da.kyotoさんの行った(口コミ)お店一覧

da.kyotoのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 70

どうとんぼり神座 イオン久御山店

淀、向島、小倉/ラーメン、餃子

3.05

64

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

チャーシューラーメンの餃子セット&唐揚単品をオーダー。1,800円税込くらいだったでしょうか…お腹を空かせていたので、たらふく食べました(^^) 神座のチャーシューは柔らかくて適度な脂が美味しい。唐揚げも揚げたてでgood!餃子はいつも通りでまあまあです

2024/06訪問

1回

551蓬莱 福島店

新福島、中之島、福島/肉まん、中華料理、飲茶・点心

3.19

119

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.0

久しぶりに訪問してみた。この店は平日よりも土日が空いているのかな…客はまばら。豚まんを食べようかと思ったが、いざ、注文となると食事らしいメニューを選んでしまった。 豚バラ角煮ラーメンと半炒飯のセット(1,650円税込)に焼き餃子(250円税込)を追加した。 豚の角煮は肉厚だけどほどけるくらい柔らかく、口の中で溶けた(^^) 八角の香りがあまり好みではないが満足度は高い。炒飯・餃子は普通。 たまたま訪問した551のレストラン。 ホタテ貝柱入り カニミソ炒飯(1320円税込)をすすめられてオーダー。かにみその風味に物足りなさを感じたが、料理そのものはとても美味しかった。ホタテも写真通り入っていた。

2024/05訪問

2回

ジョリーパスタ 西九条店

十条(近鉄)、東寺/ファミレス、パスタ、ピザ

3.04

24

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

パスタが食べたくなると訪問するのがジョリパ。手頃で美味しいと評価しています(^^) 季節限定メニュー「焼きたてカマンベールの感動カルボナーラ(1,419円税込)」をオーダーしてみた。丸ごと1個のカマンベールチーズにベーコンが巻かれてカルボナーラに乗っている!想像通りの濃厚な料理だが、プチ贅沢というか…満足度が高い(^^) 前菜として頼んだのが「黒トリュフ香るブルスケッタ(429円税込)」。これまた美味しい!塩味が程よく香り豊かです。 手軽にパスタを食べようということでジョリーパスタを訪問。感動ボロネーゼ(1,089円税込)、焼きチーズリゾット(484円税込)、ガーリックトースト(484円税込)をオーダーした。全て美味しかったが、提供された時に熱々でなかったのが少し残念。ファミレス的なお店だが、たまに行きたくなるよね(^^)

2024/02訪問

3回

肉屋のハンバーグと炊きたての米

大阪梅田(阪神)、大阪、梅田/ハンバーグ、ステーキ

3.43

151

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

一時のような人気はなくなっている当店。12時前なのに客がいないのが見えて久々に訪問してみた。平日50食限定のハンバーグ丼(500円税込)を注文してみた。小さなハンバーグがちょこっと乗っかった小ぶりのどんぶり…値段なりか、しょぼいなと思いながら食した。 ところが、あまりお腹が空いてなかったためか、意外に満足度があった。最終的にはコスパがイイと感じた(^^) いつもお肉のいい匂いを振りまいているお店に初訪問。 注文はハンバーグとハラミステーキ、〆ご飯(1400円税込)。レアで出されたハンバーグと肉を自分の好みで焼くスタイル。固形燃料のため火力が弱く思ったほどジュージューって感じではなかった。。 ハンバーグはジューシーで美味しいがポロポロと崩れやすく、ハラミステーキとお米は可もなく不可もなく…という感想。コスパがあまり高くないためリピートはしないが、一度は行ってみて良いお店かも。

