chamechameさんの行った(口コミ)お店一覧

chamechameのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 165

もつ焼き ウッチャン 新宿思い出横丁

新宿西口、新宿、西武新宿/もつ焼き、居酒屋

3.58

659

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.2

1回

魚と馬刺しの専門店 魚馬る 池袋東口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.02

58

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.0

1回

麺処 穂し乃

光が丘、練馬春日町/つけ麺、ラーメン

3.42

90

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

1回

横浜大飯店

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

横浜大飯店

日本大通り、石川町、元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、ビュッフェ

3.49

854

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.0

1回

無鉄砲 東京中野店

沼袋、野方/ラーメン

3.73

718

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.6

2016/02訪問

1回

つるかめ食堂 歌舞伎町店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/食堂

3.47

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

歌舞伎町のど真ん中にある、昔ながらの落ち着いた隠れ家的定食屋さん。 メニューも豊富で迷います。 私は麦とろ定食にマカロニサラダを追加、連れはぶりの照り焼き定食に納豆、生卵を追加で注文。 お昼の時間なので、区役所の職員や近所で働く方達がひっきりなしに訪れていました。 家庭的なご飯が食べられるのでホッとします。 単品でもハムカツや唐揚げなどが注文出来ます。 親世代とお昼ご飯に連れて行っても喜ばれると思います。 美味しかったのでまた伺います。ご馳走さまでした。

2018/10訪問

1回

センディーテラス

銀座、日比谷、有楽町/タイ料理、ビュッフェ

3.49

339

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:2.9

ランチビュッフェという事で、銀座の東急プラザの中にあるお店へ伺いました。 お店はオープンな感じで、店内はタイ料理好きの女性達が9割以上といった感じです。 1時半に到着しましたが店内満席に近かったです。 チケット利用で1500円でした。 ・鶏ガパオご飯 ・カオソーイ(チェンマイ風タイカレーラーメン) ・トムヤム麺 ・カオマンガイ(タイ風チキンライス) ・パッタイ(タイ風焼きそば) ※女性人気No.1 ・タイ屋台麺(あっさり汁そば) ・鶏のグリーンカレー(ジャスミンライス付き) ・チャーハン ・クンパッポンカリー(えびのタイカレー炒め) ・スッキーナム(タイスキ春雨ヌードル) ・ソムタム・カオニャオセット(青パパイヤのサラダ&もち米) ・イエローカリー(ジャスミンライス付) この中から1品を選んで、あとはドリンクやサラダはビュッフェからという感じです。 私はチャーハンを選び、連れはクッパッポンカレーという海老カレー炒めを注文。 料理がくる前に、ビュッフェでサラダ、春雨サラダ、ポテトサラダ、ガイヤーンと呼ばれる鶏肉のグリルを取ります。 特にこれと言った感想は無いですね。 席に着いてしばらくすると、注文していたチャーハンと、海老のカレー炒めが来ました。 チャーハンは中華屋さんのチャーハンの味のタイ米バージョンという感じ。 海老カレー炒めは、塩分が多く思いました。カレーも特に感じず、ソースに玉子が炒めて凄く細かく入っている様でぼやけているのかなぁ。 チャーハンの方が美味しかったです。 デザートはココナッツミルクのタピオカと、フルーツポンチ。フルーツポンチは缶詰めかな。 ドリンクはアイスコーヒー、ジャスミン茶、グレープフルーツ、オレンジがありました。 ビュッフェだったけれど、それ以上取りに行くこともなく、お店を後にしました。 本場のタイ料理を食べた事が無いのでなんとも言えないのですが、タイ料理が私に合わないのか…。 多分再訪はないかなぁ。

