kmhiさんの行った(口コミ)お店一覧

kmhiのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 81

田中商店 本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

田中商店 本店

六町/ラーメン

3.78

1722

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.2

元旦の夜に無性に食べたくなり、車を走らせ来店。駐車場があるのは嬉しい。 元旦でも相変わらず長蛇の列。   今回は ◇らーめん(¥720税込)+赤オニ(¥120税込) ◇韓国風明太ごはん(¥300税込) - 普通の麺でも硬く感じる私は、麺は「やわ」を選択。 まずは普通にラーメンを食べる。 変わらないさらっとしているけどコクのあるスープと 柔らかくて旨みたっぷりのチャーシューに大満足。 そして、替玉(¥130税込)と赤オニ(¥120税込)を注文。 赤オニは空のお椀と一緒に提供され、お椀に赤オニを 入れてスープで溶かして、つけ麺風に食べる。 花椒のようなちょっぴりの痺れを感じ、甘さと辛さの 絶妙なバランスで本当に美味しい! 韓国風明太ごはんは、ネギとごま油で和えた明太子が トッピングされていて、まさにご飯が進む(^_-) 赤オニの虜になってしまった)^o^( 友人が絶賛していた「田中商店」に連れて行ってもらいました。駐車場があるのでちょっと遠くでも車で行けるので安心。 店内は、もの凄い豚骨の匂いが充満していて、食欲を刺激しますねー。   私達が注文したのは、 ◇らーめん(¥720税込)+味付玉子(¥120税込) ◇ねぎらーめん(¥850税込) - 麺は「ハリガネ(超かた)」「バリカタ(かた麺)」「普通」「やわ」から選択。 スープはさらっとしているけどコクがあり、熱いけど熱過ぎる事はなく最後まで同じ温度を保っていて、麺は少ないのでアッと言う間に食べ、すかさず替玉(¥130税込)を注文。 替玉は同じ普通の麺にしたけど、一杯目よりちょっと硬めな感じ。替玉には卓上に置いてある「辛子高菜、青森産ニンニク、紅生姜、ホワイトペッパー、白ごま」で自分なりの味付けに。また、替え玉の時に使用するらーめんのタレも置いてあるのでスープが薄くなっても安心。 特にニンニクが美味しく、次の日が休みなので思う存分に(^_-)さらに辛子高菜は、本当に辛くて辛い物大好きな私は大満足! また、チャーシューが柔らかく旨味があり、次回はチャーシュー麺にしようかなと)^o^( 王道の博多らーめん!是非また行きます!

2021/01訪問

2回

カリーライス専門店エチオピア 本店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

カリーライス専門店エチオピア 本店

神保町、新御茶ノ水、小川町/カレー、インド料理

3.78

3197

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

カレー好きと公言しているのに^^; 神保町のカレー屋さんには、行った事がありませんでした(>_<) そこで、待望の第1軒目に選んだのがエチオピアさん。 平日の夜8時過ぎ頃に行ったので、すんなりと入れました。 先ずは、食券を購入。ビーフ、チキン、エビ、野菜、豆の中からチキンカレー(¥900)とドリンク券(¥270) を購入。 ちょうど2人席が空いていたので、壁際のそちらの席に座ると、インド人スタッフの方がお水と小さな茹でたじゃがいも2つを持って来ました。そして、カレーの辛さと飲み物を聞いてきたので、(辛さは0〜70倍まであるとのことなので、辛いもの好きだけど初めてなので、とりあえず)15倍で、ドリンクはマンゴーラッシーを注文。 お腹が空いていたので、じゃがいもをパクパクと食べ、ちょうど食べ終わった頃にカレーが到着! 見るからに、色々とスパイスが入っているようなカレー。案外サラッとしていて、食べて先ず「何か薬膳のような…今まで食べたカレーとは違う。でも美味しい!」 薬膳のような味と言うのは、まさに色々なスパイスが凝縮されているからこその味なんでしょうね。 辛さは、辛くてきちんと美味しいと言う感じで、まだまだ行けるかな(^_-) また、マンゴーラッシーも濃厚で、スパイスの強いカレーに良く合った。友人のアイスチャイもスパイスの味がしっかりあり、でも飲みやすく美味しかったです。 口コミにもあったようにご飯の量が多かったので、案の定カレーが足りなくなってしまいました(T_T)

2017/07訪問

1回

スープカレー屋 鴻 神田駿河台店

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スープカレー屋 鴻 神田駿河台店

神保町、新御茶ノ水、小川町/カレー、スープカレー

3.77

1052

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

カレー大好きなんですが、正直スープカレーはあまり好みでない私…友人から美味しいから!と誘われ行ってみました。 先ず、カレーのスープ2種類 ・黒(野菜と豚骨ベース) ・赤(野菜と鶏手羽ベース) から選択。 そして、具6種類 ・野菜 ・チキン(煮込んだ骨付きor炙った骨無し) ・手作りハンバーグ ・豚しゃぶ ・ビーフ(黒スープのみ) ・ロースカツ から選択。 そして、辛さ ・1倍~4倍(それ以上も可) から選択。 注文したのは、 「黒スープ骨無しチキン」の4倍。 そして、+¥200でラッシーならぬ「オッシー」とやらを注文。オッシーは何か昔懐かしいような乳酸菌飲料の味^^; 10分弱位で、別々の器に入ったカレーとご飯が1つのトレーに乗って登場! 色鮮やかな野菜類やゆで卵が入っていて、先ず見た目が満足(^_−) 肝心なお味は、サラサラなスープを一口口に含んで「美味しい!」ご飯をスープに浸して、最後はスープの中にご飯を入れて完食! 食べている最中に何度「美味しい!」と言った事か(*´艸`*) スパイスがきいていて、辛さも満足のいく辛さで、今までスープカレーは好みでないと思っていた私の舌を大きく覆した大満足のカレーで、是非また食べたいです♡

2017/08訪問

1回

スマトラカレー 共栄堂

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スマトラカレー 共栄堂

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/カレー、洋食、スイーツ

3.76

2350

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

神保町の駅に向かって歩いていたら、前から気になっていた「共栄堂」さんの看板の前を通り、惹かれるように地下に降りて行ってしまいました^^; 土曜日の18:30頃ですが、すんなり入れました。でも、1人だったので「相席をお願いします。」と言われ席に着き、おしぼりとお水とメニューを渡され、カレーはいつもチキンなので迷わずチキンカレーを注文。 先ずはすぐにスープが提供され、スープを飲もうと思っいたら、またまたすぐにカレーが到着! スープは、コーンコンソメと言う表現が合う様な感じで、口初めに丁度良いです。 初めて食べたスマトラカレーは、今までにないようなカレーの味で、特別美味しい訳ではないのですが、何と言うか奥にほのかに苦味が感じられ、薬膳カレーのような、そしてスパイス感もあり、とにかく初めての味わいでした。具のチキンはゴロっとしたのが5個位入っていて食べ応えがありましたが、ちょっとルーが少なかったかな…>_<… 病みつきになる人がいるのがわかる気がします。