2024/04訪問

2回

中華処 楊

大宮、四条大宮、四条(京都市営)/中華料理、ラーメン、担々麺

3.45

92

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

1年ぶりの訪問。そんなに来てなかったっけ…推しメニューの中華風カツ丼(950円税込)を大盛(+150円税込)で注文。50円値上がりしてました(^^; お味は変わりません。中華あんとトンカツのハーモニーは秀逸です。 14時過ぎでも開いているので使い勝手が良いお店です。 当店で注文するのはこのメニューだけ。中華風カツ丼(900円税込)。今日は大盛にして150円プラス。 いつもよりカツが硬いような…気のせいか(まあまあ満足したが)。18時過ぎに訪問して先客は一組だけ。GWで人流が増加する中、穴場です。 中途半端な時間でも営業している当店。15時に訪問したが先客0人(そりゃそうだろう)。 お腹ぺこぺこだったので、1番人気の中華風カツ丼をごはん大盛りで注文(1050円税込)。たまに食べたくなるユニークなメニューです(^^) 中華風カツ丼(900円税込)を注文。 カリカリに揚がった薄手のカツと中華餡が絶妙でユニークなカツ丼。 初メニューの皮付き豚バララーメンセット(900円税込)を注文。ミニ豚丼と豚バララーメンの取り合せは、豚の角煮三昧という感じだったが、トロトロの角煮はとても美味しかった。また、当店のラーメンは幼少期に食べていた中華そばを思い出させるエモーショナルな逸品。 前回オーダーした中華風カツ丼が気に入ってリピート訪問。今回は、ミニ中華風カツ丼とラーメンのセット(950円税込)を注文してみたところ、ラーメンも美味しいことがわかった。醤油ラーメン。少し硬めの極細麺が気に入った。また、スープも素朴で食欲をそそる…さらに他のメニューが気になってきた。 中華風カツ丼を食べたくて訪問。11時30分頃、常連さんらしき客がひとりのみ。メニューには他にも美味しそうな料理がありましたが、予定通り中華風カツ丼(850円税込)を注文した。揚げたてカツは薄めで柔らかく、餡は味わい深く美味しかった。ユニークで美味しいカツ丼でした。リピしたい。

2024/04訪問

7回

セアブラノ神 壬生本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

セアブラノ神 壬生本店

四条大宮、大宮、丹波口/ラーメン、つけ麺

3.73

1142

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

3月の限定メニューはどんな感じかな…と訪問。 極ニボ…あまり気分は上がらないけど、まっいっとくか〜ということでオーダー(1,100円税込)。 確かに煮干しがよく効いたスープ、さらに、極太麺に一反麺、レアチャーシューとまずまずのフォーメーション。スープの底は魚粉でザラザラ…スープは最後まで飲めませんでした(^^; 13時台の訪問のため割と空いており待ち時間なし。1月限定の特製背脂鶏白湯そば+ごはんをオーダー(1,630円税込)。鶏白湯スープにたっぷりの背脂、2種類のチャーシュー(鶏ムネ肉とレアチャーシュー)と賑やかで贅沢な品。ごはんはチャーシュー丼的にいただいた。満足度高いものの少々重かったかも(^^; 以前あった「あおさ」がなくなっていたのは残念でした。 1年ぶりに訪問。開店直後の11:30過ぎで先客3組。12時頃には満席になったが、待ち客の列は無く、一時期ほどの人気は無くなったか…? 限定品冷やし煮干おろしそばが気になっていたが、売切のため定番のつけ麺200g(1,100円税込)と唐揚げ2個(350円税込)のチケットを購入した。 深みのあるスープは少し甘めで好み。麺もよく合っている。ダイブ飯とスープ割で美味しく平らげた。麺量200gでもお腹いっぱい(^^) 残念ながら、唐揚げは味・ボリュームともに今ひとつでした。 9月限定メニューの濃厚牛鶏豚トリプルつけ麺 大(1200円税込)をオーダーした。12時過ぎの訪問にもかかわらず、楽勝で座れた。今日は終始行列0でした。 様々な素材を使っているので、コクのあるスープと表現するべきでしょうか…味わい深く美味しかったです。レアチャーシューもgood。麺はもう少し細目が好みかも。最後にスープ割りと〆ご飯で満足(^^) 18:30頃訪問。ぎりぎり待ち無しでカウンターに着席。期間限定の北海道産牛ホソつけ麺 大(1200円税込)が目に飛び込んできたので、ライス(150円税込)とともにオーダー。 麺はスープに浸さずそのまま食べても味がつけてあって美味い!冷たくてツルツル食感がこの季節にgood! しばらく冷たい麺をすすった後は、ごはんにホソを乗せて頬張る。続いてレアチャーシューも。ご飯、美味しい! その後、つけ麺を堪能してから、先ほどの残りのごはんと割りご飯をスープ割りで雑炊風にして〆た。 これまでで最も満足度が高い(^^) 大寒の日(寒〜い)、あったまりそうな1月限定品のちゃんぽん風背脂五目そばとセアブラライスのセット(1100円税込)を注文した。 イカ・野菜・豚肉など食材が豊富に入っており、味わい深かかったが、胡椒が効きすぎ?少しピリッとしたスープ。セアブラライスは初めて食べました。少し物足らなかったので黒ばら海苔やラー油を足して食べましたが、味変がうまくいかなかった…(^^; 量は十分でお腹いっぱいになりました。 12月限定メニューの「炙りカルビネギ醤油そば カルビ丼セット(1400円)」をチョイスしました。しっかり味のスープとたっぷりの白ネギは体があったまる感じでgood。細麺との相性も良かったが、少し麺茹で過ぎ?かも。カルビ肉はすじ肉っぽいと思ったが嫌いじゃないかった。セットのカルビ丼は少し味が濃いがまずまずでした。ただし、ともに濃い味のラーメン&丼ぶりのツープラトンは胃がもたれそう(^^; 12月限定メニューの まぜそば中200g(900円)を食べました。生ニンニクやラー油などで味変し、〆ご飯まで堪能しました。まぜそばって結構お腹いっぱいになる。 11月限定の黄卵付きイベリコスタミナラーメン(1000円)とライス(150円)を注文した。白菜たっぷりで優しいスープで美味しかったが当店のオリジナリティを感じにくい品だった。たまにはいいか。 10月の限定メニューの背脂鶏白湯そばをいただきました。品の良い鶏白湯に背脂が重なり美味。鶏肉とチャーシューもジューシーでよかったです。 今日はつけ麺と唐揚げをいただきました。スープ割りの〆まで堪能しました。 まぜそはをいただきました。ご飯でシメて美味しくいただきました。

