kaapiさんの行った(口コミ)お店一覧

Airレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

山梨県

開く

エリアから探す

すべて 山梨県

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「山梨県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

キュイエット

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

キュイエット

韮崎、新府/フレンチ

3.71

147

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

2018.4 再訪 先月とメニューがあまり変わっていませんでした。 メインほ同じもの。 前回より皮目はパリパリでしたが心なしか白身にパサつきを感じました あとは前菜もスープラもデザートもいつも通り美味しく頂けました。 平日もありいつもよりスムーズに出てきました。 イベントや記念日にはかなりの数来させていただいていて2ヶ月に1回は来ているんじゃないかな? 口コミも多いのであまり口コミしていませんが以前のものも少し載せました。 今回はシンプルな休日ランチA ・オードブル ・メインディッシュ ・デザート ・珈琲 又は 紅茶 ・オードブルは ホタテ貝と甘エビのラビオリ仕立て オレンジの香り スモークの効いたクリームソースと フレッシュハーブのブーケを添えて 上に乗ったからし菜がピリッとしたアクセントでとても美味しかったです。 ソースはわさびのソース 全体的に塩っけのあるオイルで和えてありました。 ・メインディッシュ 鮮魚のポアレ 海老でとったジュー  レンコンのフリットを添えて 白身魚は煮たものだそうで スプーンで食べられました。 上に乗ったレンコンフリットが香ばしく素晴らしい アスパラの食感、魚の下には大根。 全てがパーフェクト。 そして何より海老でとったジューのソース。 これが本当に素晴らしく美味しい。 しっかりと丸ごとエビの殻から煮てエキスを取っているのがわかります。 ・鴨胸肉のロースト 新じゃがのコンフィと 小玉ねぎのフリットを添えて もう一つのメインは鴨肉。 上に乗ったオニオンフリットがこれまた美味しい。 鴨肉も程よい焼き加減でクセもなく食べやすかったです。 真ん中の葉類は珍しい名前で忘れてしまいましたが春野菜のような苦味があり素敵でした。 ・デザート エスプーマで仕上げたマスカルポーネのムース チョコレートのグラスを添えて その名の通りエスプーマの軽いマスカルポーネ 下には苦味の効いたエスプレッソとスポンジがありティラミスのような一品。 チョコレートは濃厚ですぐ食べないと溶けてしまいます。 茨城県笠間の和栗の特製モンブラン  2種の自家製グラスと共に(+800) 小布施で食べたような本格的な栗のモンブラン。 ¥800かけてでも食べて良かったです。 栗の下にはクリーム、その下にスポンジがあるのですがメレンゲのような食感でサクサクと甘みがありとても美味しく頂けました。 チョコレートとカモミールアイス カモミールアイスは初めて食べましたがオシャレで他にはない味で満足しました。 ・コーヒーとルイボスティー ノンカフェインはルイボスティーのみ。 ソフトドリンクは別料金になってしまうそうです。 こちらで食べるものは全て満足できます。 また近いうち来る予定です。