2018/04訪問

1回

キュイボンヌ

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

キュイボンヌ

茅場町、日本橋、水天宮前/カレー、ダイニングバー

3.70

553

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

茅場町で用事を済ませ、夕飯をどうしようかと食べログで探していたら、駅近くで評価の高い大好きなカレーのお店を見つけ行って来ました。 確かに口コミを見なければわからないような場所にあります。吉野家さんの隣のビルの細い階段を降りた所。 扉を開けると、こじんまりした昔ながらの喫茶店のようなスナックのような店内。 愛想のない^^; お姉さんよりちょっと年のいった方が出て来て、「手前の席で良いですか」と案内してくれ、メニューとお水を持って来てくれました。 注文したのは、もちろんお店のウリである ・ボンヌカレー(ナス&スライドガーリック& ちょっとチーズの入ったカレー) ¥800 と ・ミニサラダ&ポテトセット ¥150 すぐにサラダが運ばれて来て「ポテトは少々お待ち下さい」との事。 サラダは、千切り大根が沢山入っていて、ドレッシングは和風味でさっぱりした物。サラダを食べ終わるか終わらない頃に「熱いので気をつけて下さい」とバターが添えてあるポテトが運ばれ、熱いのか…どうしよう…と考えていたら、カレーとライスが別々の器で登場! 先ずは、カレーと思ったら熱い!じゃ、先にポテトと思ったら、これも熱い! ゆっくりと写メを撮ってから、実食! 辛さが、甘口or中辛or辛口から選べるので、辛い物大好きな私はもちろん辛口にした。先ず口にしたら、結構濃厚で辛い。相当辛いと思うが、私には満足の辛さ。大きい素揚げされたであろうナスがゴロゴロ入っていて、ちょっとチーズがまろやかで辛いカレーの良いアクセントになっている。旨味が濃厚に凝縮された感じでとろみ感も私好み。 辛いけど美味いと言う言葉そのもの。 だけど、欲を言えばもっとスパイス感が欲しいかな…旨味よりちょっと辛味が強かったので^^; だから今度は、中辛で十分カレーの美味しさを味わいたいと思いました(*^^*) そうそう!口コミにもあったように本当にポテトも美味しかったです(^_-)

2017/09訪問

1回

韻松亭

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

韻松亭

京成上野、上野、上野御徒町/日本料理、すき焼き、甘味処

3.68

981

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.8

上野の公園内にある、古くて趣きのある日本家屋のこちらのお店。 職場のまたまた忘年会でお邪魔しました。(3回目の来店です) 全てが個室になっているので、素敵なお庭を見ながら周りを気にせずに落ち着いて食事を堪能出来るのが良いですね。 お料理内容は 【先付】白子ポン酢、長芋と鮑と林檎の柿のゼリー寄せ - 長芋と鮑と林檎の組み合わせは想像を覆して絶品! 【御椀】ぶりのお吸い物 - ぶりの出汁がしっかりきいて優しい味 【造り①】刺身三点盛り - タイ、カツオ、サーモンの三点 【造り②】湯波刺し 梅肉醤油あん - 湯波は食感も味もとろける感じ 【特別料理①】生牡蠣 - 大きくてプリプリの身 【特別料理②】雄の焼きガニと雌のカニ味噌 - カニ味噌は濃厚で何とも言えない美味しさ! 【焼物】メヌケ - 身が柔らかく優しい味付け 【揚物】ふぐの唐揚げ - 身がふっくら 【煮物】カモの治部煮、里芋、えび芋、生麩 - しっかりした味付けだけど全くしつこくなく絶妙な味 【食事】銀シャリ、赤出汁 - 本当にご飯が美味しく、さらに付け合わせの「うなぎ、 青唐辛子、鮭イクラ」でご飯が進んでしまいます(^ ^) 【水菓子】柿、バニラと抹茶アイス 今回は「いつもご利用ありがとうございます」との事で、 お店からのご好意で特別料理まで頂いてしまいました。 毎回、お料理全てが盛り付けも上品で素材を生かしたお味で、本当に大満足です。 ご馳走様でした。 上野の公園内にある、古くて趣きのある日本家屋のこちらのお店。 職場の忘年会でお邪魔しました。(実は去年も職場の忘年会でお邪魔したので2回目の来店です) 全てが個室になっているので、周りを気にせずに食事ができます。 お料理内容は 【先付】カリフラワーのムース 豆乳あん - 豆乳あんが優しい味 【御椀】ヨモギ麩、人参、隠元、柚子 - ヨモギ麩がふんわり柔らか 【造り①】刺身三点盛り - タイ、マグロ、イカの三点 【造り②】湯波刺し 梅肉醤油あん - 湯波のあんが絶妙 【八寸】真丈、なます、焼魚、鴨ロースetc..... - 籠が二段なっていて、少しずつ楽しめる 【揚物】ふぐの唐揚げ - サクッフワッ 【煮物】蟹すき - 水菜、豆腐、長葱、湯波、花麸入り 【食事】雑炊、香の物 - 雑炊は蟹の出汁がしっかりきいている 【水菓子】麩饅頭、抹茶プリン - 麩饅頭は何とも言えない食感、抹茶プリン も濃厚でトロトロで両方とも美味 全てが目で舌で楽しめ、味がしっかりとしているが上品なお味で、本当に美味しかったです。 今度は、両親を連れて行きたいと思いました。 職場の忘年会で、初めてお邪魔しました。 上野の公園内にある、古いが趣のある日本家屋の懐石料理のお店。 全てが個室なので、周りを気にせずに楽しむ事が出来ます。 お料理内容は 【先付】カリフラワーと雲丹豆腐 - 雲丹豆腐が口の中でとろける感じ。 【御椀】白身魚の真丈、人参、隠元、柚子 - 優しい味 【造り】刺身三点盛り、湯波刺し 梅肉醤油あん - マグロ、タイ、イカの三点 - 湯波がこんなに美味しいとは! 【焼物】チキン、ポーク、いくら、空豆etc..... - 少しずつ楽しめるのが嬉しい 【揚物】地鶏の唐揚げ - 熱々で柔らかい 【煮物】豚肉と白菜の巻物 - 濃い味付けだが全くしつこくなく絶妙な味 【食事】鮭の土鍋ご飯、赤出汁 - ご飯が美味しく、お腹いっぱいでもぺろり 【水菓子】麩饅頭、抹茶プリン - 麩饅頭は何とも言えない食感、抹茶プリン も濃厚でトロトロで両方とも美味 頂いたお料理は、全てが上品で素材を生かしたお味で、とても美味しかったです。