2024/03訪問

13回

鴨LABO

竹田、伏見、くいな橋/ラーメン、つけ麺

3.45

113

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

1年ぶりの訪問。12時前でそこそこ席が埋まっており、12時過ぎた頃にはテーブル席と駐車場はいっぱいに…結構流行っている!? 鴨塩ラーメン(880円税込)と鴨焼肉ライス付(480円税込)のセットを注文。鴨肉はぷりぷりの歯ごたえ、スープはまろやかで雑味少なく、麺もスープに合っている。 各品30円値上げしているが満足度は高い(^^) 二度目の訪問。 平日の19時過ぎで、駐車場は混み合っていたが、店内に入ってみるとガラガラ(車客しか来ないロケーション)。 特製鴨醤油チャーシュー麺(1320円税込)にセットメニューのミニ鴨チャーハン(330円税込)をオーダーした。 前回の塩ラーメンより今回の醤油ラーメンの方が美味しい!鴨チャーシューはしっかり美味い。鴨チャーハンは美味しいが特に鴨を感じる料理ではなかった。 どうでもいいけど店員が少しゆるい(^^; 初訪問。ロードサイド店なので車客がほとんど。2〜3名での来店客が多いみたいです。 メニューに一番人気と書かれている鴨塩ラーメン(850円税込)に味卵(100円税込)をトッピング。さらにセットでミニ鴨ロース丼(400円税込)を加えてオーダーした。 期待した鴨肉は、適度な歯応えがありつつも柔らかい食感で美味しかった(^^) 一方、塩スープは鴨の出汁が効いてる感じがあまり無く普通でした。

