chamechameさんの行った(口コミ)お店一覧

chamechameのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 56

つるかめ食堂 歌舞伎町店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/食堂

3.47

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

歌舞伎町のど真ん中にある、昔ながらの落ち着いた隠れ家的定食屋さん。 メニューも豊富で迷います。 私は麦とろ定食にマカロニサラダを追加、連れはぶりの照り焼き定食に納豆、生卵を追加で注文。 お昼の時間なので、区役所の職員や近所で働く方達がひっきりなしに訪れていました。 家庭的なご飯が食べられるのでホッとします。 単品でもハムカツや唐揚げなどが注文出来ます。 親世代とお昼ご飯に連れて行っても喜ばれると思います。 美味しかったのでまた伺います。ご馳走さまでした。

2018/10訪問

1回

日本橋 天丼 金子半之助 本店

三越前、日本橋、新日本橋/天丼、弁当、あなご

3.56

2914

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

日本橋での企業セミナーの帰り。 ちょうど終わったのかお昼前だったので、近辺で行列の出来る美味しいお店を探してたどり着いたのが、こちらの天丼屋さん。 お店に着いたのが11時40分くらいですがすでに40人程の行列。 一番並んでいた時間になるのかもしれません。 隣のうどん屋さんも行列が出来ていて気になります。美味しいお店が沢山あるんですね。 お店に着いた途端にごま油のいい香りが漂い、食欲をそそります。 約一時間ほど並んでようやく入店。お店に入る前に注文を聞かれます。 店内はこじんまりとしていて、二階に通されました。相席は当たり前の様です。 テーブルの上に、生姜ゴボウと、いぶりがっこのお漬物が壺に入っていて、黒豆茶と共につまんで天丼を待ちます。 生姜ゴボウが!お寿司屋さんのガリの甘酢の様でさっぱりしていて美味しい。 お土産としても購入可能です。 黒豆茶も香ばしくて美味しかった。 10分しないうちに天丼が運ばれてきました。 ちなみに私はご飯少なめに注文しました。 ちなみに中の丼は上底になっています。 具は海老2本、イカのかき揚げ、卵、穴子、ししとうです。 最初に海老を一口、衣はタレでしっとりしている感じです。 そんなに大振りの海老ではありません。イカのかき揚げはサイコロ大のイカが柔らかく美味しかった。 穴子も大きく身も食べ応えあります。 卵が半熟でタレの辛さを中和してくれるのでとても気に入りました。 ご飯にタレが染みているのですが 下の方は濃いタレがしつこくなってしまったので、少しだけタレを少なめにするといい塩梅だったのかと思いました。 でもこれで980円は安いと思います。 美味しかったです。ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

センディーテラス

銀座、日比谷、有楽町/タイ料理、ビュッフェ

3.49

339

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:2.9

ランチビュッフェという事で、銀座の東急プラザの中にあるお店へ伺いました。 お店はオープンな感じで、店内はタイ料理好きの女性達が9割以上といった感じです。 1時半に到着しましたが店内満席に近かったです。 チケット利用で1500円でした。 ・鶏ガパオご飯 ・カオソーイ(チェンマイ風タイカレーラーメン) ・トムヤム麺 ・カオマンガイ(タイ風チキンライス) ・パッタイ(タイ風焼きそば) ※女性人気No.1 ・タイ屋台麺(あっさり汁そば) ・鶏のグリーンカレー(ジャスミンライス付き) ・チャーハン ・クンパッポンカリー(えびのタイカレー炒め) ・スッキーナム(タイスキ春雨ヌードル) ・ソムタム・カオニャオセット(青パパイヤのサラダ&もち米) ・イエローカリー(ジャスミンライス付) この中から1品を選んで、あとはドリンクやサラダはビュッフェからという感じです。 私はチャーハンを選び、連れはクッパッポンカレーという海老カレー炒めを注文。 料理がくる前に、ビュッフェでサラダ、春雨サラダ、ポテトサラダ、ガイヤーンと呼ばれる鶏肉のグリルを取ります。 特にこれと言った感想は無いですね。 席に着いてしばらくすると、注文していたチャーハンと、海老のカレー炒めが来ました。 チャーハンは中華屋さんのチャーハンの味のタイ米バージョンという感じ。 海老カレー炒めは、塩分が多く思いました。カレーも特に感じず、ソースに玉子が炒めて凄く細かく入っている様でぼやけているのかなぁ。 チャーハンの方が美味しかったです。 デザートはココナッツミルクのタピオカと、フルーツポンチ。フルーツポンチは缶詰めかな。 ドリンクはアイスコーヒー、ジャスミン茶、グレープフルーツ、オレンジがありました。 ビュッフェだったけれど、それ以上取りに行くこともなく、お店を後にしました。 本場のタイ料理を食べた事が無いのでなんとも言えないのですが、タイ料理が私に合わないのか…。 多分再訪はないかなぁ。