2018/12訪問

3回

ロウリーズ・ザ・プライムリブ 恵比寿ガーデンプレイス店

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

ロウリーズ・ザ・プライムリブ 恵比寿ガーデンプレイス店

恵比寿、目黒/ステーキ、牛料理、アメリカ料理

3.67

1592

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.7

何十年も前にアメリカで行き大感激したお店が日本に進出したと聞き、ずっと行きたいと思いつつ…さらにまた何年も過ぎ^^; ようやく伺う事が出来ました。 店内は薄暗く重厚感があり、入って先ず左側にウェイティングバーがあります。アメリカと同じ! ランチメニュー(おそらくカットの大きさで値段が決まっていると思われます)の中から、ランチ限定の「ランチカット」(¥3500税抜き) を注文!サラダ&デザートバー、コーヒーor紅茶が付きます。 注文したら、早速サラダバーへ。 自分では買わないような珍しい新鮮な野菜やスーパーフードの数々が並んでいて、これだけでお腹いっぱいになりそうです。 サラダバーを堪能していたら、ワゴンが到着してその場で焼き具合を聞いてくれ、カットして付け合せ(マッシュドポテト&クリームドコーン&クリームドスピナッチ)と一緒に盛り付けてくれます。 早速頂き、一口で頬に笑みがこぼれてしまいました(*´艸`*) 焼き具合も私の好みで肉の柔らかささジューシーさ、本当に美味しかったです! 最初は、ランチカットは薄いかな…なんて思ってしまいましたが、豊富なサラダバーとデザートバーでお腹いっぱいになりました。 また、是非伺わせて頂きます\( ˆoˆ )/

2018/05訪問

1回

中国酒家 大三元

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

閉店中国酒家 大三元

錦糸町/中華料理、四川料理

3.64

687

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

毎年恒例の職場関係の夏の慰労会は、中華料理のお店。 コース料理と言う事ですが、中華特有の例の回すタイミングに気を使う円卓ではなく、1人1皿ずつの配膳。 お料理内容は 【ボタンエビの揚げネギソース】 - 頭から尻尾まで食べられソースが美味。 【ウニとフカヒレの茶碗蒸し】 - 何と中には大きなウニが二つ隠れてた 【アワビの醤油煮】 - アワビが柔らかい! 【ハモの黒酢ソース】 - 揚げたハモが黒酢でさっぱり 【北京ダック】 - もっと食べたかった~(*´艸`*) 【チャーハン】 - ご飯がパラパラで美味しい! 【杏仁豆腐】 - とろっつるっと甘さ控えめで食後に良い♡ 全てが目で舌で楽しめ、上品な中華料理と言う感じで、美味しかったです。 ただ、スタッフの方が無愛想かな^^;

2017/07訪問

1回

コーダリー

京成上野、湯島、上野広小路/フレンチ、ビストロ

3.62

269

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

職場の会食で利用させて頂きました。 店内は、奥に細長いこじんまりとした造りで、私達20人が貸切でちょうどのような感じでした。 お料理は、おまかせコースで、お料理に合わせて初めにシャンパン、魚料理には白ワイン、肉料理には赤ワインと頂きました。どれもとっても飲みやすく、美味しいお料理と共に進んでしまいました^^; お料理内容は 【アミューズ】セロリ&柿とエビ&鹿肉 - 最初は鹿肉?!と躊躇しましたが全くクセがなく、アミューズからまさに創作料理です。 【冷前菜】色々キノコのムース トリュフ乗せ - 芳醇なキノコの香りで口どけもとろけます。 【温前菜】ホタテ貝のソテー ポーチドエッグ乗せ - ホタテ貝に卵を崩して絡めて頂きます。 【魚料理】はたのポアレ - 皮がパリパリで、またバジルバタークリームソースが絶品でした。 【肉料理】牛頬肉の赤ワイン煮 - ソースは赤ワインの味わいがしっかりあり、とにかくお肉が柔らかくてフォークだけで崩れる感じでした。 【口直し】シソとトマトのシャーベット - シソの味がしっかりで想像つかない美味しさでした。 【デザート】洋梨のクリームブリュレキャラメルアイス - 洋梨とまろやかなブリュレに濃厚のキャラメルアイスが本当に美味しかったです♡ 【コーヒー&小菓子】 - 小菓子は、一口マカロンの上にシャインマスカットが乗っていて、とってもおシャレでした。 全てが、まさに創作料理のようで、味も見た目も大満足でした。 フロアは、ソムリエの方が1名だけでしたが、お料理の説明も丁寧でテキパキと動いていらしたのが印象的でした。

2017/12訪問

1回

グランド キッチン

大手町、二重橋前、東京/ヨーロッパ料理、イタリアン、洋食

3.58

527

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.2

パレスホテルのレストランに行きましょう!と友人が予約をしてくれました。 ラウンジを通って奥にあるレストランは、明るく広々とした空間の中にオープンキッチンがあり、テーブルや椅子全てに高級感が感じられます。 メニューを見て悩んでいたら「コースの方がお得ですよ。」との助言を頂き、 注文したのは、せっかくなのでとちょっと奮発して 「ウィークエンドランチコース」(¥4000) にメニューを見て気になっていた『トリュフソルトを添えたフライドポテト』(¥1400) をアラカルトで注文しました。 『トリュフソルトを添えたフライドポテト』 - トリュフの薄切りが3枚程乗っていて香りがほんのり あった位かな^^; でも程よい塩加減の美味しいフライドポテト。 コースの内容は 【ブレッド】バゲット&ミルクパン - バゲットは外はサクサクで、中はもっちりで絶品! ミルクパンもほんのり甘く、パン好きな私はパンだけ でも大満足な気分(≧∇≦) 【前菜】カプレーゼサラダを選択 - フルーツトマトは甘く、モッツァレラチーズも濃厚で これぞカプレーゼと言う!まさにそんな感じです。 【メイン】オーストラリア産ビーフテンダーロイン、 レフォールソースを選択 - プランチャと言う鉄板焼きで、お肉は柔らかくて わさびっぽくないまろやかなソースがお肉の味を 良く引き立てています。 【デザート】ティラミスを選択 - ティラミスも濃厚だけど口当たりが滑らかで本当に 美味しかったです♡ 柿のソルベもさっぱりしてティラミスとの相性good! 【飲み物】ホットコーヒー - 良い感じの苦味とコクがあり、拘りが感じられます。 店内の雰囲気も良く、お料理も全て美味しく、ゆったりと素敵な時間を過ごす事が出来ました。