2024/03訪問

3回

塩々

中之島、新福島、玉川/ラーメン

3.68

337

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

少々お腹を空かせて訪問。少し贅沢に山塩チャーシューめん(1,200円税込)と白ごはん大(200円税込)をオーダーした。 トロトロのチャーシューとごはんの相性は良い。しかし、白ごはん大は思ったよりも量が多かった…なかなか無くならない。最後は全てスープにダイブ。雑炊で〆た(^^; 当店は自分史上最高の塩ラーメンを提供する店。 えぐみが無く柔らかい味わいの優しいスープがからだ中にしみわたる。一滴も残さず飲み干しました(^^) 会津山塩らーめん870円税込。 久々に訪問。 ちょっと疲れ気味でお腹が空いていたので、辛みそ山塩らーめんを大盛で注文した(1200円税込)。当店の優しい塩スープとコクのある辛味みそが疲れを癒します。さらに、旨とり唐揚げ(350円税込)が空腹を満たす。初めて食べる唐揚げはまあまあかな(^^) しばらくぶりに訪問。19:30過ぎで先客2名。辛みそ山塩らーめん(1100円税別)と白ごはん小(150円税込)を注文。 エグみの無いやさしい塩スープで身体が温まる(^^ また、なんとも言えない複雑な味わいの辛みそがイイ。 昼食を取りそこねたため、お腹を空かせて閉店30分前に店に駆け込む。客はひと組のみ。 味玉山塩ラーメン 大(990円税込)をオーダー。空腹に優しくて旨味たっぷりの塩スープが染み込む〜(*´∇`*) 13時過ぎに訪問。客足が絶えることはないものの、いい感じの客の出入りで待ちが出ない。 期間限定メニューの「冷製山塩すだちらーめん」をオーダー。すだちが爽やかで汗をかくことなくラーメンを食した。物足りなさはあるが夏らしいメニューでした。 辛みそをご飯にまぶして食べるとめっちゃ美味い!ハマっています(^^; 毎度、包み込まれるような旨味たっぷりの塩スープに癒されています。辛みそ山塩らーめん並(1000円税込)とライス小(150円税込)をオーダーしました。このオーダーはテッパンです。 辛みそ山塩らーめん並盛(1000円税込)に、とりきも煮&ごはんをランチセット(250円税込)で追加した。 このラーメン、めちゃくちゃ美味しい!さらに、とりきも煮・辛みそ・トロトロチャーシューをごはんにのせてミニ丼ぶり三昧、最後は雑炊で〆た。とても満足度が高かった(^^)…辛みそ山塩らーめん+ごはんが、ベストオーダーではないだろうか。 えぐみの無い優しさこの上ないスープ。満足度が高い(^^) いつも空いてて超穴場です! 味玉山塩ラーメン大盛(980円税込)、ライス(150円税込)。 21時前に訪問。客は無し。2度目の訪店だが夜はいつも空いている。穴場か? 味玉山塩らーめん並(880円税込)をオーダー。前回よりも美味しく感じた。優しいだけじゃなくしっかり旨味のある塩スープ。口あたりがなめらかな平打ちちぢれ細麺はスープとよく馴染む。また、トロトロチャーシューとしょっぱめの味玉がよいアクセントになっている。疲れたカラダにめっちゃ染みた〜(^^) 塩ラーメンに誘われて訪れた。訪問時間は19:00前で客は無く、店を出るまでの入店者はひとりだけ。味玉山塩ラーメン(980円税込)をオーダーした。透き通ったまろやかなスープは好みだが何か物足りなさを感じた。麺は平打ちちぢれ細麺でまあまあ良かった。チャーシューはしっとり系で好み。味玉の黄身がびっくりするくらいしょっぱかった(>_<) 狙っているか?失敗したのか?…謎。

2024/03訪問

11回

天神

大小路、花田口、宿院/ラーメン

3.31

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.5

1年ぶりの訪問。きれいなホルモンが印象的だったので再びホルモンラーメン(900円税込)を注文。ランチサービスでごはん(小)が無料に…ついでにランチサービスの餃子5コ(150円税込)も追加した。餃子は普通…。 小ぶりなホルモンがたくさん入っており、たま〜に食べたくなる感じのユニークラーメン。13時過ぎの訪問でお店は空いていました(^^) 初訪問のラーメン屋さん。 ホルモンラーメンのワードににつられて…先客2組で空いていた。迷わずホルモンラーメン(900円税込)を注文。着丼後、思ったよりもホルモンがたくさん入っていたので、ライス小(100円税込)を追加し、ホルモン雑炊で〆た。 下処理が良いと思われるホルモンは臭みがなくきれい。なかなか美味しかった(^^)

2024/02訪問

2回

麺対軒

大宮、四条大宮、四条(京都市営)/ラーメン、中華料理

3.48

216

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:2.0

2年以上前、食べログに焼き飯が美味しかったとコメントを書いており、どんなもんだったかな〜改めて食べてみようと訪問。焼き飯 大(900円税込)を注文した。しかし!めっちゃ塩っぱいではないか(>_<)??? 焼き飯を食べてみたくて訪問。店内はガラガラ。 ラーメンセット=醤油ラーメンと焼き飯(小)(1000円税込)をオーダー。ラーメンも焼き飯も醤油が香ばしくて美味しい…決して辛くない。見た目とのギャップがありました。特に焼き飯が気に入りました。

