fwga1さんの行った(口コミ)お店一覧

fwga1のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 98

中華 幸軒

築地、新富町、築地市場/中華料理、ラーメン

3.45

105

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

初めて訪問。 築地場外が水曜でお休み。 こちらは町中華のお店です。 ラーメンを注文。 他のお客さんはラーメンと半チャーハンセットを頼んでいる人が多かった。 5分も経たずに提供。 丼は小ぶりです。 見た目は、ザ中華そば。 味はカンスイが効いた、昭和の中華そばです。 嫌いじゃないです。 食べて丼を見ると、また昭和。

2024/06訪問

1回

鳩待峠休憩所

片品村その他/その他

3.12

37

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ここは鳩待峠休憩所です。 群馬県から尾瀬ヶ原に入る時の出入り口です。 帰る前に、花豆ソフトクリームをいただきました。

2024/06訪問

1回

上毛高原そば

上毛高原/そば、うどん、立ち食いそば

3.35

45

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

上毛高原駅の立ち食いそば店です。 駅の周りには蕎麦屋さんが一店だけ。 時間もないので、立ち食いにしました。 券売機の左上のメニューが、舞茸天そば。 初めてなのでおすすめをいただきました。 出汁が濃くしょっぱいが美味しい。 そばは冷凍ではなく、茹で置きですがコシがあります。舞茸天は揚げ置きですが、舞茸自体が美味しい。 久々に美味しい立ち食いそばでした。

2024/06訪問

1回

第二長蔵小屋

檜枝岐村その他/その他

3.02

2

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

第二長蔵小屋の朝食です。 2日目の宿は、第二長蔵小屋です。 尾瀬沼の長蔵小屋の系列です。 場所は尾瀬ヶ原の端の見晴にあります。 ここには六軒の山小屋があります。 夕食は何故かメインがサバ味噌です。 カボチャサラダや煮物などの副菜です。 いつもありがとうございます。 美味しくいただきました。

2024/06訪問

2回

尾瀬沼畔 長蔵小屋

檜枝岐村その他/その他

3.01

3

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

長蔵小屋の山小屋朝ごはん。 袋入りの納豆が好きです。 尾瀬の常宿の、長蔵小屋さんです。 尾瀬でも最古参の山小屋です。 一泊2食付き。素泊まりも可能ですが食事を持ってこなければならず、荷物が増えるだけで良いことはありません。 今日の夕食は、というかいつもほぼ同じです。 メインのハンバーグ、鴨ロースやペンネなどの副菜。ごはんと味噌汁はおかわり自由です。 いつもありがとうございます。 美味しくいただきました。

2024/06訪問

2回

龍味

希望ケ丘/中華料理、ラーメン

3.26

19

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:1.0

初めて訪問。 なぜ評価が高いのかわかりません。 サンマーメンを頼んだのですが、 油ギトギトの醤油タンメンです。 餡がない。 スープの味は古い油の香りと味しかしません。 麺は細麺で好きなタイプなのですが、何せ味がない。 サンマーメンを勉強した方がいいと思います。 二度目は絶対に無い。

2024/06訪問

1回

かいざん 西船橋店

西船橋、京成西船、東中山/ラーメン、餃子、つけ麺

3.59

953

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

過去に一度だけ来たことがある。 ラーメンショップ系でも、家系でもないラーメン。 今日はネギチャーシューメンに半ライスと思った時、目に入って来たのが、配膳されるラーメンのチャーシューが分厚い。 そこで、ネギラーメンに小ライスと思ったが、 ネギラーメンがない、でもみんなのラーメンには山盛りのネギ。 壁の写真を見ると、一番目に「かいざんラーメン」、まさしくネギラーメン。 なので、ネギ、ネギだが「かいざんラーメンネギ丼付」1,350円。 かいざんラーメン1,050円に、ネギ丼300円とお得なわけではない。 さて、ラーメンは、スープは家系ラーメンぽく脂多め、麺はあまり見かけない中太ストレート麺短め、けっこう柔らかいが、ほとんどの人はそのまま食べている。チャーシューは脂の多い豚肩ロースの厚さ1cm。ネギは荒めの白髪ネギに味付けし山盛り。 ネギ丼は、半ライスにラーメンと同じネギが山盛り、どの上にチャーシューの欠けら、ネギの下に海苔、ザーサイが少し。ネギはごはんより多いです。 来てるお客さんは、若者とガテン系。 脂が苦手な方はやめた方がいいです。

