じゃんに あんとんさんの行った(口コミ)お店一覧

あんとんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「南アジア料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 87

インディラ 富山店

東新庄、不二越、新庄田中/インド料理、インドカレー

3.38

53

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

メニューはチョリチョリ以外はインディラグループ共通なのかな⁇ 今回は敢えて以前小杉店でオーダーしたものとは違うものをオーダーしました。 ちょいカレー呑兵衛的な視点でレビュー。 ◉レモンチューハイ✖️4杯 ◉ナン 私、ただのプレーンナンでも呑めます。笑 ◉サモサ 今回、このサモサが特に秀逸でしたね。 ◉タンドリーチキン 酉年なんだもん。 これハズせません。笑 ◉マサラパパド 小杉店で食べて以来〜大好きなマサラパパドですが、若干小杉店よりは辛く感じました。 でも当然?私的には無問題。 ◉チリプロン こやつはまさにインド中華らしいお味。 アテとして最高ですね。 ◉ライタ アテとしていただくライタがなんとも新鮮。笑 ◉ミックスパコラ これもうちと塩気があればさらに良かったのに。 ◉チキンフライ こちらも若干淡白なお味でちと物足りなかったかな。 総評 そこそこ呑めて腹パンになってコスパも良いです。 足が確保出来て自宅や生活圏から近いなら、カレー呑み的にも重宝するお店ですね。 ただ再訪もありなんだけど、個人的にはメニューが同じなので、自宅からより近い小杉店になっちゃいます。 さらに言えば、、カレー呑兵衛的な視点ではインディラグループならばチョリチョリ推し。笑 雰囲気と酒類の多さ、そして料理の独自性含めてです。

2017/01訪問

1回

ホットハウス 金沢総本店

西泉、押野、新西金沢/インド料理、インドカレー、カレー

3.42

84

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

マサラビーフカレー

2017/05訪問

1回

カジャーナ

野々市(IR)/インド料理、インドカレー

3.42

63

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

GW石川大遠征❗️【リアルベンガル】食事会☆カジャーナ野々市店

2017/05訪問

1回

コルカタカリーハウス

堀川小泉、小泉町、大町/インドカレー、インド料理、アジア・エスニック

3.27

17

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

アリ'sキッチン会

2017/07訪問

1回

インディラ 戸出店

戸出/インドカレー、インド料理、アジア・エスニック

3.14

16

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

戸出店めちゃ落ち着きます。 店内な椅子のシートの張り替えも、ステンドグラス風な間仕切りもぜーんぶオーナーであるアンサーさんの自作。 貴方プロか⁉️笑 いやいや姉妹店チョリチョリの内装を作りあげた氏にとっては、お茶の子さいさいやね〜 メニューはチョリチョリを除けば、インディラグループ全店共通です。 でもアルコールの充実度は店舗ごとに差がありますね。 富山店はあんま記憶が無いのだけど、戸出は小杉店よりは充実してました。 戸出呑みイィちゃー ・・が日常使いにはちと遠いジレンマ。笑 ◉ハイボール ◉レモンサワー ◉ベンガルチキンカレー ◉ナン ◉カチュンバルサラダ ◉チリチキン ◉タンドリーロースト ◉マサラパパド ◉サモサ 私的にはずっと前からインディラグループは『カレー呑み』のお店なんです。笑 大推奨店‼️ カレー店、お客がお酒を呑めば儲かりますよーw

2017/08訪問

1回

アシルワード

野町、北鉄金沢、金沢/ネパール料理、インドカレー、アジア・エスニック

3.52

34

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

初めての夜アシル。 ◉アルサデコ ◉スープモモ ◉トゥクパ ◉ココナッツ風味の茄子の詰めもの揚げ アシルワード、とにかくいちいちレベルが高いです。 トゥクパなんて、過去ほんの数回しか食べたことないけども、ここんちのどんだけ美味いのよ。 基本的にはお料理どれもが雅な上品系〜 しかしそれがまた良いよねー そしてもちろん呑んでもきましたよ❗️←ここ重要w ◉マンゴーラッシーカクテル ◉マサラワイン ◉ジントニック 夜アシル最高です。

2017/10訪問

1回

バスネット アジアンダイニング

志貴野中学校前、広小路、市民病院前/ネパール料理

3.15

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.2

土日限定ダルバート

2017/12訪問

2回

ディル レストラン

中新湊、新町口、東新湊/パキスタン料理、インド料理、インドカレー

3.58

75

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

黄金城のチキンビリヤニ!