2018/09訪問

1回

和牛肉寿司&シュラスコ食べ放題 個室肉バル ウォルトンズ 新宿店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/居酒屋、シュラスコ、肉バル

3.07

53

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.0

新宿歌舞伎町にある雑居ビルの二階にひっそりと佇んでいて、わかりにくいのでご注意を。 シュラスコ食べ放題という事で訪問してみました。飲み放題付きで3000円でした。 入り口のドアも裏口かと思い開けたところどうやら店内への扉のようで、ちょっとわかりにくいですね。 店内は昔のアメリカンなミラーなどがある飾らせています。店員さんは東南アジア系の人で運営されているみたいです。 又、夜はバーなのでしょう。 早速ビールを注文。 メニューは以下のとおり オリーブとピクルスの盛り合せ 新鮮野菜の農園シーザーサラダ 熱々ベーコンと丸ごとポテトの一皿 気まぐれシーフードのカルパッチョ 自家製厳選素材のグリルドチキン(食べ放題) 本格シュラスコ(食べ放題) たっぷり温野菜のブレンデッドチーズフォンデュ(食べ放題) 濃厚チーズ×旨辛チキン チーズタッカルビ(食べ放題) 選べるパスタ ※以下より、1グループで1種類お選びください ※ご希望がない場合は「トマトとバジルのフレッシュパスタ 」をご用意させていただきます。 ・トマトとバジルのフレッシュパスタ ・オイルサーディンペペロンチーノのパスタ ・ベーコンとほうれん草のクリームパスタ シェフ自慢の日替わりデザート 食べ放題だったと思うのですが、一切説明は無し。 パスタも何も聞かれず、トマトのパスタが出てきました。トマトといってもケチャップがまぶしてあるだけの具無し。 丸ごとポテトも中が固くて火が通っていない感じ。マヨネーズが掛かっている味。 チーズフォンデュとありますが、チーズではなくシーザーサラダのドレッシングです。 温める燃料も火が小さく全然意味をなしてない感じ。 チーズダッカルビは味がしなくてソースが水っぽかった。家庭用のチーズダッカルビの素の方を水で薄めて使ってるよう。 食べ放題でも、食べなくて良かったかもと思えてしまう。割高に感じました。 今、世間で人気のメニューを色々取り揃えているのだが、コンセプトもバラバラだし、だったらこの国の人が作る自分の味を出して言った方がずっといいと思います。 残念ながら再訪はないです。

2018/09訪問

1回

金沢まいもん寿司 上野店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/寿司、海鮮、回転寿司

3.41

448

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.6

上野にあるメディアでもよく紹介されている回転寿司です。 7月いっぱいまではフグの白子が食べられるとのことで早速頂きに行きました。 松坂屋の裏手にあるPARCOの6階にあります。 お値段は高めですが、金沢のお寿司が東京でも食べられるとのことで期待が膨らみます。 注文はタッチパネル式です。口頭でも注文出来るようです。 注文したのはビール2杯とフグの白子、マグロ、ビンチョウマグロ、イカ、 炙り三種盛り、フグの白子の天ぷら、 生うに軍艦、のど黒の炙り 写真に撮り損ねましたが、あと本日限定の白身の魚(名前忘れました)2皿も食べました。 お店の方がお寿司ごとに、食べ方をお塩や、ポン酢がおススメですと教えてくださいます。 フグの白子はお寿司も美味しいけど私的には天ぷらの方がよりクリーミーで好きです。 のど黒は炙ってあるので脂がより一層感じられて美味しいです。 マグロは中とろ寄りの赤身といった感じで旨みがあります。 ウニはもう少し甘みが欲しかったですね。時期じゃなかったかな。 ガリは甘みの少ないタイプのお味でした。 希少なのど黒とフグの白子が美味しかったので まあ満足です。 お会計は5千円ちょっとしました。お会計は百貨店の商品券でも使用出来ます。 季節ごとに違う魚が楽しめそうなので、また時期を見て伺いたいと思います。ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

