kuruton'sさんの行った(口コミ)お店一覧

kuruton′sの食べ歩き備忘録

メッセージを送る

kuruton's

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

つけ麺

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 53

麺場 浜虎

横浜、神奈川、反町/ラーメン、つけ麺

3.66

1779

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

横浜駅北西口を出て首都高下に架ける橋から鶴屋町繁華街を徒歩3分程歩いたとこにある『麺場 浜虎』さん訪問。 こちらは横浜駅エリアでも人気店ですね。 いつも行列ができています。外に置かれている食券機にて購入後、入店待ちします。割りとすいている時間帯だった為、さほど待たずに着席。 中央がセントラルキッチンでお一人様テーブルや相席対応テーブルがいくつかあり。私とお連れさんは相席テーブルでした。少し窮屈に感じます。 お水はセルフ。食後の皿下げもどうやら自分でやるような雰囲気です。 今回は初めてなのでイチオシといわれる 『こく醤そば』を注文。 魚介強め出汁に醤油味付けしたスープ。見たよりもどろどろ濃さはなく美味しい(^-^)。※濃いは濃い。 椀底には煮干し粗挽きが沈んでおり、食べる際は少しかき混ぜが必要と思われる。 スープは魚介系の香ばしい味に鳥トンコツ出汁がブレンドされており、コクがあり美味しい(^^)。 具材はほうれんとう・鳥むねチャーシュー・味玉子・のり・メンマ・こがしねぎとにんにく、生玉ねぎのみじん切り。 濃いめですが、ほうれんそう等野菜が入っているので中和させてくれます。 チャーシュー美味しいです(^-^)。 後半戦はさすがに飽きてくるので、テーブル調味料に白ゴマがあるので、ゴマの香ばしさでまた違った味わいができます。 麺は太麺で少し固め。味玉子はしっかり染み込み味付け。 メンマは細薄切り。→もう少し太めだとなお良いかな。 星点数が低いのは接客が天狗さんな感じだったからかな。 若い方はいいかもしれないが、愛想がない感じと繁盛店だからお客さんが合わせてという感じが鼻につく。 美味しい外食とは『料理』と『接客』のバランスで成り立つ。 ごちそうさまでした!

2019/11訪問

1回

来々軒

星川、和田町/ラーメン、つけ麺

3.21

34

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

保土ヶ谷区・相鉄星川駅からホームセンターコーナンさんを越えて徒歩5分程にある『札幌ラーメン来々軒』さん訪問。 店内は広めカウンター席のみ。 基本の【味噌ラーメン】注文。お連れさんは【醤油ラーメン】。 味噌は昔ながらの懐かしい味わい(^^)。コクはマイルド。 あっさりとおいしく頂けます。 麺は角ばった中細縮れ麺。 具材は刻みネギ、メンマ、のり、チャーシュー。 ロースチャーシューは大きめでgood♪ お連れさんの醤油ラーメンもあっさりシンプル。 ごちそうさまでした!

2020/07訪問

1回

甍

みなとみらい、新高島、馬車道/ラーメン、つけ麺

3.49

413

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

横浜・みなとみらい駅地下から上がり、徒歩5分ほどみなとみらいセンタービル3階、飲食店フロアにある『麺屋甍(いらか)』さん訪問。 オープンエントランス入ると清潔感がある店内。カウンターとテーブル席あり。 入口横に券売機あり、購入してから席に着きます。 【特製煮干中華そば】を注文。 煮干出汁スープはシンプルに香り優しく美味しい♪。 麺はストレート。 基本具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、水菜、味玉。 全体的にバランスが取れた逸品でした。 ごちそうさまでした!