2018/10訪問

1回

ラ・テラッツァ 芦ノ湖

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ラ・テラッツァ 芦ノ湖

箱根その他/ピザ、イタリアン、パスタ

3.57

873

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.3

芦ノ湖周辺でどこか美味しそうなお店がないかと調べていたら、口コミの良いこちらのお店を見つけ伺いました。 店内は大きな窓から芦ノ湖の景色が広がっていて、広々した店内の中央にはイタリア製の大きなビザ窯。 私達が頂いたのは 【PIZZA】 ◇クアトロフォルマッジ(4種のチーズ) - モチモチの生地に濃厚なチーズ!メープルをかけたら、 また違った味わい♡ ◇ロマーナ(ミニトマト、アンチョビ、バジリコ) - 赤黄色のプチトマトの酸味と甘味とほんのりアンチョビ の塩気と良いバランス☆ 【PASTA】 ◇駿河湾産シラスとネギ フィットチーネ - 和風かな…と思ったけど、オイルベースでさっぱり。 ◇もち豚と玉ねぎソース 手打ちパッパルデッレ - 幅の広いリボン状のパスタに濃厚かつクリーミーな ソース。 【SECONDO】 ◇牛赤身の肉のグリル - 柔らかくて赤身だけどジューシーで美味しかった! さすがピッツァは本当に美味しかったです。 また、お肉も美味しくてびっくり! 雰囲気も良く、芦ノ湖に行った際はまた是非伺いたいです。