2018/04訪問

2回

リストランテ コエン

金手、甲府/レストラン、創作料理、ピザ

3.52

38

¥10,000~¥14,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

すごく素敵な食べログやインスタグラムを見ていたのでどうしても来たくて無理に休んでランチ♫ 12:00現在 予約していきましたがカウンターは空きがあり、奥のテーブル席にはお客様が2組ほどいましたが帰る頃には満席だったのでやはり予約した方が良さそうですね。 混んで来ましたが食事はスムーズに来ました。 ランチメニューがないと伺っていたので恐る恐るメニューを見ましたが、想像の範囲内で安心しました! アラカルトのメニューでも充実。 ・窯焼き野菜 ・ピザ ハーフ&ハーフ ・生ハムとキノコのクリームパスタ ・蜂蜜のジェラート を注文。 無理言って融通を利かせていただいた部分があったのですが、とても親切で優しく対応して頂きました。 スタッフの方も明るくてCPが良いというクチコミも納得です。 窯焼き野菜はしっかり焼かれていて熱々。 窯焼きの香ばしさがとても美味しい。 味付けは添えられた塩のみです。 塩も削ったような荒削りのもの。 ピザ推しの口コミが多かったですが、パスタも想像以上に美味しかったです。 生ハムの塩気とキノコ、クリームも濃厚でパスタメインできてもいいなって思いました。 ピザは口コミでも人気のレンコンと旬の春菊のピザ。 生地がパリパリもちもちで窯焼きならではの納得する美味しさ。 これはリピーターが出る気持ちがわかります。 ただ一つだけ言えるなら辛党の私からするとタバスコか唐辛子オイルがあればなおよかったです。 最後は窯焼き野菜の塩をかけて味を変えてピザを食べました。 ピザは食べきれなかったらお持ち帰りにして頂けました。アルミホイルに包んで紙袋に入れてくださいます。 気づけばトマト系を食べてなかったので次はトマト系を食べたい。 そして予想以上に感動したのがデザート。 ディナー用のブランマンジェもご用意できます、とのことでしたがキンカンのソースだったので断念して目的の蜂蜜のジェラート。 ジェラートはもちろん滑らかで手作りの柔らかさと氷感。 そして底に何か敷いてあるなって思ったらおそらくバタークッキーのようなものを砕いたもの。それが最高に美味しい。 上品で繊細な美味しさとそれを演出する洗練された器たち。 エンボカ東京から来たと聞いたのとシェフはジャンポールエヴァン でマカロン焼いていたと聞いたので期待通りでした。 また食事を楽しめる場所を見つけました。 次は必ずディナーコースを頂きたいです。

2018/03訪問

1回

アキト コーヒー

甲府/カフェ

3.57

157

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

前回に続き 他の焼き菓子を購入したので投稿 ・クロフィン(クロワッサンマフィン) 流行りのクロワッサンマフィン 早朝に行かないとなくなってしまうため平日の10時ごろ伺ったらまだ20個ほどありました。 休日に行ったら昼前には完売していました。 外はさっくりトップには甘いコーティング 中はしっとり軽い仕上がりで朝でも軽く食べられました。 ・パンプキンチョコレート ・栗 ・ブラックチョコレート パウンドケーキ 以前の記憶より格段に美味しくなっていて人気の訳がわかりました。 しっとり具沢山濃厚なパウンドケーキでした。 次々に人がやってきて後ろにいた方も焼き菓子だけ¥2000分買っていてみなさん焼き菓子を目当てでくる方も多いみたいでした。 焼き菓子のレベルが格段に上がった?! コーヒーは度々飲んでいましたが焼き菓子を久しぶりに購入したので投稿。 ・葡萄のタルト ・カヌレ ¥200 ・アイスコーヒー デカフェ 合計¥970 葡萄のタルトはタルト部分はしっかりカリカリ。 プラスチックスプーンが折れるほどです。 生地は甘くふんわりしっとり。かなり水分の多い生地で本格的です。 カヌレもプラスチックスプーンでささらないほどカリッとしている外側。 中はしっとりしていてこれまた美味しい。 大きさはかなり小さめ小指ほどです。 昔はパウンドケーキも食べたけどパサパサの印象だったのでまた今度購入してみようかな。