2021/03訪問

1回

焼きあごラーメン 侍道

二俣川/ラーメン、つけ麺

3.27

36

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

相鉄線•二俣川駅北口より歩いて1〜2分程、 『焼きあごラーメン 侍道』さん訪問。 休日所用で二俣川を訪れ、遅めのランチ14時近くに入店。 店内入口付近にある食券機で購入後着席。 フロアは非常に広く、カフェかダイニングバーのような佇まい。夜は居酒屋営業されてるとのこと。 厨房囲うL字カウンターと、大人数でも対応できそうなテーブル席が複数あります。 『特製焼きあごラーメン(塩)』(980円)を注文。 焼きあごをベースに節•昆布で炊き上げた出汁は、あごの風味が強めの味わい。塩の味付けが濃い為、だいぶ塩味が先行しています。 平打ちちぢれ中太麺は柔らかめ食感。 麺の味わいが、何故だかどん兵衛のうどんに近しい印象。 具材は、チャーシュー、細切りねぎ、メンマ、海苔、味玉。 チャーシューは厚切りの生ハムのようなタイプで、生ハム同様に塩味が強い。 メンマは太めで食べ応えあるが、こちらも味付け濃いめでだいぶ塩味を感じます。 味玉は半熟具合がちょうど良い。白身がだいぶ柔らかい。 全体的に塩味が強いので、塩辛い料理がお好きな方は良いかも知れません。 ごちそうさまでした!

2023/04訪問

1回

三三七 大森店

大森、大森海岸/つけ麺、ラーメン

3.55

506

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

JR大森駅西口から程近い、中華そば店『三三七 大森店』さん訪問。 出先の合間、遅めのランチ15時過ぎに伺いました。 店内は細長く奥行きがあり、カウンター席とテーブル席があります。 『味玉中華そば』(1020円) を注文。 煮干しが先行した鶏ガラ出汁スープは、煮干しに重なるように節系の風味も感じられる魚介風味中華そば。 見た目は濃いめな印象ですが、苦味は無く塩味が程良い味わい。表面が油脂で覆われているので熱々です。 油分多めこってり好きな方は良いかも知れません。 緩やかストレート中細麺は柔らかな食感。 基本具材はチャーシュー2枚、メンマ、小口切りねぎ、のり、味玉。 チャーシューは薄切りながら脂身多め。 メンマの味付けは濃いめ美味しい。 ねぎが油分多めのスープに清涼感を持たせています。 味玉は中心が少し硬め半熟、旨みがあり美味しいです。 全体的に魚介風味をしっかり感じられる味わいながら、旨みよりも油脂がチャームポイントに感じる印象。 次回伺う機会あれば、つけめんをいただいてみたい。 ごちそうさまでした!

2023/06訪問

1回

炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥 渋谷店

神泉、渋谷/ラーメン、つけ麺

3.58

1263

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

JR渋谷駅より道玄坂を歩いて3分程、 らーめん店『麺匠 真武咲弥(しんぶさきや)』さん訪問。 平日遅めのランチで16時前に訪問。 『炙り味玉らーめん(味噌)』(1100円)を注文。 スープは味噌のコクがライトで若干辛味が加わった辛味噌テイストな味わい。店舗様では辛味噌も取り扱われているので若干ブレンドされたかと知れません。 生姜がチャーシューの上に添えられているので、味噌味にかぶさるようにアクセントを与えています。 麺は中細ちぢれ玉子麺。味噌ラーメンにぴったり。 具材はチャーシュー、ねぎ、もやし、キクラゲ、メンマ味玉。 チャーシューは脂身を感じる柔らかチャーシュー。 味噌ラーメンにキクラゲは珍しい。食感good。 メンマは材木のような太めタイプ。こちらも食感良し。 味玉は割って食べると流れてしまう程のトロトロ半熟。 メニューに餃子があるのでテーブル調味料は豊富。 ラインナップにガラムマサラがあり、こちらをふりかけるとスープカリーに変化しました。味変としては面白い! 味噌のコクがライトなのであっさり食べるには良い一杯。 ごちそうさまでした!!

