dory0605さんの行った(口コミ)お店一覧

外食記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 69

やきとん いっぽ

高円寺、新高円寺、東高円寺/もつ焼き、焼き鳥

3.36

62

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

スパゲッティーのパンチョ 秋葉原昭和通り口店

秋葉原、岩本町、末広町/パスタ

3.24

141

~¥999

~¥999

定休日
-

インディアンレストラン アールティ

カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2020 選出店

インディアンレストラン アールティ

岩本町、秋葉原、馬喰町/インド料理、インドカレー

3.66

904

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

秋葉原旨い魚と焼酎.地酒 美味研鑽 TETSU

秋葉原、岩本町、末広町/居酒屋、海鮮、日本料理

3.41

94

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

実川珈琲

武蔵関/喫茶店

3.19

34

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

SAKE BAR オトナリ

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/居酒屋、日本酒バー

3.43

120

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

おばんざい・炙り焼き・酒 菜な 渋谷マークシティ店

渋谷、神泉/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.38

222

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

落ち着いておばんざいと日本酒を楽しめる雰囲気のよいお店でした。 渋谷マークシティの4階、カウンター席もかなりあって独り飲みにもありがたいお店でした。 ひと工夫加えたおばんざいの数々、 日本酒は定番の?銘酒やちょっと珍しいものまで十種ほどもあったかと思います。それほど高くもなく、ちょうどよい感じ。 おばんざい盛りがとても良いので、少しずつ頂きながらじっくり日本酒味わえました。 今日頂いた日本酒は、 ・磯自慢 特別純米 ・百十郎 純米 でした。

2023/12訪問

1回

おむすび権米衛 西武新宿ペペ店

新宿西口、西武新宿、新宿/おにぎり

3.10

60

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

マクドナルドくらい街にあればいいのに。おむすび権米衛。 西武新宿ペペの地下1階にあり、西武新宿駅から地下を使って新宿駅と行き来する際の経路沿いにあります。とても便利。 イートインスペースは10席を少し超えるほどですが、清潔で明るくてよき。 今日は昆布と梅と豆富となめこの味噌汁。 計458円。安い。そして旨い。 外食で、安くて、油(脂)っぽくなくて、塩分がそれなりに控えられ、で、酒を飲まなくていい店、というのは案外少なく、権米衛みたいなお店は大変ありがたいです。

2023/12訪問

1回

こめらくのこめべん 飯田橋メトロピア店

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/弁当、おにぎり

3.08

16

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

「すぐ美味しい、すごく美味しい。」 当店、電子レンジにお湯、コーヒーメーカー完備。 コーヒーはまだ頂いたことがないですが、 最近はレンジとお湯を使わせて頂いています。 やっぱり、温かいお弁当はおいしい。 鮭の照り焼きに豚しゃぶ弁当。 さつまいもがあるのがありがたい。 今日の味噌汁は赤だしで。 ごちそうさまでした。 特製デミグラスソースのハンバーグ弁当950円(税込)。 やや酸味が効いた、しつこくないデミグラスソースに美味しいハンバーグそれ自体。とてもよいお弁当でした。ポテトとヤングコーンはカレーなる味付け。茄子、よかったな。 普段、お肉のお弁当は選ばないのですが、たまには、ということで。満足です。 お店に電子レンジが置いてあって、温めもできるのですが、お弁当は冷めていてこそその本領なり、などと癖のあることを思い、そのまま頂きました。美味しかったです、そのままでも。 ごちそうさまでした。 Japanese ちょっといい BENTO。 今日は新作の「鱈の塩麹焼きと柚子照り鶏唐揚げ弁当」を午後の紅茶無糖と共に頂きました。 鱈の塩麹焼き、他の惣菜の中で飛び抜けて薄味で繊細。美味しいです。柚子照り鶏唐揚げもしっかりとしたお肉に甘辛柚子タレで美味しい。 見目にも麗しい今日のお昼でした。 2024年もお昼はこめらくのこめべん。 今日は「有明海苔と自家製厚焼き玉子の海苔弁当・銀鱈ver」西京漬けの銀鱈が最強。鰤の塩焼きや、鮭の照り焼きもありますが、私はこの銀鱈の西京漬け焼きが一番好きです。 こめべんには「隠しおかず」が入っています。 外からは見えない海苔の下、左端にきんぴらごぼう、中央にゆかり、右端には鶏そぼろ。 見えるものが全てではない、午後の仕事に向けての教訓になりました。 お弁当。それは宇宙。特にこめべんにおいては。 東京メトロ飯田橋駅構内(改札の内側)にあります。乗り換えで何かと使うので便利。 お弁当屋さんですが、清潔で明るいイートインスペースがあり、コーヒーのメーカーや電子レンジもあります。 こめべんは美味しい。どのお弁当、どのお惣菜もひと工夫あって、楽しませてくれます。 主菜とご飯の間に副菜が隠れていたりして、アドベンチャー。 今日は鯖の金山寺味噌焼きとチキン南蛮のお弁当。 美味しい。 お魚のみ、ノー揚げ物のお弁当があるとよりいいなと思うのと、 軽い甘味(クッキーとか)をもう少しおけば売れるのでは?と思ったりしました。 今日のソイジョイはおやつ代わり。 今日もごちそうさまでした。

