fwga1さんの行った(口コミ)お店一覧

fwga1のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

京都府

開く

エリアから探す

すべて 京都府
  • 京都市
  • 宇治・南山城
  • 亀岡・丹波・福知山
  • 天橋立・丹後半島

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

喫茶チロル

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

喫茶チロル

二条城前、二条、大宮/喫茶店、カレー

3.65

496

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:5.0

喫茶チロル。 カレーが美味しい喫茶店☕︎ ですが、最近は京都発のたまごサンドやイタリアンスパゲティ(通常はナポリタンスパゲティ)も人気です。 しかし、朝からみんなカレーライスを食べる人が多いです。 カレーも食べたいけど、多いと思う人のためか知りませんが、カレートーストがあるのです。 今日はおなかが空いているので、イタリアンスパゲティ目玉焼き乗せと、カレートーストを注文。 まずは、カレートースト。 ここのカレーは最初スパイシーなのですが、後にフルーティーな甘さがきます。誰にでも合うカレーです。トーストにも最高です。 次はイタリアンスパゲティ目玉焼き乗せ。 ケチャップの主張は弱く、バターかマーガリンが効いてて、一番好きなタイプのナポリタンスパゲティ。 目玉焼きを崩してスパゲティとからめて食べると、さらにマイルドで美味しい。 次は何を食べるか楽しみです。 山小屋風の内装は落ち着きます。 GWだったため、開店と同時に満席になりました。多分、時間をずらしても、行列拉致だと思います。 ただ、回転は早いので、一度お寄りください。 京都、二条、チロル。 京都の二条通りで見つけて以来、よく寄らせていただいてます。 ここは、カレーとたまごサンドがおすすめです。 スパゲティもありますが、まだいただいたことはありません。 次回は、スパゲティにしたいと思います。

2024/05訪問

2回

本家 第一旭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

本家 第一旭 本店

京都、七条、九条/ラーメン、餃子

3.75

4763

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:5.0

久々、本家第一旭本店たかばし。 朝5時から行列。 GWの今日は、開店前に30人以上。 開店前に先頭から食券購入。 今日は、焼豚小、特製ラーメン、ビール大の食券を購入して列に戻る。 ほどなくして、店員が食券回収しながらお好みを聞いてくれる。 初回の入店グループに入れました。 まずはビールが届きました。 朝6時のビールは美味しい。 焼豚はバラでお願いしました。 ビールと合う。 食べ終わる前にラーメンをお願いします。 特製ラーメン登場。 なんか、麺多い、食べ切れるかなと思う量です。 うまい。 スープの豚出汁、麺の食感、チャーシューの旨味、あっさり食べ切りました。 次は紅葉時期かな。 待てない時は、新宿店へ行こう。 日本一のラーメン。 京都へ行ったら、朝はここでビールと付き出しに、特製が定番です。 ・特製とは、チャーシュー麺の大盛。 ・付き出しとは、関西で言う、お通しのようですが、関西のラーメン屋の付き出しは、チャーシュー盛りが多いです。 自分の中【好み】では、日本一のラーメンです。 濃厚な豚出汁(スープは透き通った清湯です)、たくさんのチャーシュー(薄いですが大量に入ってます)、柔らかめの中細ストレート麺、最後に多めの九条ネギ。 東京にも2店舗ありますが、新宿店が好みです。 また、早く、食べたいな。 待てない時は、お取り寄せもできます。

2024/05訪問

2回

篠田屋

三条、三条京阪、京都市役所前/食堂、そば、ラーメン

3.49

534

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

皿盛、篠田屋 京都、三条、お昼といえば、篠田屋で皿盛。 三条大橋から東山方面に進んですぐ。 蕎麦、うどん、ラーメンもありまが、 皿にごはんとカツ、その上に和風カレー餡がかかってます。餡は結構スパイシーです。 (カツは薄め) そばに天津飯の有名店もありますが、自分的にはこちら。 二条はチロル、三条は篠田屋。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