2018/03訪問

3回

ネパール民族料理 アーガン

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ネパール民族料理 アーガン

新大久保、大久保、東新宿/ネパール料理、カレー、居酒屋

3.58

903

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

新大久保の人気ネパール料理店に初訪問!

2018/05訪問

1回

バングラ・タンドリー&バー

錦糸町、住吉、菊川/ダイニングバー、南アジア料理、インド料理

3.51

32

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

ガチンコすぎてちびりました。笑←もちろん褒め言葉

2018/05訪問

1回

南インド料理ダクシン 八重洲店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2022 選出店

移転南インド料理ダクシン 八重洲店

京橋、東京、宝町/インド料理、インドカレー、居酒屋

3.62

1141

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

関東カレー仲間さんより『東京へ来るなら歓迎会をしますよ!』との嬉しい言葉をかけていただき、ダクシン八重洲店にて東京在住の富山組と関東在住のカレー仲間さんが集合し、カレー呑み会を開催する運びとなりました。 その時のご報告。 シェア会での開催です! ◉サンバルワダ ◉マトンチュッカ ◉チキンビリヤニ ◉ビシベレバット(野菜と豆の炊き込みご飯) ◉ケララ風魚カレー ◉カシミリプラオ サンバルワダはワダをサンバルに浸しただけのまんまの料理ですが、 うん! これはそれぞれ別々に食べた方が美味いかな。笑 マトンチュッカは、所謂スッカやブナ同様に調理時に水を加えずドライに仕上げるカレーですが、まだまだドライでも良かったなぁ。 辛さもまだまだとんがってても良い! この日、0次会のダバインディアで最高のマトンビリヤニを食べて来たばかり。 どうしても比較論になっちゃいます。汗 その意味では食べたタイミングが悪かった? 決してダクシンさんのビリヤニが悪いってわけじゃなく、、。 酔ってたものだから、ビシベレバットの記憶は曖昧なんですが、キチュリみたいなお粥みたいな感じだったような…。 ケララ風魚カレーは、白身魚だった記憶しか無く、、。 カシミリプラオにいたっては食べたか食べてないかの記憶もない。 んー 食レポになってないですねm(_ _)m とにかくとても楽しい会だったので、また機会があれば皆んなで集まれたら良いなと思います( ^ω^ )

2018/06訪問

1回

ヌワラ カデ

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

ヌワラ カデ

阿波座、中之島、玉川/スリランカ料理、カレー、居酒屋

3.66

445

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

ヌワラカデでシェア飯会

2018/07訪問

1回

セイロンカリー

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

セイロンカリー

長堀橋、松屋町、堺筋本町/スリランカ料理、カレー

3.69

697

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

セイロンカリーで呑んだくれ会

2018/07訪問

1回

シンズキッチン

アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック WEST 百名店 2023 選出店

シンズキッチン

近鉄日本橋、日本橋、難波(南海)/インド料理、インドカレー

3.67

741

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

シンズキッチンで晩餐会

2018/07訪問

1回

ソルマリ

大久保、新大久保、西武新宿/ネパール料理、カレー、居酒屋

3.49

198

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

土日の休みを利用して、東京でネパール料理店めぐりをしてきました。 題して 『東京リトルカトマンズ放浪記』その⑥ 東京カレー遠征2日目(最終日)の17時過ぎに訪問。 入店時、日曜日のこの時間でフロア席の約8割くらいは埋まってました。 恐るべし新大久保パワー! いや恐るべしソルマリか⁉️ そしてぼっち客私だけ。笑 まぁここんち居酒屋だもんね。 今回の遠征で訪問した、バジェコセクワガル、ソルティカージャガル、ナングロガル、そしてここんちの共通項を発見! 壁の色がとのお店もオレンジ色なんだよなぁー 中でもここソルマリが1番ヴィヴィッドな色使い。 店内装飾を含めて異国情緒に溢れた感じです。 さてお昼にソルティカージャガルとナングロガルで梯子をしてたので、正直あまりお腹はすいてない。笑 まずは酷暑で疲れた身体を癒すためにハイボールのオーダーw アチャールをサービスでいただきました。 これがまたハイボールに合って旨っ! しばらくはそれでチビチビやってたんだけど、そろそろ何かオーダーしなきゃと、エベレストモモとマトンチョウミンをオーダー。 ◉エベレストモモ 同時にオーダーして最初にサーブされたのはこちら。 サーブされてから初めて気がつく6個入り。 ハーフに出来るか聞けば良かったと後悔するも、当然あとの祭りっす。 お昼に梯子してなきゃ余裕なんですけどねー。 メニューを眺めて、エベレストモモって今まで見たことが無い品だったからこそオーダーしたんですが、後々調べてみるとどうやらカトマンズにあるモモ専門店『ニューエベレストモモセンター』って有名店のモモのインスパイア系みたい。 違ったらごめんなさいm(_ _)m 厚みのある皮にタネは鶏挽肉⁉️だったけど、これがちと固くてジューシーさも不足してたのが残念。 皮の厚さも含めて、重く感じちゃったかな。 スープはほんのり酸味と辛味が効いた好きなやつ。 次はフライドモモを食べてみたいです。 ◉マトンチョウミン 今回のネパメシ遠征で、まだ麺料理を食べて無いことに気がつきオーダー。 具材は、野菜、チキン、マトン、エビ、ポークより選べたのでマトンを選択。 麺コンディションも良くて不足の無いB級感満載な逸品。 当然ハイボールにも合いまくり。 食後、当然に腹パンなんだけど、まだ呑み足りないなとテキーラコーラを呑み干してから退店しました。 1時間いなかったかもな。 メニューも豊富だし、そもそも居酒屋だし、なんといっても私呑兵衛だしで?夜訪問するならやはり複数で来る方がより楽しめると思いました。 怒涛のネパール料理店6連チャン。 東京暑かったたぁー 東京リトルカトマンズ放浪記 おしまい。 https://ameblo.jp/anton3506/entry-12393207859.html