2023/08訪問

1回

麺屋 音 柏店

/ラーメン、つけ麺

3.55

350

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

だしの風味とコクのバランスがとれた煮干しそば屋さん 仕事で久々に柏訪れる。時間は14時少し手前。 昼食取っていなかった為、少し遅めのランチ検索。 土地勘がないのでラーメン屋さん検索すると、駅から近いところで評判が良いこちらのお店がヒット。 『麺屋 音 柏店』さん訪問。 JR柏駅高島屋側から徒歩3分ほど。線路沿い道なりに歩いていくと到着。昼時間帯だいぶ過ぎているのに5~6人ほど行列。店内入口横にある券売機で食券購入後、日陰の入口外で座りながら行列待ち。天気なので日陰で良かった(^-^)。 タイミング良く5分もかからず着席できました。 席はカウンター7~8席程度とテーブル席2つほど。 清潔感あって、小綺麗な小料理屋みたいな店内。 ラーメン屋さんでは珍しいおしぼりの提供とレモンが入ったお冷いただく。 こちらは煮干しそば推しとのことで 『味玉特製濃厚煮干しそば(塩)』を注文。 醤油と塩がありましたが、遅めの昼食であっさりいきたかったので『塩』をセレクト。事前に食券を渡していたのでそれほど待たずして着丼いただく。 和陶器にきれいに具材が盛られた煮干し香るそば。 スープは煮干しと鶏出汁のバランスがとれていて非常に美味しい。他店でありがちな鼻につく煮干しの香り強さや濃さはなく、あっさりと、でもしっかりとしたコクがある。 きざみねぎとゆず皮が入っているのでさっぱりといただけます。 麺は少し硬めのストレート麺。ほどよく歯ごたえがあり好きです。 まんまる豚バラチャーシューはやわらかすぎずおいしい。 味玉さんは真ん中がほどよく半熟で濃厚です。いい卵使ってると思います。good♪ メンマは小さめで細切り。もう少し大きいといいな。 テーブル調味料に柚子胡椒があり、後半戦こちらを加えて食べるとまた味わいが変わり美味しいです。 ここは美味しいラーメン屋さんです。ご近所だったら必ずリピートします。 仕事増やして柏訪問増やしたいな(^^;。 ごちそうさまでした!

2019/08訪問

1回

ラーメンショップ ヤマト 善部店

南万騎が原/ラーメン、つけ麺、韓国料理

3.41

112

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

地元には一軒ほしい、安定感ある街のラーメン屋さん 先々週雨の土曜日。用事で南万騎が原近辺へ。 以前から通り過ぎていた際、お客さんがいつも多く来店していそうな雰囲気でしたので、今回少し時間もあったのでお連れさんと初入店。 外観や店内は街の中華屋さんの雰囲気。セントラルキッチンでカウンター席でぐるっと囲んでいる配置。 入口入って左側に食券自販機あり。 初心者につき、おすすめの半炒飯+ラーメン(醤油)を注文。お連れさんは味噌ラーメン。 ・醤油ラーメン→チャーシュー、もやし、刻みねぎ、のり、わかめが具材。豚骨ベースの醤油出汁、あっさりとしているがしっかりコクがあり美味しい(^^)。 麺は細麺ちぢれ麺。チャーシューは少し柔らかめ(個人的にはもう少し固めでもいいかな) テーブル調味料にはにんにくすりおろしやコチュジャン等あるので後半戦は味変楽しめます(^^)v シンプルながら安定感あるラーメン♪ ・味噌ラーメン→味噌が濃厚でしっかりとした味噌ラーメンです。野菜やきくらげ等具材も多く、こちらも美味しい! チャーハンは少しぺちゃっとしてますが、塩加減もしっかりしていてパクっと食べれます。少食は二人には半分シェアでちょうど良かったです(^^)。 その他メニューもたくさんあるので、機会あればまたお伺いします! ごちそうさまでした!

2020/03訪問

1回

麺屋 鶏いち

和田町、上星川、星川/ラーメン、つけ麺

3.42

31

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

横浜市保土ヶ谷区・相鉄和田町駅直下にある『麺屋 鶏いち』さん訪問。去年まで食堂でしたがいつの間にか変わっていました。 入口には重厚で黄金の輝きを放つ字体がしっかりとした看板。店内は新しいこともあって清潔感あり。カウンター席のみ。 フロアは適度なソーシャルディスタンス対応の席位置になっています。注文は機械式食券にて発行して着席。 初めてでしたので、基本【濃厚鶏白湯らぁ~麺】を注文。 塩と醤油がセレクトできるので、今回は『塩』注文。 トッピングでうずら卵。 スープはほどよい濃厚さでクドくない鳥出汁風味が美味しい(^^)。 麺は中太麺ストレート。食感がしっかりして食べごたえあり、うまい。 具材はメンマ、岩のり、玉ねぎ粗めみじん切りとチャーシュー2種。スープが生玉ねぎが合う。 チャーシューは豚さんととりあえずさんの2種。 適度な厚さと固めで好みです♪ ごちそうさまでした!