2018/09訪問

1回

日本橋 天丼 金子半之助 本店

三越前、日本橋、新日本橋/天丼、弁当、あなご

3.56

2914

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

日本橋での企業セミナーの帰り。 ちょうど終わったのかお昼前だったので、近辺で行列の出来る美味しいお店を探してたどり着いたのが、こちらの天丼屋さん。 お店に着いたのが11時40分くらいですがすでに40人程の行列。 一番並んでいた時間になるのかもしれません。 隣のうどん屋さんも行列が出来ていて気になります。美味しいお店が沢山あるんですね。 お店に着いた途端にごま油のいい香りが漂い、食欲をそそります。 約一時間ほど並んでようやく入店。お店に入る前に注文を聞かれます。 店内はこじんまりとしていて、二階に通されました。相席は当たり前の様です。 テーブルの上に、生姜ゴボウと、いぶりがっこのお漬物が壺に入っていて、黒豆茶と共につまんで天丼を待ちます。 生姜ゴボウが!お寿司屋さんのガリの甘酢の様でさっぱりしていて美味しい。 お土産としても購入可能です。 黒豆茶も香ばしくて美味しかった。 10分しないうちに天丼が運ばれてきました。 ちなみに私はご飯少なめに注文しました。 ちなみに中の丼は上底になっています。 具は海老2本、イカのかき揚げ、卵、穴子、ししとうです。 最初に海老を一口、衣はタレでしっとりしている感じです。 そんなに大振りの海老ではありません。イカのかき揚げはサイコロ大のイカが柔らかく美味しかった。 穴子も大きく身も食べ応えあります。 卵が半熟でタレの辛さを中和してくれるのでとても気に入りました。 ご飯にタレが染みているのですが 下の方は濃いタレがしつこくなってしまったので、少しだけタレを少なめにするといい塩梅だったのかと思いました。 でもこれで980円は安いと思います。 美味しかったです。ご馳走さまでした。

2018/09訪問

1回

二六丸 静岡呉服町店

新静岡、静岡、日吉町/海鮮、寿司、居酒屋

3.26

31

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

静岡らしいモノを食べたく、居酒屋さんの看板に、しぞーかおでんと書いてあるのを見つけたのでふらっと入ってみました。 店内も賑やかで、平日ですがお客さんでいっぱいです。 飲み放題もあったのでそちらをお願いして、 おでん三種盛り、生桜海老、黒はんぺんのフライ、シラスのせ卵焼きをお願いしました。 黒はんぺんのフライは初めて食べました。 はんぺんというよりさつま揚げの軽い感じの食感なんですね。おでんは食べたことありますが、フライも合うんだと思いました。 卵焼きは出汁の味が充分でそのままでも美味しいですが、シラスの塩分がより一層美味しくします。しかも大きいのでこれだけで結構お腹いっぱいになりました。 そうそう、お通しのツブ貝がまた美味しいです。 おでんも味が染みててお酒が進みます。 ここは磯焼きがメインな感じで、周りのお客さんは魚介を焼いて食べている人が沢山います。 流石、海の近くだけあって魚介が全て美味しいですね。しかも新鮮。 しぞーか茶割りも美味しかった! 他のものも食べてみたくなりました。美味しかったです。ご馳走様でした。

