1人飯営業マンさんの行った(口コミ)お店一覧

営業マンの外回り飯

メッセージを送る

行ったお店

「千葉県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 144

つけソバ いしい

国府台、江戸川、市川真間/つけ麺

3.85

243

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

つけソバ(並) ¥950- 味玉つけソバ(大) ¥1150- 今日は夫婦で市川駅周辺に買い物して、食べログ見て評価の良い店を物色。 口コミが良かったんで、ちょっと歩いて国府台まで来てみました。 開店15分前に店に到着すると3人待ち。 先に食券を購入しておきます。 店内に入るとカウンター6席のみで一巡目で入れました。 奥さんが注文したのはつけソバ(並) 私は味玉つけソバ(大) 初めての店なので、カウンターに表示してあるお勧めの食べ方で食べてみた。 まずは麺のみを食べる。 麺は太麺ストレート。 モチモチとした食感とツルッとした喉越し。 小麦の風味も感じるとても美味しい麺です。 次は鰹出汁の効いた蕎麦つゆを付けて食べてみる。 これが不思議と麺によく合う。 次は普通に付け汁に浸して食べる。 トロッとした魚介豚骨スープが麺にちょうど良く絡み、鶏と野菜も煮込んでいるせいか見た目ほどしつこく無くスルッと食べられる。 具材はチャーシュー3枚・のり・メンマ・ネギ。 このチャーシューが旨い。 適度な厚みがあり食べ応え充分。 最後にスープ割。 動物魚介のコクスープか煮干しのスッキリスープが選べて、奥さんがコクスープ、私はスッキリスープをチョイス。 コクスープは豚骨感が強調されて、しっかりした味わい。 スッキリスープは煮干しが前面に出てきて煮干し好きには好みの味。 ゆずも効いていて最後に口の中をさっぱりさせてくれる。 とても完成された美味しいつけソバでした。 ご馳走さまでしたー♪

2024/05訪問

1回

小暮や

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

小暮や

天王台、東我孫子/うなぎ、どじょう、焼き鳥

3.83

463

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

うな重(肝吸い・お新香) ¥3200- 夫婦で定期的に食べに行っている店。 この店の蒸してから焼く関東風。 身はフワフワで、とても柔らかくて絶品です。 そして値段も高くない。 たまに食べに行く美味しいうな重です。 ご馳走さまでした♪

2022/10訪問

2回

とんかつ瓢

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

とんかつ瓢

/とんかつ、カレー

3.76

664

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

1回

支那ソバ 小むろ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

支那ソバ 小むろ

行徳、妙典/ラーメン、つけ麺

3.76

783

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

中華ソバ 篤々

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華ソバ 篤々

勝田台、東葉勝田台/ラーメン

3.75

562

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

The Noodles & Saloon Kiriya

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

The Noodles & Saloon Kiriya

初石/ラーメン、油そば・まぜそば

3.72

456

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.0

1回

麺処 にし尾

/ラーメン、つけ麺

3.70

407

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

手揉み中華そば(醤油) ¥900- 味玉昆布水つけ麺(醤油・大盛) ¥1420- 今日は柏までラーメン食べに行って来ました。 麺が美味しいとの評判なので、麺好きの私達夫婦としては期待しちゃいます。 奥さんが注文したのは手揉み中華そば。 麺は手揉みらしく縮れ太麺で平打ちっぽいです。 モチモチ感が強くて啜ると言うより食べる感じで、コシもあり噛みごたえのある麺でした。 スープは煮干しの効いたあっさりしたスープ。 適度な濃さで主張の強い麺に負けてない。 味も濃過ぎず丁度良い感じ。 具材は3種のチャーシューに、小松菜・ネギ・海苔とシンプル。 このシンプルさが麺やスープを邪魔してなくて良いです。 理想を言えばチャーシューは3種盛りじゃなくて、好きなものを選べると良かったなぁ、 私が注文した昆布水つけ麺は、麺がとにかく美味しい。 中太のストレート麺で、ツルツルシコシコで麺を啜る感が強く喉越しも良い。 それでいて噛めばモチっと食感も感じられる。 店のお勧めの食べ方で食べてみると麺本来の美味しさが味わえ、麺のクオリティの高さが感じられる。 具材は基本的に中華そばと同じだったが、つけ汁の中にゴロッとした豚バラチャーシューが入っていた。 ボリューム感があって良かったが、麺の上に3種のチャーシューがあるので、つけ汁の中のチャーシューは無くてもイイかな。 追加した味玉は半熟で味の染み具合も良く、好みな感じ。 とにかく麺が旨い。 次も来てみようかな〜 ご馳走さまでしたー♪