2018/07訪問

1回

南インド プドゥチェリ

中板橋、ときわ台、板橋本町/インド料理、インドカレー

3.46

32

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

8月東京カレー周遊記その③ 私、人生初の板橋。 当然に人生初の中板橋下車w この駅で降りたことがある富山人はきっとあんとんさんだけかも⁉️ ・・とは板橋を根城とした某カレー仲間さんの弁。笑 目的地はまさに同日昼に訪問したばかりの、練馬ケララバワンで14年も腕をふるったシェフが独立して立ち上げたお店。 【プドゥチェリ】 〒173-0016 東京都板橋区中板橋26−1 6月にオープンしたばかりのホヤホヤの新店です。 7月の東京カレー遠征でお会いしたカレー仲間さんのオススメのお店でもありました。 ◉レモンライス このレモンライス秀逸っす。 レモンライスなのにほぼ酸味を感じないのも多い中、ちゃんとレモンの酸味を感じるのが嬉しい。 ◉ポロタ かつてイミズスタンのパラタ大使の異名をとった私。笑 当然にアタだろうが、マイダだろうが、ポロタの類は大好きなのだ。 ◉エッグドーサ ドカーン❗️と黄身が鎮座するエッグドーサを初体験。 これ良いかもーー いつか富山の某店で作ってもらおうと誓った板橋の夜。笑 ◉インゲンのポリヤル 他店では脇役なのに、ここんちのメニュー表の中では、何故か主役級の扱いを受けるインゲンのポリヤルw ならばこれ食うべきでしょーよ❗️ どこまでも素朴な家庭風。 でもそれが良い。 ◉マサラワダ マサラワダってかなり久しぶりに食べましたね。 やっば南インドはティファンだと思うの。 そしてココナッツチャトニも好きなタイプ。 何故だか今回、カレーらしいカレーはまったく食べてないんだよなー。笑 まぁそこはちょい心残りなんだけど、結果として食べて呑んで大満足となった中板橋の宴。 板橋めっちゃ熱いぜーー‼️ ディープでおすすめだよー。 めざせ❗️ 板橋‼️ https://ameblo.jp/anton3506/entry-12400595980.html

2018/08訪問

1回

ネパール民族料理店 ネワーダイニング

大久保、新大久保、西武新宿/ネパール料理、居酒屋、カレー

3.44

79

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

東京ネパール漫遊記その③ 遠征初日の夜に、関東カレー仲間さんと合流し5人で訪問。 席は事前に予約してありました。 ◉セルロティ ◉チャットパーテ ◉マトンタスセット ◉ミックスチョウミン ◉チキンタリセット(ダルバート) メニューにセルロティがあるのは珍しいですね⁉️ そして嬉しい。笑 身の詰まった弾力のあるセルロティです。 チャットパーテは、これ完全呑兵衛仕様な逸品。 もちろん好きw マトンタスはどのネパール料理店で食べてもハズレたことはありませんが、ここんちのも美味しかった。 そして大好きなチョウミン。 たかが焼きそば! されど焼きそば! ついオーダーしちゃいます。 忘れちゃならない、驚愕コスパのダルバート。 わずか500円ですよ? もう最初からご飯の盛りが異常。笑 しかもダルスープとムラコアチャールはおかわり自由。 ってよりお願いしてないのに、おかわりを盛ってくれました。 値段なりってことは無いですよー。 ちゃんとしたダルバートで美味しい。 ここかなりの良店でした。 https://ameblo.jp/anton3506/entry-12405434192.html