清水港 みなみ

静岡、新静岡、日吉町/海鮮丼、海鮮

3.74

1113

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

安くて美味しいものを探していた所、こちらは行列ができるお店ということで、楽しみに伺いました。静岡駅南口を出て5分ほどの所にお店があります。 ランチはマグロのみで勝負しているそうです。 11時半頃お店に着きましたがすでに15人くらいは並んでいました。 30分ほどして店内に案内され、入店。 店内もこじんまりとしていますが、店員さんの感じが良いこと。ハツラツとしてます。 注文したのは1380円の特選鮪丼。 アオサのお味噌汁付きです。 大トロ、中トロ、赤身、ネギトロ、づけ炙り鮪、玉子です。 どれも新鮮でトロは脂のノリがいいです。 炙り鮪は香ばしく美味しいです。ネギトロも赤身と脂を混ぜ合わせてしまうところがありますが、こちらは素材のままを刮いであるのがわかります。 醤油も甘口、普通の二種があるので自分の好みに合わせて掛けます。 ここの鮪丼に並ぶ価値ありですね。 しかも安くて新鮮で美味しいのだから間違いないです。東京だとこのお値段では食べられないと思います。 ランチでこんなに美味しいのだから、夜の居酒屋もきっと期待出来ますね。 今回は日帰りなので残念でしたが。 大変満足致しました。ご馳走さまでした。 また伺いたいです。

2018/06訪問

1回

昔ながらの喫茶店 友路有  浅草店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/喫茶店、カフェ、洋食

3.54

243

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

近くのファミリー銭湯の帰りに早朝7時半頃伺いました。 おにぎりセット540円と、トーストセット570円にコーヒーを100円プラスで大きいサイズに変えました。 店内は昭和の雰囲気満載の落ち着いた雰囲気です。 ここはWi-Fiもあるし、充電も出来るので安心です。パンはフワフワで厚切りが嬉しいです。ジャムまで付いてました。 おにぎりも握り方が丁度良くて子供が美味しいと言ってました。平成生まれの子供には昭和の雰囲気が逆に新鮮で凄く喜んでいました。 それにやっぱり喫茶店のコーヒーは美味しいですね。 ホッコリしました。ご馳走さまでした。

2018/01訪問

1回

ウィズグリーン マロニエゲート銀座店

銀座一丁目、有楽町、銀座/サラダ、野菜料理、惣菜・デリ

3.11

69

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

銀座でテイクアウトも出来る、気軽に食べられるサラダ専門店です。 マロニエゲート銀座のB2Fにあります。 今回頂いたのは、 1日分のまるごとサラダ¥980、小さなパンが付いてきます あと日替わりスープ¥280(この日はミネストローネスープでした。)を注文。 ドレッシングはそれぞれのサラダに合わせてオススメがありますが、自分で選択する事も可能です。 ゴボウのシャキシャキ感が美味しい。 ドレッシングはレモンかゴマドレッシングがオススメだったので、レモンをチョイス。 ちょうどいい酸味とさつまいもの甘さが合います。 またミネストローネはジャガイモやビーンズ、人参が柔らかくて、ファスティングダイエット後の胃にも優しいです。 また再訪したいと思います。 御馳走さまでした。

2017/11訪問

1回

電光石火 駅前ひろば店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

電光石火 駅前ひろば店

広島(広電)、広島、猿猴橋町/お好み焼き、鉄板焼き

3.60

1314

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

広島の有名店なお好み焼き。 フクヤの隣にある、フルフォーカスビル6階にありました。お好み村の様に店舗が立ち並んでいます。 電光石火には2時過ぎに着きましたが、30分は待つとの事でしたがどうしても食べたかったので待ちました。やはり人気店なんですね。 注文したのはシソが入ってある電光石火と、海鮮がたっぷり入った夢をお願いしました。 先ずはキンキンに冷えたビールを飲んで、喉を潤しました。 電光石火は、シソがサッパリして美味しい。見た目ソースが少なめですが逆にそれがシソの葉を感じられてちょうど良い感じです。 生地をギュウギュウに押さえつけてない作り方なので、空気を含んでいるので丸みがあってフワフワした軽い食感でいいですね。 魚介が海老やイカの旨味と、上には半熟目玉焼きが乗っていて一緒に食べるとまた美味しい。 今まで何回も広島に来てますが、知り合いの人が作っているみっちゃんに行くことが恒例となっていたので、電光石火は始めてでした。新たな発見があってまた他のメニューも食べたくなりました。また伺います。 ご馳走さまでした。

