chamechameさんの行った(口コミ)お店一覧

chamechameのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 121

ネリマノたく庵

練馬、桜台、豊島園/串揚げ、水炊き、居酒屋

3.41

79

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

いつも店内はお客さんで賑わっている練馬ならではの店名、たくわん専門店ではありません。 チャージ300円、 先ずはたく庵サラダ680円。大根の千切りが沢山の大盛りのサラダです。 同じくらい大盛りのサツマイモスティック630円、黒蜜を付けて食べます、デザート的です。 一人で飲む人はこれらは注文すると2品でお腹いっぱいになる可能性があるので注文しましょう。 カツオ刺し680円厚切りのカツオに生姜、にんにくチップ、わさびが添えてあります。 串物は、からすみ、ソーセージ、しいたけ、にんにく180円 からすみ擬きでしょう、塩分多いので、チョビチョビ食べましょう。 牛ステーキ串200円燻製チーズ170円 山芋、ハムカツ120円 大海老280円、アスパラチーズ350円 特にアスパラチーズは大きくてみずみずしく、美味しかったです。 豆腐ハニートーストはデザートのよう。 豆腐チーズがアッサリしているのにクリームチーズのようで女性に人気だと思います。 お得なのがドリンクの大きさを特大ジョッキサイズにしても500円なので飲兵衛には有難いです。 店員さんも接客もいいし、ツマミも美味しかったし、お酒も沢山飲めたのでまた伺いたいです。 ご馳走様でした。

2018/09訪問

1回

二六丸 静岡呉服町店

新静岡、静岡、日吉町/海鮮、寿司、居酒屋

3.26

31

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

静岡らしいモノを食べたく、居酒屋さんの看板に、しぞーかおでんと書いてあるのを見つけたのでふらっと入ってみました。 店内も賑やかで、平日ですがお客さんでいっぱいです。 飲み放題もあったのでそちらをお願いして、 おでん三種盛り、生桜海老、黒はんぺんのフライ、シラスのせ卵焼きをお願いしました。 黒はんぺんのフライは初めて食べました。 はんぺんというよりさつま揚げの軽い感じの食感なんですね。おでんは食べたことありますが、フライも合うんだと思いました。 卵焼きは出汁の味が充分でそのままでも美味しいですが、シラスの塩分がより一層美味しくします。しかも大きいのでこれだけで結構お腹いっぱいになりました。 そうそう、お通しのツブ貝がまた美味しいです。 おでんも味が染みててお酒が進みます。 ここは磯焼きがメインな感じで、周りのお客さんは魚介を焼いて食べている人が沢山います。 流石、海の近くだけあって魚介が全て美味しいですね。しかも新鮮。 しぞーか茶割りも美味しかった! 他のものも食べてみたくなりました。美味しかったです。ご馳走様でした。

2018/09訪問

1回

たこ焼たちばな さんプラザ店

神戸三宮(阪急)、三宮・花時計前、三宮(神戸市営)/明石焼き

3.52

399

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

店内はお客さんでいっぱい。5時頃でしたが10分ほど店外で待ちました。 三ノ宮の商店街の商店街にさんプラザというビルが入る地下1階にあります。 メニューも簡潔で明石焼きのみ。 席に着いたらすぐに出てきました。 明石焼き620円に追加のビール500円を注文。 小腹が空いた時に丁度いい感じ。 熱々の明石焼きをダシに付けないで一口。 大ぶりのタコのが入っていて玉子のふわふわ感とブリブリのタコの食感が対称的でいいです。 ダシには別皿で付いてくる三つ葉と小ねぎを入れます。 明石焼きをダシにくぐらせて、熱々を一口。 そしてビールで喉を潤す。急須にたっぷり入っていたダシも全部飲み干しました。 とても美味しかったです。 黙々と厨房で明石焼きを焼いているおじさんも含めて老舗の一つの風景でした。

2018/08訪問

1回

いろもあ

練馬、桜台、豊島園/居酒屋、郷土料理、焼き鳥

3.18

16

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

青森県の名物が頂ける居酒屋さん。 練馬駅北口から5分程の場所に見つけたので入店しました。 ご夫婦お二人のアットホームな雰囲気のお店です。 お酒の種類はすごく種類も沢山あって迷うくらいあります。 ゴボウのフライ、サラダ、黒にんにくのクリームチーズ、刺し身五種盛り、メヒカリの炙り(写真は一ですが本来2本です)、焼きおにぎり、 焼き鳥は白レバー、キンカン、ふりそで、つくね、椎茸焼き、砂肝、ササミの柚子胡椒、モモを頂きました。 白レバーやキンカンがあったのが気に入りました。 黒ニンニクとクリームチーズを一緒に食べるとデザートのように甘くとても美味しいです。 初めて食べました。 お刺身は新鮮で美味しいのですが、生姜が唯一残念でした。チューブのよくある味だったのだと思います。 他は全て美味しかったのでまた伺いたいと思います。ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