2018/09訪問

1回

ロイヤルガーデン

大久保、新大久保、西武新宿/ネパール料理、インドカレー、東南アジア料理

3.44

61

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

東京ネパール漫遊記その④ 遠征初日の19時30分に予約をしての訪問。 この日の1次会ネワーダイニングの参加組も含め、計10人での宴。 6月の東京ネパール遠征でお邪魔したソルマリの少し奥に、オープンしてまだ2ヶ月ほどのこのお店があります。 お店に着くと、外待ちのネパール人が10人以上! 入店すると50人以上は優に入れそうな大箱店が既にフルハウス。 ちゃんと予約入れておいて良かった。笑 中ではネパール少女のバースディパーティが絶賛開催中! このグループだけでも20人以上はいたなぁ。 他にもネパール人4、5人のグループも数組。 そして我らのお隣には、上野のホテルで働く、インド西ベンガル州、ネパール、ベトナム、ミャンマーの多国籍軍w まさにカオス! そんな彼らとも当然に乾杯w さらにはネパール人に混ざり踊り狂う関東のカレー同志達。笑 でもこれぞネパール料理の大箱店で宴を開催する醍醐味ですね。 大好物なこの空気感。 私も終始テンションあげあげでした。笑 さて肝心のお料理。 私、この日既に4件目w でもこの人数だと少しづついろいろと食べれて助かります。 ◉フライモモ ◉モモ ◉カジャセット ◉シーモモ ◉スープモモ ◉アルジラ ◉ギディフライ ◉シャバレ ◉タスセット ◉スクティサデコ ◉ミックスチョウミン ◉ミックストゥクパ ◉タカリセット ◉ディードセット 以上サーブ順←多分w モモだけで4種のオーダー。 ここんち全て焼き餃子式な包み方なんですねー。 個人的にはスープモモが1番のヒット。 シェアで食べてるので、ちょっとわかりにくくもあるんだけど、このお店のカジャセットは好みの塩加減。 チウラと混ぜて食べれば最高の酒の肴っす。 ギディフライ(山羊の脳みそ炒め)は当然に?私がオーダー。笑 口に含めば、もちろんあの食べ慣れた脳みその味。 シャバレって料理、このお店で初めて知りました。 調べてみるとチベット圏で食べられる肉入り揚げパンってところみたい⁈ こちらでは肉はチキンでした。 タスセットってポン菓子と一緒に食べるのが定番なんですかね? ネワーダイニングでもそんな形でサーブされたんだけど、確かに肉と食べると食感もかわって美味しかった。 スクティサデコは以前から大好物な酒のアテ。 これだけで何杯だって呑めちゃうシロモノ。 そしてメニューにあればついオーダーしちゃうトゥクパと、気がつけば誰かがオーダーしてたチョウミン。 どちらもネパールの代表的な麺料理。 しかしまぁ、この時点でも炭水化物を食べれちゃう自分が不思議。笑 ほぼ同時にサーブされたタカリセット(ダルバート)とディードセット。 サーグが凄く美味しかった印象です。 まぁセットに関しては、シェアより1人でしっかり食べきってから語るのが正当かも。 でも2品とも不足のない完成度と思います。 どのお料理も平均値が高いです。 仲間とワイワイやるにはもってこいのお店と思います。 兎に角楽しかった。 皆さん、ありがとうー https://ameblo.jp/anton3506/entry-12405631773.html