2024/03訪問

5回

イズコウゲン駅 カフェ べるじゅ

伊豆高原/カフェ、ソフトクリーム、洋菓子

3.25

34

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2月末の連休、伊豆高原駅の飲食店はどこも混んでました。 来るのは二度目なのですが、前来た時は丸山眞男の『福澤諭吉の哲学』を読んでぼんやり過ごさせていただいたお店。 今回は、カレーを頂きました。 うむ、うまいです。 欧風カレーなのかな、ホテル仕様っていうだけあり、お上品でした。 伊豆急も30分ごとくらいですし、ここに来ると、ちょっと時間余って、ゆっくりべるじゅでコーヒーブレイクって感じになるんだろなと。 貴重な駅の喫茶店。 伊豆高原駅はこのやまもプラザ(べるじゅのある駅の商業ビル)があるのがいいですね。

2024/02訪問

1回

小豆島 大儀 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/居酒屋、うどん

3.46

127

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

馬場なんだけど、ゆっくり落ち着いて、丁寧なご飯を食べたい。そんな欲求に応えて頂きました。 芳林堂のビルの2階、何度となく通った場所ですが、初めての訪問でした。 小豆島のおそうめん…金陵(日本酒)も置いてある… 今日は飲まない日と決めていたので、夜のおそうめんセットと小豆島オリーブサイダーを頼みました。 鶏スープのおそうめん、美味しい。 胡椒が効いて、スパイシーでもあります。 つるつると、しかもややしっかりめの麺と感じました。 セットでサラダとたまご焼きとマンゴープリンがついてくるのですが、たまご焼きが、たまご焼きにつけた醤油が、また美味しかったです。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

1回

日高屋 高田馬場駅前店

高田馬場、西早稲田、学習院下/ラーメン、中華料理、食堂

3.05

68

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

散歩したい。 ということで、とりあえず高田馬場駅まで来ました。これから新宿駅まで通ったことのない道を歩いて向かいます。 ともかくも腹ごしらえが必要で、訪れたのは日高屋。 とんと食べていない天津飯を頼みました。 甘酸っぱいタレに優しい卵焼き、美味しい。 天津飯を見ると、必ず志村けんさんのひとみばぁさんを思い出します。 中華屋のひとみばぁさん「テンツドンならできますよ?」 客「テンツドンってなんだよ、あれはテンシンハンって読むんだよ!」 ひ「名前変わったですか?」 客「変わってねぇよ!昔からだよ!」 ひ「あたしゃ、中華屋ですよ!?」 「これがうめぇですよ」といいながら天津飯を食べるひとみばぁさんを思い出しながら、 「そうですよね、うまいですよね」と私かに応じます。

2024/05訪問

1回

魚まみれ眞吉 代々木八幡店

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/居酒屋、海鮮

3.42

99

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

とてもよいお店でした。おしゃれながら気取らず、一人飲みでも、少人数でも、大勢でも受け入れる度量のあるお店。名前に違わず、お魚美味しい!日本酒も美味しい!