2024/05訪問

1回

つきみ野大勝軒

つきみ野、南町田グランベリーパーク/つけ麺、ラーメン、中華料理

3.44

160

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

先週に続き日曜のお昼にラーメン。 今日はチャーシューメン普通盛りにしました。 麺300gでお腹は大変満足します。 魚介の効いたスープが美味しいです。 ここはつけ麺の大勝軒だけど、しばらくつけ麺食べてないな。 久々、行ってきました。 店名の通り、つけ麺(東池袋系)の店です。 実は、ラーメンの方が美味しいし、好きです。 二軒目なので、ラーメン(少なめ)。 少なめと言っても、麺150gあります。 豚骨ベースに魚介が効いていて、飽きない味です。 麺はつけ麺と同じ中太ストレート麺ですが、出汁の強いスープなので合います。 普通盛りにすればよかった。

2024/05訪問

2回

キッチン南海 下北沢店

下北沢、池ノ上、世田谷代田/洋食、カレー、コロッケ

3.46

184

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々の訪問です。 10代から通っている洋食屋さん。 ここでは、カツカレーかハンバーグライスの2択。 今日はハンバーグライスにしました。 豚肉のハンバーグにデミグラスソース、目玉焼きとナポリタン、キャベツの千切りと王道。 ご飯には、卓上のごま塩を掛けて、美味しくいただきました。 皿のご飯には、何故か塩を掛けたくなります。 神保町の本店とは違い、それほどボリュームはありません。 それにカレーは黒くありません。 次はカツカレーかな。 今日は

2024/05訪問

1回

大村庵

神泉、渋谷、駒場東大前/そば、うどん

3.25

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

会社に近いので時々来ます。 暑くなってきたので、冷やしたぬきと半カレーライスのセットにしました。 どちらも、普通に美味しいお味です。 半カツ丼や半天丼などのセットもあります。

2024/05訪問

1回

ラーメンショップ大和 つきみ野店

つきみ野、南町田グランベリーパーク/ラーメン、つけ麺

3.43

89

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今日はラーメンな気分でこちらに。 いつものネギチャーシューメンと小ライス。 来るたびに美味しくなってます。 コロナの頃はひどかったから、余計にそう思います。 次は、ねぎチャーシューラーメン中盛か、つけネギチャーシュー麺大盛かな。 南町田で映画の後、食べたくなって寄りました 今日も、ネギチャーシューメンと半ライス。 まずは、スープを一口。 豚の出汁が濃くなって、美味しい。 コロナ禍に休みがちだった頃とは雲泥の差。 35年前を思い出しました。 神奈川県のラーメンショップのひとつ 県央のラーメンショップ大和系の生残り。 値段は高くなりましたが、時々食べたくなるラーメンです。 自分は、ねぎチャーシュー麺に、半ライスを頼みます。 ラーメンショップ系はネギが欠かせません。 ラーメンショップ系のねぎは辛くしないので、辛味が苦手な人も大丈夫だと思います

2024/05訪問

3回

大衆割烹 三州屋 銀座本店

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

大衆割烹 三州屋 銀座本店

銀座一丁目、有楽町、銀座/食堂、日本料理、居酒屋

3.59

1629

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

2回目の訪問。 名物? とり豆腐が美味しい。 他にお新香、そら豆の天ぷら、揚げ出し豆腐、アジフライ一枚をいただきました。 今日、昼を食べていないので、美味しくいただきました。 とり豆腐、美味しいですから試してください。 つけだれの、生姜ポン酢が付いて来ます。

2024/05訪問

1回

麺処 秋もと

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺処 秋もと

市が尾/ラーメン、つけ麺

3.73

420

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ご無沙汰でした。 いつも行列が絶えないお店。 いつもの、塩ラーメンに小ライス。 ここのラーメンは脂が多い。 その為か、塩が一番美味しいと思います。 具(チャーシュー、メンマ、ほうれん草、玉ねぎ)はライスの上に乗せ、麺だけを食べきる。 続いて、具とライスを半分食べ、スープをヒタヒタまでかけて完食。 最後のライスは、塩でないと美味しくありません。 是非、お試しください♪