2024/02訪問

2回

京都 肉食堂

大宮、四条大宮、四条(京都市営)/食堂

3.23

61

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

肉を食べたいと思ったらふらっと立ち寄っていました。久しぶりの訪問です。 牛ひつまぶし(1,480税込)をご飯大盛(150円税込)にしてオーダー。少し薄めで小ぶりの肉ですがしっかり旨味があります。 そのまま丼として食べつつ、出汁茶漬けにしてアクセントを付け、最後は丼で締めました。 コスパはどうでしょうか?満足度は高いと思います(^^) ランチタイムギリギリ入店。客はまばら。 焼肉丼(880円税込)を注文。前回、看板メニューのゴリラ飯がいまひとつだったため、新たなメニューを試みた。初めてのオーダーだったが、肉が柔らかく卵とタレのハーモニーが良い。石焼ピビンバ風に一気にかき混ぜて食べる!なかなかイケる(^^) 久々に訪問。12時過ぎだが店内は空いていた。 今回はイチオシのゴリラ飯(790円税込)を注文してみた。 スジ肉の濃厚な味付けのどんぶり。美味しかったが、もう少し肉本来の旨味を味わいたかった感じ(^^; 初訪問。13時前の店内はかなり空いていた。 黒毛和牛ひつまぶしを(1480円税込)オーダー。肉が柔らかく肉ダレも美味しい(^^) ワサビなどの薬味を乗せて食べた後は出汁茶漬けで〆た。これは他のメニューも期待ができるかも…。

2024/02訪問

4回

京一 本店

四条大宮、大宮、二条城前/ラーメン、食堂、うどん

3.50

250

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

14時前の訪問にもかかわらず満席に近かったがギリギリ着席(^^; 美味しいメニューはいろいろある当店だが、親子丼を初めてオーダーしてみた。ミニうどんをセットに。なかなかボリューミーで鶏肉がやわらかい!美味しい(^^うどんは普通です。 親子丼+ミニうどんセット1,180円税込でした。 連日、昼食に利用。 待ち無しでまあまあ美味しいお店。 昨日は、かつ丼小うどんセット(1,280円税込) 今日は、天とじ丼単品(1,100円税込) いい感じのB級グルメ食堂です(^^) 少し肌寒くなり、当店おすすめのカレー中華(950円税込)を食べたくなって訪問。甘い目の出汁が効いた逸品です(ぜんぜん辛くない)。 お腹を空かせていたので、たまらずライス中(200円税込)を追加してカレー雑炊で閉めた(^_-) なかなか個性のあるメニューです。 カレー中華がおすすめの京一。今日はごはんものが食べたくてカツ丼(1,100円税込)に! 肉はふつう、味は少し濃いめ、見た目は雑な気もする…でも、お腹空いてるから美味しい! 祇園祭宵山で人が多く、当店も満席に近い状態でした(^^; 久しぶりの訪問。 定番の人気メニューのカレー中華(900円税込)をオーダー。少しスパイシーなトロトロのカレースープと麺がよく絡み合って美味しい!食が進んでしまいライス中(200円税込)を追加オーダーしカレー雑炊で最後まで満足(^^) 昼時を外した時間帯ながら、師走ということでほぼ満席状態(比較的回転は早いお店)。冬限定メニュー「牡蠣玉丼(1100円税込)」を注文した。旬の牡蠣が7〜8個入っておりコスパ良く満足度高い。牡蠣うどんなど、他の牡蠣メニューも堪能してみたい。 火災により休業していた当店にしばらく振りに訪問。 人気メニューのカレー中華(900円税込)を注文。 スパイスよりも旨味を感じるラーメン屋らしいカレーをしっかり堪能しました。 ラーメンしか食べたことがない当店。一度、カツ丼を試してみたかったカツ丼(1000円税込)を注文。なかなかの厚みのある豚カツだったが、特に感動する要素はなかった。やはり、カレー中華かあんかけ中華がイイ。いつも店内が空いていて、のんびり食事が出来るところも気に入っている。 夕方4時台で客は2組のみ。気温は高く暑い日だったが、冷房がよく効いた場所に長時間いたため、温まりたい気分で鶏白湯そば(900円税込)を注文。 美味しくてスープまで飲み干したが、次回も注文しようというほどのインパクトや満足度ではなかった。 気になっていたカレー中華(900円税込)に小ライス(150円税込)を注文。客が一組だったため速やかに提供された。とろみの強い出汁の効いたカレーラーメンだった。思いのほか美味しい…当然、白ごはんにかけてもgood! 当店舗、B級グルメ的な満足度が高いという印象。 餃子の王将(1号店)は時々利用するのだが、となりの当店には初めて訪問。今日は春というのに肌寒い日だったので、温まりそうなあんかけ中華(900円税込)をチョイスした。 なんかうまく麺がすくえないな〜と思ったら餡の下で麺が固まっていた。思いっきりぐちゃぐちゃに混ぜてから食べてみるとgood!ちょっとクセになりそうなB級グルメ的美味しさでした。生姜はあまり得意ではないが、こってりした餡に合います。リピートありです。