2023/06訪問

1回

貝せん

高円寺、新高円寺/居酒屋、海鮮、かき

3.53

133

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.8

1回

江戸や鮨八 鷺ノ宮店

鷺ノ宮、都立家政/居酒屋、寿司、焼き鳥

3.23

39

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

いや、めっちゃいいやん。鮨も酒もさいこう。

2023/08訪問

1回

ブンダン

駒場東大前、代々木上原、池ノ上/カフェ

3.52

138

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

日本近代文学館の中にこんな素敵なカフェが。 駒場東大前駅から徒歩10分弱ほど。 旧前田侯爵邸の敷地だった日本近代文学館の中にあります。 東洋一の邸宅と言われた重要文化財・旧前田邸や、この季節はイチョウやカエデも美しく、周囲 の雰囲気もとても良い。 カフェ内も大きな本棚があり、こじんまりと落ち着いた雰囲気でよきです。 メニューは全て文学作品にちなんだもの。 今日は村上春樹さんの『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』になんだメニューを頂きました。美味しい。 作品はまだ積読ですけどね。

2023/12訪問

1回

日本の酒と肴 このじ 東京豊洲店

豊洲、新豊洲/居酒屋

3.22

10

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

夕食代わりの角打ち。45mlずつ頂けるのがありがたい。 ららぽーとの1階、レストランの立ち並ぶ一角に酒販店舗と共に角打ちコーナーがあります。 角打ちコーナーといっても、肴もかなり充実していて(お酒、日本酒はいずもがな)、よきです。 実は病み上がりで、一杯目を頂いた時、自分のコンディションの悪さにお酒に申し訳なく思ったのですが、二杯目の「菊姫山廃純米無濾過生」はそんな時でもはっきりわかる濃醇な旨さでした。 肴もどれも美味しかったですが、きりたんぽ汁が今日のハイライトでした。 ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

メインストリートカフェ

都立家政、鷺ノ宮、野方/カフェ、喫茶店

3.14

17

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

オムライスが美味しい。スコーンが美味しい。 立春も過ぎて少し柔らかくなった日差しの中、三訪。落ち着いた店内、緩やかな時間を感じます。 何を頼もうか悩んだ挙句、またオムライスを頂きたくなり、注文。 香ばしいデミグラスソースに、ややスパイシーなライス。とっても美味しい。サラダとフルーツも嬉しい。 食後のスコーンも優しく、穏やかな味わい。 ここに在る、ここで食べる、ただそのことの喜びを感じました。 住んでいる街にあったら嬉しいお店。 あるいは、その街のにいる喜びになるお店。 今日はオムライスを頂きました。 本格的…! しめじ入りのデミグラスソースにとろとろたまご。中のライスとの相性も抜群で美味しい。 サラダとフルーツがついているのも心づくしという感じで、ありがたいです。 モンブランは、可愛らしいソースが添えられていて、ぐっときました。 こぢんまりとして、落ち着いた店内。 よいなぁ、と思います。 初めての訪問、とても良かったです。 綺麗な器に淡麗な紅茶。 よもぎとくるみのスコーン、お皿の色も合わせているのかな。ジャムにクリーム、かわいいジャムナイフ。美味しい。 ふと、聞こえてくるご婦人方の会話。 おひとりは白髪の頃あい。 「LINEはね、この下の線が何したいの?って聞いてくれてるの。だから、写真撮りたいとか、文字を書きたいとか、この線に従っていけば大丈夫よ」 ーー分かりやすくて、優しい。 「お嬢様、そろそろ参りましょうか」 ーー白髪の頃になっても、お嬢様って呼ばれたい。 いい空間だなと思いました。

2024/02訪問

3回

酔いどれ屋 いち

東高円寺、新中野、中野富士見町/海鮮

3.05

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

すき。 人気どころの日本酒は全て飲めます。十四代・而今・田酒・鍋島・飛露喜。いい酒、入ってます。今日は栄光富士もらいました。うまい。なんかこうアンバランスなのは肴がとっても大衆的なとこ。スパムステーキを田酒でいただきております。その辺もこのお店の味なのだなぁと、東高円寺在住の私は思うのです。辛き仕事もここで溶かしていきます。最後はナポリタン、食べます。

2017/11訪問

1回

カフェ ジャンティーユ

長瀞/カフェ

3.10

13

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

野上で降りて秋の七草寺を巡りながら、長瀞駅手前で発見。あんまり長瀞っぽくないお洒落なカフェ、ブレンド頂いただけだったけど、美味しかった。内装もBGMも心地よく、貴重なお店。名物のお蕎麦は我慢して、今度はここでランチにしよう。

1回

ページの先頭へ