2024/05訪問

1回

翁寿司

市が尾/寿司

3.14

13

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

休みの日、出かける予定がない。 美味しいものが食べたく、こちらのお寿司屋さんへ。 なんか、Mさんに会える予感。 12時30分、先客一人。 ビールから、お通しで飲んでいるとMさん登場。 途中、イカの塩辛と高清水を追加して楽しく飲みました。 最後、ランチ寿司1.5人を美味しくいただきました。 仕事帰り、こちらの店へ。 今日は、店の引き戸を開けるとほぼ満席。 先生に、Tさん、Kさんと3人組。 まずは鰹のたたき、からの赤魚の粕漬け焼き。 最後は先生と細巻きをシェア。 今日も美味しくいただきました 今日も大将がキンキの煮付けを準備してくれました。 美味しかったです。 お気に入りのお寿司屋さんです。 今日は注文していた、きんきの煮付け。 この季節、赤魚は脂がのっていて美味しいです。 メニューもたくさんありますが、仕入れにより無いものもあります。 夜9時までの営業なのでお早めにどうぞ。

2024/05訪問

4回

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

錦糸町、住吉、菊川/餃子、ラーメン

3.59

1379

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

餃子が食べたくなり、電車で1時間かけてやって来ました。 前回、チャーハンを注文ごとに作っていたので、経過観測もあり錦糸町に。 まずは、ビールと餃子三枚。餃子は一枚づつ食べる速さに合わせて出て来ます。 通い始めた頃の店員は誰もいなくなりましたが、接客はとても良い店です。 残念なのは、サービスのもやしが餃子三枚頼まないと出してもらえないことです。以前はビールを頼めば出してくれたのに。ちなみに両国店はビールを頼めば出してくれます。 餃子の焼き加減は、カリカリがベストです。 今日も美味しい。 追加でお決まりのチャーハンです。 前回と同じチャーハン担当が、注文ごとに作ってくれます。美味しかった。 夜は8時には終わるので、早めの時間にどうぞ。 亀戸餃子の錦糸町店。 もともと、こちらに通っていました。 残念なことがあり、両国店へ行ってます。 久々に近くへ来たので、夕飯に寄りました。 店員が総入れ替え? さてお料理ですが、 餃子は焼きが一定せず、今一つ。 チャーハンは、残念な時に比べればマシかな。 何が残念かと言うと、以前のチャーハンは注文ごとに調理したが、残念は作り置きして温めていた。 しっとり系の絶品チャーハンだったのに。 今日は注文ごとに調理してました。

2024/05訪問

2回

ラーメンショップ さつまっ子 スペシャル21

中山/ラーメン

3.48

180

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:5.0

久々のような気がする。 中毒性のある、ラーメンとキムチ納豆ごはん。 ます、ラーメンはショップ系のラーメンではありません。独特のスープ。それに、玉ねぎのネギ油。 キムチ納豆ごはんは、キムチ味の生玉ねぎとチャーシューのみじん切りがどかっと乗ってます。 今日も美味しくいただきました。 ラーメンショップさつまっ子スペシャル21 面白い店名です。 理由は知りません。 中でもスペシャルラーメンは30年以上食べています。玉ねぎの葱油が入っているのが特徴です。 中毒性のあるラーメンです。 また、ライスを頼むとキムチ納豆がかかってきます。正確にはキムチではないのだが、食べ終わった後に、口の中が燃えます。