2024/04訪問

1回

芳野屋

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

移転芳野屋

/うなぎ、どじょう、海鮮

3.70

176

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1回

中華そば榮田

/ラーメン

3.69

161

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

中華そば ¥900- つけそば(大盛) ¥1100- 今回も夫婦で柏にラーメンを食べに行って来ました。 食べログで柏地区の1位2位の評価の店。 こちらも麺が評判の店です。 奥さんが注文したのは中華そば。 具材はバラ肉のチャーシュー2枚・メンマ・ネギ・ノリとシンプルな構成。 スープは煮干し系のあっさりとしたスープ。 醤油のすっきりとしたキレのある飲み口。 麺は中細ストレート麺。 ツルツルとした喉越しと口に含んだ時の小麦粉の風味は、とても良いです。 私が注文したのはつけそば。 具材はバラ肉チャーシュー1枚・ロース肉チャーシュー1枚・メンマ・ネギ・ノリで、中華そばとチャーシューの種類が違っていた。 この低温調理されたロース肉チャーシューが美味しい。 なんで中華そばには乗せないんだろう? スープは煮干しというか魚介系かな? 中華そばほど煮干し感はなかったけど、バランスの取れたあっさりしたスープ。 テーブルに置いてある割スープだけ飲んでみると、しっかりとした煮干しの味。 漬け汁に、もう少し煮干し感があっても良いかな。 麺は中太ストレート麺。 配膳時に店主が言ってたお勧めの食べ方に習って、まず麺に塩を降って食べてみる。 まず感じるのは強いコシのある歯応え。 冷水でしっかり締められた麺は噛むほどに小麦の味が感じられ、とても旨い。 そして漬け汁に浸して食べてみる。 これは旨い。 漬け汁の水分と油分で麺にツルツル感が加わって、太さを感じさせない位にスルスルと食べられる。 途中に味変で卓上の七味唐辛子を麺に掛けてと言われたので掛けてみたが・・・ うーん。 辛味が強くてスープの魚介感や、繊細な煮干し感を邪魔してしまった。 掛けない方が良かった。 ニンニクも味変にお勧めされたが、やめておいた。 どちらも麺が非常に旨い。 シンプルに麺を味わうラーメンでした。 ご馳走さまでしたー♪

2024/04訪問

1回

南インド料理 葉菜

アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2023 選出店

南インド料理 葉菜

勝田台、東葉勝田台/インド料理、インドカレー、薬膳

3.67

296

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ベジミールス(ドリンク・デザート付) ¥1550- スペシャルミールス(ドリンク・デザート付) ¥1850- 今日は夫婦で八千代市でランチ。 日本人が作る本格的なインドカレーの店。 本場南インドのカレーを日本人好みの味に抑えたとの事。 奥さん曰く、インド人の作る本格的なインドカレーはスパイスが効き過ぎて食べられないそうなので、この店に来たかったんだって。 奥さんが注文したのはベジミールスは肉を使っていないカレー。 今日はカブとトマトのカレー。 私が注文したスペシャルミールスは肉を使ったカレーと肉を使っていないカレーが両方とも食べられるセット。 因みに肉を使ったカレーはチキンカレー。 日本のカレーとは違いサラッとしています。 他にサンバルという豆と野菜のカレー ラッサムという酸っぱ辛いスープカレー ポリヤルというスパイスの効いた野菜を炒め物が2種 ダルカレーという豆のカレー チャトニーというココナッツミルクを使ったソース 自家製だという柚子こしょう ライタというヨーグルト パパドという豆の生地を焼いたせんべい が付いています。 色々な種類がありますが、どれも食べた事のない味ですが、とても美味しかったです。 ライス・サンバル・ラッサムはおかわり無料で、満腹になると思います。 色々な種類のカレーが少しずつ食べられるのが良かったです。 チャイはミルク感の強い渋めの紅茶で、食後の口の中をサッパリとさせてくれます。 ラッシーは濃厚で酸味と甘味のバランスの取れた味で、こちらも美味しかったです。 デザートはリンゴのスパイス煮。 酸味のあるリンゴに砂糖の甘みとスパイスが香り、最後にバターの様なコクが残る絶妙な味付け。 食後にピッタリでした。 これだけ色々食べられて、この値段は安いです。 また来てみようと思います。 ご馳走さまでしたー♪