2024/02訪問

12回

麺匠 たか松 四条店

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/ラーメン、つけ麺、麺類

3.55

379

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

久しぶりに訪問。つけ麺大盛にごはんを加えてチケット購入(1,110円税込)。 この店は蕎麦のような風合い・食感・香りの麺が好み。スープは途中で温め直してもらい、締めの雑炊は温かいスープにあおさをたっぷり入れていただくと良い。※2022年から値上げをしていないようだが、このまま維持してほしい。 12時前に訪問。辛うじて席空き。 つけ麺 並盛(890円税込)と京赤卵のたまごかけごはん(240円税込)をオーダー。 初めて食べるたまごかけごはんは普通だったが、つけ麺はいつも通りすばらしい。まるで蕎麦のような全粒粉麺を音を立ててすする!途中、スープを温め直し、最後はスープ割+ごはんをダイブ! 満足(^^) 久しぶりの訪問。14:00頃だったので混み合うことはないものの、来店客は途切れることがなかった。 定番のつけ麺並盛(890円税込)と期間限定メニューの豚バラの炙り丼(350円税込)を注文した。 つけ麺はいつもながら美味しく、スープの温め直しで最後まで温かく食べられる。最後はスープ割で〆た(^^) 残念ながら豚バラの炙り丼はいただけない。肉のパサパサ感が気になった(^^; 11:40頃訪問。ギリで着席できたが、その後間もなく満席になった。期間限定メニューの「冷製 鴨出汁らぁ麺 大(870円税込)」をオーダーした。 定番のつけ麺と違い、あっさりスープ(ソーメンつゆのような)。食欲が増す冷製スープに、蕎麦のような美味しい麺が合う。それぞれの具材も楽しめた。この季節によくマッチしたメニューでした。 いつも本店に行くのだが、このたびは、四条店が近かったので初めて訪れた。店内のレイアウトもメニューも同じ、つけ麺のクオリティも同じ。ボソボソ全粒粉麺と濃厚魚介スープも同じくgood!いつも通り温め直しとスープ割りで最後まで美味しくいただきました。つけ麺大盛970円(税込)なり。

2024/01訪問

5回

貝だし麺 きた田

京都、東寺、九条/ラーメン

3.65

580

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

1年半以上ぶりの訪問。観光客の増加とともに人気店になっている。16:45頃なら空いているだろうと思いきや10分くらい待つことに(^^; 蛤らぁ麺の白(塩)と貝のしぐれ煮ご飯(小)をオーダー(1,100円税込)。貝汁のような優しいスープは冬の寒さを癒してくれる。貝のしぐれ煮ご飯にスープを投入し雑炊風にして〆た。満足度は高いです。 11時の開店直後に訪問したが、すでに二組入っていた。おススメの味玉入貝だし麺 塩(1050円税込)をオーダーした。透き通ったスープはアサリや蛤の風味で上品な塩スープだった。麺は喉越しの良い柔らかめの細麺。アクセントにゆず胡椒を入れると美味しかった(入れすぎ注意)。チャーシューもまずまずでした。清潔感のある小綺麗なお店で、女性だけのスタッフでほっこりしました。