2024/05訪問

2回

本家 第一旭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

本家 第一旭 本店

京都、七条、九条/ラーメン、餃子

3.75

4763

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:5.0

久々、本家第一旭本店たかばし。 朝5時から行列。 GWの今日は、開店前に30人以上。 開店前に先頭から食券購入。 今日は、焼豚小、特製ラーメン、ビール大の食券を購入して列に戻る。 ほどなくして、店員が食券回収しながらお好みを聞いてくれる。 初回の入店グループに入れました。 まずはビールが届きました。 朝6時のビールは美味しい。 焼豚はバラでお願いしました。 ビールと合う。 食べ終わる前にラーメンをお願いします。 特製ラーメン登場。 なんか、麺多い、食べ切れるかなと思う量です。 うまい。 スープの豚出汁、麺の食感、チャーシューの旨味、あっさり食べ切りました。 次は紅葉時期かな。 待てない時は、新宿店へ行こう。 日本一のラーメン。 京都へ行ったら、朝はここでビールと付き出しに、特製が定番です。 ・特製とは、チャーシュー麺の大盛。 ・付き出しとは、関西で言う、お通しのようですが、関西のラーメン屋の付き出しは、チャーシュー盛りが多いです。 自分の中【好み】では、日本一のラーメンです。 濃厚な豚出汁(スープは透き通った清湯です)、たくさんのチャーシュー(薄いですが大量に入ってます)、柔らかめの中細ストレート麺、最後に多めの九条ネギ。 東京にも2店舗ありますが、新宿店が好みです。 また、早く、食べたいな。 待てない時は、お取り寄せもできます。

2024/05訪問

2回

喫茶チロル

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

喫茶チロル

二条城前、二条、大宮/喫茶店、カレー

3.65

496

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:5.0

喫茶チロル。 カレーが美味しい喫茶店☕︎ ですが、最近は京都発のたまごサンドやイタリアンスパゲティ(通常はナポリタンスパゲティ)も人気です。 しかし、朝からみんなカレーライスを食べる人が多いです。 カレーも食べたいけど、多いと思う人のためか知りませんが、カレートーストがあるのです。 今日はおなかが空いているので、イタリアンスパゲティ目玉焼き乗せと、カレートーストを注文。 まずは、カレートースト。 ここのカレーは最初スパイシーなのですが、後にフルーティーな甘さがきます。誰にでも合うカレーです。トーストにも最高です。 次はイタリアンスパゲティ目玉焼き乗せ。 ケチャップの主張は弱く、バターかマーガリンが効いてて、一番好きなタイプのナポリタンスパゲティ。 目玉焼きを崩してスパゲティとからめて食べると、さらにマイルドで美味しい。 次は何を食べるか楽しみです。 山小屋風の内装は落ち着きます。 GWだったため、開店と同時に満席になりました。多分、時間をずらしても、行列拉致だと思います。 ただ、回転は早いので、一度お寄りください。 京都、二条、チロル。 京都の二条通りで見つけて以来、よく寄らせていただいてます。 ここは、カレーとたまごサンドがおすすめです。 スパゲティもありますが、まだいただいたことはありません。 次回は、スパゲティにしたいと思います。

2024/05訪問

2回

へんこつ

京都、七条、五条(京都市営)/居酒屋、牛料理、おでん

3.67

381

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

ほぼ一年ぶり、京都もほぼ一年ぶり。 底(サルベージ)、漬物盛り合わせ、おでん(たけのこ)、白とフルコースを堪能。 お酒も瓶ビール小、熱燗グラス5杯でいい気持ちになりました。 次は11月か、来年か? 京都駅に映る京都タワーを見ながら歩いてホテルへ帰りました。 京都タワー近くの煮込み屋さん 京都へ行くようになった頃見つけた煮込み専門店です。 牛すじ、牛テールを主とした煮込みに、おでんだねも一緒に煮込んでます。 基本メニューはサルベージですが、鍋底からすくうことのようです。常連は「そこ(底)」と言ってます。 自分は、まずは「そこ」、次に豆腐やたけのこのおでん、同時に糠漬けの盛合わせ、締めは「白」と言う、スープ用の筋肉をポン酢で。 飲み物は、ビールから始まり、次から最後まで熱燗の連発。熱燗とはいえ、結構酔います。 また行きたいな。

2024/05訪問

2回

中華麺店 喜楽

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華麺店 喜楽

神泉、渋谷/ラーメン、餃子、中華料理

3.77

3580

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々の渋谷の老舗ラーメン屋。 葱油の効いた醤油ラーメン。 大井町の永楽系とも言われていますが、定かではありません。 さて、今日は中華麺。いつもはワンタン麺ですが量が多いので変えました。 やはり美味しいです。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