2017/08訪問

1回

池袋壬生

池袋、北池袋/そば、揚げ物、つけ麺

3.49

350

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

なぜ蕎麦にラー油を…の池袋店。壬生に伺いました。池袋駅西口を北に15分くらい歩きます。 良い意味でジャンキーなつけ蕎麦。 今回も肉蕎麦を注文。ラー油を感じるつけ汁に生卵を入れて、カラッとした天カスも入れてカリカリの食感も加えます。 暑い夏に、冷たい肉つけ蕎麦なら美味しくいただけます。 お土産は生蕎麦を買って帰りました。家でも肉蕎麦を楽しめるのでありがたいです。

2017/08訪問

1回

浅草 花月堂

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/甘味処、パン、洋菓子

3.53

484

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

ふわふわメロンパンが有名なお店。 バナナミルクと、抹茶ミルク金時のかき氷をいただきました。 見た目大きいですが、氷がふわふわで頭がキーンとならず食べやすい。 バナナミルクのシロップも初めてな味で面白いです。抹茶金時のアンコが美味しく炊けていて美味しいです。 メロンパンも追加で注文しました、写真撮るのを忘れてしまいました。 外はカリッ!中はフワっとしています。クッキーっぽい味です。出来立てだったので熱々でした。 有名店なのか、外では観光本片手にやってきたお客さんが並んでいました。 ちなみに中で氷を食べると50円プラスのお値段になります。 ご馳走さまでした。

2017/08訪問

1回

ガーデンラウンジ

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ガーデンラウンジ

麹町、永田町、赤坂見附/カフェ、ケーキ、ビュッフェ

3.65

560

-

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:3.0

ホテルニューオータニ内にあるビュッフェに伺いました。 祝日だったので店内はほぼ満席です。 平日は3400円で土日、祝日は500円プラスになります。 庭園の見える窓際は圧巻です。 早速ビュッフェへ。ほぼサンドウィッチやミニバーガーがメインとなります。土日限定で、ステーキサンドとカツサンドがあるようです。 スープは二種類、コーンスープとクラムチャウダー、カレーもありました。 一品料理はグラタンやフライドポテト、酢豚風ミートボールなど。 アイスはクランベリーとバニラの二種類。 ドリンクはコーヒー、紅茶は店員さんにお代わりをお願いします。 冷たいドリンクはビュッフェコーナーへ。 味的には…。お値段の割にはこんなもんかなといった感じです。ホテルブランドと立地で妥当なんですかね。祝日だったので3900円のお値段だったのでお昼のお値段的には高めです。 私的には、4000円のランチだったらコース料理で他の所に行ってしまうかもです。 ご馳走さまでした。

2017/07訪問

1回

ベジスタンド

掲載保留ベジスタンド

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カフェ

3.35

72

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

健康を意識してる時、サラダを食べたい時に。ドレッシングのバリエーションが沢山あって迷います。 新宿マルイのB1に2017年にオープンしたてのこちらへ伺いました。 店内は席が6、7席程で手狭な感じなので、混んでる時はゆっくりするというよりは食事したら早々に退席した方がよさそうですね。 テイクアウトも出来るようです。 注文したのは ベジスタンドオリジナルのLサイズ1200円+ トッピング追加で、ローストビーフ150円と ササミ50円 ドレッシングはバルサミコにしました。 生ハム、プチトマト、かぼちゃ、パプリカ、紫キャベツ、ブロッコリー、チェダーチーズがはいっていて、フライドオニオンと、スプラウト、黒米⁈がトッピングしてあります。 色々な食材が入っているのと、ドレッシングが美味しいので飽きずにペロッと食べてしまいます。 デトックスウォーターもあります。 黒米が歯に付くと目立つので欲を言えば楊枝があると助かります。ご馳走様でした。

2017/07訪問

1回

追分だんご本舗 西口メトロ店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/甘味処、和菓子、かき氷

3.59

121

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新宿で店舗少ない甘味屋さんを探してようやくこちらへ。小田急の地下部分にあるのでアクセスも良いです。 気温が熱くなってくると食べたくなるカキ氷。 今回はマンゴーカキ氷を食べました。 一緒にいた甘党の父は抹茶金時を注文。 少し抹茶金時をもらいましたが、甘さはこちらの方がアッサリしていて、小豆の炊き方が絶妙でした。お団子屋さんのあんこなのですごく美味しかったです。 マンゴーの方がまったりソースで、甘味がいのですが喉が店員さんがすぐにお茶を注いでくれるのでありがだかったです。 次回はお団子もお土産に買って帰ろうと思います。ご馳走様でした。