2018/09訪問

1回

ネパール民族料理 カスタマンダップ 大塚駅

大塚、大塚駅前、巣鴨新田/ネパール料理、居酒屋、カレー

3.48

168

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

東京ネパール漫遊記その⑦ 遠征2日目のディナーに3人で訪問。 今回の遠征最後のお店です。 9月1日に大塚にオープンしたばかりのホヤホヤすぎる新店! 聞けば、新大久保にある有名店アーガンの元スタッフがこちらへ移籍しシェフを務めてるそうです。 店内の豪華でインパクトのある調度品の数々もどこかアーガンを彷彿させますね。 そして華麗女子の皆さーん⁉️ ここんちのホールスタッフ、揃いも揃ってイケメン君揃いですよー笑 いやホント✌️ 中にはかなりネイティブに近い日本語を話すスタッフもいて、聞いてみると高校生の時に日本に来てもう10年ですって。 新店カスタマンダップは100席はあるかって大箱店ですが、この日小上がり席を除けばほぼ満席。 雑居ビルの5Fにあって、路面に小さなメニューボードが置いてあるだけの目立たないお店なんですが、オープンしたばかりなのに凄い! もっとも我等を除けば、ほぼほぼネパール人だったので、在京ネパール人の中でも話題のお店なのかもしれません。 ◉マトンチョイラ ご存知!ネワール料理の定番品。 もちろん最高の酒の友w ちょっと塩が強めのところがアーガンを感じさせますが、まだ許容内で美味しかった。 ◉グンドゥルックアチャール 大好物のグンドゥルック。 こちらも塩が強めですが気にせずパクパクいけちゃいます。 黒豆入りですが、やはり固いな。笑 どのお店で食べても固いので、ネパール料理の黒豆ってこんなものなんでしょうねw でも最近はこの固さがクセになってきたかも⁉️ このグンドゥルックアチャール、白米に合いまくりなはずです。 ◉ミックスチャタマリ 初めて食べたチャタマリ。 ネパールのお好み焼きとも言われますが、メニューにはネパール風米粉のクレープとの表記。 食べてみると確かにお好み焼きってよりはクレープかも。 でも私的には、チヂミがより近いなと思いました。笑 これかなり気に入りましたよー。 ◉ダルバート もはや新大久保ではスタンダード?なワンコインダルバートがこのお店にも。 いやいやこれ500円で出せるシロモノじゃないですって! 品目の多さとご飯のボリュームにいたるまで文句無し‼️ 当然に美味かった。 ◉マサラオムレツ ツレのオーダー。 複数だと普段自分じゃオーダーしない様なメニューが食べれて面白いw ネパール居酒屋らしくお酒に合う味付け。 ◉チキントゥクパ 今回の遠征7店中、3店でネパール麺料理をオーダー。 このスープには癒されました。 ほっこりするお味です。 麺は安定の?柔らかめ。笑 でもネパール人は気にしないw ◉ミックスバラ ネパール風豆粉のパンケーキ バラはアーガンでサマエバジセットに付く小さなのを食べたのが1度きり。 ほぼ初食だし、単品でこれだけ大きなのは初めて。 厚みもあるし、こちらの方がチャタマリよりはお好み焼きに近い気もします。 チキングレイビー付きなので、それをかけていただきました。 実は遠征2日目の夜にもう1店行きたくて新幹線の時間を遅らせたんですが、あまりに居心地が良くて、結果帰路につくギリギリまでカスタマンダップに居残ることに。 雰囲気があって、異国情緒も味わえて、当然にネパール料理が美味しくて、カスタマンダップかなりオススメです。 https://ameblo.jp/anton3506/entry-12406268373.html

2018/09訪問

1回

カフェパハナ

カレー EAST 百名店 2020 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2020 選出店

移転カフェパハナ

金山、西高蔵、尾頭橋/スリランカ料理、インドカレー、バー

3.62

175

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

尾張名古屋・南アジア食べまくり遠征録その③ 名古屋でスリランカカレーと言えば、筆頭に名前があがるであろうお店。 ちなみに店主マハラゲ マンジュラ ムナシンハさんによると、パハナの意味はロウソクの意味だそう。 遠征初日の17時30分にオープンダッシュで訪問です。 当然1番乗りですが、続々と来客がありあっという間の満席。 小さなお店ですが、人気のほどか伺えますね。 ◉ホームメイドプレイト ・本日のカレー付き(牛すじカレー) ホームメイドとつくだけあって?全体に優しい味わいです。 オーダー時に気がつかなかったんだけど、ちゃんと辛さの調整もしてくれるみたい。 店主マンジュラさんによると、指定無しの場合は3辛、スリランカ人のお客さんは5辛以上で食べる方が多いとか。 プレートには、初食のセイロンウリや中華味のおかずがあったりと食べてて面白い。 牛すじカレーも良いお味。 プレートに限ればまだまだ辛くても良かったな。 ◉パティス スリランカの揚げ餃子? 野菜とじゃがいも入りの、食べてみるとこれほぼサモサですね。笑 ◉フライドライス こちらはフライドライス好きな同席のカレー仲間さんがオーダー。 シェアしたってほどは食べてないので、味の感想については語れず。 お酒は、ハイボール、アラックコーラ割、アラックロックをいただきました。 こちらお洒落で雰囲気が良くて、店主マンジュラさんの接客がとても心地良いお店でした。 https://ameblo.jp/anton3506/entry-12407632781.html

2018/09訪問

1回

ページの先頭へ