海ぼうず アスティ店

静岡、新静岡、日吉町/おでん、居酒屋

3.49

383

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

静岡に日帰りで疲れた身体にアルコールをと思い、帰りに新幹線に乗る前に少しでも静岡らしいものを食べたいと、 駅近くで探したところ、見つけたお店です。 まずは、静岡と言ったらおでんを注文。 黒はんぺん、大根、白焼き(白身魚のすり身) 牛すじ、フワ(牛の内臓)を注文。 青のりと魚粉の風味が沁みたおでんに合いますね。 フワは初めて食べました。フワという名前の通りフワフワした食感でした。 黒はんぺんも柔らかくて初めて食べました。東京のスーパーにも売っていればいいのに。 静岡と言ったらあとは、生しらすと、桜えびのかき揚げを注文しました。 桜えび多めで注文したのでプラス200円になりますので898円です。 多めにして良かったです。凝縮した桜エビの香ばしいさが際立ちます。 シラスも甘みがあって、新鮮でした。 お通しは一つ300円だそうですが、キャンセルも出来るとのこと。私は枝豆にしました。親切ですね。 アルコールは静岡酸っぱミカンサワーと静岡茶ルピスサワーを注文しました。 茶イダーハイはお酒の味が苦手な人でも好きな味なのではないでしょうか? また用事ですぐに静岡を訪れるのでまた訪問したいとおもいます。 ご馳走さまでした。

2018/06訪問

1回

俺のやきとり 銀座9丁目

新橋、内幸町、汐留/焼き鳥、日本料理、居酒屋

3.48

1047

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

本日、お一人様で俺の焼き鳥に来ました。 まずはパルミジャーノ大根580円と生ビール580円を注文。大根が大きい。ダシが染みてて、パルミジャーノが熱で少し溶けて、チーズの塩分でちょうどいい感じです。 アスパラ1本300円、つくねタレ3本360円、3本ささみ塩360円です。つくねタレは、山椒がほんのりと味がしました。 軟骨も少し入っている感があって美味しいです。 ハイボールも390円で追加しました。 追加で、白子ポン酢880円とタケノコの炭火焼き780円も注文しました。 白子ポン酢は結構量がありました。 鉄鍋の中にネギと白子が沢山入ってます。 タケノコは柔らかくホクホクしててエグミも無く素材の味そのままで美味しかったです。 チャージ料金が300円かかりますので、ご注意を。 美味しかったです。また伺います。

2018/03訪問

1回

金のだししゃぶ 八馬 新宿本店

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/しゃぶしゃぶ、すき焼き、居酒屋

3.19

122

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

3周年記念スペシャルコース +120分飲み放題をいただきました。 歌舞伎町の交番近くの地下1階にある隠れ家的なお店です。 お店は落ち着いた割烹の様でお客さんも大人な方たちが集うといった感じです。 お酒も美味しい日本酒が沢山あり、迷うくらいでした。 サラダのドレッシングが美味しかったのと、 三元豚の西京焼き、牛スジシチュは味が濃い目で白米に合いそうです。 ふぐ鍋も美味しく、シメの雑炊にも出汁が染みて美味しかったです。 日本酒は浦霞、黒龍、米鶴、〆張鶴を頂きました。 ご馳走さまでした。 ■ 生湯葉の雲丹、イクラ乗せ ■ 彩サラダ ■ 黒毛和牛の牛すじシチュー ■ 三元豚の西京焼き ■ 宮崎地鶏チキンの粗塩焼き ■ フグ鍋 ■ 雑炊セット ■ お新香 ■ 本日のデザート 120分飲み放題 ■ ビール 生ビール ■ 焼酎 (芋)黒霧島/極芋/一刻者/魯山人/赤霧島 (麦)いいちこ/佐藤/中々 ■ 日本酒 夢桜/八海山/久保田/上善若水/浦霞/米鶴/〆張鶴/東洋美人/黒龍/獺祭 ■ 梅酒 梅酒/柚子酒/白桃酒 ■ ウィスキー ■ サワー ■ ジン ■ リキュール ■ ソフトドリンク ほか

