hinat865さんの行った(口コミ)お店一覧

hinat865のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 338

大観峰茶店

阿蘇市その他/食堂、ジェラート・アイスクリーム

3.46

170

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

景色が満点です。 旅行2日目は霧で何も見えない状態でしたが、3日目は晴れており、素晴らしい景色を堪能出来ました。 こちらの売店で販売されているにしめ万十五目味が美味しかったです。 あと、私の好きなヨーグルトソフト。

2024/05訪問

1回

博多豊一長浜食堂

赤坂、大濠公園/寿司、海鮮

3.47

117

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

九州旅行が決まってから1番行きたいと思っていたお店です。 すぐ近くのうに丼目当てのお店、たけはたさんから徒歩すぐの場所にあります。 長浜ラーメン屋さんの近くでもあります。 平日のお昼12時頃お伺いしましたが、並んではいませんでした。 ベイサイドの方は旅行客が沢山いて並ぶと聞いていたので、こちらはどうなのかと思っていましたが、大丈夫でした。 今回たけはたさんでお昼ご飯を食べ終えた直後ですので、テイクアウトにしました。 レジ棚下にある容器に好きなだけお寿司を詰めていきます。 悩みましたが、大トロばかりのセットが出来上がりました。 大トロ以外にも、変わったネタがあるので選んでいて楽しいです。 大トロ以外は帆立と、ヒラメエンガワ、クエを選びました。 それでも千円強! 脅威のコスパです… ワサビは自分で容器の中に入れ、レジへ。 醤油は有料です。 店員さんも愛想が良い。 旅行じゃ無かったら絶対通ってます。 肝心のお味も美味しい〜もっといろいろ選択したら良かったと思う程。 また行きたいです。

2024/05訪問

1回

たけはた

赤坂、大濠公園/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.53

83

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

九州、主に熊本旅行二泊三日。 生憎の雨でしたが、無事に定刻通り福岡に着きました。 レンタカーで長浜まで行き、しっかり調査していたこちらのお店へ。 駐車場はシーサーパーキング長浜に停めました。 安いので、満車に近いですが、回転率もよいみたいで入れました。 最初お店がどこにあるのか分からなかったのですが、路地裏のようなお店が連なったところがにありました。 路地裏に入る壁にたけはたさんのメニューが張り出されているので、見つけると分かりやすいです。 11時半頃に到着しましたが、店内は満席。 少し待ちます。 たまたまタイミングが良く、1組出て、すぐに入店出来ました。 座敷で靴を脱ぐ必要があるので、入り口が狭いののもあって店外で待ち、お店の方が呼んでくれるのを待ったほうが良いです。 注文した物はたっぷりウニ丼1950円と、ウニ丼1200円。 そんなに待つ事無く、先に小鉢と汁物が配膳されました。 後から丼が配膳されます。 丼のビジュアルは良いですが、ウニは舌にピリピリきました。 残念ながら、私はあまり好みでは無かったです。 ただ、接客は大変良く、店員さんは愛想が良く元気で見ていて気持ちが良いです。 お店を出ると、10人以上のお客さんが並んでいました。 もう少し遅ければだいぶ待つ事になったでしょう… そう言えば私達が入店して退店するまで、誰も退店していませんでしたから、もしかしたら回転率は悪いのかもしれません。 支払い方法はPayPayと現金でした。

2024/05訪問

1回

魚菜酒場 つかさ オトンと俺。

新王寺、王寺/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.20

17

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

奈良県王寺駅近くの居酒屋さん。 平日の夜18時頃にお伺いしましたが、お客さんは少なめで私達以外は2組程。 こちらのお店を選んだ理由はいぶりがっこがあったから。 早速いぶりがっこチーズを注文。 飲み物は、ノンアルコールのカシスウーロンを作ってくれるとの事なので、注文しました。 他には鰹のタタキ、ゴボウの天ぷら、チーズの天ぷら、鱧の天ぷら、麻婆豆腐やエビマヨなど… カシスウーロン濃いめだし、お料理は全部美味しい。 一品一品は少なめだけど、お値段はお手頃。 また行きたいお店です。