2021/01訪問

1回

舎鈴 キュービックプラザ新横浜店

新横浜/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.27

376

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

新横浜駅構内からつながっているキュービックプラザレストラン街にあるつけめん店『舎鈴』さん訪問。 つけめんがメインですが、若干肌寒かったので温かい麺にしました。 『味玉らーめんラーメン』(750円)注文。 豚骨ベースの醤油スープは、家系に近いクリーミーでとろっとしながらもあっさりとした味わい。美味しい♪ 後半戦はテーブル調味料に山椒や柚子粉等あるので、味変楽しめます。 中太麺は固めコシあり食感で美味い。 具材はのり、チャーシュー、刻みねぎ、メンマと味玉。 チャーシューは、お肉硬めでちょうど良い。味玉はとろとろ半熟で良い。 お値段も割安なのがありがたい。 美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2022/03訪問

1回

舎鈴 横浜ポルタ店

横浜、新高島、高島町/つけ麺、ラーメン

3.26

246

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

横浜駅東口直結•地下街ポルタ内、 つけめん店『舎鈴』さん久々に訪問。 休日15時過ぎに伺いました。 狭間の時間ながら席はほぼ満席。 『冷かけ 並盛』(690円) トッピング『味玉』(100円)を注文。 暑い日なので、季節限定品の冷製を頼んでみました。 冷製スープはアゴだしか、いりこのような和風出汁。 醤油も鰹醤油のような節を感じる風味で、口当たりは優しい印象。塩味もちょうど良く美味しいです。 中太麺はコシ強めで喉越しが良い感じでgood! 具材はチャーシュー、小口切りねぎ、なると、メンマ、刻み海苔と味玉。 チャーシューは温中華そばと同じチャーシューを冷やしたものと思われるが、厚切りハムのような印象でもう少しアレンジされていたら良いかも知れません。 ネギは多めに入っていて好印象! メンマも味付けが良い塩梅。 味玉は硬め半熟具合。 全体的にバランスが良い一杯ながら、敢えての冷製よりスタンダードにつけめんをセレクトした方が「涼」を感じる印象。 こちらの店舗様は喉越しが良い麺だったので、次回は味玉つけめんをいただいてみたい。 美味しかったです! ごちそうさまでした! 横浜駅東口直結、地下街ポルタ内、つけめん店『舎鈴』 さん訪問。 遅めのランチで16時過ぎに伺いました。 この時間帯は営業しているお店が限られるので、駅地下街は本当に助かります。 冬寒い日なので、つけ麺ではなく温かいらーめんをセレクト。 『味玉らーめん 並盛』(780円)注文。 魚介豚骨ベースのスープは、豚骨先行ながら尖りがなくマイルドな味わい。美味しい。 後半戦は柚子粉や山椒等、豊富なラインナップのテーブル調味料で、味変して変化球を楽しみました。 中太麺はコシ強め固め食感でgood♪ 具材はのり、チャーシュー、刻みねぎ、メンマと味玉。 チャーシューは程良い厚みで食べ応えあり。味玉は半熟具合は好みで良い。 お値段も割安で助かります。 美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2023/05訪問

2回

伍年食堂

横浜、神奈川、新高島/ラーメン、つけ麺

3.55

217

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

横浜駅•西口側地下街ダイアモンドより、直通でつながっているエキニアビルB1階ラーメン店『伍年食堂』さん訪問。2022年最後のラーメン。 大晦日最終買物がてら15時頃訪問。 入口すぐ横にある食券機で購入。現金のみ。 『中華そば』(800円)とトッピング『濃い煮玉子』(100円)を追加。 スープは鶏ガラベースに節や昆布で炊き上げた淡麗風醤油スープで、優しいコク、塩味と旨味があって美味しい♪ 細ストレート麺は全粒粉入りで、風味がありコシがあって良い。 具材はチャーシュー、赤玉ねぎ、刻みねぎ、かいわれ、わかめ、メンマ、のり、味玉。 チャーシューは薄めでやさしい食感。 赤玉とねぎが醤油の甘みに清涼感を与えていてgood。 メンマもしっかりとした味付けで美味しい。 わかめが添えられているのが珍しいが、アクセントになって尚良し。 味玉は少し硬め半熟ながら濃厚で美味い。 美味しかったです! ごちそうさまでした!