2018/01訪問

1回

Aloha Amigo ikebukuro

掲載保留Aloha Amigo ikebukuro

池袋、要町/ダイニングバー、パンケーキ、メキシコ料理

3.35

139

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

立教大学のそばにあるカジュアルなハワイとメキシカンと韓国風が少しの融合したお店。 若者が多いイメージです。 クーポン利用で5500円のところ3900円で利用 飲み放題3時間です。 まずはスーパードライを頼みました。 ■ 冷前菜1 マグロと海藻のポキ マグロにワカメとスライス玉ねぎで、ごま油がアクセントになっていて美味しいです。和風な感じ。 ■ 冷前菜2 アボカド・ナチョス ナチョスとペーストのアボカドがよく合ってスパイシーで美味しい ■ 冷前菜3 サボテンとひじきのナムル 味が濃い目でお酒が進む、サボテンのナムルがメンマみたい。和食に近い感じ。 ■ サラダ ワイキキ・ローカル・コブサラダ ドレッシングが美味しい。マンゴーの甘みと酸味が合ってます。 もっと大きいサラダでもいいかも。 ■ 温前菜1 ハワイアンブラックソルト・フレンチフライ 揚げたてでお塩もいい塩梅。そのままでも美味しい。 ■ 温前菜2 ノースショアガーリックシュリンプ 揚げたてで殻までまるごと柔らかいので食べられます。美味しい。 ■ 肉料理 プルコギ・ファフィータ 韓国風、ケバブにサルサソースがかかった感じです。 ■ 食事 アミーゴ・タコライス スパイシーーで野菜も入ってヘルシーで美味しいです。さっぱり食べられて全体的に重くなく食べられちゃいます。卓上のシラチャーチリソースを掛けると丁度いい辛味になります。 ■ パンケーキ アイランドフルーツパンケーキ ホイップクリームの柔さかと、いちご、オレンジ、バナナがのったパンケーキはハワイっぽい感じで、美味しかったです。 お酒は全般的に全て美味しい。お気に入りはパイナップルビール、スパイシーレッドアイ、コーンのひげ茶ハイでした… お誕生日の方がいて音楽と共にケーキが運ばれてきました。温かい感じのお店ですね。 飲み放題メニュー》 スパークリングワイン/生ビール/ワイン/サングリア/ハイボール各種/サワー各種/カクテル各種/ビアカクテル各種/ソフトドリンク各種 など計40種以上

2018/01訪問

1回

赤鬼 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/お好み焼き、居酒屋、鉄板焼き

3.48

245

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

池袋にあるカープファンの聖地、東口のラーメン二郎の隣にある広島お好み焼き屋さんに伺いました。 店内はカープのユニフォームやカレンダーなどが飾ってあり、テンション上がります。 肉玉そば950円と、スペシャル1450円 とん平焼き780円、がんす天450円、鳥の柚子胡椒焼き?を頼みました。 ガンス天は魚のすり身を揚げたもので、フワフワで美味しいです。 お好み焼きは言わずと知れた馴染みのおいしさです。 ご馳走さまでした。また伺います。

2018/01訪問

1回

つるとんたん 新宿店

西武新宿、新宿西口、東新宿/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋

3.46

1363

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

3玉まで同料金の大きな鉢が特徴のつるとんたん、歌舞伎町店に伺いました。 いつも人気で並ぶのは覚悟です。 私はクリームホタテうどん2玉、連れはかき玉明太3玉を注文しました。 いつも混雑しているので並ぶのは覚悟です。 3玉まで無料なので必ず2玉は注文してしまいます。 お酒のおつまみも充実しているので、夜でもいつも混んでいます。 しかも美味しいし、お腹いっぱいになれます。 器も大きいのでインパクト大です。 美味しかったのでまた伺います。 ご馳走さまでした。

2018/01訪問

1回

サラダデリMARGO 新宿オークタワー店

西新宿、都庁前、西新宿五丁目/サラダ、惣菜・デリ、野菜料理

3.11

10

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.6

西新宿駅からすぐにあるオークタワー店内にあるマルゴへ伺いました。 こちらは2016年の12月に3店舗目をオープンしたてとの事です。 注文したのはバルセロナのレギュラー950円。 他の店舗と変わらず美味しいです。 他のお店とちがうところは、お店の閉店が17時なのと、平日のみの営業なのでご注意を。