1回

フォーシーズンズカフェ

西葛西/カフェ、ケーキ、イタリアン

3.57

316

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.9

久しぶりに伺いました。 今回は自粛解除後と言う事でディナーメニューはなく、夜でもランチメニューが注文出来たのでの「チョイスセット」¥1140(税抜) にプラス¥700で桃パフェ(通常¥1200)を注文しました。 内容は ・本日のスープ<ジャガイモのスープ> ー いつもスープの味が薄いのですが^^; 今回はきちんと ジャガイモの味わいが感じられました(˃̵ᴗ˂̵) ・焼き立てワッフル ー 相変わらずにサクッと軽い食感! ・メイン <ほうれん草とベーコンのチーズクリームフェトチーネ> <クロックムッシュ>を選択してシェア ー パスタは麺がもちもちで結構ベーコンが沢山入っている それほどチーズ感はないもののコクがあるソース。 クロックムッシュは気にはなっていたけど、今回初めて 食べてみて、特記すべき事はない想像通りの味だった かな(^^;) ・デザート(さくらんぼのパンナコッタを選択) ー ミルク感が濃厚で優しい口当たりの甘いパンナコッタに 酸味のある底のベリーソースが良いアクセント。 ・桃パフェ(+¥700) ー 2種類の桃が使用されているけど、両方とも甘くなく何か 味がぼやけた感じでちょっと残念だったかな( ; ; ) ・コーヒーor紅茶<ホットコーヒーを選択> ー ちょっと酸味が強めのコーヒー 久しぶりに行ったけど時期が悪かったのか…残念な事にあまり満足しなかったので、また落ち着いたら行ってみたいです。 今回もランチメニューの「カフェランチセット」¥890(税抜) にプラス¥700でマロンパフェ(通常¥1200)を注文しました。 内容は ・ウェルカムドリンク(クーポン利用)<パッションフルーツ 酢のソーダ> ー このフルーツ酢ソーダは合います! ・本日のスープ<人参のスープ> ー 人参の味は全くしないので^^; 人参嫌いな人でも全然 問題ないです(˃̵ᴗ˂̵) ・焼き立てワッフル ー サクッと軽い食感! ・メイン <海老とイタリア野菜のアヒージョ風パスタを選択> ー しっかりした味付けだけど案外さっぱりしていて、野菜 が沢山なのは嬉しいですね。 ・マロンパフェ(+¥700) ー マロンが大好きなので、毎年食べてますが、毎年違った 味わいなので楽しみです♡ ・コーヒーor紅茶<ホットコーヒーを選択> ー ちょっと酸味が強めのコーヒー 今回はランチメニューの「カフェランチセット」¥890(税抜) にプラス¥700でピーチパフェ(通常¥1200)を注文しました。 内容は ・ウェルカムドリンク(クーポン利用)<キウイ酢のソーダ> ー 結構すっぱかったです。 ・本日のスープ<人参のスープ> ー 人参の味は全くしないので^^; 人参嫌いな人でも全然 問題ないです(˃̵ᴗ˂̵) ・焼き立てワッフル ー サクッと軽い食感! ・メイン <ほうれん草とキノコのクリームフェトチーネを選択> ー シメジ、エノキ、エリンギ、シイタケ等色々なキノコ が入っていて、キノコとクリームは間違いないです♡ ・ピーチパフェ(+¥700) ー 大好きな桃が沢山で満足♡ ・コーヒーor紅茶<ホットコーヒーを選択> ー ちょっと酸味が強めのコーヒー 今回もランチメニューの「チョイスセット」¥1140(税抜) を注文しました。 今回の内容は (チョイスセットには付いていないのですがクーポン利用で) ・ウェルカムドリンク<ピオーネ酢のソーダ> ー 酸っぱくて、ほんのりピオーネの香りで疲れが取れそう。 ・本日のスープ<ブロッコリーのスープ> ー 今日は、かろうじてクリーミーさがあったけど、やはり ブロッコリーの味は薄いかな^^; ・焼き立てワッフル ー サクッと軽い食感のワッフルにバターの塩加減とメープルの甘さがベスト! ・選べる食事<明太子と色々キノコのクリームフェトチーネを選択> ー シメジ、エノキ、エリンギ、シイタケ等まさに色々キノコ が入っていて、パスタもモチモチで明太子クリームが本当に美味しい♡ ・選べる本日のデザートorマロンのデザートorケーキ <マロンのデザートを選択> ー 以前本当に美味しかったのたので、これを目当てに来たと言っても良い位(^_-)マロンパフェのミニ版のような感じで、マロンアイス、ふんわり柔らかマロンムース、濃厚でとろけるカボチャのプリン、紅茶のゼリー等、再度と言うより前回以上に大満足♡ ・コーヒーor紅茶<ホットコーヒーを選択> ー 酸味が多少強めのコーヒー マロンのデザート、是非とも1年中提供してほしいなぁ(^o^) ランチが17:00までやっているので、今回はランチメニューの「チョイスセット」¥1140(税抜) を注文しました。 今回の内容は (チョイスセットには付いていないのですがクーポン利用で) ・ウェルカムドリンク<チェリー酢のソーダ> ー 酸っぱくてほんのり甘みがあり、体に良さそう! ・本日のスープ<ブロッコリーのスープ> ー またまたブロッコリーの味が全くない緑の薄いコンソメスープと言う感じ>_< ・焼き立てワッフル ー すでにバターが乗っていて好みでメープルシロップをかけて、サクッと軽い食感のワッフル。 ・選べる食事<色々ビーンズのカボチャクリームフェトチーネを選択> ー パスタはモチモチでクリーミーなカボチャのソースが合う!豆好きだけど、豆じゃない食材の方が嬉しかったかな^^; ・選べる本日のデザートorマロンのデザートorケーキ <マロンのデザートを選択> ー マロンパフェのミニ版のような感じだが、マロンアイスやマロンムースやカボチャのプリン等、色々と贅沢に入っていてマロン好きの私は大満足♡ ・コーヒーor紅茶<コーヒーを選択> ー ちょっと酸味が強い感じのコーヒー 今回は「女子会プラン 」¥1950(税抜) を注文しました。 今回の内容は ・ウェルカムドリンク<シャインマスカットとパインのソーダ> ー マスカットの甘さとパインの酸味のバランスが良くスッキリ飲みやすい。 ・スープ<人参のスープ> ー 色だけ人参色で、人参の味が全くない薄いコンソメスープと言う感じ>_< ・選べる食事<海老とアボカドのトマトソース生パスタを選択> ー モチモチ生パスタで定番の美味しさ! ・選べるパフェorワッフルorプレミアムケーキ <和梨と桃のパフェ(通常¥1500)を選択> 色合いはシンプルだが、みずみずしい大好きな梨と桃で大満足♡ ・コーヒーor紅茶orカフェラテ<カフェラテを選択> ー クリーミーでgood! 今回は、5月限定のパフェ(エメラルドメロンのパフェ&枇杷のパフェ)が食べたかったので、 「女子会プラン 」¥1950(税抜) だと通常 ¥1800 位するものでもOKとの事なので、こちらを注文しました。 内容は ・ウェルカムドリンク - イチゴとアセロラのソーダ ・スープ - 枝豆のスープ ・選べる食事 - 海老とアボカドのトマトソース生パスタを選択 ・選べるパフェorワッフルorプレミアムケーキ - 枇杷のパフェ(通常¥1500)、友人はエメラルドメロンパフェ(通常¥1800)を選択 ・コーヒーor紅茶orカフェラテ - カフェラテを選択(女子会プランのみ選択可) ウェルカムドリンクも程よい甘さで、ソーダなのでさっぱりして、美味しかった♡今回の生パスタはソースの味が絶妙でパンが欲しい位だった!パフェは、アイスクリームやゼリーetc.....何層にもなっていて、色々楽しめるので飽きずにペロっと食べられちゃいます( ^o^ ) 会話が進み、こんなに食べたのに何故か小腹が…^^; またケーキセットか何か注文しようと思っていたら…またまたお得なセット(14:00〜)を教えて頂き、早速フォーシーズンズセット ¥1090(税抜)を注文しちゃいました(*´艸`*) 内容は ・ミニパフェ - キャラメルとバナナのミニパフェ ・焼き立てワッフル ・¥499 以下の好きなケーキ - 抹茶のティラミスと黒ゴマのパンナコッタを選択 ・コーヒーor紅茶 - コーヒーを選択 さすがに後半はお腹パンパンになりましたが、生クリームがくどくなくフルーツの味を生かしていて、またミニパフェもケーキも何層にもなっていて、目で舌で楽しめ美味しく頂きました♡ 季節に応じてパフェの種類も違うので、また毎月も行こうかな(^o^) 前回は「女子会プラン」だったが、今回は「チョイスセット 」¥1140(税抜) を注文。 内容は、 ・スープ ・ワッフル ・メイン - 本日の生パスタ(ひき肉とキャベツ の柚子胡椒パスタを選択) ・¥500以下のケーキor本日のデザート - ショートケーキを選択 ・コーヒーor紅茶 - コーヒーを選択 食いしん坊の私は、 +¥700でメニュー内の¥1200以下のパフェがどれでもOKとの事なので、チョイスセットにプラスでマンゴーパフェ(通常 ¥1200)を! クーポンでフルーツ酢ソーダ(今日はチェリー)を付け、先ず、フルーツ酢ソーダが運ばれて来たと思ったら、スープ、ワッフル、パスタと続けて出てきて、テーブルいっぱいに。しかも「温かいうちにどうそ。」と言われたが、そんなに全部温かいうちに食べられっこない!特にパスタは固まって、味もあまり美味しいものではなかったので気分はダウン…正直、コチラのパスタで今まで美味しいと思えた物は1、2回位しかないけど(><) ただ、やはりこちらは、ケーキやパフェ等のフルーツを使ったものは、いつ行っても美味しいのは確かですね!! 良く行っているのですが、今回初めて「女子会プラン」¥1950(税抜)を注文しました。 内容は ・ウェルカムドリンク ・スープ ・選べる食事(パスタやサンドウィッチ等) ・選べるパフェorワッフルorプレミアムケーキ ・コーヒーor紅茶orカフェラテ 選べるパフェは、通常 ¥1800 位するものでもOKとの事でコストパフォーマンスが良過ぎです! もちろん、今回はパスタも全てが美味しかったです♡ 季節に応じてパフェの種類も違うので、毎月行きたいと思いました(^o^)

