子育てパパがっちゃんさんの行った(口コミ)お店一覧

子育てパパがっちゃんのレストランガイド

メッセージを送る

子育てパパがっちゃん

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

居酒屋

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

トロ政 有楽町日比谷店

日比谷、銀座、有楽町/居酒屋、海鮮、寿司

3.43

294

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

基本的に土曜日の昼間から飲むタイプなので、 こちらは最高です。 レモンサワーの種類も豊富で、 楽しみながら飲めます。 ハイボールもしっかり白州や山崎もあるので、 格が違うと思います。 白州が置いてある時点で、評価が高くなるのは当たり前です。 必然的にお酒が適当な店はダメです。 とりあえず、飲めればいいという感覚にはなりません。 お酒の質は重要です。 なので、こちらは非常に評価高いです。 大好きです。

2023/11訪問

1回

ビアハウス 森卯

東京、大手町、日本橋/ビアホール、居酒屋、バル

3.47

239

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

ビール好きにはたまらないでしょうね。 クラフトビールの飲み比べがありますし、 とにかくビールが美味しいですね。 平日に行くとランチの時間はやはり混みます。 おつまみも美味しくいただきました。 接客も問題ないので、気持ちよく飲めました。 東京駅の新しい姿を知ることができ、 感動しました。 また行きたいと思いました。

2023/08訪問

1回

い志井 本店

調布、布田/居酒屋、もつ焼き

3.56

306

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:5.0

調布でハシゴ酒しました。 昼間にやるのはやはり最高! 開店から入りましたが、 常連さんでいっぱい。 串焼きはしっかり炭火で焼き、 もつは柔らかい。 美味さは格別なので、 リピーターが多いんですね。 また行きたいと思える店ですね。

2021/04訪問

1回

串かつ でんがな パオレ南大沢店

南大沢/串揚げ、居酒屋、ホルモン

3.02

35

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

昼から飲める最高級のお店。 昼間はアウトレットへの買物してるのか、 お客様が少なく、穴場的存在。 人混みはイヤだから、あえて昼間から行く。 14時から夜メニューになる。 串カツは全て美味しい。 飲み物はハイボールが絶品! こんなにハイボールが美味しい店は初めて。 17時以降は混むでしょうから、いつもランチが終わった頃を見計らって行きます。 南大沢で一番の店。 だから、二駅電車に乗って行きます。 地元でなく、電車に乗って行く価値があります。 なぜ、星がもっとつかないのかわからない。

2020/08訪問

1回

韓国家庭料理ジャンモ ココリア多摩センター店

多摩センター、小田急多摩センター、京王多摩センター/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.18

81

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.0

サムギョプサル食べ放題行きましたが、 あまり美味しくなかった。 接客もイマイチでした。 非常に残念でした。

1回

麺や 美風 戸越銀座店

戸越、戸越銀座、戸越公園/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.37

164

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:1.5

びっくりしましたねえ。 鶏白湯って、こんなに味気ないのか。 決して美味しくはなかった。 正直、ショックでした。 濃厚鶏白湯だから、味が濃いと思ったら、、、 びっくりです。 こんなに薄いとは。 個人差ありすぎるなあ。

1回

ページの先頭へ