2017/10訪問

1回

なだ万厨房 日本橋三越本店

三越前、新日本橋、日本橋/弁当

3.04

26

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

日本橋三越新館の10階にあるなだ万へ訪問しました。今回は松茸コースをいただきました。 松茸コース(9月~10月限定メニュー) ■ 先付 松茸炙り 青菜菊花浸し ■ 吸物 松茸土瓶蒸し 海老 しんじょ 鶏丸 銀杏 三ッ葉 酢橘 ■ 造り 本日の刺身盛り合せ あしらい ■ 焼物 赤魚 糀味噌焼き 厚焼玉子 長茄子田楽 がり 牛蒡煎餅 ■ 食事 松茸釜炊き 香の物 赤出し ■ デザート 本日のデザート 前回はなだ万、帝国ホテルに行ったので、今回は二度目のなだ万になります。 お酒は先ずスパークリングワイン、次に獺祭を2合お願いしました。 お味はどれも美味しく、赤身の麹みそ焼きが甘くて魚に脂がのっていて美味しいです。 土瓶蒸しもお浸しも松茸の存在がしっかりしていい塩梅でした。 周りのお客さんは 帝国ホテルの時は接待利用や会社利用の人が多かった感じでしたが、 こちらはデパートの中にあるお店なのか、家族連れや友人同士の方が多い様子でした。 美味しいので、また伺いたいと思います。 ご馳走さまでした。

2017/10訪問

1回

Mr.FARMER 新宿ミロード

新宿、新宿西口、新宿三丁目/カフェ、野菜料理、スイーツ

3.37

334

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

食べ過ぎの胃袋に野菜たっぷり食べて調整。 まずハートランドビール690円と、ビーガングリーンサラダ単品1290円を注文。 サラダはルッコラ、ケール、アボカド、スプラウト、ナッツ、季節のグリーン野菜(この日は、インゲン、ズッキーニ、ライム、ゴーヤ、アスパラ)がはいってます。 ドレッシングはジェノベーゼ。 添えてあるライムを絞って食べると爽やかな酸味とジェノベーゼソースが合います。 夏の食欲が無い時にもいいですね。 ご馳走さまでした。 サラダとオーガニック料理がいただける、女子とダイエットの人に大人気のカフェです。 新宿ミロードの通り抜けの一階にあります。 表参道の店舗も並ぶ事は決死の覚悟ですが、新宿店もかなりの人気がありました。 こちらはデドックスウォーターが飲み放題なので、ありがたいです。 今回注文したのは5種類のキノコとカリフラワーの発酵黒にんにくとアガベのドレッシング単品1393円。プラスでタンパク質も取らないと筋肉を作れないので鶏肉108円をトッピングしました。 そして、運動の後のハートランドビール745円。至福の時です。味わう間も無く一気になくなってしまいました。 このアガベドレッシングとやら、甘みがあるバルサミコドレッシングに似ている感じかします。 ほんのり黒にんにくも効いてますね。 チキンをプラスして良かったです。これでお腹に溜まるので。 ちょうど夕方6時過ぎで帰る頃には 4〜5組が雨の中外で待っていました並んでる人の目線があって、デドックスウォーターお代わりしてゆっくりとはいきませんでしたが仕方ないですね。人気店なので。 もっとお店を増やして欲しいと思いました。

2017/08訪問

2回

海鮮七輪 湊

練馬、豊島園、桜台/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.14

18

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

美味しい海鮮焼きが食べられるお店。 ラーメン大の裏手にある穴場なお店です。 海鮮が食べたくなりネットで調べて伺いました。 サラダとタコブツ、貝焼きと海老2尾、サザエのつぼ焼き、蟹味噌焼き、ニンニクのホイル焼き、写真を撮り忘れましたが焼き牡蠣と、ウナギの白焼きも食べました。 マグロアボカドのタルタルはお店の方の注文ミスだったので、サービスでいただきました。 貝焼きは小盛りのものです。 焼き方をレクチャーしてくれて、焼き過ぎずジューシーなタイミングで食べる事が出来たので貝の旨味が逃げず美味しくいただくことが出来ました。焼き牡蠣は厨房で焼いて持って来てくれます。大ぶりな牡蠣はプルプルで新鮮でした。 どれも美味しかったので次回は注文してない他のメニューも食べたいです。ご馳走さまでした。