2019/03訪問

3回

風

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

勝沼ぶどう郷/ヨーロッパ料理、洋食

3.72

259

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

ずっと行ってみたかった ローストビーフといえばレストラン風さん。 敷居が高いのとランチでも¥5,000〜という高級さ。 それが観光地価格なのか十分と言える価格なのか自分が知りたくて行ってきました。 平日11:30 到着 道路渋滞もなくスムーズに到着しました。 ドキドキしながら中に入ります予約した名前をる伝えると窓ぎわの席に案内していただけました。 平日なので人もまばら。 この時点では2〜3組 年配の方が多いです。 ・ローストビーフ Bset ¥6,000 を注文 パン or ライス コーヒー or 紅茶 デザート(1〜3月はワゴンサービス) を選択できました。 わたしはパンを選んだのと飲み物は普段だったらコーヒーを注文しますが、今カフェインを絶っているため、ソフトドリンクに変更できるか確認したところ快く応じていただけました。 ・ぶどうジュース ・ぶどうのリーフティー を選べたのでぶどうのジュースを選びました。 そしてデザートでフルーツアレルギーを伝えていたら 申し訳なさそうに飲み物をフルーツをお勧めしてしまって申し訳ありません。 と戻ってきていただけて、ジンジャエールもご用意できます。 と、とても親切に言っていただけました。 だけどせっかくのぶどう郷なので絶対美味しいぶどうジュースだと思いそのままぶどうジュースでお願いしました。 そしてテンポよく 前菜の盛り合わせが到着。 飲み物の先にお願いしていたので一緒に来ました。 前菜は真鯛のカルパッチョ?(レモンをかけて)エビ(ソースはケチャップみたいな味) ローストポーク パンは2種類 フランスパンと白い丸パンのようなもの。 パン好きとしてはフランスパンは美味しかったけれど白い丸パンは普通でした。 ただオリーブオイルではなくバターだったのは嬉しかったです。 オリーブオイルブームでどこもオシャレでオリーブオイルみたいになってありますが、バターが高価になったのでバターより安価に手に入るオシャレなオリーブオイルが多くなったと何処かで聞いてからバターだといいところだなと思ってしまいます。 そして少し待ってからスープ そして隣でローストビーフを切っていたのでそのタイミングですぐにローストビーフが到着しました。 3種類のローストビーフであっという間に食べてしまいそうと思いましたがパンも一つお代わりしたのもあってかお腹いっぱいになりました。 薬味も選べで美味しくいただけました。 季節のふきのとうの天ぷらも美味しかったです。 スープはキャベツとふきのとう(?)のコンソメスープ。 コーンポタージュとかだったらなお嬉しかったな〜と思いながらさっと頂きました。 デザートはワゴンサービス。 レアチーズケーキ以外は手作りとのこと。 レアチーズケーキはどこかの有名なレアチーズケーキを取り寄せてよくテレビでも紹介されているようです。 ・抹茶のパウンドケーキ ・ガトーショコラ ・バニラシフォンケーキ ・スフレチーズケーキ ・レアチーズケーキ ・ベイクドチーズケーキ ・かぼちゃのプリン ・生チョコ その中から ・ガトーショコラ ・バニラシフォンケーキ ・レアチーズケーキ を選びました。 バニラシフォンケーキは普通。 すごくしっとりしてたわけでもなくパサついてもいない感じ。 わたしがフルーツソースを断ったからかな? レアチーズはチーズ感の強いレアチーズ。 後味がさっぱりというか薄いというか。 ガトーショコラがまだ1番美味しかったかな〜 割としっとり。外側は軽いタイプ べちゃっとしたタイプではなかったです。 デザートは東京などでも食べ歩いたので厳しめ。 選べたのでまぁよかったかな。 また何かのイベントや記念日に伺いたいと思います。

2018/03訪問

1回

からあげ 大ちゃん 甲府・長松寺店

竜王、甲府、金手/からあげ、弁当

3.03

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

有名な大分発祥のから揚げ屋さん! 近頃甲府や甲斐市などでから揚げ専門店がオープンしていますね。 その中でも飛び抜けて本格から揚げと言えるお店だと思います。 しょうゆ ガーリック醤油 粒コショウ 塩しょうが この4種類のから揚げに スイートチリソース ピリ辛醤油ダレ 辛口 激辛 のタレを絡めた絶品からあげもあります。(+¥30程) フンドーキン醤油という大分の醤油を使っています。 全種類食べましたがどれも美味しい! 醤油ダレがしっかりと染み込んだ醤油から揚げ ほのかなニンニクを感じれるガーリック醤油 黒胡椒が荒くついた粒コショウ しょうがと塩の絶妙な風味の塩しょうが 黒胡椒好きなわたしとしては粒コショウをリピート。 そして少しリッチなスイートチリソースもリピート。 他、揚げ餃子、鳥皮(無くなり次第終わり?) かれーなどお弁当もあります。 揚げ餃子はカラッと揚がって美味しく安いですが小ぶりなのと、中の具の味はあまりしません。 やはりから揚げが売りなのかな。 しっかりとした肉の歯ごたえを感じられ、衣だらけのから揚げではなく鶏肉をしっかり感じられるから揚げ! ぜひ続いて欲しいです。