2023/12訪問

1回

支那蕎麦 大丸

鎌ケ谷大仏、二和向台/ラーメン

3.67

134

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

支那そば(醤油) ¥900- 山椒そば(潮) ¥960- 肉雲呑 ¥180- GWももう終わりですが夫婦で一度も外出せずに過ごしてしまったんで、せめて外食でもと前から気になってた鎌ヶ谷で行列の出来るラーメン屋さんに行ってきました。 住所だと船橋市でした。 行列が出来るという事なので、オープン1時間前に店に到着。 流石人気店、既に1人待ってる・・。 私達夫婦は2番目。 すると30分もしない間に6人待ちに。 凄い人気店なんですね。 そして11:30開店。 私は山椒そば(潮)に肉雲呑トッピング。 奥さんは支那そば(醤油)。 せっかくなので夫婦で違う味にしてみました。 潮味のスープは、あっさりした魚介の出汁で煮干しが全面で出ているんだけど、魚臭さや煮干しのエグみも無くクリアな感じ。 醤油味のスープは、あっさりだけど鶏のマイルドな甘さと醤油のコクが味わえる美味しいスープ。 麺は潮味も醤油味も同じ細麺ストレート。 喉越しが良く、ツルッとした食感。 チャーシューは低温調理された鴨・鶏・豚が1枚づつ乗っていて、どれもジューシーで旨い。 特に豚、チャーシューというかローストポークが絶品でした。 切り落としもメニューにあったので、是非食べてもらいたい逸品 肉雲呑はツルッとした食感は良かったけど、中の肉の味付けが濃い目で、あっさりした魚介の潮味のスープには強すぎるかもしれない。 次回は醤油味のスープに雲呑トッピングだなw 全体的にラーメンは完成度が高くリピート決定です。 ただ一つ気になったのが、店員さんのオペレーションが悪い。 配膳ミスがあったり、連食の人の先に出すラーメンを間違えたり・・・ 私の場合は最初の注文時に和えそばは追加注文出来るか確認したら「先注文で」と言われたのでラーメンと一緒に注文したのだが、いつまで待っても出てこない。 結局は追加注文と言う形で、最初の注文は入ってなかった。 こういう事がなければ、この店の評価ももっと良くなるんではないかな? ラーメン自体が美味しいだけに、ちょっと残念。 次に来る時は改善してる事を期待。

2022/05訪問

1回

煮干しだし醤油ラーメン 桂

我孫子、天王台/ラーメン、つけ麺

3.66

215

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ラーメン(小) ¥850- チャーシューメン (中) ¥1250- 半チャーハン ¥480- 今日は夫婦で我孫子まで買い物に来たので、我孫子でランチ。 3年位前に一度行った事があるラーメン屋さんに来てみました。 煮干しラーメン専門店で、有名店で修行した店主が夫婦で経営しているお店です。 スープは煮干し系ですが、ドロドロ系ではなくサラサラのスッキリしたスープ。 しょう油との組み合わせで、アッサリだけどコクのある美味しいスープ。 麺は中太縮れ麺で、歯応えと喉越しの両方を兼ね備えた麺で、程良くスープと絡みます。 具材はシンプル、ネギとメンマとチャーシューのみ。 これだけで充分と思う程、完成度の高いラーメンです。 そして評価が高いのがチャーハン。 具材は玉子とネギとチャーシュー。 シンプルなチャーハンですが、高火力で一気に炒められたチャーハンはパラパラで王道のチャーハンって感じで、飽きない旨さです。 ご馳走様でした♪ また来ます。

2023/05訪問

2回

ramen case-k

京成大久保/ラーメン

3.66

306

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1回

長八

初石/ラーメン、つけ麺

3.66

272

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

1回

とんかつ 串揚げ 優膳

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

とんかつ 串揚げ 優膳

茂原/とんかつ、コロッケ、串揚げ

3.65

393

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

吟上ロースかつランチ(180g) ¥2000- ミックスフライランチ ¥1750- (ヒレカツ・地鶏かつ・手ごねとんかつ 各50g) 今日は千葉ドライブ。 九十九里浜に行って来ました。 そしてランチ。 現在1自過ぎ。 奥さんと先月テレビで見た店に行ってみようという事になり訪問してみると、時間が遅いせいか直ぐに入店できました。 奥さんが注文したのは吟上ロースかつランチ ロースかつは肉が柔らかくてジューシー♪ 脂身も甘くて美味しい。 私が注文したミックスフライランチのヒレカツは、肉に適度な弾力があり噛めほどに肉汁が出てくる。 けど決して硬いわけではない。 地鶏かつはプリっとした肉質で、鶏の旨味を感じる。 手ごねかつは、チーズを小間切れ肉で包んだ様な感じで、メンチカツとは食感が違います。 この時期、ご飯は新米で柔らかめでしたが甘みがあり美味しかったです。 ご飯・キャベツが無料でおかわり出来ます。 ご馳走さまでしたー♪ 外房方面に来た時は、寄ってみてもイイかな〜

