チャロネコさんの行った(口コミ)お店一覧

チャロネコのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

長野県

開く

エリアから探す

すべて 長野県
  • 長野・志賀高原・北信濃
  • 松本・美ヶ原・上高地
  • 軽井沢・佐久
  • 上田・小諸・蓼科・諏訪
  • 安曇野・白馬
  • 南信州
  • 木曽路

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「長野県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

田中製パン所

掲載保留田中製パン所

伊那福岡、小町屋/パン

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

休日の0900ごろお邪魔しました。 特に待ちはなくすんなり購入できました。 こちらのパンは四角コッペパンにクリームがサンドされているシンプルかつ美味しいパンです。 フワフワのコッペパンがとてもボリューミーです。 375キロカロリーほどですが学生の頃はこのパンとすずらん牛乳と一緒にランチに食べた方もいるかと思います。 長野県駒ヶ根市のソウルフードです。 とてもおすすめなお店です。 丸六田中製パンのピーナッツランチです。 食パンに甘いピーナッツクリームがサンドされております。 ふわふわの食パン厚めに塗られたピーナッツクリームがとてもよくあいます。 駒ヶ根市限定の懐かしい昭和の味なので訪れたおりはぜひお試し下さい。 おすすめな町のパン屋さんです。 丸六田中製パン所の牛乳パンです。 こちらも駒ヶ根市限定のパンです。 四角いコッペパンにクリームがサンドされており懐かしい味です。 数ある牛乳パンのお店の中で丸六田中製パン所の牛乳パンは発祥のお店なのでオリジナルの味はここだけです。 ぜひ一度食べてみてください。 ちなみに賞味期限が短いのでその日のうちに召し上がることをおすすめします。 丸六田中製パンのすずらんあんパンです。 こちらは駒ヶ根市限定のパンでなかなかお見かけしないと地域限定です。 パンはやや固めですがあんがぎっちり入っております。 一口食べるとイースト菌の風味が口に広がりとても美味しいです。 駒ヶ根市の農協などの店舗で販売しております。 田中製パンの牛乳パンです。 牛乳パンの発祥のお店になります。 レトロな絵が更に良いです。 コッペパンの生地に甘いクリームが挟んでいるシンプルなパンです。 ひとつで365キロカロリー超えで食べ応えがあります。 牛乳パンといっておりますが牛乳が入っていないのはご愛敬です。 長野県のソウルフードなのでぜひ食べてみて下さい。 おすすめなパンです。

2024/03訪問

5回

かっぱ寿司 駒ヶ根店

駒ケ根、大田切、小町屋/回転寿司

3.03

6

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

珍しくチェーン店にお邪魔しました。 すべて110円のお皿でしたが美味しく頂きました。 一般のお寿司屋さんにない海老、いかの天ぷら寿司、エビフライ巻き、甘エビ軍艦にきみと牛しぐれ軍艦にしました。 思いの外美味しく満足できました。 またがりは注文となっておりました。 またきてみたいと思えるお店でした。

2024/03訪問

1回

圓月堂

駒ケ根/和菓子

3.00

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

駒ヶ根駅近くの圓月堂のへいぼうです。 しろあんとつぶあんの犬の形を模した最中となります。 今回はつぶあんの最中を選択しました。 サクサク最中につぶあんが歯ごたえがあり最高です。 朝0800からやっているのでお土産などに最適です。 ちなみに「へいぼい」とは霊犬早太郎のことで詳しくは早太郎伝説を参照してください。 おすすめの老舗和菓子屋さんです。 圓月堂のくず湯です。 ひとつ110円とお安くなっております。 味はショウガ、くず、抹茶があります。 むかしは絞りの袋であんこ味もありましたがいまは3種類です。 お湯を混ぜながらを注ぐと上手くできるそうです。 だまになった場合はレンジで温めるといいみたいです。 懐かしい味なのでとてもおすすめなお店です。

2024/03訪問

2回

ページの先頭へ