1回

ターシャ

北杜市その他/ハンバーグ、ステーキ、ヨーロッパ料理

3.39

84

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

何度か訪問していますがはじめての投稿です。 1年ぶりの再訪。 前回もランチでお邪魔させていただきましたが、 どうしても毎回我慢できず ・黒毛和牛100%ハンバーグランチ ¥2500 を注文してしまいます。 去年と同様、 ・前菜の盛り合わせ ・さつまいものスープ(温) ・ハンバーグプレート ・ライス of ローズマリーのパン ・デザート(シフォンケーキとチョコレートアイス) ・coffee or tea でした。 前菜の盛り合わせも似ていて 新鮮野菜とテリーヌ、紫玉ねぎの酢漬け? 燻製されたサーモンなど。 ラディッシュがとても美味しかったです。 毎度似た内容ですがこの前菜がとても好きです。 そして少し舌触りの残るさつまいものスープ。 手作り感がありとても美味しい。 ハンバーグは想像通り美味しくバターの効いたソースでソースまで綺麗に頂きました。 付け合わせの野菜も美味しくいつもあるハンバーグの上に添えられた長い葉っぱってなんなんでしょう? 小松菜かな? これが好きです。 ローズマリーのパンは有名で旦那は好きじゃないみたいですが、女性ウケがよく、わたしはお土産に一つ(¥200)買って帰るほど好きです。 シフォンケーキもしっとりしていてレジに行く途中、 ホールで¥1,200と書いてあったので持ち帰りもできるようです。 次は違うメニューにチャレンジします。

2018/03訪問

1回

アルチザン パレ ド オール

甲斐大泉、清里/カフェ、チョコレート

3.48

134

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2018.GW たくさんの人で賑わっていました。 ソフトクリーム ・ブラン ・ノワール 白い方もカカオと書いてあってバニラでもチョコでもないような上品な味わい? わたしはノワールの方が好みでした。 ケーキはアルチョコラータ ショコラも食べたことありますがアルチョコラータの方が濃厚です。カカオ率も高いようです。 中はクルミかな? スポンジとの層にみえますが食べるとほとんど濃厚チョコ! 高級でさすが青山などでも売り切れる一品。 毎回ケーキとソフトクリームを買ってしまいます。

2018/05訪問

1回

寺崎コーヒー

甲府、金手/カフェ

3.58

172

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

甲府周辺に行った際には利用しています^^ カフェラテ の自然な甘みと温かさと定員さんの優しい

2019/02訪問

3回

乃が美 はなれ ⼭梨店

甲斐住吉、国母/パン

3.04

22

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

東京進出したとの事で某朝の番組で連日特集されていた為食べたくなり、当日予約で買いました。 祝日だったこともあり、受け取り時間には予約以外は売り切れですと言われている方もいました。 賛否ありますがわたしはこのふわふわと焼かずに食べるクリーミーな味が好きなので2斤を数日で一人で食べれます。 予約できるので予約がオススメ。 取り置きは予約時間から1時間までの様です。

2018/11訪問

1回

どんだけ自己中 甲府店

南甲府/パン

3.07

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日の10時過ぎに訪問 整理券は12時以降のものならありました。 ただ、先日地元番組で放映したのと今月号のフリーペーパーに掲載されるとのことで混むのを予想していってきました。 いまなら整理券余裕でもらえますよ〜! 「考えた人すごいわ」 プロデュースの人と同じようですね。 パン好きの有名女優さんが某有名アイドル番組で訪問していたのでいつか行きたいなと思っていたので甲府にできてビックリしました。 14時の整理券をもらい14時過ぎに訪問。 その時点では16時のもののみ整理券ありました。 食パンは1枚の整理券が2斤 ■購入品 ・自己中な極み(プレーン) ¥800 ・ラスク ¥250 ■食パン 中はふわっともちもち、耳は上は層になった耳?のようでサイドは香ばしい味がする食べ応えあるタイプ 乃がみのような耳も好きですが香ばしい耳もパン好きとしては嬉しいです。 中はパンケーキのように感じるくらい食パンにしては甘い味わい 小麦粉、バター、生クリーム、蜂蜜が使われているようですね。 ■ラスク 一言甘いです! 蜂蜜も使われてるのかな?というくらい甘い! カリカリで美味しいです。 ほかにも蜂蜜の瓶を売ってました。 山梨にも食パン専門店が増えていますがどちらも美味しく盛り上がって欲しいです!