2017/08訪問

1回

そば二十三

練馬、桜台、豊島園/そば、海鮮、居酒屋

3.42

86

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

お蕎麦も一品料理もお酒も美味しい。穴場で、ゆったり静かに飲めるお店発見。 合鴨のロース、いぶりがっこ、辛味蕎麦、もり蕎麦、鰯のなめろう、蕎麦がきの揚げ出し豆腐風、水茄子の塩昆布和え、肉厚椎茸の返し焼きを注文。 合鴨ロースも柔らかく、蕎麦がきの揚げ出し豆腐風は初めて食べましたが、お豆腐よりもモッチリしていてお蕎麦を売りにしているだけあって美味しいです。 椎茸も名前の通り肉厚で、椎茸の出汁がジューシーで旨味が濃厚で美味しいです。 水茄子もちょうど良い塩梅で、サッパリしています。 何を食べてもアタリですし、お蕎麦ももちろんコシがあって美味しい。 またお酒の種類が沢山あって迷うくらいです。 蕎麦茶割りや、蕎麦湯割りなども出来るので蕎麦を食べたり呑んだり両方で堪能しました。 練馬に穴場のお店を見つけることが出来たのは嬉しい限りです。 また伺います。ご馳走さまでした。

2017/08訪問

1回

サクラカフェ&レストラン 池袋

池袋、要町、北池袋/ダイニングバー、バー、カフェ

3.47

454

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.1

色々な外国のメニューが溢れるお店。 2000円で2時間の飲み放題が嬉しい。 注文したのはバーニャカウダのバジルソース、野菜よりはパンとソーセージが多めな感じでした。バジルチーズの味も初めて食べました。 チキンムアンバ、初めて食べる味です。トマトソースの味かと思ったらちょっと違う。ハッキリとした感じでなく、マッシュポテトっぽいソースでまったりしてます。 シルパンチョ、ポテトの上に牛肉ソテーが乗っていて、サルサソースがかかっています。 ここは飲み放題の各国のビールを沢山飲んだり、ZIMAも何種類かあるので飲兵衛にはありがたいです。

2017/07訪問

1回

金のイタリアン

池袋、東池袋、東池袋四丁目/イタリアン、ピザ、オイスターバー

3.46

337

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

ボリュームある金のサラダが食べたくて伺いました。 周りはカップルや友達同士が多いので1人で入店するのはなかなかいないですが、そんなことは御構い無しです。 入店して先ず、ビールと金のサラダと会員限定の携帯クーポンで限定メニューのアクアパッツァを注文。限定メニューは他にもピザやイタリアンハムカツなどあります。 その都度違うようなので、お店に聞いてみてください。 サラダはいつものようにフレンチドレッシングがかかっていて、かぼちゃ、ブロッコリー、レタス、パプリカ、がはいっていてボリュームあっていいですね。 お通しでフォカッチャとチーズが付いてきます。フォカッチャもふかふかです。 アクアパッツァは骨の下処理された鯛ときちんと砂抜きされたアサリ、ムール貝、海老、ニンニクが沢山はいってます。 魚介の出汁が美味しく全て飲み干しました。 追加でハイボールと鳥もも肉、野菜とモッツァレラロールも追加で頼みました。 鶏肉の中に、チーズ、じゃがいも、アスパラ、パプリカが入っていて、香草の味がしてお肉もジューシーで美味しい。 ここのお店は常に人気なのも分かる気がします。 また来ます。ご馳走様でした。

2017/07訪問

2回

舎鈴 西葛西店

西葛西/つけ麺、ラーメン

3.10

155

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

限定品⁈の野菜つけ麺を食べに伺いました。 しまむら西葛西店へ、服を物色して店内を歩き回っていた為お腹ペコペコになってしまい、駅近くのこちらに寄らせていただきました。 野菜つけ麺、並み730円にトッピングでほうれん草を追加100円をオーダー。写真はほうれん草別盛りで来たのを乗せたものになります。 店内に入って気がついたのですが六厘舎の系列のお店だったんですね。 他の人のオーダーを見るとやはりつけ麺を注文している人が多かったです。 スープは魚介の味がしっかりとした濃厚な味で太麺でコシのある麺をつけて食べると丁度いい感じです。 トッピングは柔らかいチャーシューと、太めのシャキシャキしたメンマ。 野菜はキャベツ、もやし、ほうれん草、人参です。 入店した頃は5時半くらいだったのですが、お客さんはひっきりなしに入って来てあっという間に満席になってしまいました。 早めに入店しておいて良かったです。 今度は六厘舎でも食べて、違いを見つけてみたいと思います。ご馳走さまでした。