2022/12訪問

1回

鶏そば・ラーメン Tonari

神泉、渋谷、駒場東大前/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.54

259

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.3

渋谷駅から道玄坂方向に徒歩15分程、どちらかいえば井の頭線神泉駅から近いらーめん店『鶏そばTonari』さん訪問。 『白醤油鶏そば』(850円)注文。味玉をトッピング(100円)。 透き通ったスープは、鶏油の旨みとコクがほんのり優しく味わえます。美味しい(^-^)♪ 細麺は適度な食感でスープにマッチしてます。 具材はいい塩梅な味付けのチャーシュー、刻みネギ、かいわれ、なると、太めメンマ。 味玉はとろとろ半熟でgood♪ 優しそうな店主の雰囲気がこのらーめんに伝わっているのかと感じた、バランスが良い一杯でした(^^)。 美味しかったです。ごちそうさまでした!

2021/04訪問

1回

京都拉麺 めんくら

青物横丁、品川シーサイド、鮫洲/ラーメン、つけ麺

3.32

63

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

京急線•青物横丁駅から徒歩2分程、ジュネーブ平和通り沿いにあるらーめん店『京都拉麺 めんくら』さん久々に訪問。 平日出先の合間、15時前に伺いました。 『味噌豚骨らーめん』(1000円) トッピング『味玉』(100円)を注文。 鶏ガラ出汁ベース豚背脂入り味噌スープは、味噌と背脂の旨みと甘みが良い塩梅にシンクロした味わい。多層的な味わいが感じられて美味しいです! 緩やかストレート中太麺は、若干柔らかめながらも風味もあり美味い。 基本具材はチャーシュー、青ねぎ、メンマ、味玉。 低温調理された薄切りチャーシューは旨みが美味しいです。個人的には厚切りタイプのほうが相性が良いかと感じます。 メンマは適度な大きさで味付けも程良い。 味玉は好みの塩梅の半熟。美味しい。 終盤戦はテーブル調味料の一味と辣油を加えてピリ辛味噌としていただきました。 この味変イイかも♪ 美味しかったです! ごちそうさまでした!! 京急線•青物横丁駅から徒歩2分程、ジュネーブ平和通り沿いにあるらーめん店『京都拉麺 めんくら』さん訪問。 平日出先の合間、15時過ぎに伺いました。 先週オープンしたばかりの新店なので非常にきれいです。 店内間口は狭いが、厨房に沿って長めのカウンター席とミニテーブルが配置。 タッチパネル食券機で購入後、席をご案内いただきます。 『めんくららーめん』(850円) トッピング『味玉』(100円)を注文。 鶏ガラベース豚背脂チャッチャ醤油スープは、茶褐色ではなく塩スープのような半透明に澄んだ色合い。 カエシの醤油は弱めだが背脂の甘みが重なり、非常に優しい味わい。背脂量もほどほどなのでギトギトしておらず、あっさりいただけます。美味しいです! ストレート細麺は、若干柔らかめながら適度にもちっとした食感。小麦の風味もあり美味い。 基本具材はチャーシュー、小口切りねぎ、メンマ、味玉。 低温調理された薄切りチャーシューは旨みもあって良い。 もう少し厚みがあると嬉しいです。 メンマは適度な大きさで味付けも程良い。 味玉は程良い半熟。味付けが薄く感じたので、半分はスープに浸したままにして終盤戦いただきました。 後半戦背脂の甘みがマンネリとした為、テーブル調味料の一味と辣油を加えて、スパイシーな味変をして楽しみました。背脂のコクと相重なり非常に締まった味わいになってなお美味しく感じられました♪ その他メニューとして魚介とんこつや味噌とんこつ、つけ麺もあるので、次回いただいてみたい。 美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2024/01訪問

