dory0605さんが投稿したどんぶり屋ぽん(東京/東高円寺)の口コミ詳細

外食記

メッセージを送る

この口コミは、dory0605さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

どんぶり屋ぽん東高円寺、新中野、中野富士見町/丼、カレー

2

  • 夜の点数:4.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

どんぶり一つのコース料理

直撃した台風のせいで在宅勤務を余儀なくされた月曜日、仕事を終えて夕飯のために訪れた。

「タップリとまとのサラダ豚丼」(1200円)を頼んでしばらく待つ。「お待たせしました」と店主が運んできたどんぶりの中央には、薄切りのトマトがまるでバラの花のように盛り付けてある。周囲も丼を覆うように、放射状の薄切りのトマト
どう考えてもトマトから食べるほかなく、胡麻とドレッシングをまとったトマトの花弁を一枚ずつ剥がしながら食べる。これは店主が前菜のつもりで出しているのではないか?という推測が頭をもたげる。
次に現れたのは甘辛く炒めた玉葱だった。まだガリシア栗豚は現れない。そうか、まだ肉には早いか。確かに野菜から食べた方が身体にいいと聞いたことがある。玉葱を食べる。
玉葱の下に、ようやく、几帳面に並べられたスペイン産ガリシア栗豚とカナダ産極上のロースが現れる。主菜だ。その下に山形産のはえぬきの白い肌がみえる。残った玉葱と栗豚、ロース、はえぬきを順に、食べることを繰り返した。タレに酢が少し入っているのだろうか。珍しい。

どんぶり屋に来たと思ったら、芸術作品のようなトマトのバラの花を見せられ、どんぶり一杯を食べにきたと思ったら、コース料理が出てきた。

大変旨かった。丁寧なひと丼を前に、なんだか背筋が伸びた。なかなかどんぶり一杯で背筋の伸びるなんて体験、できない。

2019/09/09 更新

1回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

#杉並 #どんぶり屋ぽん
豪快な見た目とは異なり、食事中のスマホ禁止、丼の中に紙くず禁止、白を基調にした清潔な店内、など店主のこだわりの店空間。
ガリシア栗豚と山形産はえぬきを使った丼はツーランク上の丼。トマト豚丼これで890円は安めなんじゃないかな。かなり贅沢な「ひと丼」

2019/04/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