2018/09訪問

1回

和牛肉寿司&シュラスコ食べ放題 個室肉バル ウォルトンズ 新宿店

新宿西口、西武新宿、新宿三丁目/居酒屋、シュラスコ、肉バル

3.07

53

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.0

新宿歌舞伎町にある雑居ビルの二階にひっそりと佇んでいて、わかりにくいのでご注意を。 シュラスコ食べ放題という事で訪問してみました。飲み放題付きで3000円でした。 入り口のドアも裏口かと思い開けたところどうやら店内への扉のようで、ちょっとわかりにくいですね。 店内は昔のアメリカンなミラーなどがある飾らせています。店員さんは東南アジア系の人で運営されているみたいです。 又、夜はバーなのでしょう。 早速ビールを注文。 メニューは以下のとおり オリーブとピクルスの盛り合せ 新鮮野菜の農園シーザーサラダ 熱々ベーコンと丸ごとポテトの一皿 気まぐれシーフードのカルパッチョ 自家製厳選素材のグリルドチキン(食べ放題) 本格シュラスコ(食べ放題) たっぷり温野菜のブレンデッドチーズフォンデュ(食べ放題) 濃厚チーズ×旨辛チキン チーズタッカルビ(食べ放題) 選べるパスタ ※以下より、1グループで1種類お選びください ※ご希望がない場合は「トマトとバジルのフレッシュパスタ 」をご用意させていただきます。 ・トマトとバジルのフレッシュパスタ ・オイルサーディンペペロンチーノのパスタ ・ベーコンとほうれん草のクリームパスタ シェフ自慢の日替わりデザート 食べ放題だったと思うのですが、一切説明は無し。 パスタも何も聞かれず、トマトのパスタが出てきました。トマトといってもケチャップがまぶしてあるだけの具無し。 丸ごとポテトも中が固くて火が通っていない感じ。マヨネーズが掛かっている味。 チーズフォンデュとありますが、チーズではなくシーザーサラダのドレッシングです。 温める燃料も火が小さく全然意味をなしてない感じ。 チーズダッカルビは味がしなくてソースが水っぽかった。家庭用のチーズダッカルビの素の方を水で薄めて使ってるよう。 食べ放題でも、食べなくて良かったかもと思えてしまう。割高に感じました。 今、世間で人気のメニューを色々取り揃えているのだが、コンセプトもバラバラだし、だったらこの国の人が作る自分の味を出して言った方がずっといいと思います。 残念ながら再訪はないです。

2018/09訪問

1回

ネリマノたく庵

練馬、桜台、豊島園/串揚げ、水炊き、居酒屋

3.41

79

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

いつも店内はお客さんで賑わっている練馬ならではの店名、たくわん専門店ではありません。 チャージ300円、 先ずはたく庵サラダ680円。大根の千切りが沢山の大盛りのサラダです。 同じくらい大盛りのサツマイモスティック630円、黒蜜を付けて食べます、デザート的です。 一人で飲む人はこれらは注文すると2品でお腹いっぱいになる可能性があるので注文しましょう。 カツオ刺し680円厚切りのカツオに生姜、にんにくチップ、わさびが添えてあります。 串物は、からすみ、ソーセージ、しいたけ、にんにく180円 からすみ擬きでしょう、塩分多いので、チョビチョビ食べましょう。 牛ステーキ串200円燻製チーズ170円 山芋、ハムカツ120円 大海老280円、アスパラチーズ350円 特にアスパラチーズは大きくてみずみずしく、美味しかったです。 豆腐ハニートーストはデザートのよう。 豆腐チーズがアッサリしているのにクリームチーズのようで女性に人気だと思います。 お得なのがドリンクの大きさを特大ジョッキサイズにしても500円なので飲兵衛には有難いです。 店員さんも接客もいいし、ツマミも美味しかったし、お酒も沢山飲めたのでまた伺いたいです。 ご馳走様でした。

2018/09訪問

1回

めん屋 桔梗 初台本店

初台、西新宿五丁目、幡ケ谷/ラーメン、居酒屋、東南アジア料理

3.33

109

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

開け方まで営業してくれている有り難い店。 25時を過ぎていてもお客さんで満席状態でしたが、私一人という事もあり入れました。 ラーメン屋さんなのに居酒屋風な感じです。 初台では大体25時前には閉店なのですが、こちらは飲みの締めでも開いていてくれそうです。 料理も美味しくて、つまみセットはボリュームあってこれだけで一人では充分だと思っいます。私は銀杏にハマってしまいお代わりを沢山しました! 今回はラーメン以外でも十分に楽しめましたが、次回は頼んでいないメニューも注文したいと思います。また伺います

1回

俺のやきとり 銀座9丁目

新橋、内幸町、汐留/焼き鳥、日本料理、居酒屋

3.48

1047

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

本日、お一人様で俺の焼き鳥に来ました。 まずはパルミジャーノ大根580円と生ビール580円を注文。大根が大きい。ダシが染みてて、パルミジャーノが熱で少し溶けて、チーズの塩分でちょうどいい感じです。 アスパラ1本300円、つくねタレ3本360円、3本ささみ塩360円です。つくねタレは、山椒がほんのりと味がしました。 軟骨も少し入っている感があって美味しいです。 ハイボールも390円で追加しました。 追加で、白子ポン酢880円とタケノコの炭火焼き780円も注文しました。 白子ポン酢は結構量がありました。 鉄鍋の中にネギと白子が沢山入ってます。 タケノコは柔らかくホクホクしててエグミも無く素材の味そのままで美味しかったです。 チャージ料金が300円かかりますので、ご注意を。 美味しかったです。また伺います。