2回

小田原系ラーメン もんじゃ酒場 ほしいつつ

和田町、星川、上星川/ラーメン、つけ麺、もんじゃ焼き

3.09

12

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

相鉄線•和田町駅から国道16号に出て徒歩5分程、 『小田原系ラーメン もんじゃ酒場 五ツ星』さん訪問。 平日休暇をいただいて、ランチタイムに伺いました。 店内はもんじゃ焼き屋さんでもあるので、テーブル席が複数あり、大人数でも対応できるようです。 食感機で購入後、お席ご案内になります。 『星いつつ特製ラーメン』(1250円) を注文。 看板メニューの小田原系ラーメンを目的に伺いましたが、本日はスープが準備できないとのことで、2番目におすすめの塩スープをいただきました。 沢山の具材で覆われた武骨なビジュアル。 淡く透んだスープは塩味が優しい魚介風味。 非常にあっさりしており、淡麗とはまた違う角度の味わい。炙りチャーシューから滲み出ている油脂がライトなスープに厚みを持たせている印象。 美味しいです! ストレート中細麺は、若干柔らかめ食感。 具材は炙り豚チャーシュー、ワンタン、わかめ、刻みねぎ、小葱、なると、メンマ、味玉、味付うずら。 豚チャーシューは脂身程良く、肉繊維が細かめの極厚タイプ。炙られているので香ばしい味わい。美味しいです! ワンタンは大きめ豚肉餡で大判皮がピロピロしています。 味付けが薄めなのでコショウ等でスパイシーな味わいになっていると良いかもです。 わかめが塩スープとの相性が良い。海の家で食べている感覚になります。 極太メンマは強めの味付け。食べ応えがあって良い。 味玉は中心がとろとろ半熟。好きです♪ 味付うずらはしっかり味付けで濃いめの味わい。 刻みねぎと小葱、白ゴマが塩スープに清涼感を持たせています。 次回伺う機会あれば、お店様看板名でもある『小田原系ラーメン 醤油』を食してみたい。 美味しかったです!  ごちそうさまでした!!

2023/09訪問

1回

麺屋いつき

いずみ野、桜ケ丘、高座渋谷/ラーメン、つけ麺、餃子

3.46

125

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

『麺屋いつき』さん 横浜市泉区環状4号線沿い。黄色い看板目印。 駐車場はお店裏手の砂利駐車場に3~4台あり。 近所ではないから年1位のペースで訪問。 こちらは魚介と豚骨鶏骨出汁ベースの醤油らーめんがイチオシ。コクしっかりしているがあっさり食べれます。 今回は初トライ、『えび塩らーめん』。 えび風味はありませんが、小えびがしらす風にボイルされてかけられてます。あごだしと骨だしであっさりらーめん。 チャーシューのあぶりが風味良く、 メンマ太めでしっかり食感、 九条ねぎがさっぱり。 しかも一部焦がしねぎも入っていて香ばしさを引き立てます。卵の半熟具合はまずまず。 旨い!!!! ハラ減りだったので、ミニ焼豚丼と餃子3個セット注文。 焼豚丼は九条ねぎと刻んだ焼豚がてんこ盛り。 ここの餃子はタレ皿に味噌がついており、味噌で食べるのも美味♪ お連れさまは『焙り焼豚らーめん』 看板メニュー『いつき醤油らーめん』に特製ダレで煮込んこだ焼豚が4枚乗っけ。 ボリューミーでお連れさんはらパンパンでした! スープちょいもらいましたが、やっぱりコクがあって油過ぎず美味(^-^)。 ここオススメです。 ごちそうさまでした。