2024/04訪問

1回

毎日食堂 ブッチ

旧居留地・大丸前、元町(阪神)、元町(JR)/洋食、食堂、ビストロ

3.46

108

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

神戸ランチで利用しました。 平日の開店時間10分前に到着し、1組目で待ちました。 後から他のお客さんが並んでいたので、結構人気のあるお店なんだなぁいう印象でしたが、それ以降は並んで無かったので、そこまで必死になる必要は無さそう。 こちらのお店を見たのはInstagramで、映えそうなビジュアルな洋食ランチに惹かれました。 他にも有名で並ぶ必要がありそうなお店がいくつかありましたが、並ぶのが面倒だったのでこちらのお店を選択。 開店と同時に2階の席に案内されました。 中は結構狭くて、テーブル席4卓と4人ぐらい座れるカウンターが窓際にあるだけ。 注文した物はSP Bucchi定食。 ハンバーグ、エビフライ、カニクリームコロッケ、ビフカツの内容で2480円。 内容量は思ったより少なかったです。 同じような内容ならもっと安くて美味しい難波のぶどう亭の方が遥かに好きでした。 接客も店員さんに声を掛けた時、お待ちくださいも言われず無視されたのもあって、少し不満でした。 聞こえない状況でも無かったので機嫌が悪かったのかもしれませんが。

2024/04訪問

1回

焼肉 タンとハラミ。 梅田中通り店

中崎町、東梅田、大阪梅田(阪急)/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.25

58

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

お昼に焼肉食べ放題のお店へ。 ネットで予約して行きました。 店内は若い子向けな雰囲気で、店員さんの接客ら淡々と系でした。 提供はとても早いです。 ちゃっちゃっと持ってきてくれます。 注文はスマホから。 店名通りタンとハラミ、普通に美味しいので沢山注文しちゃいました。 あとホルモン系も。 一品料理も豊富で、チーズボールやポテトも美味しい。 最後の方は鉄板焦げ付いてましたが、お値段がお安くてまた行きたいと思えるお店でした。

2024/03訪問

1回

バロウ

近江八幡、安土/ハンバーグ

3.42

41

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

滋賀県、ハンバーグのお店でランチ。 お店が何店舗が集合している場所にあり、広めの駐車場が施設横に隣接されています。 開店少し前に到着。 お店の前に既に2組のお客さんがいらっしゃいました。 開店と同時に入店出来ましたが、ほぼ満席で並ぶ程では無くても曜日によっては待つ事になりそうな雰囲気。 注文した物は至ってノーマル?なハンバーグで、好きなタレを選びます。 私は1番人気のトリュフ塩とトリュフオイル出汁醤油にしました。 他のタレも気になり、選ぶのに時間が掛かりましたが、1番人気を選んでおけば間違いないでしょう。 こちらのお店はお漬物が食べ放題なので好みのお漬物を取ってきます。 白米進みそうですね〜因みにご飯もおかわり出来ます。 お味は大変美味しかったです。 お味噌汁も美味しかったですし、ハンバーグ、タレ、全部美味しかった。 食べ方マニュアルがありましたが、私はちょっと変えて、まずハンバーグでご飯を頂き、ご飯をおかわり後トリュフタレで卵かけご飯。 最高に美味しかったです! また行きたい!

2024/03訪問

1回

ラ コリーナ近江八幡

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

ラ コリーナ近江八幡

近江八幡、安土/バームクーヘン、和菓子、カフェ

3.72

1797

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.0

再訪

2024/03訪問

4回

サクッとカフェ

法隆寺/カフェ

3.08

7

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

奈良県斑鳩町にあるカフェ。 こちらのお店はパスタでポンが販売されています。 なんと物販はJAF優待か受けられます。 パスタでポンは本当大好きで、甘い系もしょっぱい系もどれも美味ですが、今回はカフェ利用のみ。 注文した物はパンケーキのセット。 田舎だからなのか、とても低価格な印象を受けました。 あとコーヒーも美味しかった。 パンケーキ自体はシフォンケーキよりほんの少し硬めな焼き菓子って感じです。 アイスに盛り沢山のナッツ。 ボリューミーでお勧めです。

2024/01訪問

1回

あさぎり牛乳工房

富士宮市その他/売店

3.24

65

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

静岡旅行3日目は碧テラスから富士山を堪能しようとして張り切っていたのに、強風でロープウェイの運行が未定と言われてしまいました。 仕方なく北上し、急遽富士山をあらゆる方面から見るツアーに変更です。 朝霧高原から北上して、本栖湖の方へ行く途中、高原と聞けばソフトクリームやヨーグルトが食べたいと言う話になりお店を探します。 ただ季節的なものなのか、曜日なのか、運悪くどこもかしこも閉まってる… 道の駅すら閉まってるとGoogle MAPが言いました。 ようやく見つけたあさぎり牛乳工房さん。 他にもいくつかのお店が点々としているので複合施設なのかも。 食券機で発券するタイプのお店で、注文した物はソフトクリームヨーグルト。 ヨーグルト味のソフトクリームが好きな私の欲望を満たすメニューです。 味もアッサリ美味しい。 近くにあるパワースポットお勧めです。