2023/10訪問

1回

麺や 福々三座

八千代緑が丘/ラーメン

3.65

149

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

しょう油 ¥850- 豚三座 ¥950- 煮干しめし ¥200- 今日は夫婦でランチ。 少し足を延ばして八千代緑ヶ丘まで来てみました。 京都ラーメンを売りにしていて、豚骨スープなんだけどアッサリしているらしい。 奥さんが注文したのはしょう油ラーメン。 鶏ガラスープのオーソドックスなラーメン。 しょう油の香りがスッと鼻に抜けるスッキリとした味。 具材はチャーシュー2種と、ネギ・メンマ・三つ葉。 麺は全粒粉を使用した中細ストレート麺。 スープとの絡み具合も良く、全粒粉の風味も良いです。 私が注文したのは豚三座ラーメン。 鶏ガラスープを煮出した鶏白湯スープ。 見た目は濃厚だが、それほどコッテリしてる訳ではなく、意外に飲み干せる感じ。 具材は玉ねぎ・モヤシ・長ネギに大量の豚バラ肉。 そして辛味噌もトッピングされている。 麺は全粒粉を使用した極太麺。 野菜も麺も濃厚なスープと良く合って、途中辛味噌をスープに溶きながら食べると味変出来て、食べ進めやすい。 煮干しめしは、煮干しの出汁ガラをしょう油と砂糖で味付けしたような甘辛い味。 白いご飯に良く合うし、スープを掛けて食べても美味しく頂ける。 山葵と梅干しペーストもアクセントになって良かった。 ご馳走さまでしたー♪

2023/06訪問

1回

はまべ

浜金谷/食堂、海鮮、日本料理

3.64

214

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

はまべ定食 ¥1800- 今日は仕事が休みなので夫婦で房総半島ドライブ。 奥さんからの要望で黄金アジのアジフライを食べに行ってきました。 金谷近辺には有名なお店が何軒かあるそうですが、アジフライはこの店がお勧めという事。 前情報で平日でも並ぶという事で、1時間早く店に到着。 でも既に3組並んでる。 私達夫婦は4組目。 流石人気店、開店30分前になると15組程並んでました。 そして11時30分 開店して1巡目で入店出来ました。 皆さん注文するのは「はまべ定食」 アジフライと刺身がメインの定食です。 注文してから10分位で小鉢3種。 ・キャベツのシラス和え 茹でたキャベツとシラスをマヨネーズで和えたもので、意外な組み合わせだったけど美味しかった。 ・きゅうりと生姜のお新香 さっぱりした味付けで箸休めに最適。 ・アジのたまごの煮付け 初めて食べたけど甘めに味付けされていて、ご飯に合います 程なくして刺身が到着 左からタイ・アジ・シマアジ タイは歯応えがあり、プリプリとした食感が良いです。 アジは脂が乗っていて旨い! シマアジも脂が乗っていて歯応えもあり、噛む程に甘みが感じられる。 それから味噌汁 シマアジのアラ汁で、出汁が出ていて旨い。 そしてメインのアジフライ。 まず見た目がデカい! 箸で掴むと重さを感じます。 一口食べると、外はサクサク身はフワフワ♪ そしてジューシー♪ これは旨い! 丁寧に下処理された身は小骨の無く、非常に口当たりが良いです。 並んででも食べる価値はあると思います。 1人前て半身を使うそうですが、このサイズの鯵が市場になければ店を休むそうです。 黄金アジと呼ばれるアジは、大きいほど脂が乗って美味しいらしく、脂のせいで身が白っぽくなるそうです。 都内の鮮魚店だと1尾2000円はするとかしないとか? 獲れた地元で食べる最高の贅沢かもしれませんね。 ご馳走さまでしたー♪

2023/04訪問

1回

拉麺いさりび

船橋、京成船橋、東海神/ラーメン、つけ麺、餃子

3.63

464

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

1回

肉の匠 将泰庵  船橋本店

焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 EAST 百名店 2023 選出店

肉の匠 将泰庵 船橋本店

京成船橋、大神宮下、船橋/焼肉、ハンバーグ、ホルモン

3.62

383

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

1回

豆でっぽう

天王台、東我孫子/担々麺、ラーメン

3.61

312

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

ページの先頭へ