2019/07訪問

1回

らぁ麺 半七 和田町店

和田町、上星川、星川/ラーメン、つけ麺

3.35

46

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.4

相鉄線•和田町駅、駅下にあるらーめん店『らぁ麺半七 和田町店』さん久々訪問。 『味玉塩らぁ麺〜ポルチーニ香る〜』(880円)を注文。 鶏清湯スープは、うっすら塩味とともに、ポルチーニ茸の風味と香りが先行した味わい。きのこ出汁のコクにほんのり優しい塩味なので、もう少し塩味が尖って良いかも知れません。 全体的には安定感ある味わいで美味しい! 細ストレート麺はいい塩梅ほ硬め食感。小麦粉の風味があってgood。 具材は2種チャーシュー、刻み赤玉ねぎ、ねぎ、メンマ、味玉。 チャーシューは軽く燻られたロースと、低温調理された鶏胸肉。それぞれ肉の味わいと食感が美味しいです。 赤玉ねぎとねぎがスープに清涼感を持たせて非常に良い。 味玉はとろとろ半熟で旨みもあって好みです! メンマは極太タイプで食感が良い。 後半戦はテーブル調味料にて味変して味わいました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした! 相鉄線•和田町駅、駅下にあるらーめん店『らぁ麺半七 和田町店』さん久々訪問。 週末20時頃入店、3名程の客入り。 『味玉みそらぁ麺』(1000円)を注文。 味噌スープは、あっさりながら味噌旨味とコクがあり、汁は濃いめどろどろではなく、若干スパイシーさを感じるサラサラタイプ。バランスがとれた安定感、美味しい! 緩やかウェーブ中太麺は若干甘みを感じつつ、小麦粉の風味が出ていて良い。もちもちしているが、少し硬めコシ強めの方がスープ合うと感じます。 具材はサイコロサイズにカットされた2種チャーシューと刻み青ネギ、太メンマ、味玉。 チャーシューは軽く燻製された一口サイズロースと、鶏胸低温一口サイズチャーシュー。肉繊維が細かいので、シンプルに美味しい♪且つ食べすいサイズがなお良い! ねぎはノーマル小口切りと焦がしタイプがはいっているのか、香ばしさも感じます。 味玉は半熟具合がどろっとしており、旨味もありちょうど良い。美味しい。 テーブル調味料が複数あるので、後半戦はアレンジしながらいただきました。 美味しかったです! ごちそうさまでした! 相鉄線•和田町駅、駅下にあるらーめん店『らぁ麺半七 和田町店』さん久々訪問。 『味玉醤油らぁ麺』(880円)を注文。 淡麗鶏清湯スープは、旨味とコクがあり、生真面目なくらいの安定感、美味しい! 細ストレート麺は小麦粉の風味が良く、少し硬めコシ強めでスープ合う。 具材は2種チャーシューと刻み青ネギ、穂先メンマ、味玉。 チャーシューは軽く燻製された大判ロースと、鶏胸低温チャーシュー。シンプルに美味しい♪ 味玉は半熟具合がちょうど良い。 美味しかったです! ごちそうさまでした! 相鉄線•和田町駅真下に最近オープンしたらーめん店『らぁ麺半七 和田町店』さん訪問。 こちらは横浜鶴屋町にある、はやし田さん運営会社がプロデュースとのこと。 店内はカウンター席のみ。 入口すぐ横にあるタッチパネルで注文。QR読み取りありますが、支払いは現金のみとのこと。 『味玉醤油らぁ麺』(880円)を注文。 スープは淡麗鶏清湯スープで見た目よりもしっかりとしたコクと旨味があって非常に美味しい! 細ストレート麺は小麦粉の風味が良く、コシが強くて良い。 具材は2種チャーシューと刻み青ネギ、穂先メンマ、味玉。 チャーシューは軽く燻製された大判ロースと、鶏胸低温チャーシュー。どちらと食べ応えがありシンプルに美味しい♪ 味玉は半熟具合がちょうどよいバランスで、卵黄の味が濃くて良い。 塩味やつけ麺も揃えており、リピート必須。 美味しかったです! ごちそうさまでした!