2024/01訪問

1回

小作 山中湖店

山中湖村その他/ほうとう、天ぷら、郷土料理

3.49

645

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

富士河口湖から南下して山中湖まで。 食べる所を探していたのですが、結構閉まってるお店が多くてなんだか廃れているイメージ。 季節的なものなのかもしれませんが。 山梨県に行ったんだから、ほうとうを食べておこうと思い有名な小作さんへ。 富士河口湖の方でもほうとうのお店が沢山あり、チェーン店も沢山ありました。 小作さんはその一つ。 さすがにお客さんも多かったのですが、店内が広いので混み合ってはいません。 窓際の座敷に案内されました。 テーブルもですが、全体的に古いイメージ。 注文したものはかぼちゃほうとう。 1番安かったので1番少ないかと思いきや、だいぶ多い… 味噌味のお汁で美味しいんですが、なかなかボリューミーですね。 熊とか猪とかあるので苦手な人は注意かも。

2024/01訪問

1回

モーモーカフェ

柚木(JR)/カフェ、ソフトクリーム

3.13

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

静岡旅行初日で河口湖への道のり途中、富士市にある道の駅富士で一休をしました。 高速の途中でトンネル抜けたら雨が止み、雲は去り(完璧にでは無い)、富士山が見えました! 実は私、富士山を真近で見るのが初めてです。 興奮&感動しました。 そんな富士山を眺めながら小休憩出来る道の駅です。 何店舗か連なっていたので、食べ歩きします。 と言っても2店舗のみしか買い食いしてません。 その内の1店舗はこちらのお店。 乳製品のお店です。 ヨーグルトを摂りたいので無難に飲むヨーグルトをチョイス。 発券機で食券を購入して窓口まで。 どうやら富士の国乳業って所の飲むヨーグルトらしいです。 まぁ至って普通のヨーグルトでした。

2024/01訪問

1回

焼津さかなセンター 山水

焼津/寿司、海鮮

3.52

273

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

1月末頃に行った静岡旅行の備忘録です。 初日は河口湖の方まで行くので、途中の焼津で昼食。 途中にトラブルがあり、焼津さかなセンターに着いたのはお昼過ぎの13:00頃。 駐車場は何ヶ所かあるみたいですが、お店から一番近い駐車場に留めようと列に並びました。 10分ぐらい待ったと思います。 さかなセンターにはいろいろなお魚や、加工品も販売されてますが、それを全てスルーして山水さんへ。 山水さんでも更に並びます。 その間これまた10分ぐらい? 日曜日だから混んでるのか、常時こんなものなのかは不明。 並んでいる間に背後にあるメニューを見ておきます。 店内は横長な作りで、カウンター席とテーブル席がありました。 お茶等はセルフだったと思います。 中央にメーカーがあり。 注文した物は大トロまぐろ丼。 一番の目的は大トロを食べる事でした! 中トロは結構いろんな丼に入っているのですが、大トロは「極み大トロ海鮮丼」か、「大トロまぐろ丼」のみ。 様々なお魚を楽しめる丼にすべきか、大トロをとことん味わえる丼にするか…悩みましたが、とことん食べてみたい!って事で大トロまぐろ丼をチョイスしました。 丼なので配膳は早く、ここは待つ事無しです。 さて、私はマグロの味があまり好きでは無く、しかし大トロだけは脂が甘くて好きという嗜好の持ち主です。 大トロまぐろ丼も赤身部分はしっかりあり、どうせ苦手な味だと食べてみたのですが、「え、これがマグロ?」って言う程今まで食べたマグロとは違いました。 鉄っぽい味がない…大トロ程では無いですが甘いし癖が無い。 勿論大トロも甘くて美味しいし、最高の丼でした。 あまり焼津に行く機会なんて無いのですが、出来ればまた行きたいお店です。

