・磐田
  • 焼津・藤枝・御前崎
  • 富士山周辺
  • 沼津・伊豆半島

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他

閉じる

行ったお店

「静岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

17 件を表示 7

フードストアあおき 河津店

河津/コンビニ・スーパー

3.06

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

5月の大型連休、のんびりしようと河津の少しいい温泉宿に長期滞在しました。 毎日宿のご飯では面白くなかろうと、素泊まり。 旅先で地場スーパーを訪れるのが好きで、初日、河津駅すぐのフードストアAOKIに行きました。 素晴らしい。活力と魂のこもった棚。 高級品ばかりが並んでいるわけではなくて、 日常を豊かに彩るだろうと思える品々がたくさん。 結局、旅行中毎日行って、旬のニューサマーオレンジなどを買って食べました。 最終日は写真の惣菜とお酒で夕飯。 実の生った河津桜も可愛らしく、バラ園や、大楠に大ソテツ、峰温泉の大噴湯もよかった。 それらに劣らず、フードパラダイスあおきは、河津のたからもの。

2024/05訪問

1回

Cafe & Records Delmonico's

河津/カフェ

3.08

6

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

素泊まりだけど、いい朝ごはん食べたい問題。 すんなり解決しました、河津旅行。 宿から歩いて3分ほどのところにこちらのお店を見つけて、毎日少し遅めの朝ごはんをいただきました。 お、い、し、い。 特に1日目に頂いた、ニューサマーオレンジソースの金目鯛がほんとに美味しかった。 河津の名店ですね。

2024/05訪問

1回

風待工房

伊豆急下田/カフェ、喫茶店

3.18

29

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

伊豆急下田駅からなんとなく下田公園(下田城址)の方へ向かう道々。 開国博物館や匂蕃茉莉の満開の了仙寺に行ったりしながら、ペリーロードなる通りの始まりにある本店に訪問しました。 落ち着く空間。 だいぶ疲れていたので、ここにあってくれるだけでありがたかったです。 コーヒー美味しい。 古い陶磁器やガラス製品なども商っておられ、小さなぐい呑みを買いました。

2024/05訪問

1回

網元料理 徳造丸 下田駅前店

伊豆急下田/海鮮、居酒屋、郷土料理

3.42

94

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

朝からお腹がすいた。 5月の大型連休に河津に泊まったのですが、素泊まりプランにしたため、朝ごはん調達が必要となりました。 特に考えもなく伊豆急に乗り、下田の駅に着いたのが11時。さすがにお腹がすいて、駅前の良さそうなお店に入った、という経緯で訪問。 よかったです。美味しかった。 朝ごはんと思えぬ豪華さ。 金目鯛、美味しい。 あまりに良くて、夕飯もこちらで頂きました。 ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

Bistro KEN

伊豆高原/肉料理

3.06

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

連休、伊豆高原へのんびり旅行。 宿を出て、城ヶ崎海岸を西の方へぶらぶらと。 柱状節理すごい!と思いながら、お腹をすかせて八幡野漁港へ。 ダイバーを横目に、よい感じのお店発見。 こじんまりとしたお店。 きっと元寿司屋だな…と思わせる室内レイアウト。 感じの良い、猟師でオーナーシェフに案内されて席へ。 お料理が来るまで、お店に置いてある狩猟に関する本を読んでました。 で、お出し頂いたのが、1枚目の写真のヒトサラ。 骨つき鹿肉のポトフです。 ビジュアルが強い! 骨、付いてますね。思った以上に、骨。 ナイフとフォークで骨と肉を分けます。 ほろりほろほろと、肉が解けていきます。 ゼラチンみも感じて。 口に入れても解けるという感じで、素晴らしいお味。 鹿、なんだなぁと思いつつ、全く癖などを感じなく美味しく頂きました。 スープも美味しくて、じっくり味わいました。 左五兵衛茶との煎茶。旨きお茶。 駿遠に負けず劣らず、伊豆もなかなか茶所なのかなぁと。 伊豆散歩、Bistro KENさんのお陰で、より良いものになりました。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

1回

イズコウゲン駅 カフェ べるじゅ

伊豆高原/カフェ、ソフトクリーム、洋菓子

3.25

34

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2月末の連休、伊豆高原駅の飲食店はどこも混んでました。 来るのは二度目なのですが、前来た時は丸山眞男の『福澤諭吉の哲学』を読んでぼんやり過ごさせていただいたお店。 今回は、カレーを頂きました。 うむ、うまいです。 欧風カレーなのかな、ホテル仕様っていうだけあり、お上品でした。 伊豆急も30分ごとくらいですし、ここに来ると、ちょっと時間余って、ゆっくりべるじゅでコーヒーブレイクって感じになるんだろなと。 貴重な駅の喫茶店。 伊豆高原駅はこのやまもプラザ(べるじゅのある駅の商業ビル)があるのがいいですね。

2024/02訪問

1回

八幡野温泉郷 杜の湯 きらの里

伊豆高原/旅館・民宿

3.26

61

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ご飯、単体でいくらなんだろう。 朝夕付きと素泊まりを比べると、時期で変動はあるものの、4000〜5000円くらいしか違いません。 そう考えると、とんでもなくリーズナブルな御膳なのでは…。 とっても、満足。 写真は1日目の夕食です。 伊豆の美味しいもの、たくさん。 いずいずいずいずいずいずい。 量もちょうどいいですし、凝ったお料理でありつつ、分かりやすく、おいしい。 お酒もよかった…。駿東富士錦さんの限定品「池」や、 伊豆唯一の酒蔵万大酒造さんの「あらばしり」 駿河清水の銘酒である「白隠正宗」に「臥龍梅」。 それぞれ味わいの違うお酒たちで、揃え方がわかってるぅぅ、って感じです。 ごちそうさまでした。 ご飯、関係ないけど、お風呂が最高です。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