2020/07訪問

10回

カフェ クッチーナ&カンパニー

渋谷、神泉/カフェ、パンケーキ、喫茶店

3.53

199

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:4.0

もうじき東急東横店が閉店するのでその前にまた行ってみようと思い、今回も毎回利用させて頂いている一休.comのプランで利用しました。 内容は ・ワンプレート ・選べるパンケーキ ベリーミルフィーユパンケーキを選択 ・選べる3ドリンク カフェモカ、ウォールストリート(オリジナルブレンド)、 カプチーノを選択 お味は、 ・ワンプレート [冷製スープ] - カボチャのスープで味は良いのですが、冷製と書いていながら全く冷たくなく、もちろん温かくもなく生温い状態で凄い残念(>_<) [バーニャカウダー] - プチトマト、きゅうり、ダイコン、パプリカ、にんじんと彩り良く、ソースが美味しい! [キッシュ] - 下が薄いパイ生地で、玉ねぎ、ベーコン、きのこ類の具がぎっしり詰まっていてチーズが濃厚だけど優しい味。 ・フレンチパンケーキ - パンケーキは1枚で、カスタードクリームのようなソースをかけてオーブンで焼きアイスクリームをトッピングして、スキレットで提供される。他のパンケーキよりはボリュームが少ないけど、甘過ぎて飽きると言う事もなくクリーミーな優しい甘さで美味しかった♡ ・カフェモカ - コーヒーのほろ苦さとチョコの甘さが何とも言えず絶妙なバランス! ・ウォールストリート(オリジナルブレンドコーヒー) - スイーツとの相性が◯と書いてあったので注文してみたが、ほろ苦さとコクがありまさにスイーツに良く合う! ・カプチーノ - エスプレッソの苦味を感じつつ、クリーミーなミルクの甘みで相変わらずに美味しい♡ コーヒー類は、いつ来ても変わらずに全て美味しく、何を飲んでも大満足(^○^) 久しぶり(2年ぶり)に行ってみたいと思い、前回利用させて頂いた一休.comのお得なプランで探したら。前回&前々回に美味しかった「エッグスラット」のプランがなくなっていて、今回は以下のようなプランに。 内容は ・乾杯ドリンク サングリアを選択 ・ワンプレート ・選べるパンケーキ ベリーミルフィーユパンケーキを選択 ・選べる2ドリンク キャラメルマキアートとカプチーノを選択 お味は、 ・ワンプレート [冷製スープ] - コーンで甘味と塩気のバランスが良くクリーミー♡ [バーニャカウダー] - プチトマト、ブロッコリー、パプリカ、にんじんの彩り良くもちろんソースも美味しい! [キッシュ] - 玉ねぎ、ベーコン、きのこの具でチーズが濃厚! ・ベリーミルフィーユパンケーキ - パンケーキとパイの層になっていて、下にカスタードクリーム、上には生クリームがこれでもか!と(笑)生クリームはミルク感が濃厚で、最初は甘さ控えめで良いと思ってたら、だんだん甘くなってきて、前回同様ちょっと飽きちゃったなぁ(>_<) 全体的に美味しいんだけど…^^; ・キャラメルマキアート - コーヒーの苦味とキャラメルの甘さが何とも言えず絶妙なバランス! ・カプチーノ - こちらもエスプレッソの苦味を感じつつ、ミルクのほんのり甘みで美味しい♡ こちらのお店は、アレンジコーヒーも含め本当にコーヒーが美味しく、何を飲んでも大満足(^○^) 渋谷に行く用事があり、久しぶりにまた食べたい!と思い、またまた一休.comのお得なプランで利用しました。 内容は ・乾杯ドリンク サングリアを選択 ・エッグスラット ・クッチーナサラダ ・選べるパンケーキ ブリュレパンケーキを選択 ・選べる2ドリンク カプチーノとカフェラテを選択 前回とのお味の違いは、 ・エッグスラット - 前回初めてで凄い感動したが、今回はそこまでの感動はないものの美味しかった♡また、付け合わせのバゲットが前回美味し過ぎたのにも関わらず、今回は味もわからない位に小さ過ぎて凄い残念だった(T_T) ・クッチーナサラダ - 前回のシーザーサラダと何が違うかわからないが…前回同様ボリューム満点で嬉しい! ・ブリュレパンケーキ - 2枚のパンケーキに、カスタードクリームと甘味の少ない生クリームが沢山かかっていて、更にアイスクリームとちょっとしたフルーツが乗っていて、砂糖のキャラメリゼが良いアクセントになっている。パンケーキの間には甘くなく美味しくない(^^;)メロンが4、5切れ入っていて、これはなくても良いか、他のフルーツの方が良いと思った(><) とにかく甘いけど美味しかった♡私は、ミルフィーユパンケーキよりこっちの方が好きかな(^_-) ・カフェラテ - ラテアートが可愛い☆彡前回カフェラテが凄い美味しかったので再び!変わらずに美味しい♡ ・カプチーノ - さすが!エスプレッソの苦味とコクの中にミルクのまろやかさが絶妙で、カフェラテを上回る美味しさだった!!! スタッフの方が、皆さん笑顔で感じが良かった。 行ってみたいと思っていたら、ちょうど 一休.comのお得なプランがあったので利用しました。 内容は ・乾杯ドリンク サングリアを選択 ・エッグスラット ・シーザーサラダ ・選べるパンケーキ ベリーミルフィーユパンケーキを選択 ・選べる2ドリンク カフェラテとコーヒーを選択 お味は、 ・エッグスラット - 卵とポテトの何とも言えないまろやかな味で好きだな♡ また、付け合わせのバゲットが美味し過ぎ!! ・シーザーサラダ - ボリューム満点で、シーザードレッシングが濃厚で美味しい! ・ベリーミルフィーユパンケーキ - パンケーキとパイの層になっていて、美味しいけど、味よりビジュアルの方が上かな…ちょっと飽きるかも…トッピングのフルーツとアイスは美味しかった。 ・カフェラテ - アートが可愛く、これがまた美味しい! ・コーヒー - 種類が多くて迷ってしまったので、クッチーナブレンドを。ちょっと苦味が感じられたのでパンケーキと一緒に飲めば良かった(T_T) これで、¥1980 美味しく満足したが、通常は ¥5020 らしいが、高すぎるでしょう(><) 一休のプランでなかったら、食べないな…

2020/01訪問

4回

Skew

閉店Skew

有楽町、銀座、銀座一丁目/イタリアン、居酒屋、カフェ

3.51

239

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

美容院に行った帰りに丸井で買い物をして、夕飯はと思い、こちらのエンゼルフードケーキと言うのが気になり入ってみました。 1人なのでカウンターに。 カウンター席は、ちょっと視界が高く、案外座り心地も良かったです。 注文したのは、スキューディナーセット(¥1780)に追加で、セットスイーツ(¥650) それぞれ、パスタとスイーツとドリンクは選べます。 スキューディナーセットの内容は ・本日のヘルシープレート - 大きなお皿に豆類や魚貝類が色々と乗ってい て、大満足なサラダ ・旬野菜とカラスミのペペロンチーノ(選択) - 色々な種類の野菜が沢山入っていて嬉しい が、カラスミがわからず...また、全然辛く なくペペロンチーノとは違う(><)不味くは ないがちょっと味の薄い醤油パスタかな^^; ・ホットコーヒー(選択) - コクがあって美味しかった! セットスイーツの内容は ・エンゼルフードケーキバニラキャラメル - ボリュームがあるビジュアルにびっくり! ふわふわだけどモッチリした食感で、あまり 甘くないクリームが美味しい♡ ・ホットコーヒー - コクがあり美味しく、スイーツに合う。 普通に美味しかったが、スタッフの方が、カウター席で目立つにも関わらず、前を通ってもお水のお代わりに気づいてくれない事が何度もあったので残念だったかな…