2019/09訪問

1回

三毛猫キッチン

甲府/弁当、惣菜・デリ

3.11

4

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019/03訪問

1回

プリエール本店

竜王/ケーキ、カフェ

3.30

44

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

マカロン目当てで伺いました。 さっくりしていて程よい口どけなのでプリエールさんのは好きです。 チョコレート モカ 購入。 ついでに和栗モンブランも購入。 季節外れでしたが思ったより栗の味もするし生クリームで誤魔化してない感。 下はスポンジに見えますがタルトです。 濃厚で美味しかったです

2018/08訪問

1回

高倉町珈琲 甲府昭和店

常永/カフェ

3.08

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

女子会で何度か利用。 いつもパンケーキを注文してしまいます。 もちろん食事系も美味しいけどファミレスっぽい味がほとんどかな。 パンケーキは人気一番なのでもちろん美味しい。 都内の某有名店で何時間も並ぶならここでもいいかも。 ふわふわで本当は生地はもうちょっと甘さ控えめならいいなー。 ポイントカードも溜まりやすくクッキーとドリップコーヒーなどもらえました。 店内も清潔感ありおしゃれなので気軽に利用したいですね。

2018/08訪問

1回

いきなりステーキ イオンモール甲府昭和店

常永/ステーキ、ハンバーグ

3.04

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

肉肉しいお肉を食べたいなら気軽に来れます! 一人で食べてる方も多く最近なら平日割と空いているのをお見かけします。 食べたのはヒレステーキ。 お昼はガーリックライスはなく普通のライスのみ。 同じイオンのフードコートにもあるペッパーランチにも一部お肉。同じ系列ではみたいですね。 でもこの迫力で食べたいなら一押し。 ただポイントカードはあるけど普通の人にはなかなか貯められない還元率ですね。

2018/08訪問

1回

カフェコトゴト

掲載保留カフェコトゴト

国母/カフェ、ヨーロッパ料理、ピザ

3.36

40

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

オープン仕立ての頃伺ってから、3年ぶりに行きました。 3年前のときはオープン当初とあってか、段取りも悪くオーダーもスタッフの認識不足、食事の待ち時間も長く冷めてる、メニューもランチなのにドリンク別、デザートも別、setもなく、これでランチ?高くない? そんな印象でした。 そこから3年。 久々に機会があり伺いました。 そしたら、なんとも成長してるではありませんか!上から目線のようですが、本当にそう感じました。 ランチsetもドリンクやスープが付いており、メニューも増えてました。+¥400でデザートも付けられ、サイズも大きく感じました。 提供も早く、コーンスープも1から作っている味を感じれましたし、コーヒーも豆から挽いているのがわかりました。コーヒー好きとしてはかなり嬉しい! これからは頻繁に通わせていただきたいと思います!

2017/09訪問

1回

cake@koo

竜王/ケーキ

3.08

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

大好きで移転前から通っています! 昔の方がシフォンケーキがしっとりしてて美味しかったような、、

1回

パンペパン

甲府/パン

3.28

28

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

山梨ではレベルの高いパン屋だとおもいます。 ハードパン系もソフトパンも平均的にあり、季節商品もあり

2018/08訪問

2回

楽

甲府、金手/パスタ、ワインバー

3.41

91

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

人気メニューの明太子スパゲティを食べました。本当に美味しい!こんなに明太子使ってこの値段で大丈夫?と

2016/01訪問

1回

かげろう珈琲

竜王、甲府、金手/カフェ

3.19

13

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.4

無垢素材が落ち着くコーヒー専門店

2019/07訪問

1回

オールドエイジ

清里/洋食、ハンバーグ

3.25

26

-

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

煮込みハンバーグ サラダとパン(2種) 付いてきます。 上に乗った野菜たちは新鮮で美味しいです。 サラダは割と普通の和風ドレッシングのような味。 パンも清里にしては味気なかったかな〜。 ハンバーグの野菜は ブロッコリー パプリカ ピーマン ヤングコーン ナス 人参 小かぶ かぼちゃ だったかな? +200円くらいでコーヒーか紅茶も付けれるようです。

2018/05訪問

1回

ページの先頭へ