2018/03訪問

1回

海ぼうず アスティ店

静岡、新静岡、日吉町/おでん、居酒屋

3.49

383

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

静岡に日帰りで疲れた身体にアルコールをと思い、帰りに新幹線に乗る前に少しでも静岡らしいものを食べたいと、 駅近くで探したところ、見つけたお店です。 まずは、静岡と言ったらおでんを注文。 黒はんぺん、大根、白焼き(白身魚のすり身) 牛すじ、フワ(牛の内臓)を注文。 青のりと魚粉の風味が沁みたおでんに合いますね。 フワは初めて食べました。フワという名前の通りフワフワした食感でした。 黒はんぺんも柔らかくて初めて食べました。東京のスーパーにも売っていればいいのに。 静岡と言ったらあとは、生しらすと、桜えびのかき揚げを注文しました。 桜えび多めで注文したのでプラス200円になりますので898円です。 多めにして良かったです。凝縮した桜エビの香ばしいさが際立ちます。 シラスも甘みがあって、新鮮でした。 お通しは一つ300円だそうですが、キャンセルも出来るとのこと。私は枝豆にしました。親切ですね。 アルコールは静岡酸っぱミカンサワーと静岡茶ルピスサワーを注文しました。 茶イダーハイはお酒の味が苦手な人でも好きな味なのではないでしょうか? また用事ですぐに静岡を訪れるのでまた訪問したいとおもいます。 ご馳走さまでした。

2018/06訪問

1回

いろもあ

練馬、桜台、豊島園/居酒屋、郷土料理、焼き鳥

3.18

16

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

青森県の名物が頂ける居酒屋さん。 練馬駅北口から5分程の場所に見つけたので入店しました。 ご夫婦お二人のアットホームな雰囲気のお店です。 お酒の種類はすごく種類も沢山あって迷うくらいあります。 ゴボウのフライ、サラダ、黒にんにくのクリームチーズ、刺し身五種盛り、メヒカリの炙り(写真は一ですが本来2本です)、焼きおにぎり、 焼き鳥は白レバー、キンカン、ふりそで、つくね、椎茸焼き、砂肝、ササミの柚子胡椒、モモを頂きました。 白レバーやキンカンがあったのが気に入りました。 黒ニンニクとクリームチーズを一緒に食べるとデザートのように甘くとても美味しいです。 初めて食べました。 お刺身は新鮮で美味しいのですが、生姜が唯一残念でした。チューブのよくある味だったのだと思います。 他は全て美味しかったのでまた伺いたいと思います。ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

たこ焼たちばな さんプラザ店

神戸三宮(阪急)、三宮・花時計前、三宮(神戸市営)/明石焼き

3.52

399

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

店内はお客さんでいっぱい。5時頃でしたが10分ほど店外で待ちました。 三ノ宮の商店街の商店街にさんプラザというビルが入る地下1階にあります。 メニューも簡潔で明石焼きのみ。 席に着いたらすぐに出てきました。 明石焼き620円に追加のビール500円を注文。 小腹が空いた時に丁度いい感じ。 熱々の明石焼きをダシに付けないで一口。 大ぶりのタコのが入っていて玉子のふわふわ感とブリブリのタコの食感が対称的でいいです。 ダシには別皿で付いてくる三つ葉と小ねぎを入れます。 明石焼きをダシにくぐらせて、熱々を一口。 そしてビールで喉を潤す。急須にたっぷり入っていたダシも全部飲み干しました。 とても美味しかったです。 黙々と厨房で明石焼きを焼いているおじさんも含めて老舗の一つの風景でした。