2023/12訪問

2回

中国饗膳 粋廉

二条、二条城前、四条大宮/中華料理

3.57

70

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

以前、ランチで何度か利用したことがあるが、今回はディナーで訪問。 フカヒレの姿煮がメインのコースで〆もフカヒレごはんをチョイス。フカヒレ三昧に満足度が高い。デザートの杏仁豆腐もgood(^^) ドリンクも含めて4名で57,977円の食事を堪能しました。

2023/11訪問

1回

つね川

星田/中華料理、四川料理

3.45

133

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

1年以上ぶりの訪問。12時過ぎのランチタイム。以前はそうでもなかったと思うのだが結構な人気。滑り込みセーフで満席になった。 一番人気の四川麻婆定食(935円税込)をオーダー。まったく値上していませんでした!素晴らしい(^^) 少しスパイシーで旨味のある麻婆豆腐はgood! たまたま立ち寄ったお店。 18:30頃訪問、立地が悪く、先客はひと組、その後も3組程度の来店。四川麻婆豆腐・天津飯セット(1320円税込)を注文したところ、天津飯が美味しい!玉子と餡のクオリティが高い。看板メニューであろう麻婆豆腐もイケる(あまり辛くはなかったが)。予想より本格的だった。このクオリティで1320円だったらコスパは良いと思う。侮って申し訳ない感じでした。

2023/11訪問

2回

踊るうどん 梅田店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

踊るうどん 梅田店

東梅田、北新地、西梅田/うどん、天ぷら

3.74

1658

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

早めのランチで開店2番乗り。 少し肌寒い季節…肉まいたけ天温玉かけうどんをオーダー(1050円税込)。ここの名物「まいたけ天」はサックサクの食感が命。素早く食べないと汁が染み込んでしまいます。要注意! もちもち麺・旨味広がる汁・まいたけ天・お肉・温玉のハーモニーがgoodです(^^) 滝井本店は訪問したことがあるが、梅田界隈にもあったんだね(^^)…早速訪問。迷わずまいたけ天たまぶっかけ(冷)を注文(850円税込)。まいたけ天のサクサク感がたまらない逸品。11時台でも続々と来客。梅田でも人気店のようです。

2023/11訪問

2回

RUTUBO第2燻製工場

大宮、四条大宮、四条(京都市営)/立ち飲み

3.30

17

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ふらりと立ち寄った立ち飲み屋。メニューはほぼお酒のアテ。燻製が目に留まり、ホタテ、うずら、チーズ、ベーコン、ナッツ、砂肝、ポテトフライを注文。砂肝以外はイメージ通り美味しかった(^^) 中でも燻製マヨネーズで食べるポテトフライが一番のお気に入り。また、卓上の燻製醤油がなかなか風味が良くお刺身に合いそう(今回はお刺身は注文しませんでしたが)。 二人で4850円。喫煙可なので要注意!

2023/11訪問

1回

手打うどん がんちゃん

本町、堺筋本町、淀屋橋/うどん

3.34

66

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

たまたま立ち寄ったうどん屋さん。あまり期待をしていなかったが、ホルモンカレーなるメニューが目に入り、並(700円税込)を注文してみた。 ホルモンのクオリティと量はなかなかのものでした(ぷりぷりのマルチョウがたくさん)。また、麺はかなりもちもち感が出ており、予想外に満足度が高いという印象。また来よう(^^)

2023/11訪問

1回

ラーメン坊也哲

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

ラーメン坊也哲

若江岩田、八戸ノ里/ラーメン、つけ麺

3.71

739

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

2年ぶりに訪問。18:30過ぎでガラガラだと思ったら19時頃にはテーブル席は埋まっていた(カウンターは若干空いていた)。 つけ麺300gを肉増しで注文(1400円税込)。完全に味を忘れていたので前回と同じメニューになった。つけ麺のスープはこんなにしょっぱかったっけ??麺にスープが絡みにくい感じも…。チャーシューやつくねは美味しい!肉増しの量が意外に多かったので小ごはん(100円税込)を追加して雑炊風にして食べた。これは満足(^^) つけ麺300gをチョイスしました。麺は弾力がありツルツル感のある中細麺で好みでした。つけ汁は、鶏出汁で塩分多めのしょっぱ目で、麺との相性が良かった。鶏肉とつくねがgood!美味しくいただきました。

2023/10訪問

2回

ページの先頭へ