2017/07訪問

1回

ディーアイワイ サラダ & デリカテッセン

新宿、新宿西口、新宿三丁目/サラダ、野菜料理

3.47

189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.5

新宿でサラダ専門店舗は少ないのでありがたい。今回は201kcalのバーンスパイシーサラダ980円をオーダー。 大きなチキンがゴロゴロ入っていて、ナッツも入って食感も楽しく、時折パクチーのアクセントがあり美味しいです。ドレッシングは少しピリッとします。 前回頼んだものは極力食べログに搭載してないので、実は来店回数はもっと通ってると思います。 それくらい、野菜が食べたくなるとここへ通ってます。 ご馳走様でした。 アンチエイジング、ナッツサラダ980円を注文。ジムの帰りには流石に罪悪感なしのサラダ専門店に足を運びがちになります。 ナッツの歯ごたえあり、いつもの安定の美味しさです。

2017/07訪問

3回

俺の割烹 銀座本店

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

移転俺の割烹 銀座本店

新橋、銀座、内幸町/居酒屋、日本酒バー、日本料理

3.53

1112

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:5.0

お気に入りの和食が美味しくリーズナブルなお店へ。オープンして間もない時間に伺いました。 ここは本当に全てのメニューが美味しくてついつい食べ過ぎてしまいます。全メニュー制覇したいです。 まずはビールとともにサラダを注文します。 いつも思う。本当にドレッシング販売して欲しい。絶対に人気間違いない。 思考錯誤して作っていてすりおろしたリンゴが入っているそうです。そして結構ボリュームあります。 だし巻き卵はあっさりして上品なお味でフワフワしてます。 ノドグロの塩焼き、脂が乗っていて本当に美味しかった。 フォアグラ乗せすき焼き、フォアグラの濃厚さがすき焼きと合うんですね〜。初めて食べました。ご飯に乗せて食べたい。 酒盗チーズ、お酒に合う。 サバ寿司は肉厚で、食べ応えあります。酢の酸味が丁度いい。 カラスミそばは前回美味しかったのでまた注文。蕎麦がコシがありツルツルとした食感とカラスミの塩味が合う。 焼きハモは梅肉も美味しいが、塩とワサビで食べるのもありなんですね。アッサリ食べられます。 伊勢エビのみぞれ和え、ジュレの出汁が涼しげでつるっと入ります。 お酒はメガハイボール2杯追加しました。 メニューは1ヶ月ごとに変わるそうなので、常に真新しくて目移りしちゃいます。 また伺いたいと思います。ご馳走様でした。 リーズナブル&本気の割烹。お味もバツグン。 アンテナショップ巡りの帰りに訪問。 博品館の裏にあたる場所にあります。 チャージ料金は一人300円。 席について先ず、野菜サラダ通常680円を注文。 一人だったのでスタッフの方がハーフサイズにしてくれました。 ハーフといってもかなりのボリュームです。 りんごの爽やかなドレッシングとドライフルーツのオレンジがいいアクセントで一気に食べてしまいました。彩りも綺麗です。 次にたけのこ木の芽焼き780円。木の芽と西京味噌の甘みが美味しい。たけのこの歯ごたえもシャキシャキです。 鯛白子ポン酢ジュレのせ、780円白子がとろーりクリーミーで、ポン酢のちょうどいい酸味でこちらもあっと言う間に完食。 雲丹伊勢海老のゼリー掛け780円は雲丹がミョウバンの苦味がありましたが、冷たいゼリーの喉越しでつるっと入ってしまいました。こちらだいたいプリンサイズです。 カラスミそば780円は二口サイズです。 よく混ぜて食べてくださいとの事。 コシのある蕎麦とマッタリしたカラスミの食感が合わさってこれまた美味しい。 これは、日本の冷製カッペリーニといった感じ。 次に来店の時はお魚の焼物も食べたいです。 二階もお店があり、生演奏が一階まで聞こえてきましたが、誰かのお誕生日だったようでサプライズ演奏が聞こえてきました。 私が入店した時はギリギリ入れましたが、満席に近く金曜日は予約しておいた方がよさそうです。

2017/07訪問

2回

ページの先頭へ