2017/07訪問

1回

ビフテキのカワムラ 六本木店

六本木、六本木一丁目、乃木坂/ステーキ、鉄板焼き、洋食

3.30

69

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.8

ネットで探してこちらのステーキ屋さんへ伺いました。 写真に載せ忘れたのですがガーリックライスにしてもらったのもあります。 店内も高級感あり接客も丁寧にして頂きました。 お料理はお肉が神戸ビーフなので、柔らかいのは当たり前ですがただ脂っぽいお肉とは違い、お肉の味がしっかりして美味しかったです。 焼き野菜も盛り付けが素敵です。 ソースは味噌ベースにシソが入っているものと、お塩、醤油の三種類があります。 私は味噌のソースが珍しかったのでこちらばかりを付けて食べてました。 お肉も1ポンドくらい食べたい気分でした。 デザートは上に銀箔と商用花がのっていて、華やかです。下にはミルクプリンのようなお味のトロける食感。 ドリンクはビールと赤ワインをいただきました。 今度は記念日の夜に伺いたいと思います。ご馳走様でした。 特選神戸ビーフステーキランチコース 4500円 ■ ポタージュ ■ 特選神戸ビーフステーキ130g ■ 焼き野菜 ■ シーズンサラダ ■ パン or ライス ※ ガーリックライス(+1,000円)への変更も可 ■ デザート ■ 食後のコーヒーor紅茶 ドリンクメニュー(例) ■ ビール 756円~ ■ 焼酎 1,080円 ■ 日本酒 756円~ ■ ウイスキー 756円~ ■ グラスワイン 1,296円~ ■ 果実酒 756円 ■ ソフトドリンク 540円~

2017/07訪問

1回

ディーアイワイ サラダ & デリカテッセン

新宿、新宿西口、新宿三丁目/サラダ、野菜料理

3.47

189

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.5

新宿でサラダ専門店舗は少ないのでありがたい。今回は201kcalのバーンスパイシーサラダ980円をオーダー。 大きなチキンがゴロゴロ入っていて、ナッツも入って食感も楽しく、時折パクチーのアクセントがあり美味しいです。ドレッシングは少しピリッとします。 前回頼んだものは極力食べログに搭載してないので、実は来店回数はもっと通ってると思います。 それくらい、野菜が食べたくなるとここへ通ってます。 ご馳走様でした。 アンチエイジング、ナッツサラダ980円を注文。ジムの帰りには流石に罪悪感なしのサラダ専門店に足を運びがちになります。 ナッツの歯ごたえあり、いつもの安定の美味しさです。

2017/07訪問

3回

タカマル鮮魚店 2号館

西武新宿、新宿西口、西新宿/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.48

655

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

お昼に三色丼をいただきました。 そしてのビールジョッキも。 日によってお魚の内容は変わります。 この日はブリと鯛とメカジキです。 アラ汁も色々な魚の身がたっぷり入っていて出汁が出て美味しさが溢れてました。 新鮮な刺身にご飯も結構入っているのでお腹いっぱいになります。 夜はメニューが豊富なのでいつもは昼ご飯を我慢して、夕方すぐに入店してたらふく食べて飲んで帰るのですが、(人気があるのですぐに満席になります)この日は3時までのランチ時間に入店だったので定食がメインになります。 連れは金目鯛の煮魚定食でした。 身が柔らかく味が染みてて美味しかったです。 追加で梅干しサワーを飲み干して、店を後にしました。都会のど真ん中なのにここはお魚が美味しく食べられる貴重なお店です。 そして大好きな言葉、リーズナブル&ボリュームミーです。 また伺います。ご馳走様でした。