2024/01訪問

1回

コナズ珈琲 寝屋川店

寝屋川公園、寝屋川市、香里園/カフェ、ハワイ料理、パンケーキ

3.21

260

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

お久しぶりのコナズ珈琲さん。 平日のお昼頃にお伺いして、駐車場はほぼほぼ満車でした。 入店後にメニュー見ながら10分程待ちました。 いつも混んでるお店なのでそんなもんです。 コナズ珈琲さんは寝屋川と藤井寺の方にしか行った事が無いのですが、私は寝屋川店の方が好きです。 通されたお席にも寄るとは思いますが、出入り口近くや窓際は寒い気がします。 注文した物はモコモコ。 前回も同じ物を注文していますが、好みの味にボリューム。 副菜もちょこちょこあって良きです。 ランチ終了後暫くしてからパンケーキも注文。 お腹膨れすぎてキツかったです。 なんせ生クリームの量が半端ないですから。 前回お伺いした時はしなかったのですが、各テーブルに置いてあるコーヒーの粉を掛けると更に美味しい! また行きます! 時系列バラバラ投稿。 チェーン店のコナズ珈琲最初に行ったのがこちらのお店。 友人にお勧めされたロコモコを注文しました。 めちゃくちゃ美味しくて好みの味でした。 パンケーキもドリンクも美味しかったなぁ。 店内も可愛くて最高でした。

2024/01訪問

2回

菓子35山

大和西大寺、平城/洋菓子、カフェ

3.45

36

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

再訪です。 奈良県大和西大寺駅から5分程歩いた場所にあるこじんまりとしたお店です。 駐車場無し。 定休日等はInstagramで毎月公開されていて、火曜日、水曜日休み+不定休らしいです。 そして、金曜日はマフィン販売のみ。 この日は出かける前になんとなくInstagramで提供品を見て、急遽予定を変更してお伺いしました。 11時半頃お伺いして、待ちが1組でした。 そんなに待たず入店。 注文した物は苺大福ショートケーキとティラミスゥー、ドリンクはホットティーをチョイス。 メニュー見てたら全部注文したくなっちゃうんですが、多分お腹いっぱいなので我慢しときました。 提供遅いとご本人がInstagramで仰っていますが、そんな事無い私は思います。 場合にも寄るとは思いますが、とてもビジュアルの良い一皿なので妥当なお時間。 お味も優しい甘さで、私好みのくどく無い甘さと柔らかくしっとりのスポンジで最高でした。 苺大福の求肥と白餡も大好きなので大好きコンボ! そしてティラミスゥーも美味しい! 店主さんもとても面白い方なので、接客も大変良いです。 またタイミングが合えば行きたいお店。 こちらも再訪です。 この日は平日のお昼過ぎ、天気は良かったです。 今回も待つ事無く席に案内されました。 平日のイートインには残念ながらショートケーキはありません。 今回はチェリーのロールケーキとプリン、アイスティーを注文しました。 相変わらず見映えが良い盛り付け。 しかし見映えだけでは無く味も最高に美味しいです。 ロールケーキはチョコの生地にチョコのクリーム、甘ったるそうに見えるのに全然クドく無いあっさりとしたお味で、ペロッと頂けます。 暫く経ってもあのチョコ生地食べたいなーと思う程。 プリンはカラメルソースが少し苦味が強い大人なお味でした。 またお伺いします。 奈良県西大寺のマフィンのお店です。 イートインは土日祝日だけで、あとはテイクアウトのみ。 映えなプレートでずっと行ってみたいと思っていました。 雨の日なのもあって店内には1組だけでした。 普段は9時半頃から並んでいる事もあるみたいです。 注文したのは、苺入りロールケーキ桜あん入りと、苺のショートケーキ、ティラミス、アイスコーヒーとホットコーヒーです。 見た目可愛い! 味も美味しい! 店員さんも愛想良い! 素晴らしいお店だなーと思います。 絶対再訪ありのお店。

2023/12訪問

3回

みやじま華屋敷

広電宮島口/海鮮、コロッケ

3.44

127

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

宮島食べ歩き2つ目、と言っても2つで終了しましたが…焼き牡蠣のお店なのか、レモン系ドリンクのお店なのか分かりませんが、こちらのお店。 知り合いに広島行ったらレモンスカッシュがお勧めだよっと聞いたのでお伺いしました。 いろいろなお店があって迷いましたが、どこも気になるけど、どこも同じように見えたので適当にまだ空いてそうなこちらをチョイス。 注文したものはレモンコーラとレモネード、焼き牡蠣です。 注文は店外の牡蠣を焼いてる窓口でします。 店内の適当な席を陣取って待つのですが、待ってる時間は割と長かったですね。 これは何処で飲んでも待つ羽目になりそう… 番号を呼ばれたので窓口まで取りに行きます。 おひとり様旅行だとこの間に席を取られてしまいそう…そうすると立ち食い? それぐらい店内は人だらけ。 牡蠣は小さめですが、まぁまぁなお味。 クラフトコーラは美味しかったですね。 歩き回って喉渇いていたのでちょうど良かったです。 レモンの風味がとても爽やかでした。