2017/07訪問

1回

クルーズ・クルーズ 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/フレンチ、野菜料理

3.50

144

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

娘の結婚祝いの食事会として、個室で(お酒好きな娘夫婦なので^^;)飲み放題があって、雰囲気の良い所と探していたら、こちらを見つけ伺わせて頂きました。 今回私達は、飲み放題付きのコースにプラスでメッセージ入りホールケーキをお願いしました。 店内は色々と個室があるので当日は同窓会が何組があり賑わっていましたが、そこを通り抜け奥の個室に案内されました。 周りから隔離された個室は、賑わいが嘘のように静かで落ち着いていて、また9階なので窓からは新宿の夜景が見え、素敵な雰囲気です。 お料理内容は 【アミューズ】カボチャのポタージュ - 濃厚なカボチャのスープにカラスミのトッピング。 【前菜】スモークサーモンと昆布〆鯛のカルパッチョ - 大きく身の厚いサーモンの下にコリコリの鯛。 オリーブ、バジル、ドライトマトの3種類の彩りの ソースで頂きます。 【パン】胚芽パン&窯焼きパン - お代わりしても焼き立てで、ふわふわで食べ過ぎちゃい そうです(^^;) 【パスタ】ラビオリ ジェノベーゼソース - 濃厚なソースに松の実の良いアクセントで、もっと 食べたかったです(o^^o) 【魚料理】白身魚のムニエル マスタードソース - 酸味のきいたマスタードソースが白身の魚に良く 合います。 【肉料理】ローストビーフとフォアグラのロッシーニ     芳醇な赤ワインソース - 厚切カットのローストビーフに大好きなフォアグラ。 もう絶品です! 【デザート】和三盆プリン&マスカルポーネのチーズケーキ - 優しい上品な甘さで、口に入れたらスッと溶けて行く ような何とも言えない口どけのプリン♡ 〔追加で〕メッセージ入りホールケーキ - 数種のフルーツが入っていて、生クリームが甘さ控えめ なのでお腹いっぱいでもぺろっと食べられてしまいまし た(^o^) 【ホットコーヒー】 - コクと苦味がしっかり感じられます。 お料理は見た目も素敵でどれも美味しく、また雰囲気の良い個室で素晴らしいお祝いが出来きました。 また、是非行かせて頂きたいと思います。

2019/11訪問

1回

ラ・ベットラ ペル トゥッティ 新宿本店

西新宿、新宿西口、都庁前/イタリアン、バル、パスタ

3.49

422

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

こちらは、予約の取れないお店「LA BETTOLA da Ochiai」の唯一暖簾分けされたお店だそうです。 オズモールでお得なプラン(¥2500 税込)があったので利用させて頂きました。 プラン内容は、 【乾杯ドリンク】赤ワインを選択 【パン】フォカッチャ - もっちり食感で、塩気がきいているのが良い! 【スープ】ミネストローネ - 小さいカップながら、野菜やベーコン等の具はしっかり 入っていたが、味付けはちょっと薄い感じかな。 【前菜】5種類の盛り合わせ ・バーニャカウダ ー 蒸した野菜にニャカウダソースが添えてあり、ソース が美味しくて足りない位(˃̵ᴗ˂̵) ・カプレーゼ ー トマトとモッツァレラチーズ。 ・ローストポーク ー 玉ねぎと人参のソースが良い。 ・帆立小柱と芽キャベツのフリッタータ ー キッシュ。 ・ゼッポリーニ ー 青のりの軽いフリットでちょっとスカスカだった(^^;) 【パスタ】イタリア産の栗と3種類きのこのクリームソース フェットチーネを選択 - モチモチで、ソースは沢山の栗とみじん切りのキノコ が混ぜ込まれていて牛乳感が強く、さっぱりしつつも コクが感じられる。 【デザート】3種類の盛り合わせ ・いちごミルクのジェラート ー さっぱりだけど、ミルクのコクがあって好きな味♡ ・マンゴーとヨーグルト ー 甘くて、クリーミーでとろける食感がまた良い! ・キャラメルとクルミのケーキ ー 固めで甘さも控えめで、添えられた生クリームが 美味しい♡ 【飲み物】飲み放題 ・ハーブティー ー ハーブの香りで癒される♡ ・ホットコーヒー ー コク、苦味、酸味が程良くて、 飲みやすい。 開店と同時に伺ったのですが、あっという間に満席に! また是非、伺いたいです。

2018/12訪問

1回

THE GRAND LOUNGE

銀座、東銀座、新橋/フレンチ

3.49

523

¥2,000~¥2,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

私の誕生日に娘が「アフタヌーンティー」でお祝いをしてくれました。 ちょうどハロウィンの時期なので、アフタヌーンティーはハロウィン仕様! セイボリー系とスイーツ系のバランスが良く美味しく頂きました。 特にスコーンは、しっとりもっちりしていて、クロテッドクリームも美味しく、今まで食べたスコーンの中で1番かも!と思うほどてした。 また、こちらと言えば「マキシムドパリ」の「ミルフィーユ」ですよね。サクサクとしたパイ生地に濃厚なカスタードクリーム、アクセントに香ばしいナッツ、間違いない美味しさです。 ドリンクは、私はコーヒー派なのですが、紅茶は「Mighty Leaf」の茶葉使用でオススメとのことなので、紅茶も頂きましたが、やはり紅茶も頂いても良かった!と実感しました(^_-) 店内は高級感があり、大きな窓からは銀座の夜景が見られ、とても雰囲気が良く、またスタッフの方々が皆さん気持ちの良い接客でとても良い誕生日を過ごす事が出来ました。

2018/10訪問

1回

フランボワーズ

銀座、東銀座、銀座一丁目/カフェ

3.49

55

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

日本初出店のクレープレストランと言う事で気になっていたので、夕食に入ってみました。 窓際一面が外を見下ろせる大きな窓のせいか、店内は広々とした感じがして落ち着きます。 メニューを見ると色々とあるので、結局ガレットとクレープの両方食べられるコースに。 私の選んだコースは2種類あるうちの 〈クラシックコース ¥2480〉 内容は ◇サラダ - さっぱりしたフレンチドレッシング ◇ガレットコンプレット 【卵、モッツァレラ、ピカンテサラミ】を選択 - そば粉のガレットはサクッもちっとした感じで、モッツァレラチーズがあまり感じられなかっが、ちょっぴり辛いサラミの味と卵のまろやかさが良く合う。 ◇クレープクラシック 【自家製塩キャラメルソース】を選択 (バニラアイス¥200&ホイップクリーム¥150をプラス) - もっちりとしたクレープに程よい甘さのホイップクリームと濃厚なバニラアイスで美味しかった。塩キャラメル味はそんなに感じな買ったので、クリームとアイスをトッピングして良かった! ◇ドリンク 【カフェラテ】を選択 - まろやかな感じではないが、しっかりコーヒーのコクが感じられた。 夕食には、ちょっと物足りなさを感じたけど^^; なかなか雰囲気も良くて落ち着く感じが良いですね。