2018/08訪問

1回

池袋ワイン倶楽部

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/イタリアン、ワインバー、バル

3.42

158

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

料理も美味しくて、リーズナブルで、定員さんも感じが良くて、飛び込みで入店して良かったと思いました。池

2016/02訪問

1回

金沢まいもん寿司 上野店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/寿司、海鮮、回転寿司

3.41

448

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.6

上野にあるメディアでもよく紹介されている回転寿司です。 7月いっぱいまではフグの白子が食べられるとのことで早速頂きに行きました。 松坂屋の裏手にあるPARCOの6階にあります。 お値段は高めですが、金沢のお寿司が東京でも食べられるとのことで期待が膨らみます。 注文はタッチパネル式です。口頭でも注文出来るようです。 注文したのはビール2杯とフグの白子、マグロ、ビンチョウマグロ、イカ、 炙り三種盛り、フグの白子の天ぷら、 生うに軍艦、のど黒の炙り 写真に撮り損ねましたが、あと本日限定の白身の魚(名前忘れました)2皿も食べました。 お店の方がお寿司ごとに、食べ方をお塩や、ポン酢がおススメですと教えてくださいます。 フグの白子はお寿司も美味しいけど私的には天ぷらの方がよりクリーミーで好きです。 のど黒は炙ってあるので脂がより一層感じられて美味しいです。 マグロは中とろ寄りの赤身といった感じで旨みがあります。 ウニはもう少し甘みが欲しかったですね。時期じゃなかったかな。 ガリは甘みの少ないタイプのお味でした。 希少なのど黒とフグの白子が美味しかったので まあ満足です。 お会計は5千円ちょっとしました。お会計は百貨店の商品券でも使用出来ます。 季節ごとに違う魚が楽しめそうなので、また時期を見て伺いたいと思います。ご馳走さまでした。

2018/07訪問

1回

清水港 みなみ

静岡、新静岡、日吉町/海鮮丼、海鮮

3.74

1113

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

安くて美味しいものを探していた所、こちらは行列ができるお店ということで、楽しみに伺いました。静岡駅南口を出て5分ほどの所にお店があります。 ランチはマグロのみで勝負しているそうです。 11時半頃お店に着きましたがすでに15人くらいは並んでいました。 30分ほどして店内に案内され、入店。 店内もこじんまりとしていますが、店員さんの感じが良いこと。ハツラツとしてます。 注文したのは1380円の特選鮪丼。 アオサのお味噌汁付きです。 大トロ、中トロ、赤身、ネギトロ、づけ炙り鮪、玉子です。 どれも新鮮でトロは脂のノリがいいです。 炙り鮪は香ばしく美味しいです。ネギトロも赤身と脂を混ぜ合わせてしまうところがありますが、こちらは素材のままを刮いであるのがわかります。 醤油も甘口、普通の二種があるので自分の好みに合わせて掛けます。 ここの鮪丼に並ぶ価値ありですね。 しかも安くて新鮮で美味しいのだから間違いないです。東京だとこのお値段では食べられないと思います。 ランチでこんなに美味しいのだから、夜の居酒屋もきっと期待出来ますね。 今回は日帰りなので残念でしたが。 大変満足致しました。ご馳走さまでした。 また伺いたいです。

2018/06訪問

1回

つるとんたん 新宿店

西武新宿、新宿西口、東新宿/うどん、しゃぶしゃぶ、居酒屋

3.46

1363

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

3玉まで同料金の大きな鉢が特徴のつるとんたん、歌舞伎町店に伺いました。 いつも人気で並ぶのは覚悟です。 私はクリームホタテうどん2玉、連れはかき玉明太3玉を注文しました。 いつも混雑しているので並ぶのは覚悟です。 3玉まで無料なので必ず2玉は注文してしまいます。 お酒のおつまみも充実しているので、夜でもいつも混んでいます。 しかも美味しいし、お腹いっぱいになれます。 器も大きいのでインパクト大です。 美味しかったのでまた伺います。 ご馳走さまでした。

2018/01訪問

1回

ページの先頭へ