2023/11訪問

1回

あなごめしうえの 宮島口本店

宮島口、広電宮島口/あなご、弁当、丼

3.73

2510

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

広島旅行備忘録。 2日目のお昼ご飯に宮島口の有名なうえのさんで穴子めしをいただきました。 10年前に一度伺ったきりで、広島に行くのも10年ぶり… 開店時間少し前に駅に着きました。 店外にはちらほらお客さんがいらっしゃいましたが、平日の雨の日って言うのもあって想像してたよりは少ない印象。 店内のウェイティングリストに名前を書いて、外や店内で待ちます。 お弁当はもっと早く受け取れるみたいです。 30分は待ったと思います。 案内されたお席は4人席で結構広々。 2人席も作ったらとら思いましたが、店内がそこまで広く無いので通路が無くなりそうです。 頂いたのは基本サイズの上。 美味しかったですが、味覚が変わったのか、10年前にお弁当食べた時程美味しく感じませんでした。 そもそも穴子は焼きより蒸しが好きになったのでそう感じるのかもしれませんが。 温かい丼と冷たいお弁当でまた印象も違うのかもしれません。 なかなか好きな穴子丼には巡り会えないものです。

2023/11訪問

1回

元祖 瓦そばたかせ ごはん処りゅう庵

上郷/そば、郷土料理、とんかつ

3.36

62

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

11月下旬、山口県広島県旅行の備忘録です。 まず新山口駅に着いてからレンタカーでこちらのたかせさんまで。 以前山口県に旅行した際に気になりつつも食べなかった瓦そば。 今回は絶対食べようと思ってました。 駐車場は広くは無いですが、空いてました。 お昼12時前でしたが、回転率が良いみたいでお客さんはひっきりなしに出入りしてました。 瓦そばとうなめしのセットなんかもありますが、今回は瓦そばだけ。 待つ事数分。 アツアツの瓦に乗ったお蕎麦が配膳されました。 食べ方はメニュー表と一緒に分かりやすく書いてくれています。 まずは普通におつゆに付けて。 次にレモンやもみじおろしと共に。 麺は焼かれてパリパリした部分とふっくらした食感と、面白いです。 レモンやもみじおろしと共に食べると風味が良くてさらに美味しかったです。 また食べてみたいですね。

2023/11訪問

1回

にぎり鮨 一五〇

寿司 EAST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 EAST 百名店 2022 選出店

にぎり鮨 一五〇

高浜港/寿司

3.68

185

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

一五〇さんの予約で伺いました

2023/11訪問

2回

恵那川上屋 本社恵那峡店

スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

恵那川上屋 本社恵那峡店

恵那/和菓子、ケーキ、カフェ

3.46

599

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

テイクアウトの点数:4.6

11月初旬備忘録。 こちらも再訪のお店です。 美栗舎でも購入したのですが、こちらでも栗きんとんをお土産で購入しました。 栗きんとん以外にも和洋様々なお土産があります。 しかし、こちらのお店は喫茶利用が目当て。 列の最後尾に並びます。 回転率はそんなに悪くは無いのかもしれませんが、10分〜15分は並んだと思います。 平日でこれなので、休日はもっと並びそうですね。 注文したものは栗一筋とモンブランパフェです。 前回お伺いした時は夏だったので、栗一筋では無くパフェを食べて美味しかったのですが、今回食べた栗一筋はもっと美味しかったです! こちらにお伺いしたときは絶対栗一筋を食べるべきですね。 長野旅行帰りに恵那峡にて栗きんとんで有名なお店に立ち寄りました。 まだ夏だったので栗きんとんは無いですが、その代わりにパフェをイートインで食べて、お土産を選びました。 パフェも凄く美味しかったのですが、お土産に購入したお菓子類も美味しかったです。 一個売りなどもありいろいろ買えるのが嬉しいですね。 残念ながらこちらでは栗どら焼きもなかったので残念でした。 代わりに栗きんとんをお餅で包んだお菓子と焼きモンブランを購入。

2023/11訪問

2回

ページの先頭へ