2018/02訪問

1回

ピッタ ゼロゼロ

リゾートゲートウェイ・ステーション、舞浜、東京ディズニーランド・ステーション/ピザ、パスタ、イタリアン

3.49

336

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

久しぶりにランチの時間に伺いました。 注文したのは、ランチセット(サラダ、選べるパスタ(¥1490) or選べるピッツァ(¥1590)、デザート、ソフトドリンク](メインがパスタ orピザによって値段が違います) そして単品で小エビとパルミジャーノチーズのジェノベーゼ(¥1640)を。 【ランチサラダ】 - 新鮮な野菜に酸味のきいたコクのあるシーザー ドレッシング 【ピッツァ】ハーフ&ハーフを選択 - マルゲリータとジェノバのハーフ&ハーフの薄くて もっちりした生地がシンプルな具材の味わいをしっかり 感じられ、安定の美味しさ! 【パスタ①】ハーブチキンと2色ズッキーニの ペペロンチーノを選択 - 柔らかくて香ばしいチキン。辛味は弱めだけどオリーブ オイルのきいたソースが美味しい! 【パスタ②】小エビとパルミジャーノチーズのジェノベーゼ (単品で注文) - プリプリのエビに濃厚なジェノベーゼソースが絶品!! 両方とも、麺ががモチモチ! 【デザート①】ティラミス&ピスタチオムース - お店の一押しティラミスは相変わらず美味しい♡ ピスタチオのムースは濃厚な味わいでふわふわの食感♡ 【デザート②】パンナコッタ&ピスタチオムース - ミルク感がしっかりあり甘くて優しい味わい♡ 毎回、何を食べても私達親子好みの味で大満足です。 ご馳走様でした。 子供が私のBirthdayにと、大好きなこちらのお店でご馳走してくれました。 注文したのは、ペアセット(¥5940) [前菜3種盛り合わせ&サラダ、選べるパスタ、選べるピッツァ、デザート盛り合わせ、珈琲 or紅茶]と 単品で生パスタジェノベーゼ(¥1620)を。 【前菜3種盛り合わせ&サラダ】 前菜は、トマトとツナのショートパスタ、 サルシッチャのパテ、魚介のマリネ - 何で前菜にもショートパスタが…^^; 【パスタ①】カルボナーラを選択 - パルミジャーノ・レッジャーノの中で和え て提供され、濃厚で絶品!!! 【パスタ②】ジェノベーゼ(単品で注文) - ジェノベーゼソースがこれまた濃厚!両方 とも、パスタがモチモチ! 【ピッツァ】カプリチョーザを選択 - 生ハム、エビ、キノコが入っていて、上に かかったモッツァレラチーズがのび~て、 ピッツァも美味しい! 【デザート盛り合わせ】(メッセージ入り) ティラミス、レモンケーキ、マロンアイス - ウリであるティラミスは本当に美味しい♡ マロンアイスもさっぱりして好きな味♡ 【ドリンク】ホットコーヒー - 濃くて、甘いデザートには嬉しい。 全部が本当に私好みの味で本当に大満足! ペアセットだけでなく、パスタを一品追加して 丁度良く満腹に(*´艸`) せめて、バケットが付いていると嬉しかったかな… 雰囲気も良く、お料理も全て美味しかった(^o^) ご馳走様でした(*´▽`*)

2020/07訪問

2回

ゴヴィンダス

船堀/インド料理、インドカレー、ビュッフェ

3.49

262

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.0

南インドセットを初めて食べたので、今度は是非、北インドセットを思い、食べにきました。 注文したのは「ゴビンダーズスペシャルランチ」 カレー二種類、ナン(orロティを選択)、ライス、ラサム、野菜パコダ、ミニサモサ、サラダ、ドリンクの内容。結構盛り沢山! お水を運ばれてから、10分位経って、ラッシーと、続いてプレートが登場! ・カレー①サヒパニールとは、トマトとバターの少し酸味のあるカレーにインドのチーズが入ったもの。私にとっては結構酸味がきいていたと思ったが、チーズがマイルドなので合って美味しかった。 ・カレー②ビンディマサラとは、オクラのスパイス炒めとの事だが、ほとんどがジャガイモ…>_<…味はスパイスがきいているが、ちょっと飽きるかも… ・サラダ、ドレッシングが何かすごいスパイスがきいていて、食べた事のない味で美味しかった。 ・ナン、何か固くて甘味もあまりなく、ロティにすれば良かった、と思った。 ・ライスは、何かベチャッとして、残念な感じ(>_<) ・野菜パコダ、これもまたジャガイモだけど、プライドポテトのような感じで美味しかった。 ・ミニサモサ、これはミニなんかじゃなく、大きく、中身もジャガイモはもちろん、数種類の豆、数種類のナッツ、数種類のスパイスがぎっしり詰まっていて、本当に美味しかった!! 今日は、お腹の中がジャガイモでいっぱいになった^^; ゴビンダンスで食べるなら、南インドセットだな!と思った(^O^;) インド料理と言うと、いつも北インドのカレーばかりで、南インドは多分私好みではないだろう。なんで勝手に思い込んで食べた事なかったのですが、今回口コミを見て試しに行ってみようかなぁ…と思い、行ってきました! メニューは、北インド2種類か南インド2種類なので優柔不断の私には選びやすく、もちろん定番の南インド料理を。 飲み物が選べるので、ラッシーにしようとしたら「今日は特別にチョコレートラッシーもありますよ。」と言われ、初めてなのでチョコレートラッシーをオーダー。 早速、水とチョコレートラッシーが運ばれて来た。チョコレートラッシーを一口飲んで「ワッ、スッぱいチョコレートだ」と躊躇したが、飲んで行くうちに病みつきに(*´艸`) そして、プレートが!口コミにも書いてあったが、ドーサの大きさに改めてビックリ(°0°)!! 先ずは、両端からちぎって、サンバルやラサムに浸して食べたり、トマトとココナッツのチャタネをつけて食べたりして、ようやく真ん中のじゃがいものマサラがお目見え!これがまた美味しい(^^♪ 大きいのでちょっと飽きるかな…と思ったけど、色々な味で楽しめました。また、ビリヤニがとっても美味しく、サンバルとラサムに良く合いました。 お腹いっぱいですが、野菜だけを使用しているとの事で胃がもたれる事もなく、とても美味しかったです!

2017/04訪問

2回

ページの先頭へ