2023/04訪問

4回

AFURI 横浜ジョイナス

横浜、新高島、高島町/ラーメン、つけ麺

3.35

718

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

横浜駅から西口側直結地下街•ジョイナスのレストラン街にあるらーめん店『AFURI(あふり)店』さん訪問。 平日ランチや週末は行列が絶えませんが、平日16時位であれば並ばずに入れます。 入口すぐ横にあるタッチパネルで注文。現金。クレジット等使用する場合は店内で読み込んで支払いのようです。 『柚子塩らーめん』(1080円)を注文。 スープは鶏•魚介•香味野菜で炊き上げた淡麗清湯スープで、見た目よりもコクと旨味があって非常に美味しい! 柚子の風味がアクセントとなり、すっきり食せます♪ 細ストレート麺は粗く引いた小麦粉の風味が良く、コシが強くて良い。 具材はオーダー時に2種チャーシューセレクトでき、今回は炙りチャーシューいただきました。肉質感も良く美味しい。みずな、細長刻みメンマ、のり、味玉。 味玉はいい塩梅の半熟♪好きです。 リピート必須。 美味しかったです! ごちそうさまでした!

2022/06訪問

1回

六厘舎

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

六厘舎

東京、京橋、二重橋前/つけ麺、ラーメン

3.77

5458

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

東京駅•八重洲地下街にあるラーメンストリート内、 つけめん界の雄『六厘舎』さん訪問。 長い行列ができている光景をいつも横目で眺めておりましたが、仕事合間の電車乗り換え時少し時間があったので訪ねてみると、ランチ後半13時ちょい過ぎにも関わらず、なんと2人程の並び。すかさず列に加わりました。先に食券機で購入後、並び直します。待機時間3分程度。 店内は厨房を囲うようにカウンター席が10席程、2名テーブル席が7卓程あります。 『味玉つけめん(並)』(980円)を注文。 つけだれは、魚介先行の豚骨超濃厚だれ。炊き出された魚介、節、豚骨のエキスがお椀一杯に凝縮された濃厚な旨味。 酸味と甘みのバランスが取れていて美味しい。 濃厚ゆえ塩味がだいぶ先行しているので、タレのみ啜るとつむじのあたりが熱くなってきます。 つけだれの中に、チャーシュー、メンマ、小口切りねぎ、なると、海苔とともに魚粉。 大判チャーシューは適度な脂身で、肉質食感もちょうど良くすごく美味しい♪ 多めに入っているねぎが食欲を増進させます。 メンマの味付けがちょうどよく、食感もgood。 麺に添えられた味玉は、旨みがあって美味しいが、もう少し半熟だと好みです。 麺はコシが効いた極太角麺。冷水で締めているので喉越しが良い。このつけだれとの相性は抜群。 小麦の風味もあり美味しい。 中盤よりスープ割を投入し、テーブル調味料で味変。 割汁自体に優しい魚介出汁と柚子が加えられているので、後半戦のほうが食が進みました。美味しい! 胃腸がか細いアラフィフおじさんには割汁入りつけめんがちょうど良いかも知れません。 次回は中華そばをいただいてみたい。 美味しかったです。 ごちそうさまでした!

2023/02訪問

1回

八家

和田町、上星川、星川/ラーメン、つけ麺

3.54

166

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

相鉄線•和田町駅から国道16号に出て徒歩3分程、 『八家』さん。 久々に日曜朝ラー活にて訪問。 6時半過ぎ訪問で5名程のお客入り。 朝ラー活の方増えてますね♪ 『半ラーメン+トッピング(たまご)』(700円)を注文。 豚骨醤油スープは、豚骨エキス先行のカエシ醤油が優しい仕上がり。塩味もいい塩梅。クドさがない味わいであっさりしています。美味しい! 中太緩やかウェーブ麺は短麺で、ちょうど良い硬さ食感。スープにぴったり合います。 半ラーメンは少食にはぴったりの量です。 具材はチャーシュー1枚とほうれん草、極細刻みねぎ、のり3枚。チャーシューは肉繊維細かめで肉々タイプで美味しい。ほうれん草は冷凍ものではなく、しっかり自店で茹でているので素材のエグみも若干ありつつ、ちょうど良い量でgood。 味玉はちょうど良い半熟で白身も程良い食感で旨い! シンプルな味わいにつき、テーブル調味料の豆板醤等で後半戦味変すると、また違った味わい。 シンプルで飽きのこない豚骨醤油ラーメン。 美味しかったです! ごちそうさまでした!

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