2017/06訪問

1回

AFELIZ

掲載保留AFELIZ

銀座、東銀座、新橋/スペイン料理、野菜料理

3.18

49

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

ランチにクーポン利用で1900円のところ1500円です。アンガス牛のステーキが無いとのことだったので、イベリコ豚のローストにしました。 こちらばかり店内入口と店内の壁面にプロジェクジョンマッピングの演出がされています。 夜なら雰囲気いいんでしょうね。 さて、肝心のお味は、サラダのドレッシングが美味しいです。 玉ねぎのすりおろしたものが入っている自家製とのことで、こちらは気に入りました。 サラダビュッフェとしては規模はそんなに大きくありません。ミニデザートは3〜4種類といったところ。 本来の1900円だったらお高い印象になります。今後に期待します。 ■ 鎌倉野菜など10種新鮮野菜のサラダビュッフェ ■ ミニデザートビュッフェ ■ 選べるメイン料理 ・スペイン風魚介のスープ仕立て ・イベリコ豚のロースト グリーンペッパーとオニオンのソース ・アンガス牛のステーキ 本日のソースで ・福島県産 和牛のグリル(+540円) ■ パン ■ コーヒー or 紅茶(おかわり自由) ※月~金の平日のみ お好きなドリンク1杯(通常540円/ランチタイム) ■ グラス生ビール ■ ハウスワイン(赤/白) ■ スペークリングワイン ■ ドライシェリー ■ ジントニック ■ モスコミュール ■ カンパリ(ソーダ/オレンジ/グレープフルーツ) ■ カシス(ソーダ/オレンジ/ウーロン) ■ ピーチ(ソーダ/オレンジ) ■ ライチ(ソーダ/グレープフルーツ) ■ マンゴーオレンジ ■ 巨峰グレープフルーツ ■ ソフトドリンク オレンジジュース/グレープフルーツジュース/コーラ ※通常価格は、鎌倉野菜など10種新鮮野菜のサラダとミニデザートのブッフェ+選べるメイン料理のプリフィックスランチ(通常1,944円)+グラス生ビール(通常540円/ランチタイム)

2017/06訪問

1回

雲月 南青山

外苑前、表参道、乃木坂/その他

3.10

40

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

贈答用と自分のお酒のアテを購入するために訪れました。 場所は外苑前からフランフランのある交差点を六本木方面に歩いて、右手路地裏にありました。 高島屋でも、購入できるようですが、有吉散歩の放送で観たので是非とも行ってみたく思い伺いました。 試食してみて購入を決めたかったのでお願いしました。 試食出来るのは梅びしおと、小松昆布のみです。ご注意を。 梅びしおは塩分が強めで酸味が少なめのペースト状の物で料理のアレンジにもイケそうです。 そのままチビチビ舐めながら日本酒も良いと思います。 小松昆布は市販の塩昆布とは比べ物にならないくらい旨味があり(比べたら怒られそうですが…)塩分も抑え目でシットリとしてます。 これもちょっとずつツマミながらお酒のお供やお茶漬けにも合いそうです。 他にも金平糖やわらび餅などを販売していました。 購入したのは梅びしおと昆布の桐箱に入ったセットと、じゃこには山椒が入っているとのことなので興味が湧き小袋を一つ購入致しました。 お中元や、お歳暮に贈られると大変喜ばれると思います。 また、食欲のない方などお見舞いに持って行ってもいいのではないかと。 美味しかったので家庭用に購入するためにまた伺いたいと思います。

2017/05訪問

1回

クリスプ サラダ ワークス 麻布十番店

麻布十番、赤羽橋/洋食、カフェ

3.58

249

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:4.0

ザ、ヒップスター1330円を購入。 ロメインレタス、ほうれん草、リンゴ、チキン、クルミ、レーズン、チーズ、セロリが入っている。 リンゴと、レーズンの甘みとセロリのアクセントがあって、チーズの塩気が甘みを引き立てています。 チキンもゴロゴロ入っているので食べ応えありお腹一杯になりました。 ドレッシングが売っていたら絶対に買うのになぁ。 美味しかったです。また来ます。 ダイエット継続中なので、野菜が沢山食べられるクリスプワークス、サラダさんへ… 夜でもお客さんがいっぱいでした。持ち帰りもできるので、本日は3つ注文しました。 メニュー表にはカロリーも書いてあるので親切です。 店内で食べたのはマーベリック¥1260 ほうれん草ベースに、りんご、雑穀米、チェダーチーズ、ブロッコリー、チキン、クルミ、バルサミコのドレッシングです。 バルサミコドレッシングのキツイ酸味もなく食べやすい感じでした。 食感もクルミとりんごの歯応えがあり噛むので満腹中枢を刺激してくれます。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 ダイエットにも最適‼︎ サラダの美味しい食べ方を教えてくれるお店です。 前日暴飲暴食をしたので、今日は一日サラダデーにしようと思いこちらのサラダをいただきました。 メニューは "カル、メックス"1160円 店内でチョップドサラダにしてくれます。 メニューにはカロリーも書いてあるのでダイエッターには有り難いです。 いろんな素材の味がして美味しい。 大きなクルトンの歯ごたえも、フレッシュなほうれん草も、アボカドも全部一体化していて美味しいです。 帰りに、追加でお持ち帰りのサラダも購入しました。

2017/05訪問

3回

ページの先頭へ